ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2003/04/20 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ステッピーユーザーさん

オデッセイは今年モデルチェンジらしいですね。どなたか詳しいこと教えてください。
現在RF-3のステップワゴンに2年乗ってますが雨漏れ、雨だれ、足回り、電動ドア等エンジン以外に初期トラブルが多く2年経った今でもまだ完治しません。
こんな車乗りたくないので次期オデッセイに変えようかと検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:1506556

ナイスクチコミ!0


返信する
なひもふさん

2003/04/21 19:25(1年以上前)

ならホンダ車はやめた方がいいかも

書込番号:1510457

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/21 20:41(1年以上前)

それだけトラブルが多いなら、ホンダ車はやめとけば?と思いますが・・・な〜んか、ホンダ車に乗ってる人って、ず〜っとホンダって人が多いように思います(気のせい?)が、ホンダの魅力って?

書込番号:1510670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/22 13:20(1年以上前)

こんにちわ
ホンダもあたりハズレがあるでしょう。
私はステップWを5年乗りましたが、特に悪く無かったですよ。
初めてのホンダ車でしたけど。
特に足回り関係は、他より良いぐらいだったかな?
ただ今回は、ノアの出来が私向きだったということで。
オデッセイの場合、現行車は人気を保ったと思いますがどうでしょう?
今回のモデルチェンジは随分変わるようですよ。
吉とでるか凶とでるか?
ステップWは、はずした感じが強いですね・・・
社長交代もあるようですから、これからのホンダにも期待したいですね。

書込番号:1512670

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/25 20:35(1年以上前)

一人の乗った車がたまたまハズレだっただけで「ホンダ技研工業株式会社」全部を否定するのはあまりにもホンダがかわいそうです。
ちなみに次期オデッセイは直4一本で、車高も立体駐車場に収まる高さになるそうなので居住空間の広さは期待しない方が・・・。
あと、アブソルートのみハイパワーエンジンが搭載されるらしい。
顔はアコード似だそうです(某自動車雑誌によると)
リヤのサイドガラスはアコードワゴンみたいにトランク側までつながる感じだそうです。             
それでもでもいいならどうぞ。     
買ったあなたは「Drivers High」?

書込番号:1521824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:13(1年以上前)

こんにちわ
ホンダがかわいそう・・・そうでもないと思います。
販売台数でいきなり国内メーカー2位の地位になったホンダは、今とても難しい状況だと思います。
前々から、ホンダというのは気に入った客だけ購入してくれりゃあいい、みたいなところがあったと思います。
結果、3位グループでまあまあやってたのでしょう。
それがいきなり、販売台数が日産を抜いて2位になってしまった。
勢いからして、次はトヨタだ!ぐらい思っちゃったんじゃないんですかね。
実際、カローラを抜いてフィットが1位になったし。
国外でも流れとしては良かったみたいだし。
でも、生産能力としては3位にいた頃とたいして変わんないんじゃないでしょうか。
それが売れる、売れるでおかしくなっちゃったのでは?
品質管理等のきちんとした体制ができてないと思います。
周りにちやほやされたことで、なにか錯覚が生じたかな。
消費者がのぞむものでも、品質が伴わなければ飽きがくるでしょう。
結果、ベスト10にあったのはフィットだけ・・・
ステップWなんかは逆に売上低下。
位が上がったという事は、評価も厳しくなると思います。
偉そうなこと書いて、失礼しました。

書込番号:1524681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:23(1年以上前)

追伸です。
だからって、ホンダが嫌いになったわけではないんですよ。
良いものもあると思ってます。
ちょっと勢いで私も書いてしまいましたので・・・
プラスアルファが欲しいんです。
失礼しました。

書込番号:1524716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステッピーユーザーさん

2003/05/09 01:26(1年以上前)

そうなんですよね。私は2位に登りつめた頃ちょうどプリモで営業マンをしていました。その当時は私の車みたいに大はずれは有りませんでした。せいぜい塗装ムラ程度です。
どうも創設者の死後ホンダの姿勢があいまいになった感はあります。今のホンダ車には「スピリット」は感じません。ただホンダのエンジンだけはオキニです。それ以外は昔の同僚がいるので多少安めに新車が買えるのでホンダ車を乗り継いでいます。
しかし先日妻がある駐車場で「あの車かこいい」と言った一言で白いアルファードという車を知ってしまいました。まだ予算圏内では無いのですが、近日中に見積もりついでにトヨタに行こうと思っています。
アンチトヨタを20年通したのですが今度ばかりは負けそうです(笑)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:1561096

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 07:46(1年以上前)

う〜 私も,理由は分りませんが,ホンダファンです。

時期オデッセイには興味あるので,是非時期オデッセイが発表になるまで待ってください。

書込番号:1561421

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 08:00(1年以上前)

あー また誤植。 時期 → 次期 です。 すみません。

書込番号:1561439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/09 19:20(1年以上前)

こんにちは
そうですか、ステッピーユーザーさんは長年のホンダユーザーですか。
トヨタにしたら、エンジンや足回りに不満がでるかもしれませんね。
私は逆で、トヨタから初めてホンダにしたのですが、初代ステップWは良かったですよ。
内装はお世辞にも良くないですが、エンジンはよく回ったし、ブレーキも良かった。
トヨタは足回りが不安なんです。
ブレーキはキーキー鳴り出すし、エンジンはトルクが細くなっちゃったし。
他にもエンジンルームから異音がでることが多いし。
でも、今回はノアしか選択の余地がなかったんです・・・
ある意味、賭けです。
内装は申し分なかったし、広さもそこそこあるし。両側スライドだし。
トヨタはよく試乗して決めたほうが良いですよ。
後から出てくる症状はわからないでしょうけど。
私のように、使用目的に制限がなければじっくり選びましょう。

夢物語ですが、ホンダとトヨタが提携を結んで、良い方向にお互いの長所を出し合えたら、世界一の自動車メーカーになるでしょうね。
外国メーカーと提携結ぶより絶対良いと思うんですが。
それとも、お互いが競いあうほうが賢明でしょうか?

例えとして、ホンダは豊臣でトヨタは徳川みたいな感じだと私は思っています。
ホンダが、秀吉が死んだ後の豊臣にならないければ良いですね・・・
まあ極端な発想です。
失礼しました。

書込番号:1562514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

嫁さんにFit買いました

2003/04/19 20:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 おみみさん

別にクラウン売らなくてもFitぐらい買えますよ(笑)
ただね 車て値段が高ければ良いとはいえないと思うわけよ
自分が満足すればそれでよし
親父なんて 高級車持ってるけど、いつも乗ってる車は
軽トラです

書込番号:1504190

ナイスクチコミ!0


返信する
お茶犬くーるさん

2003/04/19 20:25(1年以上前)

俺も賛成です。
車は壮大な自己満足みたいなものですからね。自分がよければ他人が何と言おうと関係ないですよっ。
俺はアコードに乗ってますが、最高ですよっ☆

書込番号:1504206

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/19 21:01(1年以上前)

返信で言いましょう。
ちなみにほんとに自分が満足すればいいだけってなら
わざわざこんなとこに書き込んで
自分の意見を紹介することないと思います。

書込番号:1504289

ナイスクチコミ!0


お茶犬くーるさん

2003/04/19 21:05(1年以上前)

≫2さんへ
自分がいいと思うものは人にも知ってもらいたいと思うのが普通じゃないですか?
これが世界の定説です(笑)
わざわざ書き込む程好きって事ですよ(^-^)
世の中色んな考え方の人がいますよ。

書込番号:1504303

ナイスクチコミ!0


ちゃまるさん

2003/04/19 21:11(1年以上前)

まったくそのとおり!
どんなに高い車だろうが、どんなに安い車だろうが
自分が満足出来れば、それがいちばん。
ウチの親父も、乗ってる車はほとんど軽トラ。
たま〜に高級車。もったいねぇ〜(笑)
ナンダカンダ言っても、結局使いやすい便利な車が一番いいのかな。

書込番号:1504325

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/19 21:33(1年以上前)

他人に知ってもらいってことは(意見にしろなんにしても)
けっきょく
他人を巻き込みたいんでしょ

書込番号:1504407

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/04/19 21:34(1年以上前)

ちゃうでしょう。
ゆーきさんの言わんとしたことは、きっと一行目のことですよ。
ご自身の立てたスレッド内で発言すべきではないでしょうか?

ちなみに、お金持ちということは痛いほどよくわかりました。

書込番号:1504409

ナイスクチコミ!0


お茶犬くーるさん

2003/04/19 22:13(1年以上前)

そうですよ。巻き込みたいんですよ。
他人との接点って大事だと思うし、それがない人を『ひきこもり』と言う訳で…
ここで巻き込まれたくなければ、レスなんかしなければいい訳で結局≫2さんも巻き込まれたがってるように見えますが…
そんなに否定的にならずにそんな人もいるんだ、程度でいいと思いますよ(^-^)

書込番号:1504570

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/19 22:20(1年以上前)

yu-ki2さん、ぼけ丸さんに1票!
僕は、お金持ちじゃないと想像しますが・・・たいしたことない奴の発想ですね〜、きっと・・・軽トラが気に入ってるのなら、高級車なんて買うなよ。

書込番号:1504598

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/19 22:39(1年以上前)

ぼくはどっちでもいいんでないでしょうか
だってとくにいけんしてないし。

あなたは、何か宣言のようなものをしてますが

書込番号:1504685

ナイスクチコミ!0


お茶犬くーるさん

2003/04/19 23:15(1年以上前)

つまらんのでもうやめましょう。
こうゆうの見て集まってくるおかしな人たちもいますしね。(笑)

書込番号:1504822

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/04/19 23:20(1年以上前)

軽トラを買おうが高級車を買おうが人それぞれでは?
たいしたことない奴の発想だとか高級車乗るなとか言われたくないですね。
返信でって意見には賛成ですが...

書込番号:1504840

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/04/19 23:30(1年以上前)

すみません。おかしな人になってしまいました。

書込番号:1504876

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/19 23:30(1年以上前)

ごくろうさまでした。

書込番号:1504880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/20 00:25(1年以上前)

おかしなスレにはおかしなレスがつきますわな。

書込番号:1505053

ナイスクチコミ!0


遠山の金キンさん

2003/04/22 12:40(1年以上前)

・・・・・
どちらさんも、ようござんすね。

これにて一件落着!!!!

書込番号:1512592

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:37(1年以上前)

どっちでもいいのに

書込番号:1763371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信39

お気に入りに追加

標準

腕前は?

2003/04/16 19:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 サーキットの犬さん

これからS2000の購入を考えてる人にアドバイスがあります。S2000は剛性に優れ、エンジンは快感そのものです。しかし乗り手を選びますよ。FFに慣れている人がS2000のフィーリングに酔いしれてワインディングでコーナーに突っ込むとかなりの高い確率でリアがブレイクして内に巻き込みそのまま激突?します。ようは腕がなければ乗りこなすことは不可能です。自信のない方はアライメントをジムカーナーよりにセッティングし、グリップ走行できる限界以下で楽しむことをお勧めします。腕前がないのに無理な挑戦は一瞬で愛車がボロボロになります!!フォーラムで腕を鍛えましょう!!

書込番号:1495506

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/17 11:25(1年以上前)

で、本人はどこへ?

書込番号:1497365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/17 12:56(1年以上前)

サーキットへお散歩だと思う。

書込番号:1497531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/17 13:45(1年以上前)

>平気燃費は14.1km/l

おおっー! 夢のような燃費の良さですな〜 羨ましい
うちのじゃあその3分の1もいかん・・・ (泣

書込番号:1497636

ナイスクチコミ!0


Dark side zodiaさん

2003/04/17 22:43(1年以上前)

呼ばれてみましたぁ〜☆

う〜ん。。。スレ立て本人がやってしまった経験上のアドバイスって事?
なんだか どこの掲示板も同じなんだね☆

書込番号:1498889

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/18 07:17(1年以上前)

サーキットの犬さんもいくつかは応答してますから,全くごらんになっていないわけではないですよね。

「これがわからんのならカー雑誌でドライビングの基本と言葉の意味を勉強しなさい!」と仰っていますが,カー雑誌でドライビングの基本と言葉の意味を勉強するような人には,サーキットの犬さんの仰るようなことは常識なのでは?

で,それをあえてここにお書きになったということは,上記のようなことはしないが,この掲示板は見ている,という人に,お書き込みになった内容のようなことを知って欲しかった,と言うことだと思うのですが...

で,当初の書き込みは,ワインディングでコーナーに突っ込みたいなら腕を鍛えてからやりなさい,というニュアンスの発言になさるのではなくて,車の性能を発揮させたいと考えるなら,それなりの場所に行ってやりなさい,というニュアンスの発言になさっていれば,「何がいいたいのか分らん」という反応を引き起こすことは無かったと思いますが。 私も正直,仰りたいことの意味があまり分りません。 ご自分でそのような事故を起こしたから他の人は気をつけましょうというのならまだ分ります。そんなら素直にそう仰れば良いのに。

また,強いホンダファンで,S2000がボロボロになるのを見てられないと仰るのなら,実際そのようなS2000を何台ごらんになったのですか? これはとても興味があるので,ぜひお答え願いたいものです。

また,一般的に無謀運転する人がいやだ,というのなら... それはなさそうですね... 基本的には腕を鍛えてコーナーに突っ込め,と言うことでしょうね。

書込番号:1499866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/18 14:03(1年以上前)

スローイン・ファストアウトで走れば、”突っ込む”必要など無いと思いますが。
ノーマルのセッティングでも結構限界自体は高いと思いますよ。(クルマの性格上)
エンジンのフィールに酔いしれて、ブレーキングポイントも判らずステアリングきりながらブレーキ踏めばレアブレイクするでしょう。
乱暴にいえば、FFでも後輪駆動でも4駆でも同じだと思います。


書込番号:1500526

ナイスクチコミ!0


Dark side zodiaさん

2003/04/18 21:16(1年以上前)

ふむふむ☆
がんばり屋のエドワード2 さん がおっしゃる事にワタクシは同意します。
相変わらず サーキットの犬さんは出てこないのですがね。。。
まぁ 自分の愛車だけで済めばまだ良い方だと考えますが 先ずは一般道では交通ルールを守るようにしましょうね☆
人に迷惑かけるようじゃあまり良くは無いといえますね。
何も速く走るだけが車に利点ではないですしね☆

書込番号:1501425

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2003/04/19 02:16(1年以上前)

久しぶりに来るとおもろいおっさんがいるな(笑)

書込番号:1502442

ナイスクチコミ!1


TT1.8さん

2003/04/19 03:50(1年以上前)

初めて来たけど、読んでてすごく面白かったよ。
S2000は僕も大好き。

書込番号:1502539

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/19 19:20(1年以上前)

数々の疑問?を残して去って行ったみたいだが、是非ジムカーナよりのアライメントセッティングというのを教えて欲しいものだ。
トーインは?
キャンバーは?
キャスターは?

リヤのトーインも変えた方がいいのか?とか

出来れば再登場してくれないかな(笑

書込番号:1504037

ナイスクチコミ!0


とちのすけさん

2003/04/20 21:38(1年以上前)

私は以前FRに乗っていて今はFFに乗っていますが、昔と比べて今のFFは良くなりましたね。
ただしユーロRに乗り換えた途端、煽ってくる車が多くなって困っています。
やはり、速く走りたいのであればサーキットとかで走ってもらいたいものですが・・・。
私は自分の腕が未熟だし速く走るほど若くないので、最近は笑顔で道を譲っている毎日です。

書込番号:1508014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/21 06:46(1年以上前)

見習いたいものです。
まだまだ、血の気が多いオレ。
道を譲る前に譲らされて、カーッとなるもののクルマの性能がたいしたこと無いためすぐに諦めてしまいます。(ハラはずーっと立ってます)

書込番号:1509251

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/21 11:44(1年以上前)

最初から走行車線走ってればいいでしょ
追い越し車線は追い越しするときだけ使うもの、もともと。
常に走るところではない。
基本的には。

書込番号:1509579

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/04/21 12:14(1年以上前)

↑だれも高速道だとは言ってないよ(笑

自分はその時のモードによるね。
のんびりモードに入ってたら譲るし、
そうでない時はそもそも煽られる状況にならないし(獏

だから抜かれてカッとなるって言うの良くわからないんですよ。
自分のペースで走ってればいいのに、抜かれると一生懸命追いかけてくる奴とか。
遅いから抜くんであって、刺激するために抜く訳ではないんだけどな。
少なくとも自分の場合は。

煽る時も、
片側2車線の道路で「通せんぼ攻撃(笑)」された時とか、
片側1車線の道路で対向車がギッチリで抜けない時とか、
(うちの方観光地なのでこの時期チンタラ走る奴多いんだよぅ)
道譲ってくれーと心の中で祈りつつ仕方なく煽ります(笑

書込番号:1509628

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/21 13:28(1年以上前)

高速でなくてもそうだよ。

書込番号:1509737

ナイスクチコミ!0


とちのすけさん

2003/04/22 21:26(1年以上前)

ちなみに、私の生活圏は田舎です。
(片道2車線の所ばかりではない)

書込番号:1513651

ナイスクチコミ!0


ありがとう!さん

2003/04/23 06:44(1年以上前)

>片側2車線の道路で「通せんぼ攻撃(笑)」された

私も「通せんぼ攻撃(笑)」されました。
激しいもので、右側の車線の車は助手席の人が窓から顔を出し
左側の車線のかたは運転席から顔を出し
なにやら「絶対抜かせるなよ」とかいった会話が聞こえてきました。
案の定、抜かしてくれませんでした。
私を含め後続の車もみな迷惑してました。
そこで大型ダンプの運ちゃんがクラクションを鳴らしながら
その馬鹿二台を蹴散らしてくれました。
私はそのダンプの陰にくっついて間をぬって、
なんとか「通せんぼ攻撃(笑)」から抜け出すことができました。
運ちゃんありがとう!

書込番号:1514906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/25 08:02(1年以上前)

そう言った輩は止めて引き摺り下ろすに限る。(なんてね、笑

書込番号:1520532

ナイスクチコミ!0


ありがとう!さん

2003/04/25 08:12(1年以上前)

私が逆に引き摺り下ろされてしまいます(笑)

書込番号:1520542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2004/08/26 16:07(1年以上前)

ちょっと誰かが意味不明?なコト書いたからって
いちいち突っかからなくてもいいでしょうに・・・。
まあ、面白がって見物してますけどね。
最後の方は別の話題で和気あいあいですね。

書込番号:3186934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値引き額

2003/04/15 02:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 カタツムリ。さん

先日、デラクシーAの見積もりを出してもらいました。
当初、総額300万だったのですが、約4時間ねばって250万になりました。
今なら50万程度の値引きが出来るかもしれませんよ〜(セールス次第)
購入を考えている皆さん、頑張って下さいね。
私はもちろん買いました(^o^)

書込番号:1491035

ナイスクチコミ!0


返信する
すてっぱごんさん

2003/04/17 08:57(1年以上前)

私の場合は、デラクシーAが一回目の交渉で、
総額245万円から30万円の値引き提示でした。
40万円までいけば購入したいと思っているのですが、
オプションもほとんど付けていないので、きびしいでしょうか?

書込番号:1497156

ナイスクチコミ!0


スレ主 カタツムリ。さん

2003/04/20 09:28(1年以上前)

私はModuloのエアロ一式にいくつかオプションを取り付けました。
すてっぱごんさんのお選びのタイプが分からない・・・
最初は20万の値引き(お約束?)を出してきましたが、さらに値引くとなるとこちらから具体的な金額を提示するのです。少々無理な金額を提示するのもイイと思います。例えば、「190万だったら即、買う!」って感じで。そこからジリジリと攻めていくのです。
下取り車があれば40万の値引きは可能だと思いますよ。

書込番号:1505932

ナイスクチコミ!0


すてっぱごんさん

2003/04/21 23:28(1年以上前)

カタツムリさん、どうもです。
私の希望は、デラクシーAにHID、マット、ドアバイザーのみです。
下取り車や高額のディーラーオプションもないので営業マンも
頭を抱えていますが、もう少しでなんとかなりそうです。

一応、ノアとVOXYも見てきたのですが、トヨタの営業マンはすごかったです!
見に行ったその日に自宅の方まで来ました。毎日の電話連絡も欠かしません。
一生懸命がんばっている姿を見ると悪い気はしませんでしたが、
土日でお互いの試乗や商談やらで、ちょっと頭がパニックになりそうだったので、
しばらくそっとしておいて欲しいとお願いしました。

書込番号:1511400

ナイスクチコミ!0


スレ主 カタツムリ。さん

2003/04/24 22:27(1年以上前)

すてっぱごんさん 、セールスに振り回されてはいけませんよ!自分がセールスを振り回して、セールスを悩ませる。これ、基本です。
あと、聞いた話ですが、オプション品の原価はその価格の50%らしいです。よく、20%の値引きでセールスが「儲けが無い!」とか言いますが、実は30%近くの儲けが発生しているらしいです。

書込番号:1519587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これほしい

2003/04/12 21:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 lucifer bleuさん

今後のマイチェンで、
マーチ、ミラみたいなインテリジェントキーが欲しいところ!
あと、2駆、4駆の切り替えも是非できるようになってほしい!!
さらに!MT設定を!!

書込番号:1483286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/04/12 22:45(1年以上前)

こんばんは。

>あと、2駆、4駆の切り替えも是非できるようになってほしい!!
日産のe・4WDのようなシステムを導入するならそれもアリでしょうが、そうじゃなかったら全く無意味ですし、e・4WD自体が低速時にしか効かないシステムですから、どの速度域でも動作する従来の4WDと比較するのはちょっと無理があるかと思います。

>さらに!MT設定を!!
これは私も設定があっていいと思います。 これはライバルのヴィッツRSやデミオスポルトにMT設定がある事から比べると(個人的に)マイナス点ですね。 欧州向けにはMTの設定があるので、導入すること自体は難しい問題ではないと思いますが、ヴィッツやデミオと違ってモータースポーツと縁がないというのもMT設定がない要因でしょうか。
どうせなら、シビックTypeR(EK9)の抜けた穴を埋めるのとヴィッツターボの対抗馬としてハイパフォーマンスモデルを出して欲しいものですが(笑)

書込番号:1483663

ナイスクチコミ!0


さばさばちゃんさん

2003/04/13 16:21(1年以上前)

凍結日に落ちている車の八割は四駆です、FFの方が安心です。意味が分かるまでには経験が必要かも…

書込番号:1485996

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:48(1年以上前)

そんなもったいぶらないで、ちゃんと説明しては、
いかがでしょうか?

書込番号:1763399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ダイナマイト!

2003/04/10 21:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S2000

スレ主 とびきりireさん

S2000は本当に凄いです。NAであの走りは本当にレーシングエンジンです。コストパフォーマンスがハイレベルです!500万円クラスでも通用する出来栄えだと感じています。噂によると安い価格設定も納得のいくものです。トヨタなど他社が利益を考慮する以上あの性能は真似が出来ないようにホンダは収益除外視で取り組んでいるそうです。まあ価格以外にもS2000をまねる車を作れる国内メーカーはないような気もしますが・・

書込番号:1476950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/04/10 21:43(1年以上前)

>ダイナマイト!

・・・死語?。
それはさて置き、レーシングエンジン積んだ車をドライブ・・・。
これもおいて置いて、確かにホンダエンジンをそのように形容するする人が多いですね。
AE86のカタログコピーを思い出しました。
「0.97秒のエクスタシー」(詳細失念)

私はもうNAには戻れないかもしれません。S2000を大切にしてください。

書込番号:1477101

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/11 06:23(1年以上前)

友達が乗っています。僕には、割高に思えますが・・・

書込番号:1478262

ナイスクチコミ!0


おまたすくいさん

2003/04/11 11:00(1年以上前)

もうちょっとカッコよければねー!

書込番号:1478613

ナイスクチコミ!0


春ヘアさん

2003/04/11 22:08(1年以上前)

S2000私は良いと思います。
ターボを積んだE/Gと比べると価値が違いますよね。
NSXを作っている高見沢工場で製作されています
手作りです 溶接、塗など通常の8倍強の時間をかけて・・・
そんな車でも、好き嫌いが各人あると思います。
私事ですが、メーターパネル スタートボタン F1を意識しすぎてる感じがします。シートカラーのレッド アメリカ市場を意識しているのかな?その点が気にいらない点です

書込番号:1480090

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/12 11:15(1年以上前)

( ・_・)昔からホンダのディーラーは利益率少ないですょ。手間隙かけて作ってますからね。NAはホンダの生命線ですね。ターボ下手だから・・・汗

書込番号:1481516

ナイスクチコミ!0


春ヘアさん

2003/04/12 18:04(1年以上前)

昔 ホンダの技術者の記事を思い出しました
ウイリアムズホンダ 1.5Lターボで1000psオーバーのマシーンで
つくづくエンジンは、NAと気づいたそうです。
今は軽に設定がありますが、以前レジェンドにも設定があったくらい
ホンダもターボを使っていました
VTEC

書込番号:1482604

ナイスクチコミ!0


春ヘアさん

2003/04/12 18:07(1年以上前)

昔 ホンダの技術者の記事を思い出しました
ウイリアムズホンダ 1.5Lターボで1000psオーバーのマシーンを走らせていた時期、つくづくエンジンは、NAと気づいたそうです。
今は軽にちょっと設定がありますが、以前レジェンドにも設定があったくらい
ホンダもターボを使っていました

書込番号:1482617

ナイスクチコミ!0


RA168Eさん

2003/08/08 16:18(1年以上前)

20世紀最強のターボエンジンはウィリアムズ向けではなく'88のマクラーレン向けだろうな。リッター100馬力を超えるとスポーツエンジンなんていわれることもあるが、この16戦中15勝をもぎとりF1からターボを追いやったエンジンはリッター1000馬力と言われてる。

書込番号:1837008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング