
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年4月10日 22:21 |
![]() |
1 | 11 | 2005年4月18日 22:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月8日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月5日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月25日 00:35 |
![]() |
1 | 3 | 2005年4月3日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格が不安というか、期待はずれでした。
トップグレ−ドLスカイル−フ。
1500VTEC+CVT7スピ−ドステアマチックは
ディスチャ−ジ無しで約175万(FF)。
モビリオもトップグレ−ドの
1500VTEC+CVT7スピ−ドステアマチックは
ディスチャ−ジ有りで約178万(FF)。
(これは電動スライドドア有り)。
ストリ−ムは1700CCでサイズが大きく
1.7Sでディスチャ−ジ有りで約176万(FF)。
コンパクトワゴンというわりに高価なような気が。
スカイル−フレスではエアウェイブの車名のイメ−ジから
はずれそうだし、Gグレ−ドではCVT7スピ−ドステアマチックが
なくまります。
フイルダ−はもう登場4年以上経過でまだ販売好調のようで
勝てるのでしょうか。でも旋風はまきおこしてほしいものです。
5月にはNEWステップも控えている事ですし。頑張って下さい。
エアウェイブ。
0点

車三つで轟 さん
おそらく7ステアマチック さんが言いたいのは ディスチャ−ジ・スライドドアが無いのにモビリオやストリームと同等な価格だと言いたいのでは?
書込番号:4153758
0点

単純に同価格帯のクルマを比較しても、仕方がないと思いますが・・・
人を乗せるか、荷物を載せるかの違いがあるし。
同じ3リッター300万のクルマでも、
フェアレディZとアルファードを
比較しても意味がないのと同じようなものです。
書込番号:4154734
0点

すいません。まぎらわしくて。
PAGGIN さん のおっしゃるとうりです。
Jフーズ さん 。そうですね。
値段だけで見てはいけませんね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4156437
0点



好みのデザインです。
なんだかヒットしそうな予感がします。
久々に買い換えたいな、と思える車です。
お金が無いので無理ですが、タクサン売
れて、息の長い車になって欲しいです。
ホンダはBIGヒットするかまったく売
れないかですが、なんとなくですが、期
待できそうな車ですね。
0点

エドムント・フッサールさん、
先月はタントとカーナビのスレで大変お世話になり、有難うございました。
その後、主に家の者の通勤用にシルバーのヴィッツも納車しましたが、
今月にも旧ヴィッツから買い替え予定の友人によりこの車種の存在を知り、
ラゲッジスペースやスカイルーフとかが良さげだし、
販売直前まで詳細がよく分からなかったのもあって、大注目しています。
おっしゃる通り、たくさん売れて、息の長い車になると良いですよね。
書込番号:4150581
0点

パッと見スモールオデッセイに見えたり、その実ビッグフィットだったり。
特徴の無いのが最大の特徴でしょうか。シビックの立場が微妙ですね。
書込番号:4150798
0点

>>4150581
満腹とどさん
重ね重ねの返礼ありがとうございます。
役に立ててなによりです。
その後、タントの調子はいかがですか?
と言っても顔アイコンを見れば問題なさ
そうですね。
これからも、安全運転で楽しんで車を
大事にしてください。
また私が困った事があったらアドバイ
スしてくださいね。
公の掲示板なのでこの辺で。
>>4150798
いわれてみれば、確かにそうかもしれません。
以前噂されていた「FITワゴン」の位置づけではないでしょうか。
ちょうどラインナップの隙間を埋める車だと思います。
ストリームの客をウイッシュにとられた仇をこれで取ろうと言う
所でしょうか?
確かに、際立った高機能、高出力ではないですが、
トータルで見ると、価格、デザイン、パッケージングは非常に
魅力的に見えました。
私が車を買い替えることができるようになるまで生産して欲し
いと思います。
>>4150815、4150844
デザインは主観が左右するものなので賛否両論だと思います。
での、いいと思う人がいて関係者ではないですが、嬉しく思
います。ヤッパリ売れそうな気がします。
書込番号:4150892
0点

ホンダのサイトでエアウェイブ見てきたけどエンジンや足回りなどを
アコードなどと比べて簡素化してコストダウンしているね。
トヨタの方式と同じ車だと思う
その割には値段が高めに感じる。
アコードの方がコストがかかっていると思う。
印象はビックフィットて言う感じかな
フィットが欲しくてもサイズで悩んでいる人向け
書込番号:4153028
0点

っていうか、ベースがFITなんだから、基本性能は、ほぼFITと同等と考えて良いのでは?
しかし、価格が高いのと、装備を考えたらどうしてもFITにいってしまうね…。色々細かい点でエアウェイブにはオプション少ないし。
広さは惹かれるけど、価格を見ると、スパイクに行っちゃうよなぁ…。
なんだかんだ言ってるけど、実は欲しいと思っている一人です(爆)。
書込番号:4158904
0点

E22Bアコードワゴンに10年乗り続けて買換えを考えています。
大きさ的にはGOODなのですがグレード選択肢が少な過ぎます。
スカイルーフが考え無ければLかGの2グレードしかなく、
内装の落差が大き過ぎます。
しかもオーディオ系はオプションなので割高感を煽っていますね。
この辺が改善されるマイナーチェンジまで待ちますか・・。
書込番号:4164266
0点

GとLの相違点。
・マニュアルエアコン→フルオートエアコン
・マルチマチック→マルチマチック+7スピードパドルシフト
・独立4眼メーター→自発光独立5眼メーター(イルミコント付)
・外気温度計無し→外気温度計有り
・インナードアハンドル→クロームメッキインナードアハンドル
・シート→ダブルステッチ仕上げ
・シートバックポケット助手席→運転席+助手席
・ラゲッジアンダートレイ前のみ→前後
・185/65-14インチフルキャップ→195/55-15インチアルミ
これでオーディオレスは共通。
Gノーマルルーフ→1,499,400円(スカイルーフ1,604,400円)
Lノーマルルーフ→1,684,500円(スカイルーフ1,753,500円)
差額は185,100円。高いと見るか得と見るか。
ディスチャージヘッドライト57,750円
アクティブパッケージ91,350円
(撥水表皮シート、ラゲッジ防水ボード、フォグランプ
サテン調テールゲートガーニッシュ/フロントグリルモール/リアクオ ーターガーニッシュ、グレーフロント/サイド/リアガーニッシュ、 ダークシルバーホイールカバー)
サイドエアバック、イモビライザー、トノカバー、アルミホイール
単独選択不可。
サイドエアバック+イモビライザー+トノカバー(76,650円)
G専用セットOPは
15インチアルミ+ディスチャージ(120,750円)
15インチアルミ+アクティブパッケージ(154,350円)
15アルミ+ナビ+イモビ+トノカバー(375,900円)
前長4,350mm1500ccとしてはやはり価格が高いような気がします。
「C500改さん」のおっしゃるとうり、
>2グレードしかなく、内装の落差が大き過ぎます。
>グレード選択肢が少な過ぎます。
を同様に感じます。
ノーマルルーフとスカイルーフで
室内高が1250mmから1230mmと20mmの差ですが
スカイルーフのシェードを閉じると結構圧迫感がありました。
スカイルーフが欲しいですが室内高は1250mmがいいです。
でも2列目の足元スペースの広さ、荷室の低さ、荷室の高さは
捨てがたいです。スパイクも捨てがたいです。
(本体価格が低い、値引きが多い、スライドドア室内高が高い等)
書込番号:4165652
1点

現行アコードは高過ぎ。
ストリーム、モビリオの3列目シートは普段使わ無い為に燃費悪化に繋がります。
トヨタ・カローラフィルダーや日産ウイングロードはモデル末期。
それでエアウェイブに大注目で、モーターファン別冊を買ったり
先日の試乗会にも行きました。
私的にはスカイルーフは不要ですね。
ルーフを閉じた時の圧迫感が耐えられません。
また7スピードモードは要らないのでルーフ無しGグレードでも良いのですが、
内装でオートエアコンが無いのが痛いですね。
せめて中間のグレードが出て欲しいのですが、マイナーチェンジ待ちでしょうか?
今秋のフィルダーやウィングロードのフルモデルチェンジも楽しみです。
書込番号:4174922
0点




先月末、旧ヴィッツからエアウェイブに買い替え予定の友人を通して
この車種のこと知りました。
開放感がありそうで(CMのイメージですが)とても良さそうです♪
昨日(発売開始日)早速最寄プリモ店へ行きましたが、現物ありませんでした。
早く見てみたい気持ちが募ります。
既に決めた方(発売前に予約の方も)いらっしゃいますか?
新ヴィッツ1.3Uを37日待って納車したばかりだけど、
決算にこだわらないで、じっくり待ってたら良かったです・・・。
書込番号:4149850
0点





先月末、納車直後に追突されたホンダrf8です。
本日、ようやく我が家のステップが元気な姿で戻ってきました。
いろいろと辛いこともありましたが、心機一転、これからは
ステップを楽しもうと思います。
今回の事故では、担当の営業マンが、ホントに親身になって
世話をしてくれました。
彼は、第三者であるにもかかわらず、加害者との交渉にも同席
してくれましたし、相手の自賠責のコピーをとっておいたり、
行政書士を紹介してくれたりと、営業とは関係の無い事まで、
いろいろと世話をしてれました。
こんな素晴らしい営業マンから車を買うことが出来、本当に
良かったと感謝しています。
これからも、皆さんとステップに関する情報交換をしたいと
思っています。
よろしくお願いします。
尚、加害者とは示談が成立しないので、裁判所に調停を申し立て
ました。
0点



毎年12月に、バージョンUPされるようです。
今使用しているのは、昨年7月に無償交換してもらった
Ver9.12ですが、12月に更新され現在いちばん
新しいものはVer9.15です。
今年の12月にはVer9.16が予定されているそうですが
Ver9.12はかなり内容が古く、繰上げ無償交換できないか
聞いたところ無理だそうです。それでVer9.15の購入を
考えています。ただ2万円ちかくするらしいので、迷うところです。
機能も詳細は知りませんが、追加されているようなことを前に
聞きました。
0点

KEISさん、こんばんは。
ナビDVDですが、今月21日にディーラーにて、Ver9.12→Ver9.15に無償交換してもらいました。今まで、通勤に使っていた道路も載っていたので「今、どこ走ってるの?」状態が解消され満足しています。しかし、交換するのに2万円もかかるとは…。無償交換が切れた後の維持が大変そうですね…。
書込番号:4110381
0点

値段は確かに高いですね。でも情報量はかなり多そうです。
2層DVDで、8G以上データがありました。
あと、プレミアムクラブに聞くと去年夏から半年毎のバージョンUPの
方針に変わったそうです。毎年6月、12月頃目標のようです。
(最初の書き込みは、誤情報でした。)
家の近所は、高速のICが2つもできたのに載っていないし、
その他、道路ができているので、掲載されていないと大変不便です。
書込番号:4128328
0点

こんばんは、KEISさん
地図の更新は元データ(ゼンリンなど)が整備されないと当然データとして反映しないので、なかなか私たちの願うようなバージョンアップにはならないのが現実ではありますね。半年周期になっても変わらない道は(調査されない道)は変わりようがないですね。
かりに完璧な地図を載せるとなったらおそろしく高いディスクになると思います。半年周期でのバージョンアップにするというだけでも相当コスト的には高くなると思いますので、前向きの姿勢は評価してあげたいですね。
書込番号:4137718
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





