
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
先日運転免許を取得した弟が、これがいいかな、と言うため店舗へ。
エンジンや装備は、まあまあいいが、サスペンションのクオリティのせいで居心地が良くない。
走行中の、室内の軋み音もやや気になる。
小型車に多い傾向感で、この価格的にはまだ詰めが甘いと感じる。
また、ボディとドアの取り付けとの隙間と段差が気になった。
規定値内と話すが、見た目でわかるに、そう言い切るのはいただけない。
売気先行で、人の話を譫言のように聞き流し、個人の主観を強調する営業態度は非常に信用に欠けた。
またトークの内容が全般的に薄く、この営業個人に関しては人間的な能力が低いと感じた。
弟はまだ検討したいと言うが、別店舗に行く事にした。
別談で、カローラクロスという新型車の話をトヨタ店の店長に聞いたが、まだ現場にはその話は上がっていないとのことだ。
アクアというのが、モデルチェンジで変わるそうだ。
30点

車に未熟な弟の話をうのみにして公開する、見識が疑われる兄、 フィッシング、スレ でしょう。
書込番号:24157271
48点

設定的には、弟さんと同行で試乗したように思えるが?
その時に感じた事を書いてる設定なのでは
書込番号:24157321 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

確かに詰めが甘過ぎて
虫歯になるか
糖尿病になるか
そのくらい甘いんです。
クルマを知るヒトなら
写真を見ただけでわかります。
スピードワゴンの井戸田もいってます。
あまーーいってね。
でもね、今時のクルマ
500万円出さないとダメですよね。
大衆車ですので我慢してくださいね。
書込番号:24157457 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

車は一目惚れで買う人もたくさんいると思いますが、自分は気になる存在から徐々に好きになっていく傾向が強いですね。人も車も同じことが言えるかもしれません。
ヴェゼルは今、気になってはいますがまだ好きになるレベルにまで達していない印象です。まだ、知らない部分もたくさんありますし、期待できる部分もたくさんあると思います。
過去の経験から2,3回マイナーチェンジした時が一番の買い時かなと思いますのでこれからが楽しみです。
書込番号:24157975
9点

スレ主は悪評書いてさっさとアカウント削除ですか。
たまにこの手の人いますよね。
レビューで低評価1件書いてるだけのアカウントとか。
何が楽しいんでしょうね。
書込番号:24158231
35点

足周りについては、1.5リッタークラスの昔のホンダなら、F1と同じとか歌って、ダブルウィッシュボーン式サスペンション付けてたはず、コストダウンなのか?ヴェゼルはマックファーソン式とトーションバー式と比較的簡単な物を使ってるので、いくら良くしたとて限界はあるんじゃないかな?
書込番号:24158237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>加賀屋敷御守殿門さん
2度試乗したけど、クラス以上の乗り心地で軋み音も無かったけど。
ライズやヤリスクロスは軋み音したけどね。
ドアの段差ってどのくらい?
トヨタだってあるよ。
そういう態度の販売員ホンダに限らず。
ハリアー試乗時にトヨタでもいました。
トヨタクロス買ったら報告ください。
そもそも弟の買い物にケチつけたのも酷いね。
書込番号:24158728 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「ボディとドアの間の段差」が無かったらうるさくて乗ってられないのだが・・・。
書込番号:24158884
8点

この記事は、私が感じた事です。
車には乗りますが、評論家のようには詳しくはないですから個人の主観です。
弟はトヨタのヤリスクロス、アクアクロスという車より、この車が気に入ったようですので、店舗だけ違うところにして購入の段取りとなるでしょう。
私としては、カローラクロスなるものがあったなら、比べてみたいところですが、まだ先のようですので断念しました。
段差はドアを閉めたときのものです。
平面が最良なのでしょうが、目測でありますが、3ミリ程ドア側がズレがあり、隙間が上側と下側で見た目にわかる違いがありました。曲がって取り付けられている訳です。
車の設計上は平面であり、隙間も平行ではないでしょうか。
それを鑑みると、明らかに組み立て時点の調整が甘いのではないでしょうか。しかし、このくらいは許容範囲内との説明でありました。
調整して直す事もできるが、ボルトを回した跡が残ると言っていました。
もし、ある程度の期間を楽しみに待って、自分が納車される車が前述の如くズレていて、これは許容範囲です、直したら跡が残ります、と言われたら、どうでしょうか。
気持ちの問題かもしれませんが、そう思った次第です。
細かいと言われれば、仕方ありません。
折角、新車を買うのですから、組み立て時点で解決できる見た目の問題くらいは、ある程度のレベルまで詰めて頂き、しっかりとした商品を提供してもらいたいと考えます。
これとは関係ない雑談ですが、アクアクロスの後席は、とても酷い乗り心地でした。狭いですし、大人が乗るには厳しいです。
書込番号:24159518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カローラクロスは8月先行予約、9月発売という情報があるのでカローラクロスを見てから購入した方がいいと思います。
書込番号:24159619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクアクロス?
2月ころ行き着けのディーラーのセールスマンの話だと
カローラクロスが秋でアクアはその後くらいとの話だったけど
アクアの方が先になるようですね。
書込番号:24159636
3点

>加賀屋敷御守殿門さん
こだわりがあって
いいじゃああーりませんか。
こだわって
こだわって
こだわり抜いて下さいな。
300万円もするこのような大衆車では
ご満足いただけないかと思います。
きょうび、500万円出さないと
満足なクルマ無いですから。
そこまで出して新車買いたいとは
思いませんがね。
魅力ある新車、ないですね。
書込番号:24159712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傍からあーだこーだ言わず、弟さんが欲しいと気に入ったクルマを買って楽しい生活を過ごせることを見守ることが大切です。
書込番号:24159964
16点

先日playに試乗したが・・
高級そうに見えるがパワーシートじゃない
天井が低くフロントウインドウが傾斜してるので圧迫感が有る。
シェードを閉じてもジリジリと暑さが伝わってくる。
300万ちょっとで買えるヤリスクロスにはパワーシートもパワーゲート
も両方付いてくる。
やはりトヨタ、上手くまとめてる。
ベゼルは詰めが甘い!
しかし、帰宅してからカタログを眺めながら
「暑いのならZにすれば良いんだよな」
「ヤリスのパワーシートは1モーターだから壊れやすいよな」
とかベゼル寄りで考えてる自分が居る。
ヒットするクルマってスペックだけじゃない吸引力が有るんだよな。
書込番号:24160839
9点

> 組み立て時点で解決できる見た目の問題くらいは、ある程度のレベルまで詰めて頂き
「ある程度のレベル」が、スレ主さんとメーカーの考えに差があるのだから、これ以上はどうしようもありません。
製造誤差の大きさは車両価格に反映されます。
満足いかなければ、「他の車にする」、「お金を掛けて調整してもらう」、「満足するズレの車体を探す」ぐらいしかないでしょう。
また、展示車や試乗車がそうだからと、自分のところに来る車が同じ状態とは限りません。
すきまもそうですが、試乗車は軋み音がなかったのに、自分の車では軋み音がするということも充分にあり得ます。
弟さんが良い買い物ができますように!
書込番号:24160891
5点

出来が悪いのは、初期ロット付近のクルマなので仕方ないですよ。
まだ生産ラインを立ち上げたばかりなので、よく理解しないで作業してる人もいるはず。
このような書き込みを、メーカーが見る事により、お客さんがらの要望なので、ここの、制度や品質を上げようみたいな事をやってるはずです。
設計などおかしな所の仕様変更や、作業者にも、こうしなさいとか、完成検査も同じ不具合が出ないように新しい検査内容が増えたりしてるはずですよ。
書込番号:24162258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メルセデス当たりのドアの建付け見に行ってみると良い。
書込番号:24165097
1点

皆様、如何お過ごしでしょうか。
その節は、ご意見を拝聴し、ありがとうございました。
当方、その間にPCのディスプレイの異常で、仕事が溜まり、多忙を極めました。
その後、落ち着いたところで、別の販売店にお世話になる事にしまして、車については弟が決めた、e:HEV Z 4WD が契約にいたりました。
グリルを変更したり、オプション類も幾つかを選択しました。
その販売店の試乗車は、前の販売店のものと違い、ズレもなく、隙間も均等でありまして、製品の個体差を実感したところです。
納期は、更にここから数ヶ月かかるようです。
余談ですが、
その後、試乗に行ったカローラ店の営業から、アクアのモデルチェンジと、カローラクロスが、8、9月辺りに受注できるようになる可能性の連絡を受けました。メーカーから、販売時期の情報が入ったそうです。
ワクチン接種も広がりつつありますが、コロナ禍、皆様もご自愛ください。
書込番号:24196398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
3年ぶり、2回目の、テールゲート修理の案内がきました。
「交換部品の準備までに1年程度かかる」そうです。
それまでは結束バンドで拘束するので連絡を欲しいと。
1年先ってかぁ。。。。
7点

本日暫定対応予定です。
待ち時間にヴェゼルでも眺めてます。
書込番号:24161249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jycmさん
もうですか、早い!。
自分はまだ連絡もしてません。
「結束バンドで拘束する」って、どんな様子ですか?。
書込番号:24161380
0点

ただいまホンダなう・・・古!
後ほど写真をアップします。
書込番号:24161448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


DIYのレベルだなぁ
自分でやっとこ
書込番号:24161549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jycmさん
写真ありがとうございます。
案内では「作業時間50分」になっていたので、
もっとすごいのを想像していました。
書込番号:24161836
3点

今年の3月にステハイ納車されたのですが、先程携帯のショートメールにて該当車種と連絡がきました。
しかも部品準備に一年かかるため暫定処置をすると。。
ほとんどのステップワゴンが対象になるんじゃないでしょうか。
書込番号:24263875
1点

>レコバヤさん
納車から余り時間がたたずに修理案内が来たら、がっかりしますね。
この5月にディーラーから案内が来て、このスレを立ち上げました。
1年先の本修理まで待とうと、何もしないでいました。
するとホンダ本社?から、「速くしてね」とダイレクトメールが2回も届いたので、来週ディーラーで修理をします。
書込番号:24263965
0点

私は先日、直接ディーラーに行って確かめたら、該当してないと言われました。
1度目のリコールには該当したのに、、、なんだかスッキリしないです。
書込番号:24264194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ririseniさん
対象となる車の車台番号など、こちらに書いてありました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/210520_614.html
書込番号:24264218
0点

>出辛子さん
添付ありがとうございます。
ディーラーのパソコンからプリントアウトした紙を見せてくれたので、本当に該当してないのでしょうね。
書込番号:24264318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出辛子さん
>ririseniさん
ご連絡ありがとうございます。
私のステハイも当然令和3年製になりますので該当じゃないはずなのですが。。
ショートメールしかきていないのでディーラーに確認してみます。
該当じゃないのにメールきてたら迷惑メールですね。
書込番号:24264526
0点

皆さん部品交換されましたか?問い合わせしたら私の車はまだ部品準備中との事です。本当に交換進んでるんですかね。
書込番号:24838101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやとはるねさん
当初は今年の5月頃ときいたのですが、まだDから連絡がありません。
みなさんどうですか?。
書込番号:24838587
0点

まあ、リコール出たからには対応してねって事だろうけど、新型出ちゃったからね。
問題でたら対応でいいんじゃないって思うけどね。
書込番号:24838632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールってそんな簡単な問題なんですかね?問題の部品メーカーにしたら大問題だと思います。交換が徐々に進んでるんならまだいいんですが、コールセンターの対応者は部品準備中ですの一点張りだったので。もう予定の1年は経ちますし、誰か交換された方がいるか知りたくて投稿させて頂きました。
書込番号:24838914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラ情報ではぼちぼち連絡来てるみたいですよ。
もうそろそろではないでしょうか?
私のは初回対応時に対策品と交換だったみたいで、リコールの対象ではなかったので幸い。
書込番号:24839481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。部品交換進んでいるなら少し安心しました。しばらく待つようにします。
書込番号:24840811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告します。
今朝、さっそく営業担当に電話して、
「部品交換が始まったと聞いた」、と水を向けてみたところ、
確かに始まっていて、今週末に交換してもらうことになりました。
書込番号:24840944
0点

HONDA窓口に電話して2日後に交換可能の案内が届きました。タイミング良すぎて文句の電話入れたからかなと疑ってしまいます。
書込番号:24841156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
まだ新型ヴェゼル納車待ちですが、本日Amazonでポチした噂のコネクトディスプレー用の動画機材が届きました。
テストをしてみたいがディラーが水曜日までお休みの為お預けです。
ステハイのリコールの暫定対策も必要な為、木曜日以降にディラー様の御好意で試乗車にてテスト予定です。
しかし新型のヴェゼルが3万2千台も売れるとは人気ですねぇ。
書込番号:24154660 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>☆観音 エム子☆さん
???
>hirocubeさん
Amazonに在庫がある時は次の日到着でしたが、在庫無しならば中国から輸入になります。私のは注文後、1週間で到着しました。
一応香港から航空便でした。
書込番号:24154747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` オットカス?
⊂)
|/
|
書込番号:24154781
2点

|
|
|、∧
|Д゚ マツコネでも・・・
⊂) 次のスレ建ては6月12日かぁ・・・
|/
|
書込番号:24155059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

配送予定日が3日から14日までと幅があったので空輸かなと思ってたんですがやはりそうでしたか。
自分のヴェゼルの納車は9月とまだ先なので是非レビューをお願いしますね。
書込番号:24155503
1点

>hirocubeさん
時間ができれば明日ディラーさんに行ってみたいと思ってます。
繋ぐだけで使えるみたいなのですが、動作がどうなのか確認して来ます。
書込番号:24155517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

走行中、操作できますか?
書込番号:24156044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビの動作としては、移動中のTVやナビの操作はできません。
しかし、CarPlayではAndroidタブレットのモニターとして動作しますので、車の走行には影響は受けないみたいです。
と、YouTubeでは解説してました。
書込番号:24156080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に帰宅して自分のステハイのナビを見てたら、Apple CarPlayに対応してる事を初めて知りました。
早速テストしてみました。
USBで本体をナビに接続、ランプが点滅したのち画面に こんにちは と表示されて無事に起動されました。
アイホンのテザリングをonにしてパスワードを設定、ナビの画面の設定からパスワードを設定して無事につながりました。
画面のYouTubeを起動すると、Android端末としてネットにつながり見ることができました。
携帯とのミラーリング設定も簡単にでき、携帯のアプリから動画の再生も確認しました。
ただ、Amazonプライムビデオではダウンロードした物は見れませんので、、ネットから直接見る必要があるみたいです。
明日はヴェゼルにてテストしてみます。
書込番号:24156330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはBDレコーダーの遠隔遠隔視聴アプリが使えれば最高なんですがねぇ(どこでもDIGA)。
他社類似製品の説明では使えないと表記があったので半ば諦めてはいますが。
それが可能なら走行中云々やら電波状況に左右されずにTV視聴や録画番組の視聴が出来てすんごい捗る(同乗者が)。
書込番号:24157058
0点

>hirocubeさん
すいません、どこでもDIGA機能のBDを持ってませんので確認はできません。
しかしAndroidタブレットとして動作しますので、アプリを直接インストールしたら動くような気もします。
携帯のミラーリングではダメなのか?
謎の多い機械ですが、優れものかもしれません。
書込番号:24157109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jycmさん
インストールさえ可能ならば可能性はあるのですがね。
ただ、こういうBDレコーダーの視聴アプリはBDレコーダーのメーカー問わず初期設定でBDレコーダーとandroid(iOS)端末を一旦同じネットワークに繋がなければならず、家の外にある車と家の中にあるルーターを接続する必要があるので、ルーターの電波が車まで届くかどうか鍵となってしまいます。
最悪、タブレット車載も考えましたが、ヴェゼルには音声AUXも備えてないし、bluetooth接続ではかなり遅延するのでヤキモキしています。
書込番号:24157133
0点

ヴェゼルで確認して来ました。
Androidタブレットとして問題なく動作しました。
YouTubeは安定して見れます。
ミラーリングについては少し不安定で切断される事が多々ありました。
納車されたら再確認します。
車の走行には影響を受けませんが、バックの時はバックモニターが優先されますので切り替わります。
少し不安のままの購入でしたが、今のところ満足できる商品みたいです。
ただ少しの時間でしたが発熱が気になるところです。
書込番号:24157588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jycmさん
私もこの製品に興味があり購入を検討しています。
で、色々と調べるうちに以下の記事に出くわしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3363368/car/3118124/11209118/parts.aspx
YouTube、Amazonプライムで音ずれが発生するとの報告です。
jycmさん、納車されましたらこちらのレポートもぜひお願いします。
書込番号:24173644
0点

>ハヤブサKINGさん
私も今日そのコメントを読みました。
テストをした時は気になりませんでしたが、そこまでのチェックをしていませんので確認してみます。
今は自分のステップワゴンがありますので、後ほど確認してみます。
書込番号:24173708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステップワゴンでYouTube動作させましたが、直接ナビでの動画再生も、携帯とミラーリングしての再生もそんなに音ズレは気になりませんでした。
私がにぶいだけかもしれませんが、そこまで問題にはならないと思います。
来週にはヴェゼルで確認してみます。
書込番号:24173781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届かなかった・・・
今週末の納車にドラレコが間に合わないと連絡がありました。
ドラレコの注文は、4月の終わりだったのでしかたなありません、半導体の影響だろうと言ってました。
書込番号:24176356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeで感じなかった音ズレですが、Netflixでは確認できました。
0.5秒ないぐらいです。
まあドラマや映画ぐらいなら問題ないレベルです。
動作は問題なく視聴できました。
書込番号:24184769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 走行中わ観ちゃダメ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:24184782
0点

音楽の再生でわかったことですが、これを使うより携帯を直接ナビにBluetooth接続した方が音は断然良かったです。
それとAppleCarPlayに接続して携帯をテザリングしてると、Bluetooth接続が携帯と上手く繋がらない事もわかりました。
書込番号:24187868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
現在、ノーマルのLターボに3年の残クレで乗ってます。
残り半年ほどになったので、次の車の商談をいつ頃から始めればいいのか、と、ディーラーに寄ってみたら、半導体不足やら何やらでエラく納期がかかるとか。
ディーラーに上手く乗せられたような半信半疑の商談開始でしたが、カスタムLターボのコーディネートスタイル(紺・銀)、昨日発注かけてもらって、10/26とのこと。
納車まで5ヶ月はびっくりでした。特に2トーンがかかるようです。ご参考までに。
10点

ビックリするほどでもないです。
ここの納車報告見れば平均的な数字。
まぁ、遅れないように祈りましょう。
書込番号:24153790 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>豆腐屋2さん
新聞やニュース、ネットでも半導体不足は連日報道されてるので今は常識ですよ。
車に限らず、電化製品、ゲーム機など半導体使う製品が多いので
結果的にこうなってます。
しかも、台湾でまたコロナ問題が出てきてるので半導体供給問題は少し長引きそうですね。
書込番号:24153838
7点



ここ最近中古車をネットで見ていて、430万オーバーのモデューロX後期が出てて、誰が買うんだ?と思ってましたが、数日後に売れてました。
これからどうなるんでしょうかね〜。
書込番号:24150666 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめは自分のクルマの価値が上がるということで好意的にとらえていましたが、ここまでくると盗難対策などの心配事も増えますね。
書込番号:24150678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新車で売ってる時は買わないくせに、新車で買えなくなると群がってくる奴が多い(何時でも買えるからと思ってたらって人も居るだろうけど)
未使用車はプレミア相場で、普通の中古も値崩れはしないだろうな
ただし、ホンダがやっぱりで再生産しますとかすると一気に値崩れ起こす。
書込番号:24150687
12点

予想外に変動して損する場合もあるから覚悟の上での購入でしょう。軽四なんて海外では極少数でしょうから国内消費となると財テクとしてはリスクの方が大きいと思うんだけどね。
これ買うならWRXやシビックタイプRの方が固いと個人的には思う。趣味車として乗るならケータハムの方が魅力を感じる。
書込番号:24150892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

財テクで投資する人はいないでしょう。
5.6年乗って高く売れればラッキーという感じでしょうね。
書込番号:24151011
7点

こんにちは、
値落ちが極端に少ない車、あるいは値が上がっていく車は理想の車です。
収納性から二台持ちしても、含み益が出たら余裕です。
書込番号:24151168
2点

個人的にはさっさと絶版になってほしかったので
そこはよかったが
確かに盗難の心配が出てきたな
バイクはフュージョンやCBXは再生産したので
これもあるかもね
書込番号:24151346
4点

>アラフォーロレ好きさん
多分、今は生産中止による一時的なミニバブルでは無いでしょうか。
本当に中古価格が高騰するかは2〜3年後を見ないと分らんと思うよ。
自分も同じくオープンスポーツカーに乗ってますが長く乗る人は本当に長く乗るけど
買って最初の車検ですぐに手放す人も多いのがこのオープンカーという車種の特徴
なので今生産してるS660が最初の車検迎える3年後ぐらいが分かれ目だと思います。
書込番号:24152253
7点



昨日すれ違いました。
N-1がモデルチェンジしたのかな?と、その時は。
今知りました。 なんと500万の電気自動車だったとは……。
昨日のドライバーは50代くらいのおやっさんでした。
タダで貰えるとして……。いーらない とは即断できない自分がいる。 以上 独り言。 ブツブツ。
1点


ホンダさんって、新たなカテゴリーで最初に出す車って、何かヘンテコなデザインなんだよね。
この車は高いけど、女子から見て「可愛い〜♪」と言われるスタイリングなら普及すると思いますが。
書込番号:24149875
2点

>初号機41号さん
なぜか
玄人はベタ褒めなんですよねー
私もほしいと思わないですねー
https://bestcarweb.jp/news/274987
これか
https://openers.jp/car/car_news/1335313
のEV
ならほしい!!
書込番号:24149949
0点

こんばんは、
EVの時代もようやく始まるかなというところで、
いろどりを添えてくれる1台じゃありませんか。
タダならほしい!!(もちろん転売不可という条件ですよね。)
近場はこれで、遠方は車中泊できる現車HVで。
ごく近場はカワサキ・ノスリスで。(未発売だから願望)
書込番号:24150118
0点

連投失礼、
ふと思ったのですが メッサーシュミットみたいなEVが出たらほしいです。
忠実なコピーだと意匠料は払わないといけませんかね。結構古い車ですが。
ジュラルミンは使ってほしい素材ですね。(航空機と同じ素材が好ましい)
書込番号:24150149
0点


メッサーも良いですが
イセッタも良い
https://kurukura.jp/news/170508.html
モーターにコンバートは割とありますね
https://kurukura.jp/snasna/181109-2.html
書込番号:24150187
0点

>ktasksさん
えー、、、こんなのがありましたか。かわいいですけど、「意匠料を免れたパクリカー」って感じ。本家もビックリ!
書込番号:24150190
2点

んーん、イセッタもいいですねw。
EV化は百花繚乱の時代の始まりですかね。3Dプリンターでなんとか風とか出てきそう。
書込番号:24150212
1点

私もそんな風にeに出会いたくなった。
手軽に買えるなら欲しい1台。
ま、そのうち、似たのがうじゃうじゃ走る姿が目に浮かびます。
メッサーシュミットのEVは、楽しそう。
書込番号:24152444
0点

つうか、幾ら何でも全幅1750mmの3ナンバー車と軽を見間違えるだろうか?
>ホンダさんって、新たなカテゴリーで最初に出す車って、何かヘンテコなデザインなんだよね。
ヘンテコつうか一番ホンダらしいデザインで出してくる。
初代インサイトもそう。これ一台だけで生活できなさそうな所が
逆にファーストカー、サードカーも持ってそうに思える。
で、代を重ねる毎に、トヨタに近ずいて生活感丸出しの車になっていく。
書込番号:24155323
2点

ポンタカードのポンタくんに見えなくもない〜
…なるほど だからポンタか!
失礼;
自分は見れば見るほどあきないカタチで好きです。
書込番号:24537121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





