ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アコードハイブリット&エリシオン

2004/05/14 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ATSU TXさん

コピペです。

―――ホンダは、V6エンジンとIMAハイブリッドシステムを組み合わせた『アコード』を北米で今秋発売すると発表しており、さらに東京モーターショーでは『エリシオン』の先行コンセプトカー『ASM』で同様のハイブリッドを搭載していた。

このように、エリシオンハイブリッド発表の状況証拠は整っていたのだが、報道発表会では結局発表されずじまいだった。

エンジニアにも直接確かめたが、エンジン担当のE1研究ブロック 野口勝三研究員は「ハイブリッドの計画はありません」ときっぱり。さらにエンジン設計のE8研究ブロック 丹羽徹研究員も「ボア/ストローク共通のV6エンジンでIMAシステムを採用しますが、エリシオンでは予定はない」と断言する。どうやらエリシオンハイブリッドは幻に終わるようだ。

エリシオンネタが多いけど、アコードハイブリット日本向け、結構期待してます。
Exデザインにもう少し改良が入ると良いんですが・・。

書込番号:2806505

ナイスクチコミ!0


返信する
moe_iさん

2004/05/14 19:31(1年以上前)

北米でアコードつうと日本だとインスパイアになるんじゃなかろうか・・・「アコードハイブリット日本向け」???

書込番号:2807360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATSU TXさん

2004/05/14 19:58(1年以上前)

ええ。舌足らずでゴメンナサイ。
コピペはインスパイアに該当し、私が言ったのは日本国内でのアコードとインスパイアを指します。
国内アコードは前々から技術者の中ではそういう噂があったので。10月頃を目処に当初はあったのですが、最近は聞かなくなったので、その時期での参入は可能性が低そうです。MC自体は行われる可能性は大なのですが。
インスパイアはまだMC自体噂を聞きませんね。

アコード・アコードW共にハイブリット化を期待します。
でも売れてないから先にエリシオンとオデッセイガなりそうな感じです。w
この辺はみなK24エンジン使用・シャシー基本設計共通という観点からそういう噂が多いです。

書込番号:2807441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうですか!

2004/05/13 17:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 まさまさまさ33さん

とうとう、13日がきました。
皆さん!どうですかぁ〜〜!

書込番号:2803829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2004/05/12 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ★北国のゆらら★さん

DOKINDOKINさん。スターターの情報ありがとうございます。今日別のディーラーの人に聞いたところカードキーでも社外のスターターはつくらしいです。
ただ、スターターのドアロックなどのオプションが正常に
機能するのかどうかはつけてみないと分からないとか・・
最低でもアンサーバック機能は欲しいので引き続き色々
探してみようと思います。
それにしてもDOKINDOKINさんの工賃込みの18000円はとっても安いですね♪以前Dターボの購入価格も読ませていただきましたが
とっても交渉上手なんですね♪

今、私はDタイプ・フロアマット・ドアバイザーで140万で見積もり
もらっていますが、まだまだ交渉の余地ありそうですね。

そのほかにこんなスターターつけたよ!という方おりましたら、
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2800784

ナイスクチコミ!0


返信する
たけるくんさん

2004/05/12 21:32(1年以上前)

スターターのオプションのドアロックは正常に機能しますが、カードキーは機能しなくなりますよ。
エンジンかかっている状態ではカードキーには反応しません。
純正のリモコンドアロックも使えません。
現状うちの車がそうですし、他につけた方もなんとか使える様にならないかと試行錯誤しているみたいです。

書込番号:2801237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★北国のゆらら★さん

2004/05/12 22:06(1年以上前)

たけるくん さん レスありがとうございます。
スターターのドアロックは機能するんですね。

よろしければたけるくんさんのスターターのメーカーと
取り付け費混みの値段をお知らせくだされば幸いです。
あとハーネスは必要なかったですか?
車のことは詳しくないので変な質問だったらゴメンなさい。
純正のスターターにせめてアンサーバックがついていたらこんなに
迷わないんですが・・・
社外のスターターは一度エンジン切ればスマートキーも
作動するんでしょうがせっかくかけたエンジンを
切るのもなんですよね。ユーザーのニーズにこたえた
オプションをホンダさんも是非考えて欲しいですよね・・・

さらに、みなさまの体験談おまちしています。

書込番号:2801365

ナイスクチコミ!0


たけるくんさん

2004/05/13 10:21(1年以上前)

ユピテルのセキュリティつきのスターターです。
自分で付けたので工賃はかかりません。
当然ですが、車種別ハーネスは必要になります。
またスターター側のリモコンでドアロック/アンロックさせるにはドアロックアダプターが必要になります。
どこのメーカーでも必要になると思いますよ。
ちなみにうちのスターターのリモコンでドアロックした場合、アンサーバックはありません。

書込番号:2802984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★北国のゆらら★さん

2004/05/13 23:23(1年以上前)

たけるくんさん、お返事ありがとうございます。
 
セキュリティ付きのスターターなんてとっても
羨ましいです。自分の希望を思い切ってディーラーさんに
言って見たらカーメイトのスターターをサービスでつけてくれそうな
雰囲気・・・勉強したら勉強しただけ色々お得なんですね。

情報本当に有難うございました。m(_ _)m

書込番号:2805145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

他社技術屋の感想

2004/05/10 22:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

インスパイアTLを昨年9月に購入、現在の走行距離は約7000kmです。ホイールを無限のアルミ+215/50のヨコハマDNAに換えた以外はノーマルです。
遊び仲間に、自動車メーカー(N社、T社)の車体開発部門に勤務している人がいて、先日この二人とインスパイアで高速道路をメインにドライブする機会がありました。

N社:この車、車体剛性が高くて安心感があるね。サスが固めだけど、高速ではダンピングが効いてちょうどいい感じ。エンジントルクがあるので、加速が楽。レギュラーガソリンで250馬力出て、燃費までいいのはすごい(このときのメーター表示燃費は11km/L)。おまけに静かだし。
T社:ATのシフトプログラムが絶妙で、変速がなめらか。
N社:ただステアリングがやや曖昧で、きっちりラインが決まらない印象がある。これって電動パワステ?ならこんなもんかな。
T社:ハンドルは重めで、女性にはつらいかも。でも、オジサンが買う車だから関係ないか。
N社:でもいちばん驚くのは、300万円位で、これだけの内容の車があまり売れてないってことだね。これじゃホンダさんも大変だ。
私:同型車がアメリカでバカ売れなので、日本でそんなに売れなくてもいいみたい。
N社、T社:なーるほど。
T社:ホンダもこんないいセダンが作るんだー。これが月に3000台も売れるようだと、うちも影響大だけど、あまり売れてないみたいでよかった。
N社:俺も欲しいな。
私:N社社員なのに、ホンダの車買えるもんなら買ってみろ。

以上、日本を代表する2大メーカーの技術屋さんによる、インスパイアの感想でした。いい車なのに売れていないのは、この二人にも謎らしいです。

書込番号:2794167

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/05/10 22:41(1年以上前)

日本車メーカー技術屋の会話という感じはしない

書込番号:2794352

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/05/11 16:15(1年以上前)

>N社社員なのに、ホンダの車買えるもんなら買ってみろ。

のお言葉ですが、未だにそんな規則がある会社、実際聞いたことがありません。特にN・T社はましてそんな事無いでしょう。実際ある車両部位の開発・研究機械の会社でコアの方々と携わってました(N社)が、そんな方はいませんでしたよ。

>T社:ハンドルは重めで、女性にはつらいかも。でも、オジサンが買う車だから関係ないか。

大変失礼ですが、T社の方、クラウンに言われたくありません。悔しかったらアメリカでクラウンを成功させてから言って欲しい物です・・・。
・・でも国内で売れてないのはホントに不思議ですが、和製クラウン大国なので、いくらロックで攻めても演歌にはかなわないと言った所でしょうか。

書込番号:2796712

ナイスクチコミ!0


NEUEさん

2004/05/12 01:30(1年以上前)

>未だにそんな規則がある会社、実際聞いたことがありません。…
規則はどうあれ研究目的以外で、他社の車に乗るのは社員であれば結構勇気がいることだと思います…
ちなみにかつてM社に勤めていた弟は「他社の車も持てるけど、M社の車じゃないと社内の駐車場にとめられない」とか言ってました。

V107さんの話、私は日本車メーカー技術屋の会話という感じがしました。

書込番号:2798837

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/05/12 19:17(1年以上前)

たしかに。M社であればありそー。

書込番号:2800813

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/12 19:32(1年以上前)

トヨタ、ニッサン、スバルその他国産メーカーに勤めている人なら会社に他の会社の車で通勤したり駐車場に車をとめたりすることはできない。

書込番号:2800853

ナイスクチコミ!0


ハリウッドホテルさん

2004/05/12 19:56(1年以上前)

他社の車でも通勤出来ますよ私の知り合いは、ステップワゴンでトヨタに通勤してます。でも駐車場の入り口から一番奥の目立たない所に停めさせられるそうです それより交通事故や違反のほうが厳しいそうです。

書込番号:2800916

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/12 20:03(1年以上前)

やろうと思えばできるだろうけどクビになるのは時間の問題。

書込番号:2800932

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/12 20:11(1年以上前)

>それより交通事故や違反のほうが厳しいそうです。

そうですか?
違反で捕まったり事故起こした人何人も知ってるけど、どのメーカーも全然厳しくないですよ。

書込番号:2800964

ナイスクチコミ!0


Sandnerさん

2004/05/12 20:27(1年以上前)

最近のことは知りませんが、以前は、例えばM重工では下請け会社でM自動車の車でないと工場の駐車場には入場禁止でした。
何と後進国なんでしょうかね。USAでこんな事をやったら独占禁止法でお縄になりますよ。なんせ同一地域でのガソリンスタンドで同一値段はあり得ない国ですから。ましてや全てのガソリンスタンドが一斉に同一値段に値上げするなんて考えられません。まさしく独占禁止法違反です。何故日本のユーザーは訴えないのかとアメリカの友人の日本に来ての感想です。少し脱線しました。

書込番号:2801007

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/12 20:39(1年以上前)

入場禁止でなくても仕事が欲しいなら普通は入っていくことができないね。

日本には日本の法律がある。アメリカの法律が適用されることはない。

書込番号:2801043

ナイスクチコミ!0


ハリウッドホテルさん

2004/05/12 20:39(1年以上前)

そんな事でクビにはならないそうですよ 逆にその理由で解雇して裁判になったら惨敗ですからね ちなみに交通違反でもクビにはならないそうです クビにならないから全然厳しくないですね!

書込番号:2801048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/05/13 00:59(1年以上前)

他社製品を使ったら裏切り者ってことになると、、、かなり厳しいですね。

トヨタだと、車はもちろんのこと、家、銀行、衣服、銀行などなど、かなり多岐におよびそう。それとも、直接的な関与、勤め先が生産しているものだけなのかな。線引きが難しそうですが…。

トヨタ本社の駐車場って、従業員が停めるのは、あの立体型で斜めに駐車するヤツですよね。外からはまったく見えないし、気にする人なんているのかなあ。。。

かなり話題が逸れていますが、元記事のV107さんの書き込みは、ちょっとうれしくなりました。お気に入りです。

書込番号:2802231

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/13 19:43(1年以上前)

何故か勝手に人の発言消されてしまったようだけど
>それより交通事故や違反のほうが厳しいそうです。
>クビにならないから全然厳しくないですね!
↑は消されなかった。

交通事故や違反の方が厳しいというのならどんな処分があるのだろう。

>他社の車でも通勤出来ますよ私の知り合いは、ステップワゴンでトヨタに通勤してます。

↑もかなり不思議な点が多いですね、どうやって入場するのか是非みてみたい(爆
トヨタのマークをステップワゴンに貼り付けてから入場するのかな(謎

書込番号:2804261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2004/05/13 23:12(1年以上前)

> ↑もかなり不思議な点が多いですね、どうやって入場するのか是非みてみたい(爆

具体的に、どこのことを言ってます? だーれも見てないところも多いですし、おっちゃんがいるところでも交通整理をしているくらいですよね。おっちゃんが「ここは××社の車しか停められない」なんて制止する駐車場…。あったら見てみたい。

書込番号:2805094

ナイスクチコミ!0


NEUEさん

2004/05/13 23:25(1年以上前)

ここのスレにしては少し荒れてますね。
みんなそうカリカリせずに楽しくやりましょ。

書込番号:2805151

ナイスクチコミ!0


桃白さん

2004/05/14 11:29(1年以上前)

社員の交通事故や違反は どの会社にとっても頭の痛い問題で ましてや 自動車関連の企業さんであれば 事故防止や法令遵守の徹底は これは 企業モラルの問題だと思います。 交通マナーは守りましょう。

書込番号:2806333

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/14 18:57(1年以上前)

>だーれも見てないところも多いですし

かなり大勢の人に見られているはず。
一人だけしか社員がいないなんて話はないでしょう。

>どの会社にとっても頭の痛い問題で ましてや 自動車関連の企業さんであれば 事故防止や法令遵守の徹底は これは 企業モラルの問題だと思います。

運送業者など車の運転を職業としている会社にとっては頭の痛い問題だと思います。
車を造ってる会社は余程の事故や違反がない限り、特に処分されることはない。車の運転を職業としているわけじゃないしね。

>それより交通事故や違反のほうが厳しいそうです。

↑についてどのような処分があるのか明確な回答をお願いしたのですが未だに回答はないようです。
お願いする前はこちらがレスをすると熱心にすぐさまレスを返してくれたのに不思議です。






書込番号:2807240

ナイスクチコミ!0


おい、きたろーさん

2004/05/14 23:12(1年以上前)

自動車メーカーの従業員は、必ず自社ブランドのクルマに乗らなきゃならないか、というと、当然ながらどこのメーカーでもそんなことはないのは自明(仮に社内規則にその旨定めている先があればぜひ知りたい)なので、このことについて言葉尻を捉えて議論しても生産的ではないです。参考までに書くと、私の同級生の勤める下請部品メーカーでは、親会社以外のクルマだとガソリン代の補助が出ません。メーカーでは部署ごとに年間の紹介販売台数の割当があるところもあります。なので、いろいろ考えあわせて、周囲の目を気にすると自社製品のクルマに乗るのが自然だ、という結論だと思います。立場上イヤイヤ自社製品のクルマに乗っている人がいるとすれば、不幸なことだと同情しますが。

書込番号:2808154

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/14 23:26(1年以上前)

会社の通勤などに使わずに乗ること自体は何も問題ない。
会社に乗ってくるとしたら自社の車しか乗っていくことが出来ないのが普通です。
因みに、メーカーの自動車用品作ってる会社は自社の車でないと通勤はできないことはもちろんのこと、会社内の駐車場に入ることも許されない。
会社によっては従業員の駐車場に自社の車以外の入場はお断りとか貼り紙がしてあった。

>立場上イヤイヤ自社製品のクルマに乗っている人がいるとすれば、不幸なことだと同情しますが。

そういう人は早くその会社を辞めるべきだと思います。
自分の好きな自動車メーカーに就職するとよい。

書込番号:2808214

ナイスクチコミ!0


なみだめくんさん

2004/05/14 23:34(1年以上前)

同情ありがとう(T_T)
深刻です。

書込番号:2808256

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/05/10 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ぎんあぶそーさん

ついに昨日アブ契約してきました。
オーディオレス車で、MOPなし、DOPはマット、バイザー、
ルーフスポイラー、ナンバーフレームのみです。
ディーラーを行ったり来たりして、税込み280万(値引き約38万)
でした。納車は今月末だそうです。
早く乗りたい・・・

書込番号:2794048

ナイスクチコミ!0


返信する
どれみどんさん

2004/05/10 22:59(1年以上前)

ぎんあぶそーさん、下取車を含めての値引きですか?

もし、下取車がなくて、38万の値引きは、すごいですね。

書込番号:2794476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんあぶそーさん

2004/05/10 23:05(1年以上前)

下取りはなしです。
最初は展示車での値段だったのが、いつのまにか新車での値段になっていました。
頑張ってくれたディーラーさんに感謝です。

書込番号:2794515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値引がない

2004/05/09 20:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インテグラ

インテRは値引が3万って本当ですか?
総額で300万を超えるらしい。イイ車ですが、貧乏人には辛い!
皆さん、値引の上限はどれくらいですか

書込番号:2790175

ナイスクチコミ!0


返信する
へたれDC5乗りさん

2004/05/09 21:59(1年以上前)

そんなことないですよ!
今なら、20以上値引き(車両から)で300は切るかと・・・
頑張って交渉しましょう。
7月にマイナーチェンジがあるのからその辺をうまく交渉に生かしましょう!

書込番号:2790527

ナイスクチコミ!0


ルーマニアモンテビデオさん

2004/05/11 13:21(1年以上前)

中古車も七月にモデルチェンジがあるって言えば少しは値引きできますかね?

書込番号:2796320

ナイスクチコミ!0


みゃ〜ぉさん

2004/05/13 23:26(1年以上前)

インテR(2002年に購入)に乗ってます。ホンダさんは、どうも9月と3月が決算期で、その頃行くと、値引き幅が大きいみたいです。
私も9月に試乗に行って、オプション&諸経費込み330万から、30万値引きしてもらいました。
普通ならマイナーでもチェンジ前だと売りさばきたくて、安くなったりしますが、インテRは、注文してから生産するとかで、あまっているのを売りつくしたいみたいな値引きはしないみたいです
ただ、今盗難率、事故大破率がメチャ高いので、保険、高いですよぉ〜(苦笑)

書込番号:2805158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング