
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
102 | 20 | 2024年2月11日 23:36 |
![]() |
161 | 15 | 2023年12月3日 10:47 |
![]() ![]() |
86 | 21 | 2024年3月5日 17:08 |
![]() |
62 | 6 | 2023年12月16日 17:31 |
![]() |
153 | 13 | 2024年11月16日 23:59 |
![]() |
31 | 2 | 2023年11月18日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

妥当だと思いますよ
知らんけど
書込番号:25523662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TVキットが高すぎる
点検パックが高すぎる
と思う…
値引きは妥当かも〜
コーティングはkeeperがオススメですが
書込番号:25523794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>値引き額は妥当ですか?
値引き額はどうでもいい。
450万の予算なら他にどんな車が買えるのか。
それらの車より、ZR-Vが魅力的だと思うなら、
妥当なんじゃないですかね。
個人的には、他に魅力的な選択肢は他にもあると思うけどね。
書込番号:25523818
13点

>ステラ5さん
> 値引き額は妥当ですか?
何回目の交渉なのか?
近郊のホンダ店は、巡ったのか?
店長決済とか、上司の指示は、有りましたか?
支払方法も重要ですよ! その後でないと、妥当かは、判断出来ませんよ!
ただ、TVキットって、今、話題のキャンセラーですか?
まあ、オプションからの値引きは、ないんですか? もう一息! 知らんけど!
書込番号:25523839
7点

妥当でいいなら買ってください。
最安値で買いたいなら他店舗や他社と競合させ、1番安くしてくれた所から買ってください。
書込番号:25523991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ステラ5さん
他の方も言ってますが、数店舗で数回は交渉して出たのがこれなら仕方ないのでは?
私なら他社の車種にしますがね
書込番号:25524068
3点

>ステラ5さん
先日eHEVのZ(FF)を注文したところ(価格改定前モデル)ですが、車両から20万円とオプション類から2〜3割引きでした。
値段を気にされるのであれば、別系列のホンダディーラーを回ると1Hあたりの工賃が店舗ごとで違う事に気付くと思います。
その工賃がオプション代金から点検パックまで影響を与えるので、同じ内容で同じ値引きをして貰っても数万円変わってきたりします。
また車庫証明に関してですが、ネット申請に対応している店舗なら今画像を載せている店舗よりも2万円程度安くなります。車庫証明は自分で取得する方法もありますけどね。
私は近所のホンダを3軒(全て系列違い)回って決めましたが、一番安かった一番納期が早かった店舗ではなく営業さんとの相性でした。
書込番号:25524072
4点

点検パック、付属品など踏まえての値引きだと思いますので妥当だと思います。
もしかして、全額ローンですか?勇気ありますね。
値引きより、お金をどこで借りるか?
銀行、JA、労金など当たって見て下さい。
450万を7年で返済の場合、1パーセントの差でトータル、15万円以上違ってきますよ。
キャンペーンなどで、2パーセント前後で借りれる事もあります。
書込番号:25524123
8点

冷やかしで知り合いの営業に聞いたら車両から40は引いてくれると言ってました。
書込番号:25524310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きよりローンの利息をどうにかしたほうがいいでしょうね。
ローンはただの資産であって現金または安い金利で別から借りるならいいんじゃないかと思います。
書込番号:25524439
7点

>ステラ5さん
用品値引きは本体に込み?
違ったら値引きを要求したらいいよ。
あと、予算もあるだろうから、俺だったら430万円なら購入、即契約しますと伝えるかな。
細かなことなんて面倒だから、俺は最終的にはそうするなぁ。
実際に希望額にならなくても、落とし所は考えてね。
書込番号:25524464
3点

コーティング キーパーがおすすめとの事ですがメリットデメリットありますか?
我が家のホンダ車全てプレミアムグラスコーティングです。新車の時施工してもらってます。
コーティングは色がくすむくらいで4年半乗ってやっとコーティングとれてきて洗車すると磨きキズが出るようになりました。
書込番号:25532750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この金利は残クレかな?
高いですね。急に高くなった。
書込番号:25533039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ステラ5さん
予算的には大丈夫なら良いんじゃないでふか?
自分ならオプション考えれば、目標35万はいきたいところ。
できれば系列違うところで相見積もりしてもらい競合させましょう。
あと契約時期は月末にすればノルマ達成の為値引き大きくなります。
値引き応じないなら点検パック、コーティング、キャンセラー落としていきましょう。
無駄です。
ちなみに25万の下取りは何ですか?
ここに値引き入ってるかも知れないので適正な判断が出来ません。
書込番号:25533090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JamesP.Sullivanさん
450万で他に魅力とはどんな車ですか?
書込番号:25533093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ステラ5さん
はじめまして、こんにちは。
悩んでる時楽しいですよね!
それにしても、すごい見積もりですね!
点検パック、延長保証、コーティング、ドラレコ
さらにディーラーローン
販売会社からしたら大儲けの見積もりですよ!
予算の都合があるでしょうが、
私なら延長保証、コーティング、ドラレコは
外しますね。
それでこの値引きなら妥当かなと。。
交渉頑張ってください!
書込番号:25541635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビキットが気になった
ディーラーオプションでもメーカーオプションでもないよね?保証なくなるもの。おかしいの。
書込番号:25542114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先日同eHEVZブラックスタイル(ガーネット)注文してきました。
車両オプションで、32万値引き。
下取りて査定20万プラスで、110万。
諸費用込みで340万です。
9月末納期とのことです。
車両とオプションからは32万で限界なので下取り上げると言ってました。
書込番号:25586383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

辛口のコメントも見受けられますが、先行予約組からすれば、値引きは十分ではないでしょうか。
自分との違いでいえば、ディーラーコーティングは今回はキーパーにしました。もともと取り扱っているのより安いので、差額で下部防錆塗装を付けています。
ある意味妥協も含め、ご自分で納得いってご契約できればと願います。ZR-Vは、それだけの価値はあると思います。
書込番号:25586789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2024年式の未使用が350〜370でゴロゴロ売ってますね。
自分はキャンセルできてよかったですが、納期かかってこれじゃあたまったものじゃないですね。
値引き50くらいなら買ってもいいのでは。
書込番号:25618981
5点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
何時までも納期連絡こないので転売屋から買ったら昨日納期連絡きました…(キャンセル分かと思われる)
まぁ来年の夏頃の納車になるとの事でしたので半年位は中古車を乗り回そうと思います
書込番号:25522713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あるあるあるたいぷですさん
転売屋から買ったというのは、この車の中古車ということですか。
未使用中古車か、少し走ってる中古車か、
おいくらぐらいで買われたのか、
また、来年には、新車で手に入り、購入した中古車を手放すという、方針ですか。
それは、金銭的に、それほどマイナスでないとか、場合によってプラスになるとかのイメージですか。
金銭的には度外視して早く乗りたいという感じですか。
よろしければ教えてください。
書込番号:25522748
4点

転売ヤーを利用しているということはその存在価値は認めているということですかね
書込番号:25522823
7点

>あるあるあるたいぷですさん
フィクションのネタですよね?
書込番号:25522892 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今中古相場はすごく下落し始めてるので
今売って 新車がくるまで我慢が 一番お金の節約にはなるよ
書込番号:25522902
3点

そういう奴がいるから転売がなくならないのに。
書込番号:25522943 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

車の場合、転売屋と中古車屋の違いって何ですか?
個人売買以外で。
書込番号:25523008
6点

>MAX松戸さん
知らんがな
本人が転売って言えば転売屋なんじゃね?
まぁ安かったし問題なかろうて
書込番号:25523133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう公表しても良いでしょ、予約していた人しか知らない話、
試乗車、展示車が販社から消え、
その試乗車、展示車、定価でない市場中古車価格での抽選購入誘いの話もあった件。
書込番号:25523877
6点

>ひろ君ひろ君さん
どこが値下がりしてんのかしら
海外価格しらないのかしら
>あるあるあるたいぷですさん
来年の夏とはほぼ無理じゃない
書込番号:25524075
10点

>MAX松戸さん
中古車屋 消費税がかかる
転売屋 消費税がかからない
書込番号:25524077
9点

そうなのよ 正規ディラーがプレミア価格で元試乗車を販売してた。だったら馴染み客に定価販売の方がましと思う。
書込番号:25524365 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

プレ値で買うのが嫌な人は「転売ヤー反対!」ということで自分で注文した新車を待って綺麗に取引すればいいし、「車なんてモノなんだから欲しくて買える値段なら買う」という人は買えば良い。
「自動車の新車価格以上の取引は禁止する」法律でもあるなら別だけど、何をどう買おうが個人の自由なんじゃ?
自分が注文遅かったせいで納期遅れてるだけなのに「こういう人がいるから転売ヤーが云々」と文句言っても、自分の車の納期が早まるわけでも安く買えるわけでも無いですよねw
あ、スレ主さんもしかして燃料投下しただけ?w
書込番号:25524652
21点

新型RAV4 GRスポーツの価格は約975万円なのですよ
納車されるといいですね。
書込番号:25524745
3点

>おかやんぐさん
正規のHonda Cars が中古車定価以上で売っておられましたね。
書込番号:25530501
4点

>CL-7 EUROさん
でも中古車は価格は難しくないですか?
僕は下取りのFD2を新車価格+100万で買取ってもらいました。
でも大昔、ディラーのオートテラスで発売後半年、5000km未満のAP1をほぼ定価で買いました。
結局、中古車は買う人がいれば値段が上がるわけで、新車が売れてる現行車なら仕方なく、ディラーも商売ですからね。それより元から値上がりを狙った業販のが悪質かと、でも商売ですからね。
書込番号:25530824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホンダディーラーから電話があり、2024年夏にフルモデルチェンジとのこと。
デザインや性能なと詳細情報は全くないがやっと時期が決まったようです。
これ以上先延ばしにしてほしくないですね。
書込番号:25521437 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

来年夏頃の確度なら2ヶ月前くらいにはネット上に流れてましたよ。
まだ10ヶ月以上あるのでディーラーにまで情報が降りてきてるとは思えないからネット情報を伝えたんじゃないかな。
書込番号:25521450
2点

先延ばしになってたんですか?
前回も8年間隔だったので、来年出るとしたら予定通りでは?
書込番号:25521548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>t2Lさん
いろんな雑誌で予想CG出てますね。
ステップワゴン系の予想が大半を占めてますがどうでしょうね
書込番号:25521706
5点

>t2Lさん
現行の前期、後期乗り継いだ自分も気になってますが、先日お世話なになってる営業さんに聞いたら延期の線が濃厚のようですね。
NBOXもフルモデルチェンジしたばかりだし、新型SUVも出すので今年度はもうないでしょう。
新型シエンタが電動パーキング採用しなかったことで、モデル末期でも販売数がキープしてるとしても、運転支援装置やパワートレインの更新のため来年夏以降に延期する事はないと思います。
自分的には後期モデルの装備、デザイン、質感、走行性能は未だに満足度高いです。
書込番号:25521771 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

・・・
延期ですか・・・
僕が思うには発売するには
納得が行く車が出来たときに発売して欲しいですけど
待ちきれない購入される方も見えると思います。
僕はモビリオとモビリオスパイクのデザインは見切りが良くて
とても運転しやすい車でした。
待たれている方達は多いと思います・・・
・・・
書込番号:25526289
7点

>モデル末期でも販売数がキープしてる
新型の発売が遅れているのはこの理由ではないかと想像しています。
書込番号:25526328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・・・
守りの姿勢で僕の車は壊れると次に購入することはないので
N-BOX+大切に乗ってるのですが
家の車がふるいのでどうなるのか?
年明けに・・・
・・・
書込番号:25567088
0点

フリードの新型は私も3年くらい前からずっと気になっていますが、情報誌やyoutube等の話題目的の根拠なし予想ばかりで、ここ数年ずっと出る出る詐欺を繰り返している状態です。
ホンダ公式の発表以外は眉唾だと思っておいたほうがよいかと
書込番号:25568435
5点

>除雪フルパワーさん
N-BOXがあまり注文が入っていないという話も出ているので、フリードも見直しが入っているのかも?
書込番号:25569326
0点

ホンダのディーラーに本日行った際、お世話になってる営業さんとフリードの話になって。
今年の夏にフルモデルチェンジは確定というお話でしたね。
その代わり現行モデル末期の今は値引きを多めに出来るというお話でした。
書込番号:25572663
3点

朝早くからご報告ご苦労様です。
完成度の高いモデル末期からのFMCでことごとくデザインの方向性と選べるopの選択肢を理解していないホンダ開発人にがっかりするなら、手厚い末期モデルを安く買った方が幸せに感じますね。
ステップとNの最新技術は凄いけど専門誌の評価と売れ行きがね。
トヨタと日産が本気の巻き返しを掛けたくなるフリード君が出る事をお祈りしたい。
書込番号:25572868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日行った際と書いてしまいましたが、昨日行った際の間違いでした訂正致します。
私はZR-Vの納車待ち中なのですが、実用性を重視した車選びのタイミングであればフリードやシエンタは万能で最高だっただろうなと感じています。
成熟した末期モデルをお安く買うのもまた良さそうですね、フルモデルチェンジで価格は高くなるでしょうし最初は値引きも渋いでしょうし。
書込番号:25572952
3点

https://creative311.com/?p=157454
にて モデルチェンジ情報がありますね。
電動パーキングブレーキ[EPB]+オートブレーキホールド[ABH]
が全グレード標準装備されるようなので、シエンタの弱みをつけるかも?
(シエンタもマイナーチェンジで対抗してくるかもしれませんが)
まあ、Honda SENSING 大幅進化で価格アップは不可避でしょうが、
シエンタとの競合で、値引きが大きくなると良いですね。
書込番号:25616330
3点

フィットは、とっくに新型になっているのに、フリードは未だに旧世代の
ハイブリッド方式を使っていますね。
フィットから4年遅れなので、頑張って欲しいです。
書込番号:25616413
2点


>ろば2さん
>あくまでもこの記事は予想ですw
はい、デザイン以外は具体的ですが、あくまで予想です。
書込番号:25616942
2点

今日ディーラーに寄ってチラッと聞きました。
この土日に展示車両の発注済み、実車は6月に届く予定とのこと。装備価格などの詳細はまだとのことでした。3月以降に小出しで情報が出るのではないかと。楽しみですね。
書込番号:25624984 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自動車評論家の国沢さんは、自身のページに、
「次期型フリードである。このクルマ、完全に”非ミナミン”である(実車は見てないです)。下唇が前につきだしたような雰囲気の現行フリードよりずっとカッコ良い。プラットフォームは現行モデルと同じ先代フィット派生。価格は不明ながら、適正な設定なら売れると思う。」と書いてますね。
実車見てないということですが、ここまで言い切っているので期待したいと思います。
最近のホンダはエクステリアデザインが今一つで、次期プレリュードのようになんやかんや言われても、カッコいいクルマ出してほしいです。
書込番号:25639835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モデル末期でも好調に売れているだけにモデルチェンジは難しいですよね。
モデル末期で売れ続けている一番の理由は、低価格のようなので、
対シェンタでお買い得感を出せるか?がポイントなんでしょうね。
それとも、アット驚く新しい機能でもありますかね?
書込番号:25647927
3点

シエンタも5月からの小改良後で30万円程度値上がりするという情報がありますね。どうりで中古車の価格が高いと思いました。
書込番号:25647932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2023年モデル
今月初めにNBOX(na)納車されました。 検討中の皆さんに何らかの情報があればと思い
3週間目の感想をアップします。(以下は 前所有車 フィットe:HEV、フリードHVとの比較や
試乗した先代NBOX等との比較イメージです)
「良かった点」:○
@予想通り、車への乗り降りが超楽で、車庫入れや街中での取り回しがとてもやり易い。
A乗り心地も柔らかいし上質、小さな凸凹も拾わず、静かで快適。(小型車と比較しても
負けてない)
B燃費も既に5回満タン給油しましたが、満タン法で22km/L前後も走り、メーター表示燃費
をも少し上回ってます。
Cフィットの時に感じたドアミラーが視界も大きく、とても見やすい。
Dスライドドアは生活密着型で、やっぱり使いやすいですね! 車好きで、社会人になって
から20台位乗り換えてきましたが、もう高齢者なんで、このNBOXが「終の車」になりそう
なくらい 良い車と感じています。
「こりゃ! ダメな点」:×
@純正OPの 8インチナビは 9インチナビ同様に「地図画面」では画面上部の使えない暗部
が2cm近くもあり、純正とは思えない地図の酷い見難さ。(ナビで大きいサイズを競ってる
意味がない)
「少し気になる点」:△
@オーディオ、エアコン操作部の表示が見難いし、よく使う内外気切り替えボタンは押
しにくい。
A前席の中央部ボトル置きがないため、ヤヤ使い難い。(DIYで増設予定)
Bハンドル位置の調整でテレスコピックがないのは残念。(夫婦の対格差が大きいので)
C市街地でACC使用中に交差点で前走車が左折して消えると、意表を突く急ブレーキと
加速があったので、要注意。 市街地は使わない方がいいかも、、
D予想通りだが、大人4人乗車での上り坂はエンジン音が大きくなり、他人を乗せた時は
昔の軽を感じさせます。
まだ、2000kmしか走ってないので、また新しい事が分かればアップ予定。
36点

>前席の中央部ボトル置きがないため
ここは旧型が勝りますね。
運転席側に加え、助手席側のドリンクホルダーも運転席から手が届く位置にあります。
書込番号:25520227
1点

>mini*2さん
>前席の中央部ボトル置きがないため
>ここは旧型が勝りますね。
>運転席側に加え、助手席側のドリンクホルダーも運転席から手が届く位置にあります。
旧型NBOXにも以前も直近でも乗りましたが、走り、乗り心地、静かさで「新型」が気に入り
ドリンクホルダーは気にもとめなかったです。 優先順位の違いでしょうか!
書込番号:25522429
7点

↑のレポから3週間経ち(12/15現在)、新たに気付いた点を報告します。
累計走行距離は2560km走りました。 あれから急に気温が下がってきたのと、
チョコ乗りの短距離が多くなったせいか、燃費が予想通り 悪くなりました。
*11月燃費:21.4km/L (2110km走行)
*12月燃費:18.3km/L(450km走行)
スマホで簡単に見える「ホンダトータルケア」では 日々の燃費に加え、その日毎の
エンジンON/OFFの 燃費と走行距離/時刻 等が出るので燃費にうるさい私には
有難いです。
「良かった点」:○
は↑レポと特に変わりません。 あえて言えば、小柄な家内が運転する気になった
程、運転しやすく快適です。 前車フィットe:HEVの時は運転してくれませんでした。
(狙い通りです)
「ダメな点」:×
やっぱり、8インチの純正ナビは有効画面が小さく見難いです。 過去10台位 連続で
ホンダ純正ナビ(8〜9インチ)を付けてきましたが、このナビほど見難く嫌になった
ナビはありません。
「少し気になる点」:△
↑で書きました「ボトル置き」をDIYで付けましたので、写真掲載します。
また、何か疑問点、ご質問等ありましたら、書き込み下さい。
書込番号:25547572
7点

「少し気になる点」C
えっ?!市街地でACC使っているんですか?
私は高速以外では使ったことが無いのですが、皆さんは市街地でも使っているんですかねぇ?
書込番号:25547636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パグチャンさん
>C市街地でACC使用中に交差点で前走車が左折して消えると、意表を突く急ブレーキと
> 加速があったので、要注意。 市街地は使わない方がいいかも
HPではACCとLKASは高速道路を走行する時と書かれています。
対向車の右折や歩行者の飛び出しなどに対応できない可能性があるので一般道では使わない方が良いと思います。
他の人を巻き添えにする恐れがあるので自己責任というレベルではありませんね。
書込番号:25547964
5点

>キョウト-Aさん
>たぬき2000さん
ご忠告ありがとうございます。
確かに、そうですね! NBOXの走行動画で自動車ジャーナリストや 人気
ユーチューバーが ACCやLKASを使っている動画が多くアップされてました
ので、どれくらい進化したのか? 市街地で少し使ってみましたが、、
結論は一般市街地では 使わない方がよさそうです。
書込番号:25548430
5点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
先代のカスタム乗りですが、新型について、「実物は思っていたよりも良かった」という声がけっこうありますが、ディーラーで実物を見る機会がありましたが、まったく逆の感想を持ちました。
置いてあったのはコーディネートスタイルではないカスタムでしたが、内装は先代よりもかなりチープに感じましたし、普通によくある中間価格帯のあまりお金をかけていない軽の内装という感じでした。
外観もバンパー周りの樹脂に安っぽさが出ていて、顔つきも今回のカスタムがノーマルの新型のデザインだったらちょうど良い感じに思いました。
少なくとも「ときめき」は感じなかったなぁ。
静粛性や乗り心地がアップしているのは知っていますが、シャシーもエンジンも先代の使い回しだし、N-BOXのファンとしては今回のフルモデルチェンジは色々と残念に思うところが多いです。
25点

たまたまディーラーの前を通ってチラ見しただけだけど。
実物はとても良く見えました、なんだか佇まいが落ち着いた感じがして熟成のシットリ感が有るような。
書込番号:25514369 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

nボックス2台乗り継いできましたが、どうみても前のモデルの方が良かったです。
今回は他社に移ります。周りもそんな意見聞くので、nボックスの首位はいよいよなくなると予想してます。
書込番号:25514928 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>TAKE-METALさん
気に入らないなら今回はスルーすれば良いだけなのに、何度もスレ立てしないで良いのでは?
何だかんだ気になるのかな?
外観はデリカミニ、ルークスとか良いデザインだと思うけど、内装の使い勝手、質感は50歩100歩レベル。
また後席倒した時の荷室の広さ他メーカーより上。
先代がコスト度外視だったので、確かに細かいところはコスト削減してますけど。
気になる程では無かったです。
個人的には先代カスタムのフロントは髑髏みたいで好みでなく、乗り心地も、柔らかすぎ。初代のカスタムターボの方がデザインもスポーティな走りも良かった。
デザインは見慣れるほどカスタムもノーマル良く思えてきました。
で結局は他メーカーに乗り換えですか?
書込番号:25515469 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

前モデルオーナーだから、内外装の違いが気になるんでしょうね。
私は新規ユーザーなので、ディラーには新旧モデルが展示されてましたが、
デイタイムランニングライトとホンダセンシングの機能UPだけで充分な選択理由になりました。
フィットやヴェゼルのDOP装着車があれば、もっと良かったんですが...
書込番号:25515930
9点

>TAKE-METALさん
現在、スタイルブラックターボに乗っています。
新型がでたので見に行き試乗もしてみました。
修正や改善やプラスされた部分はありますが最大の売りは
新型は走行時に室内が静かな事、コーナーなどの
ふらつきがかなり軽減されている事かな。
軽自動車とは思わせない上質な走りって感じてすかねー。
では、現状のJF3スタイルブラックターボをやめて新型を
買うか?と言われたら買わないですね。
内装や質感、スタイルなどJF3でもかなり満足しています。
いずれ、かなり良くなった限定車がでるだろうから
それまで待った方がいいかな。
新型スペーシアカスタムも気になるし、、、、
書込番号:25516221 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主ですが、皆さんの言われるようになんだかんだで新型はめちゃくちゃ気になっていますよ。
先代のN-BOXカスタムのターボは本当に素晴らしい車だと思いますし、所有満足感も得られる車で、多くの人に乗ってもらいたいと思える車でした。
そのN-BOXが満を持してフルモデルチェンジしたのですから期待も大きいものでした。
そんな自分の率直な感想として、今回はガッカリ感の方が大きかった。
「黒なら樹脂も目立ちませんよ」という写真を添付して下さっている方もいますが、そういう問題ではないというか。
買う側にある種の「妥協」を求めては駄目だと思うんですよね。
やはり300万円近い買い物をする訳ですから、納得をした上で買いたい。
この部分は良いんだけど、この部分は妥協しなければと、納得のいかない状態で車を買うのかというとそれは難しいし、これまで買って来た車は少なくともスタイリングや性能など、色々な部分で納得して気に入ったから買って来た訳です。
多少なりとも車にこだわりのある人は、皆そうじゃないでしょうか。
ホンダには頑張ってもらって、もっと心動かされるような良い車を造ってもらいたいという想いです。
書込番号:25518957
13点

>TAKE-METALさん
>やはり300万円近い買い物をする
もはや軽の値段じゃないですね。
2リッターカーも買える価格帯です。
https://kakakumag.com/car/?id=19473
書込番号:25520234
4点

新型はやはりコストダウンの印象を受けるので、買いません。走りが良くなっても今で満足しているからかな?二代目みたいに買うまではいかない。
あくまで個人の判断です。
書込番号:25551405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的には、新型は旧型と比べ、
・ハンドルが二本スポーク
・インパネの助手席の形状
が嫌いです。
二本スポークはとにかく安っぽいです。
インパネも、旧型は大型トレイがちょっと物を置くのに便利で、エアコンの出っ張りの下にあるので、飛び出しにくい。
新型は、9インチナビを付けるため、ああいう形状になったのでしょうけど。
書込番号:25551947
4点

>mini*2さん
旧型の助手席の大型トレイは便利でしたよね。
新型はそこにとって付けたようにエアコンの吹き出し口があって、スペースの使い方がテキトーというか...。
そしてインパネの液晶化はまあ良いとしても液晶が小さ過ぎて一度に表示できる情報が少ない。
大事な部分でもあるのでそこまでコストダウンしなくてもいいのに。
先代にあった独立したツィーターも見た目がゴージャスで好きだったんだけどな。
書込番号:25552260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日、ワシの前を新型Nボックスが走ってました。
リアしか見えなかったけど、張りが有って適度にふくよかだけど緩い感じがしない外板が良いなと思いました。
ガラスの面もなんだか新しい感じがしました。
灯火類もスリムになったけど、視認性は向上してるかなと。
書込番号:25552316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタイリングの良し悪しってショールームで見ても分かりにくくて、道路を走ってる時が分かりやすいかな。
ワシ的には交差点をゆっくり曲がっている時を見た時が一番分かりやすいなと。
書込番号:25552341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これもフルオプションにしたら400超えるのでは?
N-BOXもベースグレードの本体価格は170切ってますからね。
運転支援などは全グレードに標準だったり、ナビやカーペット除けば最初から殆ど付いているので、高めのカスタムターボでも一般的な装備なら値引きなしのウェブ見積りでさえ240万くらいです。
書込番号:25963801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨年、注文書は書きましたが何だかんだオーダ通らず1年が経ちました
他のクチコミの生産台数状況を見るに現状では再販は絶望的ですね(どこかのyoutubeで内部資料写ってましたがあれを見てこりゃダメだと思いました)
結局、自分の分は生産されないのでしょう
メーカーがはっきり言ってくれれば中古車でも買うのになぁと思う今日この頃です
17点

>CIVIC TYPE R-Sさん
YouTubeでもどこのサイトでも、本当のところが分からないしホンダさんも言わない。
言わないってことは聞かれると都合が悪くなる某芸能事務所や某劇団みないなもの。
それはホンダさんの勝手ですが、あいまい案内で顧客の期待や時間を奪わないで欲しい。
「ご注文を頂いた分のみ生産して終了します」とか、「あと〇台生産しますが抽選になります」とか、「数日間だけ注文を再開し必ず作ります」みたいにキッパリ言って欲しい。
書込番号:25510121
10点

>CIVIC TYPE R-Sさん
今のホンダの内部で、判断できる人材がいないと言うことでしょうね。
噂通りなら、2025年までは注文分で埋まっていると思われますからね。2026年以降の生産となると早くても2025年までは受け付けないのではないでしょうか。
法規制が変わる可能性もありますからね。
書込番号:25510186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





