
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2022年12月7日 07:37 |
![]() |
229 | 31 | 2022年12月10日 13:00 |
![]() |
16 | 4 | 2022年11月30日 11:50 |
![]() |
40 | 4 | 2022年11月20日 07:24 |
![]() |
77 | 7 | 2022年11月11日 09:36 |
![]() |
55 | 6 | 2022年11月7日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
昔やってた「フィット3あるある小ネタ」のフィット4版みたいな感じで行ければと思いこのスレを立てました
出せるネタ自体は少ないと思いますが…
まずは自分から
前代フィットからの乗り換えでさあpoweron!と左手がスイッチを探す…
おいおい、FIT4のパワースイッチは右側なのに
FIT3の癖が抜けない自分…
書込番号:25031400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>機械オタクさん
ARX_8さんから初期スレを引き継いで幾星霜、先代モデルとなり埋もれてしまいましたが、「シン・あるある小ネタ」を宜しくお願いします。
FIT3HV の車検で FIT e:HEV が出て、乗り換え前後でもブレーキフィーリングも変わらないし、いいな・・・待て、あわてるな、これはディーラーの罠だ状態。
書込番号:25031444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通のサイドブレーキ仕様にして欲しかった 3月納入予定っす
NE12のノートが普通のサイドブレーキだから・・・馴染んでしまって・・
書込番号:25031690
3点

ACC、電パ、オートブレーキホールド、LKAS、オートハイビーム。。。
先進機能は試しに使っただけで、あとは使ってない。
エアコンでさえマニュアルでいいと思う。
冷房の効きは過去乗った車のなかで最高。
書込番号:25031747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブレーキホールド機能…なぜこの機能付けたのか…
うちの嫁さんメカオンチなので間違った使い方させない為にもブレーキホールドのスイッチだけは触らないように言い聞かせました…
(夏場に家のエアコンを暖房で付ける位なんで)
書込番号:25031944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレが伸びないので
自分が買い換えたきっかけを
前のフイットでぶつけて修理したリヤハッチの塗装が紫外線劣化で剥がれてきて
(といっても色合わせに塗られた表面のボカシ部分だけですけど)
左のミラーの開閉が悪くなってきたから
もう9年近く乗っているしホンダセンシングにも興味があったから買い換え決めました
ソナーセンサーが標準でついているのでガレージに入れるとき車止めのとこまでバックすると「ピー」結構にぎやかな車だなー
書込番号:25035802
1点

>機械オタクさん
むりやり考えたけど、なかなか思いつかないので。。。
FIT3にもあったメーターの葉っぱマーク。
エコ運転するとだんだん増えていきますが、全て表示されるとそれでおしまい。
これ必要ないと思うんだけど。。
書込番号:25035886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パラパラっとMOPナビの取説を読んでいたら
FIT3では止める事が出来なかったユーロウィンカーが止めれる設定を見つけた。
デイライトランニングライトも消せるようになってるみたいだけど実際に消して走ってる人っているの?
書込番号:25042347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機械オタクさん
>実際に消して走ってる人っているの?
たまに街中で消して走ってる人いますね。
自分も一時消したことありますが、今は点灯させています^^
書込番号:25042392
3点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
・B/O組の納期が出る
・来期以降の生産計画が出る
・何か動きがある
など、これまで10月以降それぞれのスレで議論されてきました。
それがどういった方向になるのか、待望の12月がやってきます。
12/1早々に出るとは思っていませんが、2週目とか中旬にはいろいろ分かると良いですね!
何か分かる情報などありましたら、書き込んで下されば幸いです。
転売関係の話題はスレ違いなので、控えてください。
また、根拠の無い発言や想像やノリでの発言も控えてくださいね。
書込番号:25028504 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>Gonzares_1さん
今度ではなく、善は急げでお近くのディーラーに朝一で問い合わせされる事をオススメします。
昼間にHONDA シビックの公式Twitterアカウントが終了したんですよね……
明日から待ちこがれた12月、初日早々に(悪い話しなど)何も無ければ良いのですが……
もちろんB/O組の納期確定情報が出れば嬉しいかぎりです!
書込番号:25033190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

朝イチで確認してみます!
電話でオーダーする事も可能なんですかね…最短でも12月5日までお店に行けなくて後日手付金支払いに行くみたいな…
書込番号:25033488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gonzares_1さん
常連さんなら口約束でオーダー入れてもらった方も居るようですが、一見さんなら契約書書きと手付金払いをしないとオーダーは入れてもらえないみたいですよ……
まずは契約する意思を伝えて、来店日で間に合うか聞いてみる事ですね!
書込番号:25033494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも買ってるホンダに問い合わせてみます!!
色々とご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:25033510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注文書と誓約書を本部に送るので口約束とかで注文なんて無理ですよ。。印鑑もおさないといけないし。
書込番号:25034089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ズムスタくんさん
オーダー入れた後に契約書手続きをしてるようですよ。
過去スレ漁ってみてください。
書込番号:25034105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オーダーいれたあと納車手前の何ヵ月前にやっと正式な契約書ですよ。。
契約する人は銀行ローンとかで借りてすぐに支払いが始まる人。
ホンダのローンならまず審査を通して納車予定の少し前にもう一度ローンの審査ですから。。
書込番号:25034984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーダーや契約書に関しては販社ごとに異なるので。
ちなみに自分はオーダー入れる前に仮審査と契約書の作成をしています。
予約の段階で契約書も実印で割り印していますし販社側の割り印もあります。
オーダー後に申込金もディーラーへ支払っています。(不要な販社もあるらしいですが。)
ただオーダー後に契約書を作成している販社があるのも事実ですし、予約の段階で先に手付金を要求する販社があるのも事実です。
いろんな販社があり手続き方法が異なっている以上、オーダーの可否もそうですが自分に合った販社を探すのも一つですね。
書込番号:25035444
5点

失礼致します。
12月からメーカーへのオーダーが大型販社で週50台から週9台に減ったと担当者が言ってました!!!
全国的にメーカーへのオーダー減ってるらしいですが何があったのだろう?納期また伸びますよね!?!?
書込番号:25035745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃ海外向け作るからですよ、そろそろ国内向けはストップみたいですよ。
書込番号:25035785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいぶ前に知り合いの営業が言ってた話し、予約の受付も右肩下がりになればオーダー入力の枠も小さくなるだろう。
それでもさばけるのであれば問題はない、買いたい人にはお届けするのがホンダの姿勢だから安心して待っていてほしい。と。
納期はオーダー入力の順番なので、入ったら待つしかない。
それに応えるためにホンダの製造ラインは頑張っている。
書込番号:25035861
15点

まだ本日も、バックオーダーの列に並ぶのは受け付けていました、
色だけ指定、納車時期未定の契約書作成、転売しないとの誓約書、二点に捺印、のみ
正式契約は納車決定時も変更なし
確実に買えるかも別問題で
書込番号:25040101
5点

他のスレで車体番号の登録状況から国内登録台数を出しているのですが、それを参考に納期前倒しの考察をしてみたので参考までに書いておいきます。
今、納期が出ている方々の納車予定は400台/月ベースでの概算だと言われています。
国内登録台数の現状の推移は、10月が500台、11月が840台でした。
増産されると言われていた事が実施された結果となっています。(1200台とも言われていましたが幻でした)
今後このまま生産台数がハイペースでいくと考えるのは楽観的だと思いますが、最低ベースの400台/月は守れた場合B/O組の現状納期予想は 2024年4月〜となっています。
これが 600台/月ペースに上がった場合は 2023年10月まで前倒しできます。
更に 800台/月であれば 2023年6月まで前倒しとなります。
材料不足や海外向けの生産で生産ラインのバランスも波が大きいと思いますが、生産ラインも頑張っておられると信じているので期待して待ちたいと思います!
以上、参考まで、、、でしたー!
書込番号:25040831
21点

皆さん!B/O組でした私のオーダーに納期が出ました!
24年2月となり、生産ラインの状況次第ではありますがあわよくば23年8月も目論んで待ちたいと思います。
まだ担当の営業さんに連絡されて無い方は一度聞いてみてくださいね!
書込番号:25044596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちなみに詳細を聞くと、納期が出たのは10月にオーダーした一部の方のみみたいです……
これから順次納期が出ていくものと思われますので、期待して待ちましょう!
書込番号:25044639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も10月6日オーダーのB/O組で、今日ディーラーから連絡有りました。
納期は23年12月だそうです。
ホンダ技研のホームページも更新があったので、本日納期が分かった方も多いのでは…
まだまだ先は長いですねー
書込番号:25044754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もなともさん
納期確定された方は安堵ですね!
それでもまだ先は長いですが……期待して待ちましょうね!
納期は23年12月なんですね、、、このバラツキの正体が知りたいんですよねぇ?
販社毎の割り当ての関係な気もしていますが……
書込番号:25044813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に私の担当の方から10/6の一部の方が24年2月もしくはB/Oになっているとお聞きしていたので、キャンセル等で繰り上げになっている方が出てきているのかもしれませんね。
10/13オーダー組ですが、今のところ連絡はないので、次期生産計画の見通しが立ったわけではなさそうですが、とりあえず納期が分かれば、FD2の車検を通す必要出てくるかとか色々前もって計画出来るようになるので、納期が出るのが待ち遠しいところです。
書込番号:25046893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期は生産計画に基づいた予定なので遅れることも
販社内でのキャンセルで早くなることもあるとの説明も
書込番号:25046902
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
本日ディーラーから2月の中旬ぐらいに車が入庫されると連絡がありました。
6月末の契約でプレミアムラインのehev ブラックです。
2月末が今のステップワゴンの車検なのでなんとか間に合うと言ってました。
最近のニュースでは半導体不足が深刻で、ホンダさんも減産すると報じられていましたが、予定より少し早くなりそうで安心しました。
後3ヶ月楽しみに待ちたいと思います。
余談ですが、最近アイポンのアップデートをしたところナビでプライムビデオが見れなくなったので、対策としてファイヤースティックをブラックフライデーで購入してしまいました(笑)
書込番号:25026631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` ぉめでとぅござぃます
⊂)
|/
|
書込番号:25026654
3点

車検に間に合うようでよかったです♪
書込番号:25026744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jycmさん
車検に間に合って良かったですね(^^)/
しかし どのメーカーも納期が長くて困ります>< 自分のもまったく目処が立っていません♪
書込番号:25032235
2点

>☆観音 エム子☆さん
ぁりがとぅござぃます。
>mirurun.comさん
はい、ぁりがとぅござぃます。
>eternal_snow_rainさん
ぁりがとぅござぃます。
先日、前から見慣れない異質な車が走ってきました。
なんと新型のクラウンでした。
かなりの違和感でした。
書込番号:25032270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
受注停止情報を聞き付け
本日ディーラーで即誓約書と注文書を提出
etcが標準ってこともすら知らずあっという間の手続き。
値引きもゼロ
点検パックだけは入ってくれと言われたのでしかたなく。
総額530万ちょい
前金10万入金が確認できたら発注をしていただけるとのこと。
23年度末には先週の発注状況から多分納車できると言われました。
他店舗では手付けが20万だったり、権利移転保留が付されたり、発注に辿り着くまで、数ヵ月待ちやくじ引きがある等色々あることをここ2日で知りました。
。
スタートラインに立つのもどうやら運が必要のようですね
書込番号:25006951 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>たこやきやさん
私も同じく受注規制?受注停止?の情報を耳にして昨日契約させて頂きました。
値引きゼロ 手付金ゼロ 納期未定の条件でした。メーカーOP選択もなく30分程度で商談終了となりました。
転売等の誓約書、試乗も誓約書と販社さんの苦労を感じました。
本当にこれでオーダーとなるのか不安ですが気長に待ちたいと思います。
書込番号:25007147
9点

>たこやきやさん
私も生産打ち切りを心配し、11/6に付き合いのある販社でチャン白を契約しました。
値引きはフロアマットのみ、支払いは手付金はゼロ 納車日が確定し印鑑証明を渡すタイミングで完納すれば良いとのこと。また、特に転売を禁ずる誓約書への記名もありませんでした。
ちなみに11/10に、メーカーへのオーダー日を確認しようと、販社の担当営業マンにLINEしましたら、既にオーダー済みとの回答を得ました。
あおは納車されることを信じて、気長に待つのみです。
書込番号:25008589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当は少し先での契約も考えてたのですが、オーダーが止まるリスクを考えて本日11月19日にホワイトで契約してきました。フロアマットのみを付けて、今まで付き合いとあるお店だったので値引きは5万円でした。
書込番号:25016555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日の夕方ついに契約してきました、もちろんソニックグレーで!
オーダーは12月のはじめで納期は2026年以降と。。
手付け30万、キャンセル受け付けないとのこと。
その頃リストラされたらどーすんのって言ったけど。。
どのホンダでもキャンセル不可と言われてました。。
先はながいなー
ハイオク250円とかも。
書込番号:25017153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
岸田政権が打ち出した消費税15%だと、新車500万円のタイプRで25万円の価格アップになりますね。
走った分だけ税金が掛かる道路利用税、ガソリン税のアップもタバコ税並みの税率になりそうですよ。
書込番号:25003339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本経済が破綻するかもしれない話を、良く笑顔のアイコンで書けますね
EV購入の補助金のバラまき、税金を上げるなんてそんな支離滅裂な話ありますか?
物価高も相まって、何のために働いているのやら…
書込番号:25003389 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

何故この車のスレで、税制の問題提起書いているのか不思議
タイプRの話で言えば、25万円値上がっても1000万で売れるので、475万円儲かります
書込番号:25003461 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

総合課税で累進課税の所得税を払わないといけなくなりますね
書込番号:25003839
2点

>物申士さん
ちなみにEV補助金のばらまきよりもガソリンの値上げを防ぐためのガソリン補助金の方に政府は大金を使っていますよ。政府にはどっちもやめてもらって増税もやめてもらえばいいですかね?
書込番号:25004214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ばら撒いて、増税して回収する
児童手当、マイナンバー、コロナ補助金、EV補助金いつも同じやり方だと思いますね。
いろいろ対応するお役所の事務仕事が増えてコストがかかっているだけな気がします、、、
書込番号:25004250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>物申士さん
まずラウンドアバウト交差点にして信号減らす
次にアスファルト道路からコンクリート道路へ
上記だけで大分税金減らせるんじゃないかな?
右直事故も減るでしょうし…
書込番号:25004297
3点

>いち☆くんさん
>コロナ大嫌いmk-Uさん
何故に私に返信?
私、政治家でも役人でもないので。
何故にこのスレッドを上げた意味さえわからないです。
書込番号:25004410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
Z試乗してきました。
今現在 スズキの軽に乗っているので、乗り心地とか 静寂性とかは気にしなく、
乗車する時の乗り位置を一番 気にかけて試乗しました。
現在のハイトワゴンと比べ 違和感もなく乗り降りできました。
ザッとな見積もりを作ってもらいましたが、 あまりにもザッとすぎてしまい
オプションがテンコ盛りでした。
担当者 幾つかの機能について 質問しても 間違ってたりして、
質問とか 機能面の説明よりも 納期の話や 割引の話ばかりして
セールストークばかりでだったので 早々と帰ってきました。
車自体は 運転しやすく 気に入りました。
5点

特に指定しなかったらお勧めのオプションをたくさん付けた見積になるでしょうし
営業マンなんだらセールストークばかりになるのは当たり前なのでは?
試乗だって車を買ってもらうためにしてるわけで、ボランティアでやってるのではないですよ。
担当者は自分の仕事をしてるだけのように見えますが何が気に入らないのですか?
書込番号:24998060
20点

>コウパパ518さん
購入方針等をはっきりさせてから、交渉に臨むことが重要ですね。
例えば
1) 支払総額を350万以下
その範囲内で、グレード、オプションを選ぶ
2) 譲れないグレード、必須のオプション、試乗等で判断するオプション
を決めておく。
3) 値引きを引き出すために、競合車を引き合いに出せるようにしておく。
(競合車の良いところは?)
書込番号:24998095
4点

>MIG13さん
試乗する前に 店内にて
ボディーコーティング ナビは オプションには含まないようにと話しました。
見積もりには 記載されてました。
書込番号:24998128
6点

質問するなら変なスペース入れはやめた方がいいよ。
読みに難いったらありゃしない。
句読点で区切るべき。
初回見積りであれもこれものてんこ盛りはよくあること。ディーラーは儲けが欲しいから。
後からこれは要る要らないを伝えて、再見積りし値引き額を聞くって流れが普通じゃないかな。
書込番号:24998155 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>コウパパ518さん
私の営業さんは最近はユーチューブ等で既に機能等を知っている人が多く、早目にお値段の話をする方が多いと言ってましたね。
先日も車の選定で各社廻りましたがその日は車選びが目的と言ってから試乗したので逆に総額と値引の話はざっくりと話しただけでしたね。
車種を選定後、後日ガッツリとお値段交渉をしました。
私はだいたい訪問目的を機能の確認、試乗、見積もりなのかハッキリ言う様にしてます。
見積もりは会社方針で余計な物が入っている場合が多いですがカットを申し出れば直ぐに作り直してくれますよ。
たまに新人さんで話が噛み合わない営業さんがいますが一生懸命ならいいかなって思ってます。
私はそれより言葉は丁寧なのに何と無く上から目線な営業さんって嫌ですね。
書込番号:24998205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダならサブディーラーもお勧めです。
サブディーラーは地域密着型の営業スタイルなので、顧客の要望にできるだけこたえようと努力します。
また人の入れ替わりも少ないので、顧客の特徴を覚えてくれて、それに合わせての営業をしてきます。
値引きも正規店よりよかったりしますよ。
書込番号:24998764
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





