ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

RSの6MT 1速のギヤ比はどうですか

2024/12/06 13:08(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

スレ主 shige-oneさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、N-ONE RS 6MTに乗っていますが、1速のギア比が低すぎるように感じませんか。
平地の発進では5mくらいしか使いません。信号GPのフル加速なら有効ですがそれでも一瞬でシフトアップですよね。
1速2速から3速にシフトチェンジしている間にCVTモデルはススーと加速していきます。
4人乗車の坂路発進も考慮しなければならないのでしょうが、現在の2速に近いギア比が1速で、その上をクロスにした方が峠道でなどで実用的ではないでしょうか。
2速発進をすればよいのでしょうか。

書込番号:25988170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/06 14:46(9ヶ月以上前)

まぁ、そういうのを色々考えるのもMTの楽しみではありませんかね?

1速は発進専用って考えればいいんじゃないですかね?

私は100kgほど重い軽バンのエブリイの5MTですが、1速は発進だけですね。2mも進んだらすぐに2速です。引っ張るときは1>3>5です。街乗りは1>2>3>4で4キープで走ることが多いですね。5に入れるのは幹線道路のほうが多いです。
エンジンはターボです。

軽量な車とはいえ、ギア比的に2速は高めなので必ず1速で発進して2速3速って上げるのがいいですね。1速が低め設定はMTとしては良いことだと思いますよ。
以前乗っていたジムニーシエラの1速は高めで扱いにくかったですね。


エブリイは荷物積む前提なので1速はかなりのローギアードです。2速がN−ONEの1速に近いレベルです。
でもそれでも発進時は1速でスタートします。1速で引っ張って走れるなんてのは大排気量車のハイパワー車くらいだと思いますよ。

軽ターボなんですから、1速は発進専用です。3気筒ターボですしね、そんなに回りません。

書込番号:25988303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/06 15:18(9ヶ月以上前)

>2速発進をすればよいのでしょうか

2速発進すりゃぁ良いでしょ。

ご自身も言っているとおり、
フル乗車での坂道発進も考慮しないといけないし、
メーカーとしてコレで良しとしたわけだ。

不満があるなら自分で乗り方を工夫するか、
もう一台買えるぐらいの金かけてでもカスタムするか、
乗り換えるか、

オーナー側にある選択肢はそんなもんでしょ。

自分の車の乗り方ぐらい、
自分で好きにしなよ。

書込番号:25988338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/12/06 15:33(9ヶ月以上前)

私もパジェロミニ乗ってたときは2速発進してたなぁ・・・

1速はスーパーロー扱いで良いのでは?

書込番号:25988359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/06 15:57(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

2速発進は自己責任ですね。やはりクラッチが滑り気味になることが多いです。
エブリイも2速を使ったりしてましたが、やはりちょっと滑り気味かなって感触があったので、1速発進即2速って感じですかね?
上には2mって書きましたが、おそらく1mも無いと思います。動きだしたらすぐに2速です。大した手間ではありません。

最初から2速使うってのは下りくらいじゃないですかね〜。まぁ、ご自分の車ですからご自由にですね。

ちなみにクラッチペダルに無意識のうちに足を載せる習慣のあった同僚のアルトは3万kmでクラッチいかれたそうです。
賢明な皆様はそんなことしないとは思いますけどね。クラッチペダルは使わないときは足を離しておきましょう。

書込番号:25988404

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/12/06 15:57(9ヶ月以上前)

この車に限らず1速が低い車は多いですね、私感ですが。
クラッチを痛めるとか言われますが2速発進は多用します。
CVT…
確かにね。
今時は一発にかけて引っ張るMT…
コンスタントに速いAT…
そんな感じです。

昔は3速しか無かったATも物凄く進化しています。
究極はDCTかなMTのオート制御。
あんなのに敵うわけないです。
日産のトロコイド?も良かったですが技術がね。
峠も色々ギヤ比は決め切れないです。

私は基本2速をお勧めしますけどね。
組み換え出来るならお好みで。

書込番号:25988405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/06 20:19(9ヶ月以上前)

私も2速発進で良いのではと思います。

1速から速度が出るギア比にすると、過給無し状態の車庫入れや渋滞時も困りそうです。

競争するなら2ペダルですが手間を楽しいと感じられるならMTですね。

大切にされてください。

書込番号:25988744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shige-oneさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/13 10:02(9ヶ月以上前)

こんにちは、沢山のご意見を頂きありがとうございます。
>KIMONOSTARさん
状況や車種に応じて2速発進を使い分けてみようと思います。Kトラの体験からするとダイハツは2速発進では蹴り出しのトラクションが掛からず、スズキはOKな感触でした。
>麻呂犬さん
スポーツカーも2ペダルが主流となり、変速も早いので、最早、MTは趣味の世界になりつつあるのでしょうかね。伝達効率もDTCだと良さそうですものね。
>すいらむおさん
渋滞時や車庫入れ時の微速前進。なるほど、確かに。…納得です。
>ダンニャバードさん
なるほど、ドライバー側の概念を変えるのもアリですね。
>JamesP.Sullivanさん
おっしゃる通り、ご尤も。

書込番号:25997115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

カーオブザイヤー?

2024/12/06 11:00(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2024-2025のカーオブザイヤーがフリードになったとのこと。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1645344.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c18bbc813c7fb462b60a5e769e88950b887392

2代目と比べて特に大きな進化もなく、コストカットしたような3代目なのに?です。
ホンダは2010-2011のCR-Z以降受賞がなかったので、それに配慮?

斬新なパッケージングで初代フリードが受賞しなかったのはちょっと意外でしたが。

書込番号:25988023

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/06 11:27(9ヶ月以上前)

>mini*2さん
ライバル不在とか?

個人的には今年すごく良いと思った車無いですね。

書込番号:25988065

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/06 12:19(9ヶ月以上前)

他の候補車見れば納得。
消去法ですね。

ブームの去ったEV、ランクルなどのピックアップ、
国内一般向けじゃない車種ばかり。

レクサスLBX(単なるヤリクロの高級版)、
スズキブロンクス(お値段重視)、
マツダCX-80(FRプラットフォーム失敗作の1つ)
ぐらいしか無いですから、
販売実績含めてフリードぐらいしか
無かったんでしょう。

書込番号:25988107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/06 12:28(9ヶ月以上前)

おめでとう。ホンダ相当久しぶりの受賞だよね。

ライバル不在もあるけど、選考委員の顔ぶれ見ればなんとなく、フリードかマツダのCX-80を推すでしょうね。
マツダの高級車80に勝てた要因はなんだろう?
もっと増産出来るように新年は頑張って欲しいね。

書込番号:25988122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2024/12/06 13:04(9ヶ月以上前)

>Lexington改さん

今回、フリードは220点で1位。

どういう採点方法か知りませんが、過去の受賞車と比べて得点が少ないですね。
この辺も消去法ということでしょうか。

2023 - 2024 プリウス 360点
2022 - 2023 サクラ/eKクロス EV 399点
2021 - 2022 ノート/ノート オーラ 335点
2020 - 2021 レヴォーグ 437点
2019 - 2020 RAV4 436点
2018 - 2019 ボルボ XC40 363点
2017 - 2018 ボルボ XC60 294点
2016 - 2017 インプレッサスポーツ/G4 420点
2015 - 2016 ロードスター 442点

書込番号:25988164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/06 13:42(9ヶ月以上前)

今年はクラウンスポーツと思ってましたが
10ベストカーにも入ってませんでした笑

書込番号:25988219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/06 14:05(9ヶ月以上前)

>mini*2さん
総合点が低いのは昨年と委員の持ち点が28点から16点へ減らされたから、
委員は約60名居て、10ベストカーを乗り比べて、一番に10点.2番手に4点.3番手に2点を投票して合計点数がたかいのから順位を付ける。とのこと
グーネットの記事に有りました。
https://www.goo-net.com/magazine/cartopic/jcoty/245126/

もちろん得点結果はCOTYのページに誰がどの車に何点投票したかって出てる、
https://www.jcoty.org/result/points/

書込番号:25988249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2024/12/06 14:18(9ヶ月以上前)

>モリケン33さん

解説ありがとうございます!
持ち点が約半分になったので、総得点も約半分になるのは当然ですね。

書込番号:25988269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/12/07 06:46(9ヶ月以上前)

コストカット、消去法とか誰もが思いつくありがちな貶す言葉ですねーわざわざフリードカテで書くあたり笑
貶すなら主観的な言葉より第三者から見てわかりやすく客観的かつ具体的に論じたらどうでしょう?

書込番号:25989210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/07 23:31(9ヶ月以上前)

何故かタイトルに?がついているし。
総得点が約半分になっても、人気が集中すれば、大谷さんみたいに、
満票でトップになれるかもしれませんが。
以前は得票が非公開だった記憶がありますが。

フリードのカテゴリーに書くのがテキトーか知りませんが、価格コムには、
ちゃんとカーオブザイヤーのカテゴリーありますね。
自分以外で書いているのは見ないけど。

書込番号:25990482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/11 08:32(9ヶ月以上前)

こんな動画もありましたが・・・これ本当なんですか?

【大問題】後部座席のフロアが危険な形状
https://www.youtube.com/watch?v=NyAOv2dX94E

書込番号:25994750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/11 10:05(9ヶ月以上前)

ユーチューブバーの一部の方が取り上げたネタですよね。

良くプログ見る(クリエイティブトレンドさん)方の検証ではハイブリッドでは形状が違うので、HNT NEWSさんが取り上げた車両はガソリンモデルのAIR EXでは?
と先日投稿されていました。

なんでホンダは、フロア形状的にこれでゴーかけているのか?、とか思うけど展示車でも2台隅々まで冷静に見比べる事が出来る方は居ないでしょうからね。
実際は実車と見積書観て舞い上がったてるだろうからね。

書込番号:25994849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

リコール情報(ブレーキ関連)

2024/12/02 18:14(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2021年12月製 ZグレードAWD乗りです。
昨日ディーラーで初回車検を受けたのですが、
「ブレーキ関連でリコールが出ています」
とのこと。
部品が今月中旬に入荷するのでその時に部品交換してもらうことになりました。
車検時に予定していたブレーキフルードも交換対象らしいのでラッキー。
年式と型式は聞いていませんので気になる方はディーラーに問い合わせてみてください。

P.S
時々ここで話題に上がるブレーキ鳴き関連ではないそうです。

書込番号:25983032

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/02 22:52(9ヶ月以上前)

令和5年12月届出のリコールですかね。
今年はないみたいなので
お忘れだったのではないでしょうか。
ダイレクトメール何かの理由で届かなかったのですかね。
違ってたらすみません。

書込番号:25983476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/02 23:07(9ヶ月以上前)

こちらに車台番号入れたら検索できます。
よろしければ確認してください。

https://www.honda.co.jp/recall/

書込番号:25983503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pom Papaさん
クチコミ投稿数:109件

2024/12/03 14:20(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
情報ありがとうございます。
見逃していたようです。

やはり車検はディーラーで受けておいた方が安心ですね。

書込番号:25984180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

TYPE R Racing Black Packageについて

2024/12/01 00:45(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 NHPCさん
クチコミ投稿数:63件

現状オーダー組が「Racing Black Package」に変更する場合は年内期限までに回答して下さい

「Racing Black Package」の新規受注開始は、2025年1月14日からです(予定)

赤シート仕様は、バックオーダー分を生産したら終了になるようですよ・・・

書込番号:25980776

ナイスクチコミ!11


返信する
aawさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/01 05:48(9ヶ月以上前)

>NHPCさん

それってここで尋ねるより販売店できいた方が確実じゃありませんか?
何か理由でもあるんですか?
多分、ここできいてもちゃんとした回答はないと思いますよ。

書込番号:25980872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/12/01 06:48(9ヶ月以上前)

尋ねてるの?
お勧めしてるんでしょ?

書込番号:25980895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Mr.KAITOさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/01 07:25(9ヶ月以上前)

説明が足りないだけで間違っていませんよ。現在納車待ちの方は、仕様変更に変更するか?現行の仕様のまま待つか?選択できるらしい(年内にDから連絡がくる。)。ただし、仕様変更はブラックのみ、内装もブラックのみ、100万アップだそうです。
 ついでにfl5用テールゲートスポイラーも受注再開、33万(税抜、工賃別)25年1月16日から受付開始!(Dから連絡が有りました。)
 自分は納車済みのfl5のためにテールゲートスポイラーを頼むつもりです。欲しくてずっと待ってました、1年でも2年でも待つつもりです。まさか、また買える時が来るとは嬉しい限りです。

書込番号:25980920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Mr.KAITOさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/01 08:12(9ヶ月以上前)

一部訂正します。
内装ブラックのみ、外装は変更なし。
以上です。

書込番号:25980955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aawさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/01 11:41(9ヶ月以上前)

>かず@きたきゅうさん

そうですね。
勧めてるんですね。
後でスレをよく読んでそう思いました。
すみませんでした。

書込番号:25981227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/01 13:56(9ヶ月以上前)

・「Racing Black Package」の新規受注開始は、2025年1月14日からです(予定)

新規購入予定者も買えるのかな? お勧めされるなら買いたいな。

・仕様変更に変更するか?現行の仕様のまま待つか?選択できるらしい
(年内にDから連絡がくる。)。

仕様変更された人が多いと、Black Packageの新規分が減りそうだ。

・テールゲートスポイラーを頼むつもりです

テールゲートスポイラーを入れて総額550万くらいですか?

Black Packageはさらに100万で650万ですか・・・

ホンダの新古車(リコール処置なし)で630万くらいするから、
新車で買えるなら買ってみたいな。

Zの新規受注分もないしセダンがほしいので。

書込番号:25981450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 15:38(9ヶ月以上前)

>balloonartさん

Zの新規受注始まってませんでしたか?
11/30までだと聞いたので昨日日産Dに行ったら当県は12/8までに申し込んだ客から抽選販売するってことでした
ただし、NISMOの方には申し込めなくなるとの事で今の所、通常版Zの枠の申込者がいないとの事でした^^;

書込番号:25981617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/01 16:56(9ヶ月以上前)

>NHPCさん

横道に外れてすみません。

>PW忘れたさん

・Zの新規受注始まってませんでしたか?
11/30までだと聞いたので昨日日産Dに行ったら当県は12/8までに
申し込んだ客から抽選販売するってことでした

情報ありがとうございます。

Zのクチコミで
「ディーラーに聞いたところ注文開始の本日11時時点で注文枠埋
まったとのことです。」

と書いてあったので、もう無理だと思ってました。
でも総額650万とか700万とかだときついんで、踏ん切りつてません。

TYPE Rは展示されてすぐ見に行ったし、受注停止後ですが、試乗も
しています。

Zはどちらもできない状態ですので悩むとこです。。

初期型GRヤリス(20年製)のブレーキが熱に弱く、猛暑日にフェードしたし、
ブレーキホースが抜ける可能性があるので、買い替えたくなってます。

フロントブレーキ1式交換すればいいのだけれど60万くらいかかる、悩む。

書込番号:25981704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 20:37(9ヶ月以上前)

>balloonartさん

FL5の板でこんなこと書いちゃ反感食らうでしょうがRBPの乗り出しが650万くらいですから思い切ってZいっちゃうのも手ですよ
気に入らなきゃ売って赤内装のFL5を買えば良いと思います

すぐに売ると転売屋だどうだ言う人いますが気に入らない車に延々と乗る方が苦行ですからね

書込番号:25981997

ナイスクチコミ!11


スレ主 NHPCさん
クチコミ投稿数:63件

2024/12/01 22:15(9ヶ月以上前)

>皆様
ご指摘も含めてありがとうございます
盛りあがっていきましょう

小生は現タイプRオーナーですが、2台目も注文済でしたので「Racing Black Package」への変更をお願いしました
納期は未定ですが、2025年度には届くだろうと言われております
友人が欲しいと言っているので、尋ねてみたところ、新規は2025年1月14日辺りからの受注再開との話でした
※但し、「Racing Black Package」の受注のみ

書込番号:25982145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 22:19(9ヶ月以上前)

26年4月から7月までの4ヶ月分が新規受注追加分でブラックしか選べないので、700×4で2800台くらいは最低でもブラックが生産されます。
さらにバックオーダーからブラックに変更する人も数千人はいると思いますので、ブラックは全然希少価値はなさそうですね

書込番号:25982149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/02 11:08(9ヶ月以上前)

そんなに余裕あるなら期間限定でリミテッド作って欲しい

書込番号:25982571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2024/12/02 17:57(9ヶ月以上前)

希少価値はなくても当面は赤内装より、150万円位は高いんでしょうね。

書込番号:25983018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

FL5納期全貌連絡?

2024/11/30 15:17(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 TKGMK2さん
クチコミ投稿数:12件

いつもお世話になっております

本日ディーラーの担当から連絡があり、例のブラックエディションと納期はまだB/O(11/24オーダー)

そして・・・


来年の一月に本田技研から納期予定の大体の全日程がでるのではとのことでした!!!


おそらく去年11月のようなものだと思われます。本田技研からなにかしらの連絡が来るのは確実と、
これで今B/Oの方々も楽しみが増えるのではないでしょうか

現在は11/17日組の〜3月までの納期が出てる状況ですが、私もそろそろ納期が明確になってほしいものです。

以上、ご報告と共有までです〜

書込番号:25980042

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 15:44(9ヶ月以上前)

>TKGMK2さん

ブラックエディションが納期に影響しないと良いのですが・・・

書込番号:25980077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 18:00(9ヶ月以上前)

レーシングブラックパッケージですね!

書込番号:25980276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ258

返信32

お気に入りに追加

標準

受注再開

2024/11/30 13:58(9ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

今営業さんから聞いた情報です
日本で受注再開、100万アップ
バックオーダーの方優先で変更可能とのこと
1月末納車を控え
何とも微妙な感じです

書込番号:25979936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 14:09(9ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

受注再開ではない様です

1月納車でしたら製造ラインにのって無いかもしれないので間に合いませんかね?
担当に相談してみてはどうでしょう

書込番号:25979944

ナイスクチコミ!3


tantanboyさん
クチコミ投稿数:54件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/30 14:17(9ヶ月以上前)

私も1月納車なのですが、みんなどんな感じなんですかね?
どうせここまで待ったので新しい仕様の方がいいんだけど100万は流石に、、、っという気持ちです。。

書込番号:25979950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2024/11/30 14:33(9ヶ月以上前)

私のぶは2月納車の予想です。
ブラックの内装には惹かれます。
20万から30万アップなら考えどころですが、さらに100万を今から金策するのは現実的ではありません。
でも、割高とまでは言えないかもしれませんね。

書込番号:25979971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2024/11/30 14:48(9ヶ月以上前)

普通に再発注にしてくれればいいだけなのに、余計なことしてくれて、、困った困った、、、

書込番号:25980002

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/30 15:35(9ヶ月以上前)

あまり仕様変更ないブラックエディションが100万upなら、仮に通常モデルが受注再開されても550万くらいではないでしょうか。
個人意見としては580万くらいが妥当な金額だと思ってましたので、やはり500万はバーゲンプライスでしたね

書込番号:25980068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


麦イクさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 15:48(9ヶ月以上前)

当方、2年待ちを経て12月初旬にディーラーに入庫。
そこからオプション用品取り付けに出して納車が12/15か12/22予定。
もう出荷されちゃってますね(泣)
ブラエディに変更不可でしょう。
ホント、ホンダは何やってくれてんねん!!
粗利調整としか思えん(笑)

前にもS660モデューロX2021年式の後期型
納車まで1ヶ月というタイミングで販売終了とバージョンZ発表された苦い記憶が...
あの時は7万円アップで大丈夫だったんですが、さすがに内外装の微換装だけで100万円アップは、メーカーの強い意志を感じる。
適正価格で買ってくださいよ(苦)
499だと国内販売だと大赤字なんですわ(汗)
みたいなね。

しかしながらホンダコネクトにGoogleビルトインが付くのは羨ましい!です。
もしも自分がまだバックオーダー組だとしたら非常に悩ましいことでしょう。
ある意味踏ん切りつけれたのかな?
いやいやー、腹立たしい(笑)

書込番号:25980086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 15:50(9ヶ月以上前)

皆んながバーゲンプライス、バーゲンプライス言うもんだからブラックエディション100万上げてみた(てへぺろ)って感じ、私は涙目です

なんか軽自動車の自動車税が上がった時の様な何とも言えない気分です

赤外装に黒内装はかっこいいだろうなぁ

書込番号:25980090

ナイスクチコミ!13


tantanboyさん
クチコミ投稿数:54件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/11/30 16:08(9ヶ月以上前)

結局こんなに黒の内装にしたい人がたくさんいるんだから伝統だってこだわってないで最低でもシートくらい最初から選択肢があってもいい気がするけどね。オプションでレッドシートでよかったじゃん。

書込番号:25980111

ナイスクチコミ!24


4egis1135さん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/30 23:32(9ヶ月以上前)

タイミング非常に悪し、、、、。
私も12/23到着なので、多分もうライン乗っちゃってんだろうな〜。
でも先代みたいにいろいろ弄られてるんじゃなくて、内装だけならま、ええかって感じです。

書込番号:25980719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 00:28(9ヶ月以上前)

GRヤリスRZHPが30馬力アップ、内装外装レースに勝つために超進化、シート下げ、新色追加、トヨタセーフティセンス標準装備、ドライブモード追加、サーキットモード追加、赤ステッチと赤シートベルト追加などの超進化で42万円アップなので、正直タイプRの100万アップは値上げしすぎと思います

書込番号:25980762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 08:44(9ヶ月以上前)

>4egis1135さん

朝一、担当営業に相談してみてはどうですか?
もちろんRBPへの切り替えが可能でも納車が遅れるリスクがありますが・・・

動かなきゃ始まりませんぜ、旦那!

書込番号:25980997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/12/01 08:52(9ヶ月以上前)

GRヤリス42万アップの中身に
前後ドラレコ標準化
カーナビ標準化
ボディスポット溶接打点13%増加
構造用接着剤の塗布部位24%拡大
ショックアブソーバー締結ボルト本数1本→3本に
4WDシステム「GR-FOUR」の進化
を忘れてましたすみません。

書込番号:25981010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/12/01 10:33(9ヶ月以上前)

>PW忘れたさん
昨日聞いた話では、B/Oの方が優先のようです。
続いてキャンセル待ちの方にディーラーから連絡して年内に意思確認するとのことでした。
納期が出ている方は対象外。
ホンダ技研から通達があったようです。
この確認からオーダーが少なければ、1月の正式発表で一般販売のアナウンスがあるんじゃないかと言われてました。どちらにせよすぐに販売停止になるだろうとも言われてました。

書込番号:25981120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/12/01 10:43(9ヶ月以上前)

>麦イクさん
ホンダコネクトナビにGoogle付くのでしょうか。
昨日聞いた話では、Googleは付くという情報は無いので付かないと思うとディーラーの方が言っておられました。
個人的には100万円もアップするのでGoogleの付いた最新のナビぐらいは付けて差別化してほしいですが。

書込番号:25981133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


4egis1135さん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/01 11:29(9ヶ月以上前)

難しいって言われてしまいました、、、。残念。
納期が出てる人は厳しいらしいです。なんかやなタイミングだなぁ。

書込番号:25981199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/12/01 12:08(9ヶ月以上前)

一昨日、2024/11/29に初めて予定納期の連絡をもらった者ですが、今日RBPに変更するか、確認の電話がホンダの営業さんから、かかってきました。
Google ビルトインが付くか聞いたら、ホンダ本社?からの連絡の、変更、追加になるアイテムにそれは入っていないとのことでした。

シート、フロアカーペットがブラックに変更
ステッチが赤からグレーに変更
ダッシュボードなどへのアルカンターラ追加
自動防眩ミラーに変更
ワイヤレス充電器が追加
以上が変更、追加になるアイテムとして書いてあるようです。
生産開始は一年以上あと、とのことでした。

書込番号:25981270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/12/01 14:23(9ヶ月以上前)

これ、BO組の人からお金取るのが目的なのかと思っちゃいます。迷いますよねw
新規受注はまだやらないで、現行と並行販売をするという…黒内装は良いけどリセール以外の価値として現行ととんだけ差が有るんですかね??
新規受注なら改良と値上がりは納得しますが。まぁ選択肢をBOの人へ与えたという事なんでしょうか?

書込番号:25981496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/01 14:30(9ヶ月以上前)

>ハイセンさん

値上げしたいけど無理やりはしたくない、一旦オーダーカットする方法もあるけどHPの文言に反する

選択肢があるのはメーカーの温情でしょうね
FL5の客の多くはこれからもホンダについていくと思いますよ^^

書込番号:25981506

ナイスクチコミ!9


麦イクさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/01 19:37(9ヶ月以上前)

>k−チンさん
つくようです。
ユーチューバーのかたも、直接担当のディーラーマンからの裏取りとったうえで、紹介されています。 

書込番号:25981923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麦イクさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/01 19:54(9ヶ月以上前)

>k−チンさん
すみません!!
私の勘違いでした(汗)
Googleビルトインはつきません!!

Googleナビの間違いです。
すみません!!
大変お騒がせしました。

書込番号:25981949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング