ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

契約しました

2021/08/23 07:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2000年モデル

クチコミ投稿数:65件

昨日、EXグレードのレッド/CVTを契約しました。
オプションでユピテルの前後ドラレコ、マットをつけて370万(15万値引き)、納車は12/中頃の予定です。
ディーラーの近くを試乗もしましたが、車内はとても静かで視界の広さとシートの硬すぎず安定したホールド感、アクセルを踏めば力強いトルク。
とても良かったです。
気になった所は振り返り後ろの視界の狭さを感じましたが駐車の時はバックモニターがあるので良しとしてます。

今から楽しみです。

書込番号:24303978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2021/08/23 09:47(1年以上前)

2021年モデル用の板にお書きになったがいいと思いますよ。


しかし、もう私のイメージするシビックの価格とサイズじゃないですね〜〜。
ドラレコは市販品を購入して取り付けだけやってもらったほうが割安ですし、納期への影響も無いと思いますよ。

全く別の車ですが、ナビとETCとドラレコは別途自分で購入して取り付けのみやってもらいました。

書込番号:24304105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2021/08/23 19:12(1年以上前)

そうなんです。
間違えて投稿しちゃいました(汗)

名前はシビックで中身は別物と考えて正解です。

ドラレコはホンダ純正はめちゃ高くて、
アマゾンで買ったものを持ち込みで話をしたんですが、お店に置いていた社外品なら工賃込みで6万円以下との事なので選びました。
ナビ、ETCははじめから、ついていて変更はできませんでした。

書込番号:24304811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

新型シビックは

2021/08/18 10:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 シビック 2021年モデルの満足度4

新型シビック、爽快シビックと銘打ちまして、すごくかっこいいですね。
ところで、新型シビックですが、2017年モデルのシビックセダンにエクステリアが非常に似ているのですが、そう思うのは私だけでしょうか。

新型は綺麗なクーペデザインを意識して作られていますが、もともと、シビックセダンも当時としてはあまりなかった、クーペライクセダンでした。
また、2017年モデルハッチバックシビックから落ち着いたデザインとなりましたが、シビックセダンはもともと落ち着いたデザインでしたので、新型がこれに近づいたという印象です。
セダンということで日本ではあまり売れなく、残念ながら日本市場では撤退してしまいました。

ところが、新型を見ているうちに、あれ?なんかシビックセダンに似ているなと感じました。
ユーチューブを見ていても、新型のカッコよさはとてもよく触れられているのですが、先代との比較はシビックハッチバックとの比較ばかりです。
セダンの人気薄でそれは仕方のない事なのですが。

シビックセダンに乗られている方や、シビックに詳しい方、いかがでしょうか。
私の思い違いなのでしょうか。

書込番号:24295798

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/08/18 10:55(1年以上前)

フロントはマツダをゴリゴリしてカリーナを注入…
リヤーエンドはベンツ風…

かな?

書込番号:24295816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/08/18 10:57(1年以上前)

カリーナじゃ無かったカムリだわ。

書込番号:24295819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/18 11:04(1年以上前)

こんにちは、 
アイデンティティーの継承?DNA?
キープコンセプトはよく見られる傾向。

いかにもセダンというのは好まれない風潮。
幅広は国内使用では賛否あるかも。

書込番号:24295832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/18 11:16(1年以上前)

ホンダは2代くらい同じようなデザインにしてガラッと変えてくる事が多い。

個人的には車名に対してデザインは共通性を持たせて欲しい派。

シビックは元々のポジションをフィットに譲り、インテグラを吸収しつつアコードの元へ…って感じで別の車へ変わり続けてますね(笑)

書込番号:24295848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/21 14:23(1年以上前)

先代はスポーティに思いっきり振ったハッチバック。ラグジェアリーに落ち着いたセダンと棲み分けがされていましたが、11代目はセダンが販売されず、その分ハッチバックはセダンと抱き合わせのニコイチデザインだと私も感じました。スポーティ派には物足りなさを感じるデザインかな。typeRがどんなエクステリアになるかですかね。

書込番号:24300859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件

2021/08/23 19:32(1年以上前)

確かに、アコードやインスパイアをハッチバックにした感じもしますね。でもハッチバックだからこそ、スポーティーな感じで私はこの新型が好きです。

書込番号:24304838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/09/21 21:08(1年以上前)

>アシカ@さん

たしかに似ています。指摘無ければ気づきませんでした。
あえて言うならば(FL7+FL1)/2の感じと勝手に思いました。
セダンのフロントはアコードにも似ていますね。

>じみちんさん

おっしゃる通りだと思います。
タイプRは余裕あればエクステリアだけでも購入したいですね。
シビックハッチバック購入のきっかけは走行中のタイプR FK8を
見て一目惚れかも。(率直にかっこいい車だと)
現行モデルベースのタイプRも楽しみです。

書込番号:24355120

ナイスクチコミ!4


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 シビック 2021年モデルの満足度4

2021/09/21 21:13(1年以上前)

>SAISAISAI+さん
納車されたんですかね?
やっぱり似ていますよね。
FC1ユーザーとしては、嬉しい限りです。
わかる方がいてよかったです。

書込番号:24355137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/09/21 22:34(1年以上前)

>アシカ@さん

訂正
FL7→FK7


スレ主様、貴重なスレありがとうございます。

セダンかっこいい。先代シビックのダイナミックなバックスタイルとアコード、インサイトの高級感あるフロント
いいとこ取りかも。

SUVに目が行きがちなここ数年、本当に言われてみないとわからない。

書込番号:24355301

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

PLaYの納期について

2021/08/09 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:7件

ディーラーがお盆休みに入る前にPLaYを契約しました。
納車予定は来年8月初旬ということで、ちょうど1年待ちですね(^^;
オプションはマルチビューカメラ&プレミアムオーディオ
カラーはカーキのツートン
今の車は車検まで1年半ほどあるので、気長に待ちたいと思います(笑)

書込番号:24280703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/09 17:58(1年以上前)

PLAYはまだ1年待ちですか?
半導体ではなくサンルーフ等々が原因とのことですが
ちょっとビックリです?
フィットは散々だし、HONDAは頭痛いでしょうね。
CIVICこけたら大変ですね。

書込番号:24280739

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/09 18:17(1年以上前)

>ベイホッシーさん

ご契約おめでとうございます!

1年後の下取りとかはどうなされましたか?
私は、5月5日にヴェゼルZを契約する時下取り保証ができないと言われ、担当者が本社に掛け合ってくれ
160万円保証にて契約致しました。

昨日やっと納車日が決まり、9月15日納車との事で
契約時に買い取り店にて、価格が良ければそちらで
売っても良いとの事でした。

それで、今日某買い取り店に査定してもらい
175万にて回答を頂き、ホンダDにて
契約書を書き換えてきました。

もし、宜しければ下取り等の事を教えて下さい。

書込番号:24280768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/09 18:17(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
インドだかインドネシアの部品工場の操業がコロナ禍で遅れている影響とのことでした。来年7月には短縮するのでは?と営業さんがおっしゃってましたが、早くコロナ禍が収まるのを待つばかりです。

書込番号:24280770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/08/09 18:29(1年以上前)

>治様さん
9月15日の納車おめでとうございます!

私も買取保証の話をいただきましたが、価格が安い気がしたのと、営業さんから買取店でも良いですよ。とのことだったので買取保証は結びませんでした。
規約は読みませんでしたが、買取保証で得をするケースはあるんですかね?
ディーラーもリスクあるから買取保証価格は低めでしょうし…でも、再査定の結果、治様さんのように買取保証価格を上回れば高く買い取ってくれますからね。安心は安心ですかね。

書込番号:24280791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/08/09 18:37(1年以上前)

>ベイホッシーさん

ありがとうございます!

今日、担当と話した所
現在は買い取り保証と納車決定時に再査定の
両方で契約しているそうですよ!

でも、今回の買い取り店の価格は無理との
事で契約書を書き換えました。

結局、当初の予定金額よりやく17万ほど安くなりました。

書込番号:24280811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/09 22:31(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
>CIVICこけたら大変ですね。

いやいや、良くて前型と同じ位しか売れないでしょ

ヒットするとは当のホンダも思っていないかと。

書込番号:24281204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/10 19:38(1年以上前)

ヒットのヒのじもないですよね。

金輪際ヒットするクルマなんて
ないですよね。

昭和の時代はヒットはあった。

なぜなら当時の庶民はクルマしか
興味がなかった。

プレリュードのような
ヒットはもはや無いんですねぇ。

時代ですね。

書込番号:24282643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/12 21:12(1年以上前)

今の車は、大ヒットするなんてないでしょう
それだけ各メーカーバリエーションが豊富ですから一点に集中するなんてないと思うよ

書込番号:24286216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:417件

7月末に納車され、約500km走りました。 購入前の懸念と実際の感触をお伝えして検討中の方に
何らかの参考になればと思いアップしました。(あくまでも個人の感想ですので、よろしく!)
試乗も含め諸情報より
気になっていた点は
@停車直前のカックンブレーキ(試乗車4台中3台が発生)
Aロードノイズ
B左ドアミラーの見難さと視角の狭さ
C加速力がいまひとつ?
D視界が広く見晴らしはいいが、ボンネット先端の見切りが悪い

↑の上位程、私にとっては深刻でした。
結論はBを除いて極悪なものはなく、全部懸念は払拭しました。

@は以前(6月頃)にも論議されましたが、改善されたようです。電子ブレーキ
ホールドon/offどちらでも発生しません。

Aは下取りした軽のN-WGNよりは当然ですが、遥かに静かです。多分同クラスの
中でも静かな方かもしれません。

Bやはり左ドアミラーは見難く、自車に近い左後方の車は映らない。映るようにミラー
をより外側に向けると、自車のボデーが映らなくなり、距離感が掴み難い。(貼り付け
タイプのワイドミラーを検討中です)

C加速力は一段と強くなったような気がします(笑) 実は2021/6以降のフィット4 カタ
ログには4ペー ジに以前のカタログと違い 「伸びる加速感」 と大きい字で強調してます。
カタログ動力性能は何も変わりませんが、発進加速時のモーターパワー制御が
変わったかもしれません。(過去に乗った試乗車4台と少し違いました)

D車両先端の見切りが悪いことは分かっていたので、家内も乗るし、コーナーポール
を付けたかったんですが、「設定なし」で困りましたので、フロントカメラSを付けました。

以上、ですが、予想外に意外に良かった点を付け加えます。
*乗り心地がとてもよく、かつ静かです。こらがコンパクト? と驚いています。
*ドアの開閉がとても軽く高級感があります。
*連日、猛暑日が続きますが、冷房能力が高く、36℃設定ではちょっと寒いかな? と
感じる程です。
これくらいにしておきます。

書込番号:24277142

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/08/07 20:07(1年以上前)

左側は曲面ルームミラーで対策できませんか?
当方9月頭納車予定のため、現在は他社コンパクトに乗っていますが、
ある程度は見えますよ

書込番号:24277276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/07 20:42(1年以上前)

>パグチャンさん

>C加速力は一段と強くなったような気がします(笑) 実は2021/6以降のフィット4 カタ
>ログには4ペー ジに以前のカタログと違い 「伸びる加速感」 と大きい字で強調してます。
>カタログ動力性能は何も変わりませんが、発進加速時のモーターパワー制御が
>変わったかもしれません。(過去に乗った試乗車4台と少し違いました)

これ(弱点を認識して改良)が事実なら今後に期待が持てますね。
こうした地道な改良で利益を確保しながら、早く初代オデッセイ、初代フィット
みたいな車(稼げるヒット車)を出してもらいたいものです。
巨人トヨタに技術で対抗できる筆頭はホンダですからね。。


書込番号:24277332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/07 21:00(1年以上前)

36度設定は、オート設定ですか?

書込番号:24277363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/08/07 21:05(1年以上前)

冷房能力高すぎてモンスターマシンです

書込番号:24277369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/07 21:23(1年以上前)

こんばんは、
詳細レポお疲れ様。
たぶんというか常識的に26度設定じゃないの。

書込番号:24277392

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/07 22:36(1年以上前)

カックンブレーキはブレーキ操作が荒いだけ。

ミラーは、そのうち慣れます。

ルームミラーはワイドに替えてますが、Cピラーの絞り込みで死角が多いです。

書込番号:24277502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2021/08/08 06:15(1年以上前)

>パグチャンさん

Aロードノイズ
タイヤを替えるのが手っ取り早い。
次はデッドニングでタイヤ系からの・振動や騒音が入らないように。

書込番号:24277780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/08 08:58(1年以上前)

1年ちょい乗って同感なのは
B左ドアミラーの見難さと視角の狭さ

これってホンダの軽とフィットの共通問題じゃないかな。
普通に走ってる分にはいいけど、バックで白線が見えないのは辛い。
息子のヴィッツはバック時の見え方問題ないので、何が違うのかなー?

Aロードノイズはこんなものでは?^_^;
タイヤ変えると多少よくなります。

その他は気にならないですが、最新型の加速が良くなったというのは気になりますね

書込番号:24277910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2021/08/08 14:34(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>息子のヴィッツはバック時の見え方問題ないので、何が違うのかなー?

何が違うってただ単にサイドミラーの凹面鏡の倍率が違うか、ヴィッツは下の方だけ曲面させているだけじゃないんですかね?

書込番号:24278409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/08 15:50(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
多分、サイドミラーの位置だと思う。
見え方(倍率)はどちらも違和感ないから違いがないと思うが、今度ヴィッツに乗る機会があったら比べてみます。

書込番号:24278545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/08 18:25(1年以上前)

ドアミラーは以前乗っていたインサイト(旧型)よりも小さくて、FITに乗り換えたときに違和感がありました。
駐車スペースの白線も見えないし・・・
それから取付位置(角度)も悪いかも。パンダの目の模様のように垂れ目に感じます。
その垂れ目が違和感の原因なのでは、と思います。
他は満足しているので、それだけが残念ですね。
オプションでもう少し大きめのが発売されたら速買いするんですが。

書込番号:24278779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2021/08/08 21:01(1年以上前)

一応ドアミラーのこんな記事がありました。

https://tesdra.com/fit4-sidemirror

こちらによるとサイズはFIT3と同じらしいです。(多分面積という意味で)

ですが先代と形状が違い、台形が逆台形になったみたいですね。

そのため下側左右が狭くなり見ずらいことになっているようです。

書込番号:24279034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件

2021/08/09 01:10(1年以上前)

皆様、沢山の書き込み有難うございます!
↑の私が書いた下から3行目の 「36℃設定では・・」
皆さん方がご指摘のように完全に書き間違いです。 ご免なさい!
正しくは 「26℃設定」です。

>ニホンナマズさん
>左側は曲面ルームミラーで対策できませんか?
はい、6年位前に 曲面ルームミラーに付け替えたところ、左側も広く見えるようになり、便利で
有難いので現在のフィットにも曲面ルームミラーは手放せなくなり、引き続き付けてます。 
でも、混雑した市街地走行時等は見落として、たまにヒヤッとすることもあります。

自分の理想を言えば「左」側ミラーはドアミラーではなく、大昔の「フェンダーミラー」に戻して
欲しいと思ってます。 取付位置が前方にある為、自車左横の車も自車ボデーも見えます
からね。(ここまで来ると、サイド電子カメラ + 液晶になってしまいますので止めておきます。)

>NSR750Rさん
>カックンブレーキはブレーキ操作が荒いだけ。
いえいえ、ココの6/初旬に(年次改良と20周年記念にて)沢山論議したので、ココでは 「もう
改良された」とだけ報告しておきます。 ご免なさい!

書込番号:24279427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:417件

2021/08/09 01:43(1年以上前)

上記8/7 書き込みでまた間違い発見です(涙)
最新カタログの「伸びる加速感」の表示は
4ページではなく、
正しくは 「6ページ」の右上に書いています。ご免なさい!

書込番号:24279452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信18

お気に入りに追加

標準

対抗馬

2021/08/02 15:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:420件

新型BRZの上級グレード(S)が6MTで326万円。
バーゲンプライスですね。
GR86も同様の価格と思われるので、S660の高額な中古車は霞んでしまいますね。
全く違うクルマですが、これからのS660の中古相場に影響しそうですね。

書込番号:24269578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/02 15:47(1年以上前)

ジャンルが違うから問題ないんじゃない?

86兄弟買おうとしてる人はS660と悩まないよ。

書込番号:24269595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/02 15:59(1年以上前)

>86兄弟買おうとしてる人はS660と悩まない

だね。
逆に言えば、S660を欲する人は86兄弟と悩まない。

迷う人は狭義のスポーツカーっていうカテゴリーっつうか、
車に貼られたラベリングでしか車を評価できない人。

書込番号:24269603

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/02 16:01(1年以上前)

>メカドールさん

アルトワークスの間違いでしょ?ECU交換で80PSとかみたいですよ

YouTubeにサーキットの走行動画が多数ありますけど

書込番号:24269605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/02 16:21(1年以上前)

BRZもGR 86も最初はベースグレードと標準グレードで旧型から、更に上位グレードが後出しされるでしょう。そうすると400万円越えてきますね。

S660の中古相場への影響は無いでしょう。
S660の中古価格は価値以上になっているので、在庫過多で業販廻しの後に、いずれは落ち着くんじゃないかな。

高い中古S660を買うならロードスターRFの新車が買えますね。

書込番号:24269634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/02 17:25(1年以上前)

s660は速い車ではなく

「交差点を曲がるだけでも楽しい車」

だからジャンルが違うと思うな

書込番号:24269725

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/02 18:45(1年以上前)

こんばんは、
S660って、世界的な視点で見たら奇跡のような車。本当によく製品化したと思う。

書込番号:24269836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/02 19:40(1年以上前)

これは ガラパゴス 的
日本の独自市場向けなので、
現代普通車のソレとは、扱いがチト違うと思う。

廃番になってからが、真骨頂。
じゃないでしょうか。

書込番号:24269897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件

2021/08/02 21:31(1年以上前)

皆さんのご意見はS660の中古相場には影響しないとのこと。
安心できました。

書込番号:24270063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2021/08/02 21:35(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ロードスターRFはS660よりもGR86兄弟の方がガチンコですね。
モロに価格帯が被ってる。

書込番号:24270070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/03 04:39(1年以上前)

〉ロードスターRFはS660よりもGR86兄弟の方がガチンコですね。
〉モロに価格帯が被ってる。

それもどうかと…

結局スレ主の判断基準は値段が近いかどうか?
車の方向性はとか関係なしってか。
なんだかなぁ。

書込番号:24270406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:420件

2021/08/03 10:29(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

オタクじゃないんで、スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)
ファミリーカーエンジンでタルガトップのロードスターより 30万円安いGR86兄弟の方がお得ですね(笑)

書込番号:24270671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2021/08/03 10:37(1年以上前)

300万円前後で買えるスポーツカーとしたら、GR86兄弟、ロードスター、S660、コペンかな?
その中での選択として考えるので、オタク的なコンセプトは関係なしです。
買っちゃえばどの車もそれぞれのコンセプトを味わえて楽しい。

私のS660も300万円で売れれば、即GR86(SZ)に買い換えますけどね。
売れないけど(笑)

書込番号:24270682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/08/03 10:55(1年以上前)

>スポーツカーとしてのコストパフォーマンス

ジョギングもトレッキングも、水泳もテニスも、
野球もゴルフも、全部スポーツ。

こういうザックリとした括りでスポーツカーを語る人って、
結局その車の良いところをを味わうことのできない人。

だからジャンルの違いがわからず、価格差にしか目が行かない。

残念な人だけど、ある意味幸せな人でもあります。

書込番号:24270710

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/08/03 11:02(1年以上前)

>スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)

スポーツカーはコスパが一番悪い車種ですよ。

>ファミリーカーエンジンでタルガトップのロードスターより 30万円安いGR86兄弟の方がお得ですね(笑)

この辺りが情報不足の固定概念ですね。

ロードスター用のエンジンは只、縦置きに変えただけではなく、スカイアクティブエンジンの基本設計を元に、ほとんど全ての部品を1から新設計し直した専用エンジンとなってます。

S660も86、BRZのエンジンも基本設計はファミリーカー用エンジンですよ。
同様に細部に渡って、設計から全てリニューアルさせていますね。大元はファミリーカー用エンジンですね。

S660乗りにしては捻くれてますね。
少なくなったライトウエイトスポーツカー同士で認め合っていてディスらないんだが。
知っているS6オーナーはみんな大らかヨ。

書込番号:24270715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/03 11:40(1年以上前)

>オタクじゃないんで、スポーツカーとしてのコストパフォーマンスですよ(笑)

スポーツカーって定義が今はあいまいだからね
86やs660より速いSUVやセダンも多いし

運転が楽しい(速いではない)だとs660やロードスター

86はスポーツカーっていうよりスペシャリティカーに近いかな

アマで速度を上げなくても運転が楽しそうな車はs660とロードスターくらいじゃない
又は見た目を考えなければコンパクトカーのスポーツモデル
コペンはスポーツかなカプチーノはスポーツだと思うけど

GRヤリスとかは速いだろうけどスポーツカーと言うより
競技ベース車かな


って感じの事のすり合わせ(規格)がないと話がかみ合わなくなるよ







書込番号:24270767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件

2021/08/03 19:20(1年以上前)

皆さん色々なコダワリをお持ちのようで、楽しい談議ができますね( ^ω^ )

書込番号:24271253

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/03 19:33(1年以上前)

こんばんは、
価値観や思い入れは多様ですからおおらかに楽しめばいいですね。

昔プールの監視員のバイトをしてた時、有閑マダムがS6を
短時間貸してくれて、世の中にはこんな楽しいものがあるのかと思った。

でも、やはりS2000をタイミングを逃して買わなかったことが悔やまれます。

書込番号:24271266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件

2021/08/03 22:36(1年以上前)

>写画楽さん

S2000、禿同です。本当に悔やまれますね。
あと悔やむのはS15シルビアです。手が届いてたのに(T_T)

そういう意味ではS660を手に入れてるのは幸福の極みです。

書込番号:24271557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

シフト連動パーキングブレーキ

2021/07/28 15:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:248件

最近出たエンラージのシフト連動パーキングブレーキ購入しました。
https://enlargecorp.co.jp/products/detail/911

純正の自動パーキングブレーキだと、解除されてない時焦って引くのか押すのか戸惑ったりするのがたまにありました。

これを付けると、パーキングブレーキもオートブレーキホールドも意識せず自動で切り替えてくれて、もう操作する必要なくなって便利です。

書込番号:24262400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2021/07/28 15:56(1年以上前)

サイドブレーキがボタンになっただけだから動作する方向に悩む事なんてないけどね。

書込番号:24262406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/07/28 17:55(1年以上前)

D、Rに入れたら解除するのじゃないのですか?
それが当たり前かなっと思ってました

書込番号:24262530

ナイスクチコミ!6


JABANさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/30 06:15(1年以上前)

>1とらぞうさん
僕の初代ヴェゼルは、走行ポジションに入れてもシートベルトの着装が条件でアクセルペダルを踏むと自動で外れますが、多分、ホンダの他車種でもそうなんじゃないでしょうか。
それ以外は、手動で操作しますが特段不便に感じた事は無いですね。まぁ、7年使っていて慣れたのもありますけど…

書込番号:24264501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/30 08:56(1年以上前)

>ここなレッドさん
自分も、オートパーキングの作動設定変更とエンラージさんのオートブレーキホールドキットの併用でFIT4使用しております。
エンラージのシフト連動パーキングブレーキとの違いは、D.B.Rのレンジに入れてオートパーキングが自動で解除するか、アクセルを踏んで解除するかの違いだと理解しているのですが、如何なものでしょうか?

書込番号:24264645

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/30 09:05(1年以上前)

>ここなレッドさん

補足させてください。
エンラージのシフト連動パーキングブレーキキットとオートブレーキホールドキットのオートブレーキホールド機能は、同一と思います。

書込番号:24264655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/07/30 12:32(1年以上前)

>RTLさん
商品説明にあるとおり、Dにしたらパーキング解除、Pにしたらパーキングです
オートブレーキはどちらも同じ機能です

書込番号:24264883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/31 17:48(1年以上前)

Pにしたら自動的にパーキングです>RTLさん

書込番号:24266849

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 07:07(1年以上前)

>生駒仁美さん
それって車両の標準装備ですよね。設定は伴いますが

書込番号:24267531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 10:04(1年以上前)

車両の標準装備ですよね。設定は伴いますが

>標準では、エンジン切るとパーキングブレーキがかかります。

 エンラージはシフトPにいれれば、エンジンかかっていてもパーキングブレーキがかかります。
 坂道で便利です。

書込番号:24267707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/01 16:21(1年以上前)

多分ですが、自分がつけている物と同じ種類の物で、シートベルトを装着して
Dドライブに入れるとオートブレーキホールドスイッチをいちいちオンにしなくても
自動的にオンになるものでは無いですか?

書込番号:24268207

ナイスクチコミ!1


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 19:01(1年以上前)

>生駒仁美さん
なるほど。という事はエンラージのシフト連動パーキングブレーキの場合、Dにいれてブレーキを踏まない
状況では、クリープ現象が起きるという事なのかな?

書込番号:24268436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 20:49(1年以上前)

オートブレーキホールド → フットブレ−キ
パーキングブレーキ →   サイドブレ−キ


>RTLさん

書込番号:24268605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/01 21:39(1年以上前)

色々つけるのは自由だけど、手放す時はちゃんと外してね

書込番号:24268702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 22:40(1年以上前)

私は純正のまま3か月くらいで手放しました。
エンラージさんの商品は機能オフにできますね。

書込番号:24268796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/08/02 00:19(1年以上前)

>kuropagusukiさん
商品説明にありますように、自動でオンになります。

>RTLさん
ABHになってなければクリープで動きます。

書込番号:24268950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/08/02 00:25(1年以上前)

商品の機能については画像もしくはサイトを参照してください。

書込番号:24268957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/02 07:32(1年以上前)

エンラージさんのシフト連動パーキングブレーキキットとオートブレーキホールドキットの機能でそれぞれの長所と短所が自分なりに理解出来ました。皆さん有難う御座いました。

書込番号:24269113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング