ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信32

お気に入りに追加

標準

レカロシート取り付け。

2023/10/30 21:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

RPー5に乗っています。

気に入っていますが、どうしても気になるのが、座席の滑りやすさ。滑って姿勢が崩れてしまい運転姿勢が安定しません。
新型ステップワゴンの試乗もしてみましたが、前モデルより格段にシートが良くなっていますね。とはいえワクワクゲート無しはもう考えられないし、メーターも前期の方が見やすい。運転支援も前モデルで十分。2列目オットマンにも惹かれますが、自分が座るわけではない。何より乗り換えの追い金250万・・

で、考えた結果、運転席をレカロシートに交換してしてみました。 
SRー7Fというタイプ。アームレスト、シートヒーター、工賃、本体代金合わせえて21万円ほどしました。

これはこれで高額ですが、乗り換えの費用よりもかなり安く、運転席滑る問題も解決。ホールド性が高いので、カーブでの安定感が素晴らしい。座り心地も格段にUP。
違う車を運転しているみたいな気持ちになりますよ。

私と同じように、ワクワクゲート無しのステップワゴンが考えられない方。新型も良いけど、200万以上出して乗り換えるのはちょっとなー って方におすすめです。

書込番号:25485232

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/10/30 22:27(1年以上前)

わくわくゲートが復活するまで買い替えません。
わくわくゲートを否定したのは誰だ?
ボクシー乗りか? セレナ乗りか?

書込番号:25485340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/30 23:02(1年以上前)

カッコ悪い

書込番号:25485394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/10/31 11:05(1年以上前)

カッコいいですね。

書込番号:25485869

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/10/31 16:19(1年以上前)

車検対応はディーラーさん次第。
証明書があっても拒否されたら純正戻し。

書込番号:25486163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 18:40(1年以上前)

私もワクワクゲート搭載でしたら乗り換えてました!

書込番号:25486280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 18:41(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
見た目の好みは人それぞれですもんね。

書込番号:25486283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/31 18:45(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
その可能性もあるみたいですね。依頼したら取り付け店舗が車検する場所へ直接証明書を送ってくれるようです。ディーラー車検は高いので近所の車屋さんに車検出してます。

書込番号:25486289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/31 18:51(1年以上前)

>satsukiboyさん
何でカッコ悪いと思うか分かる?

書込番号:25486297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/10/31 19:49(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
わかりませんよ、あなたの意見は。
もったいぶらないで、
自己主張お願いします。

書込番号:25486353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/31 21:22(1年以上前)

車に乗る度に使うシートの問題は、個人に合う、合わないとか、結構切実です。

私も合わなかったので、レカロを入れていますが、お金の問題ではなく、これで不満が解消されて気持ちよく乗れているわけなので、他人が見てカッコ悪いだの、かっこ良いだのの問題ではないんだよね。

大事なのは、本人が満足できればそれでいいんです。

書込番号:25486485

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/01 11:07(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。見た目よりも座り心地メインで選んでます。見た目の印象は人それぞれですしね。

書込番号:25486989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/01 11:10(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます!レカロ導入されたのですね! 今の車に長く気に入って乗る為に導入したので格好良さじゃないんですよねー。ワクワクゲート採用しているステップワゴンの多くが同じ素材、同じ形の運転席なので、それが合わない方は運転席を交換するって方法がありますよーっとお伝えしたくて投稿しました。

書込番号:25486992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/01 13:05(1年以上前)

多分ですが、のり太郎さんは、シート色が内装等とマッチしていない事を暗に意図しているのでは?
設定では10色くらいはありそうですが。
それがしは、腰痛で悩んでいたので、エルゴメドを使用していました。

書込番号:25487128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/01 15:56(1年以上前)

僕のレカロ

>肉じゃが美味しいさん

>シート色が内装等とマッチしていない事を暗に意図しているのでは?
>それがしは、腰痛で悩んでいたので、エルゴメドを使用していました。

ああ色のマッチングってことですか、運転席に座ってしまえば、全然気にならないと思いますけどね。

私も腰痛で悩んでいましたが、これで解消されました。

長距離でもほとんど疲れないし、コンフォートタイプなのに割と、サイドサポートが効いていて、峠でもあまり体がブレません。

書込番号:25487287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/01 20:09(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
タイプによってカラバリが異なってるんです。SR7シリーズは、黒、赤、茶の3色でした。無難なのは黒ですが、茶色が新色だったので茶色にしました。

書込番号:25487548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/01 20:13(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
最初に座ったのはエルゴメドでした。あまりの座り心地の良さにRECARO購入を決めました。座り心地良すぎて座ったまま店員さんと商談していたのですが、エルゴメドは私の肩幅には合わなかったので、幅ひろめのSR7にしました。

>ナイトエンジェルさん
写真を拝見させて頂くと、色もですが、形も助手席とマッチしていてカッコいいですね!

書込番号:25487556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/01 22:06(1年以上前)

確かに座れば色は気にならないですね。
我輩は、地味なデザインと色,腰痛からエルゴメドを選択しています。
車を買い替えても移植できるので、お得感はありますね。

レカロはドイツの会社ですが、シートはメイドインジャパンですね。(工場は滋賀のはず)

書込番号:25487707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/01 22:06(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
微妙に純正に似てるな。でも無いな。

>とんさん。さん
そもそもシートカバー運転席だけに着ける人居ますか?
替えるならフロントまとめてかえませんかね?私の基準はそんな感じです。

書込番号:25487708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2023/11/01 23:22(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
シートカバーフロントだけってのもないと思う。。
自分はドア内張りとか、ステアリング、シフトノブとかも自分で替えちゃいました。

今回は運転に支障があっての交換だから、1席だけの交換でもいいんじゃないかな。
昔自分はレカロ、LXとLS左右違うのつけてました。(20年以上前の話だけど)

書込番号:25487803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/02 00:43(1年以上前)

>ゆうたまんさん
自分もその意見に賛成です。
画像も好感持てるトータルデザインですね。

ただ、最低限は前だけかなと。実際前だけのlineupも提供してるぐらいだし。

書込番号:25487861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/02 00:46(1年以上前)

一席交換大いに結構。
運転快適なるのも大いに結構。

ただ一席だとカッコ悪いというまでです。
いち愚生の感想です。

書込番号:25487864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/02 01:04(1年以上前)

それがしは、一席しか交換しませんでした。
ていうか、助手席に誰も座らなかったので、もったいないだけという理由でした。

おまけ 次の新車に買い替えたら、メーカー純正でフロントにレカロシートが付いていた。

書込番号:25487871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/02 09:51(1年以上前)

>とんさん。さん
色のコーディが、どうとか言う人もいますが、逆にこれぞレカロっていうアピール性の高さがあって、良いとおもいますね。

書込番号:25488125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/02 11:03(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

純正でレカロって、かなり豪勢だね。

あのポルシェでさえ、あるグレードでレカロが標準装備だったのが、コストの関係でレカロはつかなくなったって4,5年に前に聞いたことが有るので。

書込番号:25488192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2023/11/02 11:06(1年以上前)

>とんさん。さん
カッコいいか悪いか知りませんが、
助手席も交換すると、お金もかかるし、
目的は、運転しやすくするためでしょうし、
助手席も同じシートにしたら、体の自由度奪われて、特にサイドの出っ張りとかドライバーでないと結構うっとうしい、乗る人からクレーム来る恐れあるし、
機能優先で、必要十分と思います。
個人的な意見は、その個人が納得すればいいわけですし、人に押し付けるものでもないでしょう。
スレ主様の目的は十分達せられたわけで、とやかく言われる筋ではないです。
良さそうなシートですね。
私は、レカロシート使ったことがないですが、うらやましいです。
シートって大事ですね。

書込番号:25488195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2023/11/03 08:14(1年以上前)

コメント頂いた皆様へ
ログイン方法を間違ってしまい、異なるアカウント名で一部お返事してしまっていました。申し訳ありません。

>肉じゃが美味しいさん
へー 日本製とは知りませんでした。乗り換えても移設できるのは本当に良いですね! ってか、純正でレカロってとんでもない高級車にお乗りなのですね!

>のり太郎 Jrさん
車内全体を統一するのも良いですね。私もそれを考え、助手席座る妻に確認しましたが、純正シートで何ら問題ない。座席にお金使うなら服や美味しいものや旅行に行きたいと。ってことで運転席だけの交換です。私は交換した運転席に座って満足、妻は好きな服買って美味しいもの食べならが旅行して満足。そんな2人が乗る車が私はかっこいいと思います。

>ゆうたまんさん
ここまで全体の雰囲気合わせると本当にかっこいいですね!

>ジャック・スバロウさん
全体コーディネートっている言葉もあれば、ワンポイントアクセントって言葉もあります。どちらも良いですね。今回私は、レカロシートをワンポイントアクセントとして捉えて満足してます。

>バニラ0525さん
人の価値観はそれぞれで、それを受け入れて視野を広げることができる人もいれば、できずに自分の価値観を押し付ける方もいます。助手席に座る妻もレカロに試しに座って気に入ってましたが、今の座席に不満もなく、交換するのに20万も使うくらいならば服や食べ物買いたいといい、楽しそうに楽天でポチポチしています。ポチった服着て隣で満足そうに座ってくれていれば私はそれで満足です。
高級外車や新型アルファードとかならば運転席もきっと素晴らしい乗り心地なのでしょうけれどね。レカロシートは軽トラに装着している方もいらっしゃるようですよ。運転席が変われば違う車に乗っているような感覚で楽しいですよ。


書込番号:25489253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2023/11/03 08:17(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
トータルコーディネートっという言葉もあれば、ワンポイントアクセントという言葉もあります。どちらも良いですよね。私は、今回レカロシートをワンポイントアクセントと捉えて満足しています。

書込番号:25489257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/03 10:28(1年以上前)

>とんさん。さん
大いに結構なんじゃないですか。
お金をかけた、せっかくのレカロなので、見た目の良さや、座り心地の良さを、おもいっきり楽しんじゃって下さい。

書込番号:25489407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/03 15:16(1年以上前)

勘違いされている方もおられますが、レカロが付いていても高級車では無いですから。
ブレーキは純正ブレンボですって書けば、車種は限られます。

書込番号:25489749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2023/11/04 19:50(1年以上前)

ステップのシートはかなり評判わるいですね。エンジンやブレーキが良いだけに残念な部分ですね。サイドエアバック無くなるので自分

もレカロ交換考え中でしたが、

調子よいみたいなので、思い切って変えてみようかと思いました。情報ありがとうございます。

書込番号:25491446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/04 21:24(1年以上前)

>ガクガクトさん
不満があるなら、変える手もあるのでは。
レカロにすると世界がかわりますよ。

書込番号:25491587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2023/11/05 09:44(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
ありがとうございます。レカロだから運転姿勢が良くなるってのもあるでしょうけれど、自分の意識も「姿勢良く座ろう」ってなっています。相乗効果がるのかもしれませんね!

>ガクガクトさん
ステップのシートはほんと滑ります。交換すると本当に座り心地良くなりますし、カーブでの安定感が段違いです。いくつかタイプがあるようなので、
試し座りできる場所があると良いですね!私は関西在住なので、神戸サンシャインワーフのオートバックと大阪堺のレカロ専門店で試し座りして決めました。

>肉じゃが美味しいさん
ちょと調べちゃいました。こういった車はさぞ運転が楽しいでしょうね!

書込番号:25492138

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

Enjoy HONDAでの展示車情報

2023/11/01 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

もう予約済みなのでどうしようもないですが…やはりパンフレットもなくアクセサリ情報もないので予約に不安になりEnjoy HONDAで実車を観てきたら色々と事情が見えてきました^^;
結論、RC4の最終型から本当に殆ど進化がないようでした。

・ヘッドライトはアプティブドライビングビーム機能なし
・ステアリングヒーターもなし
・ドアのロック/オープンの仕方は今主流の掴む方式ではなく旧式のゴムボタンのプッシュタイプ方式
・全席シートのメモリー機能なし
・全席ベンチレーション機能なし
・運転席、助手席ランバーサポートなし
・リアの手動サンシェードなし
・メータはデジタルとアナログのハイブリッド

どれもZR-Vやステップワゴンにはある機能が多く、今回のREオデッセイにも付けれたはずの機能がないを考えると売る気はそこまでなく力は入れてないのかな?っと考えてしまいますね…少し愚痴ってしまいました^^;

それとも納車したらどうでもよくなるのかな?
少し不安になりましたがパンフレットがない現状の展示車情報です…。

書込番号:25487577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/01 21:54(1年以上前)

中国のホンダHP見てくれば良いのでは。
あっちで生産してるモデルを輸入するだけだと思うし。

書込番号:25487691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2023/11/01 22:09(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん

https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/new/

愚痴ってないで、いろいろ進化してんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:25487712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/01 22:26(1年以上前)

>RC4の最終型から本当に殆ど進化がないようでした

その最終型が気にってたから、
実車もないうちから予約したんでしょ。

良かったじゃない。
表面的には退化しなかっただけ。

ま、専属運転手雇って二列目に乗るようにすりゃ、
進化を感じられるのかもね。

気に入らなきゃ、予約段階ならまだキャンセルできるっしょ。
買わないって行動も、メーカーに対する立派な意思表示っすよ。

書込番号:25487737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度1

2023/11/05 05:35(1年以上前)

>スピリットオブファイヤーさん
>>パンフレットもなくアクセサリ情報もない
予約する際に端末でポチポチしてもらったと思いますが
そのタイミングでアクセサリは知れたと思います。
自分の場合はフルオプションで紙に印刷してもらって
略語を含め質問しながら再度端末で予約しましたよ。
追加で担当の人に聞いた事は先行予約の予約についてで
「都会ではやってるかもしれないけど、ウチでは先行予約だけです」との事

あと主要装備の詳細は予約時点でわかりませんが
都会の方で詳細がある程度明確されてたのかな?
9月3日の時点でCreativeTrendに記事が上がっており
3回に渡り修正等されてました。

先行予約は「詳細が不明」が前提にあり
ホンダに限らず時代がそういう時代になったと自分は感じます
あとは自分で検索かけるしかないのでは?と思いますね。
多分ですが各メディアが「新型」と表現した為
勝手に期待値を上げて詳細がわかり勝手にガッカリしたんでしょうね

>BREWHEARTさんが言われてる通り中国HP行けばある程度知れたと思います。
そして中国の動画サイトでオデッセイの試乗動画があがっており
さらに転載でYouTubeに動画があります。
が、自分は中国語がわからないので何言ってるかわかりません
YouTubeにおいてオデッセイでも英語表記でも引っ掛かりません
奥コ赛で引っ掛かります。ちなみにエリシオンは艾力紳
ただし、2024モデル及びブラックエディションは中国でも発売されてないので展示車止まりの動画だけです。

※文字化け部分の「赛」は「」内をグーグル検索かければ中国語が出てきます。

書込番号:25491913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

10月20日オーダーした者です。

2023/11/03 12:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

納期の連絡があり5月11日予定との事です。
もしかしたら前倒し傾向にあるので
少し早くなるかも?との事らしいですが
あくまでも予想との事だったので
あと約半年気長に待ちます。
オーダーした方々に1日でも早くご納車される事を
願っています。
情報共有でした。

書込番号:25489603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/04 14:24(1年以上前)

いつも楽しく読ませていただいております。

10月20日オーダー組の私も先ほど納期連絡がありました。
2024年5月〜6月とのことでした。
あと7か月ほど、気長に待ちます。

BO組の皆さんの納期判明と、少しでも早く皆さんに納車されることを願っております。

次は乗車インプレッションを共有したいですね。

書込番号:25491038

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2023/11/04 20:04(1年以上前)

shot!さん返信ありがとうございます。
納期回答の待っている気持ちと納車を待つ気持ちが
痛い程分かります。
なので、正確でほんと小さな情報でも
待っている皆様と共有したくて投稿しています!
また、納期短縮とか遅延とかあるのであれば
また共有出来たらなと思います!!

そうですね、実際に公道をしっかり長距離乗ってみて
レビューしてみたいものですね!
ほんと凄い楽しみです!!

書込番号:25491465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

値上げ

2023/11/04 13:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:94件

セルフ見積もりをしてみたところ本体価格が\5,255,400円になってます。
バグなのかは分かりませんが、最終見積りでは、現状の値段に戻ります。

書込番号:25491005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/11/04 14:34(1年以上前)

>えんびみさん

諸費用の258,100円が含まれた金額なのではないかと。

書込番号:25491053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2023/11/04 14:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そういうことでしたか!

お騒がせしました!

書込番号:25491061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

2022年11月オーダー納期

2023/10/30 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:11件

2022年11月17日オーダーでした。
ディーラーさんから連絡があり、24年末から25年4月の間の予定だそうです。
納期に幅がありますが、今までB/Oだったので少し進展し嬉しかったです。
ご参考まで。ちなみに東北地方です。

書込番号:25485060

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ554

返信52

お気に入りに追加

標準

そろそろ納期発表してください

2023/10/05 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

ホンダさん、下半期の第一木曜日です
納期発表待ってますよ みたいな気持ちの今日ですが いかがかな

書込番号:25449865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/10/05 10:22(1年以上前)

営業マンくんからLINEで「おはようございます。・・・変化無しでした😞」
今日も、そかそか😖⤵️みたいな事でした

書込番号:25450031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 11:39(1年以上前)

こちらも担当営業からB/O組みについては変化無しと連絡ありました(涙)
いい加減して!HONDAさん!!

書込番号:25450115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/05 23:34(1年以上前)

こんばんは、書き込みさせていただきます。
昨年の11月17日にオーダーしてもらい、納期未定のものです。
ディーラーからは25年の3月までには納車されると聞いております。
10月6日オーダーの方々から納期短縮の情報が出ており、もしかするとその先のオーダー分については、見通しが立たないのではないか、納期短縮により納車時期が見通せないのではないかと考えております。
とりあえず来年度には納車されると信じ、さらに最近の納期短縮を加味して、2024年中には納車されるのではと密かに期待しております。
生産が軌道に乗り、これからも増産が続くため、納車時期がはっきりと見通せないとポジティブに考えて、そのうち来るだろうと気楽に待とうと思います。

書込番号:25450890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2023/10/05 23:57(1年以上前)

あさーす!元気つけられましたよ
何にせよ自分独りモンモンしながら待ちわびているんじゃなく同じ気持ちの仲間が居るって気持ち救われますわ あさーす!!

書込番号:25450914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


VAB mk-2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/06 11:50(1年以上前)

>たく・いまいさん
貴方は年内納車予定でしょ
今更メーカーを急かす必要無いのでは?

書込番号:25451292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:56件

2023/10/06 15:40(1年以上前)

今更そんなに焦っても仕方ない。
自分の注文が遅かっただけの話です。
ホンダが悪いわけじゃない。
シリアルナンバーが何番になるかな。
キリ番だとなんとなくうれしいかな。
20000かな、22222かな、はたまた30000か・・・(^^;)

書込番号:25451503

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/06 16:13(1年以上前)

>VAB mk-2さん
皆さんの気持ちの代弁者という気持ちなんですけどね(汗)
必要無ければ止めておきますね。

>がるひろさん
確かにその通りです。
自分ももっと早くオーダーが入るよう動いていれば、とタラレバの毎日を送っておりました。
まさか、こんな事になるなんて思いもよらず。

書込番号:25451533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/06 22:47(1年以上前)

私も今年の7月に納期が出るまではやきもきしておりましたので、お気持ちお察し致します。

10/13オーダーですが、2023 年度に入った4月、5月には納期出るかなと思っていたものの結局出たのは7月でした。

その時の納期は来年4月上旬、先月再度確認したら3月下旬と言った感じで少し早まった程度ですが、昨年に出た生産計画のリーク情報からしますと、納期が判明した7月から納期の来年3月までの国内の予定台数は約4000台となることを踏まえると、自分の前で待っている台数の生産目処が立てば納期が出るのかなと思ったりもしたのですが、どうでしょうね。

書込番号:25452047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/10/08 13:41(1年以上前)

更なる円安で国内B/O待ちにの生産分は少なくなるんじゃない。
海外に回した方が圧倒的に利益でるからね。

それと受注停止も継続するんじゃない。

書込番号:25453932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/08 22:07(1年以上前)


もともと11月のオーダーは2024年度内の納車でした。
その計画を覆してまで、海外への生産に力を入れるのでしょうか?
もしそうなら国内の消費者を蔑ろにすることですよね?当然、ホンダ離れも出てくるのではないでしょうか?
そんなことをしますかね?

勉強不足で申し訳ありません。海外では、オーダーを受け付けているのでしょうか?海外のオーダーをある程度さばけたので、最近は国内オーダーに対して増産してると思いましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:25454665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/08 23:35(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
アメリカはもちろん海外の販社は殆どが日本で言う地場ディーラーだし、
車両価格はディーラーの付け値な訳で、
ホンダとしてはホイホイ価格上乗せすればいいんだから、急いで売る必要ないんだよね。

海外でのカタログモデルにおいて販社が発注して納入時期が出てない車を、顧客からオーダー取ることも稀だし、
客も何時販売店に来るかもわからない車を注文することも稀(所謂、現車販売)
看板掲げたディーラーすら信用してないのかも。
まぁ仮予約ってことはまま有るらしいけど、その場合、本契約時にに価格が変わるのは当たり前。
ランクルとかが日本では納期3-4年なのに、アメリカでは納期3-4か月とか言われてたのもこの為なんだよね。
(もちろん欧州のスーパースポーツやらNSXタイプSみたいなのは別。あれはクラウドファウンディング優待みたいなもんだから)
基本的にカタログモデルで超長期納期未定なB/Oなんて考えは希薄なんだそうだ。

さてFL5、国内では長納期化してその間、人件費含め製造コストも爆上がり、
受注停止してるから、既存車種のほぼすべてが値上げしたのに、上げるに上げられない。
今後も製造コストは上乗せされることはあっても、下がる見込みはまずない。
受注した納期未定のバックオーダー分の値上げを敢行して顰蹙買うか、損切覚悟でダラダラ生産するのかな?
それとも採算が合わないから未納分は作るのヤメちゃう?

国内仕様と北米仕様の非共用部品など、生産計画から大きく逸脱して割り振りを変えることもできないだろうけど、
円安が根拠で、国内より海外を優先的に作る理由は無いはずだよ。

書込番号:25454817

ナイスクチコミ!6


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2023/10/11 16:35(1年以上前)

時期が分からないと色々計画も立てられないし困るんですよね・・・汗

しかし、その原因はメーカーというよりも発表直後に注文書を書かなかった自分にあるし、どうしても急いで欲しいならカーセンサー見るしかないんじゃないですかね笑

新型Zもバックオーダー状態で値上げして炎上していますが、納期不明だったり注文途中の価格改定は国産車では珍しいですが輸入車では割りと日常的に行われています。
注文した顧客とメーカーは対等な関係であり、契約の変更が納得できなければ破棄できるという解釈ですね。

直近で購入した複数の車は、どれも納車までに価格の変更も仕様の変更もあり、注文時にOKだったオプションが生産終了というケースもあります。
変更が生じるに当たり、契約書の甲と乙は協議して、そのまま続行するもよし、契約破棄でもよし、です。

私のFL5オーダーも納期確定の連絡は来ていません。
もしかすると値上げされるかもしれません。

メーカーはその時の世界情勢で製造コストが変わる中、様々な調整を行っていますが、調整しきれない生産時期や為替変動は顧客と相談するしかないと思います。

ヤキモキする気持ちは私も持っていますが、そのままでは楽しくワクワク納車を待てないですよね。
自分がオーダーした個体が工場から出荷されて、ディーラーで対面する日を楽しみに待てたら良いかなと思います。

書込番号:25458592

ナイスクチコミ!8


pontakobaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/11 20:46(1年以上前)

>hellomotoさん

11月3日に販社にて注文、11月10日本田技研にオーダーを通してもらったものです。
自分もhellomotoさんと似たような思いをしており共感するところがあって、このたびクチコミに書かせてもらっています。

確かに、間もなく一年が経とうとしているのに未だにおぼろげながらの納期も出して貰えず、これではいくら円安だからと言っても、国内のFL5納車待ち顧客に対してあまりにも冷たすぎる・・・と思ったりもしていました。

でも、そもそも昨年7月のワールドプレミアの直後に販社に駆け込んで注文をすることにためらいを覚え、でもやっぱり欲しくなって遅ればせながらFL5の順番待ちに並んだのは他でもない自分であって、その当時即断即決の意思が固まらなかった自分がいけないことは確かだと思っています。

ただ、私は何年経ってもやっぱりFL5は手に入れたいと思っています。確固たる証明手段はございませんが、ホンダがこの先、納車待ち顧客に対して注文書どおりの金額からの値上げの打診をしてくるようには思えず、逆に今は円安だから海外向け生産を優先するが、待っていてくれればいつかは(笑)注文書どおりの金額で納車をしますと言ってくれているように思えます。

完成車も含めて、これだけすべてが値上がりするご時世の中で、仮に2022年夏同時のカタログ価格(約499万円)のまま、数年後の納車にありつけるというのは、駆け込みで注文ができた者にとってはバリューだと思います。そう思うと、私にとっては注文キャンセルというのはあり得ないところです。価格据え置きということは仮定に過ぎないのかもしれませんが、もしそのようなことになれば、それはホンダの良心のように感じています。

このようなことを(一部想像があるにせよ)思うにつけ、FL5の納車を待っているこの長い待機期間は、FL5への妄想を豊かにする期間として捉えたり、あるいは自分で乗りたい別のクルマに乗りFL5とは異なる楽しみの見いだす期間と捉えて、この悠久の時を過ごしてゆきたいと思うに至りました。独り言を失礼します。

書込番号:25458885

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/12 11:20(1年以上前)

>H・ナガミさん
木曜日ですね!

クチコミ遡って確認してみました。

昨年発売が開始され、販社からメーカーへのオーダーが始まり、10/6オーダー分までは順調に納期が出ていましたね。

10/13オーダー分は、途中から納期未定(B/O)となりましたが、6月頃には納期が出た様です。

1年かけて凡そ1週分のオーダーしか納期を提示(更新)出来ていないんですね~  残念です!

書込番号:25459588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/12 15:57(1年以上前)

本社の代替、引越しなどで社内がバタバタして対応が疎かになっているとか?

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1534802.html

ホームページの生産稼働率や納期情報も未更新ですし、、、

書込番号:25459890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2023/10/12 19:04(1年以上前)

きょうも音沙汰無しでしたね!
トホホ(;´д`)

書込番号:25460113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/12 22:59(1年以上前)

>H・ナガミさん
>やまっけんさん
10月からオーダー数が増えて、納期の見通しが立たないようになってしまったんでしょう。
チラホラと10月20日の方の納期がSNSなどで見かけます。どうやら2024年度始めの頃みたいなので、11月オーダー組は2024年末までには納車されるのではないかと予想しています。
現在の方が2ヶ月程度納車短縮されてる方が多いので、当初2024年度内といわれた方も2ヶ月程度短縮されると考えると、2024年末の頃になると思います。
納期も8ヶ月先ほどになると出るのではないかと思っているので、2024年始めには納期も未定の方々も見通しが立つのではないかと予想しています。
予想しかできなくてモヤモヤしますが、ただ一つ確実なのは、国内向けのタイプRは毎日のように生産されているということです。
いつか自分の番になると信じて待つしかないですね!

書込番号:25460426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2023/10/12 23:51(1年以上前)

ああ神よ!還暦を越え血圧も140/100越えの私です。何とか生きている内に未だ見ぬ我がFL5を楽しめあらいいな切に思います(祈り)。

書込番号:25460468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 00:12(1年以上前)

>ぽんすけ1983さん
本社の建替えは2025年からなので、2024年度の納期を出せない理由にしてほしくないですよね~

>Piyokorosukeさん
早く具体的な数字を見たいですね!
カウントダウンをスタートしたいです。
未だ、タイマーをセット出来ない状態ですもんね!

書込番号:25460487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/13 11:33(1年以上前)

いくら半導体供給の課題があろうとしても世界のHONDAともあろうメーカーが、受注後1年経っても納期の目安も出せないとは寂しい限りです。
製造メーカーであるならば、当然、車種別の年度計画から上期下期の計画へそして月度計画に落とし込み、そこから必要となる部品部材の調達計画を立て生産するわけでしょうから、半導体が計画通りに入らず見込みも立たないのならいざ知らず、BOが入った時系列で今年度どれだけ生産できるか、また納車の目安も立つと思うのですが・・・。
生産順位も行き当たりばったりで、しかも納車も適当にしているわけでないでしょうから、お願いですHONDAさん、私たちの希望を早く叶えてください。還暦半ば過ぎの私には楽しむ時間が刻一刻と少なくなっていきます。ガクッ!

書込番号:25460844

ナイスクチコミ!23


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/10/13 19:33(1年以上前)

納期の目安はでてるでしょ。
そこまで言うならなんで注文が遅かったの?そこに原因があるんじゃないの?
責めるのは筋違い。繰り返すけど納期の目安はでてるんだから

書込番号:25461457

ナイスクチコミ!9


HYM1100Sさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 21:26(1年以上前)

私の場合は、7月23日契約、10月23日オーダーです。ワールドプレミア見てすぐに商談アポをとりました。ただ、ホンダの特殊なオーダーの仕方を知ったのは契約してからで、ネットを見ると自分は契約日からオーダーまでがかなり遅い方であることがわかりました。そういう人も居ることをご理解ください。冷酷に最初の契約をキャンセルして、オーダー早いところを片っ端から電話していけば、いくらか早かったかもしれませんね。
納期の目安はネット上には出ていますが、営業担当からは24年中くらいかなとしかおっしゃいません。
1年以上待っているので、24年の何月頃とかくらいは教えてもらいたいものです。

書込番号:25461632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


HYM1100Sさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 21:28(1年以上前)

27日オーダーの間違いです

書込番号:25461636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/14 08:40(1年以上前)

H・ナガミさん 納期待ち遠しいですね

気持ちは分かりますが...冷静に考えてみると

現モデルの生産計画は400台/月と発表していましたね
多分設定理由は前モデルでは日本登録実績は300〜400台/月でしたので

今年の1〜3月頃ではバックオーダーが20000台とのことでしたので
単純に考えると20000台生産には50ヶ月必要となります。

増産は計画に対し更なる投資金額が数億単位で必要となりますますので
今の売価内で納めることは出来なくHondaの利益率を圧迫します。

一般的には設備投資なく増産は休日出勤で行いますが
コスト算出にて人件費UP部分が30%かかってきます。
現在契約されている方々は車両価格は変わりませんので
この分はHondaの負担となりますね。

なので400台/月平均以上の増産は無いと思います。

Hondaが現在オーダーを一時中止しているのは
50ヶ月分の生産となってしまっていることと
生産計画は長期で1年見通しとなる為
単純に4年先までの出荷予定をHondaに求めるのはいかがでしょうか
Hondaとしても半年先までの見込みは出せても
その先は期日の保証は厳しいのではないでしょうか?

しかしこれだけ納期期日が長引いているのはHondaでは初めて
S660も納期遅れが課題となっていましたが
それを遥かに超えています。

場合によっては年式モデル変更または再オーダー開始時点で
車両価格UPし増産設備投入の可能性もあるかと思います。

ただ今は20000台生産には50ヶ月必要と考えているのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25462135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/10/14 09:27(1年以上前)

私は10/20オーダーで先日担当者から納期が2024/4/1から4/11と連絡がありました。
11月からは増産するような話しもあり更に早くなるかもと言ってました。

書込番号:25462186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 13:11(1年以上前)

>Hm futureさん

>一般的には設備投資なく増産は休日出勤で行いますが
コスト算出にて人件費UP部分が30%かかってきます。
現在契約されている方々は車両価格は変わりませんので
この分はHondaの負担となりますね。

⇒そうなんですか? 
人員増、設備投資なしですよね?

固定費は変わらず、増えるのは休日出勤の超過勤務代だけ!
1台当たりの材料、部品代は変わらないとして
単位期間の生産数が増えれば設備賃率も下がります。
同じ台数を製造するのに残業、休日出勤が増えたのではなく、
残業、休日出勤分は生産台数が増えるので、それに伴って売り上げ増となりますよね?

結果的に1台当たりの製造コストは下がりませんか?

私、経理の専門ではないので教えて下さい。

書込番号:25462448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 13:22(1年以上前)

>Hm futureさん

製造コストだけ考えた場合ですよ!

私が経営者なら、材料、部品がそろっていて設備能力に余力があり、売り上げが確実に見込めているのであれば、残業をお願いしてでも製造しますけど・・・

書込番号:25462462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/10/14 20:45(1年以上前)

今、設備投資する意味ある?
技研のオーダー済は納車確約、今現在、値上げもせず技研、下請けが負担している状態。
受注再開に向けてDの予約済は別として今後の受注はあまり見込めないと思う。
そういう状況予想で設備投資なんてナンセンス。

書込番号:25463154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/14 20:54(1年以上前)

>炭酸おかわりくんさん
このスレッドで誰か設備投資すれば!
って意見してます?

書込番号:25463165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 08:20(1年以上前)

>たく・いまいさん
別スレで言われている "Honda Cars 販売店一覧に載っているカーズグループ" とは以下のサイトに掲載されている地場資本系ディーラーですか?
https://www.hondanet.co.jp/about/hondacars.html


それとも、本田技研直系(連結子会社)の以下の四輪販売会社でしょうか?

潟zンダ四輪販売九州北
潟zンダ四輪販売南九州
沖縄ホンダ株式会社
潟zンダモビリティ中四国
潟zンダモビリティ近畿
潟zンダモビリティ中部
潟zンダカーズ埼玉
潟zンダカーズ東京中央
潟zンダカーズ千葉
潟zンダカーズ横浜
潟zンダモビリティ北関東
潟zンダ四輪販売北海道
潟zンダカーズ福島
潟zンダ四輪販売北・東北設立
潟zンダ四輪販売北陸

書込番号:25463721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 08:36(1年以上前)

>やまっけんさん
あまり詳しく聞くのは、個人情報の問題もあるような気がします

書込番号:25463743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/15 08:38(1年以上前)

納車待ちとして気になる気持ちは分かりますけどね(爆笑)

書込番号:25463749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 11:09(1年以上前)

>やまっけんさん
わざわざこちらに書いてもらい恐縮です。
答えとしては前者ですが、役員の方なのでそれ相応の信頼のおける情報と捉えていましたが、何か私は認識違いをしていたのでしょうか?

書込番号:25464003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 11:44(1年以上前)

>たく・いまいさん
回答ありがとうございます。

私の勝手な考えですが、
本田技研との関係を見た場合、
情報開示の優先順位はどうなんだろうと思いました。

・直系(連結子会社):社内(身内)
・地場資本ディーラー:お客さま

書込番号:25464051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 12:49(1年以上前)

>やまっけんさん
地場資本ディーラーとは言え、納期情報やこの先の動向などある程度の情報は持っておかないといけないのではないでしょうか?

今回出した情報も、今までいろんなスレで議論されてたレベルの情報ですし、下方修正と言いつつ具体的な数字は出していないのでいつぞやのリーク情報よりも皆さんが知りうるレベルに近いものだと思っています。

今回出した情報の真偽については23年下期中には分かると思いますが、出ない納期にモヤモヤしつつ、いざ出たら「まだそんなに待つのか?!」と落胆するよりもある程度心構えがあった方が「やっぱりね」で済む方が落胆も少ないのではないかとも考えて今回書いた経緯でもあります。

とりあえず、オーダーシステムに納期が出ない事には始まりません。
それが何時になるかがこれからの焦点ではないでしょうか?

見ていくにあたり、オーダー日で括るにしてもブレ幅がかなり大きくなっており、それぞれの販社に割り当てられているオーダー情報や販社内での繰り上げなどあるので、同じオーダー日でも納期が出る人出ない人様々になってきます。
よって担当営業と密に連絡を取って自分の納期を確実に確認出来るようにして欲しく思います。

書込番号:25464158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Hm futureさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2023/10/15 14:41(1年以上前)

やまっけんさん

休日出勤は8時間残業と同じ扱いとなるので
その費用がHonda人件費及び数万点部品製作しているサプライヤー人件費が加算されます。

ラインの速さは上げれません
Hondaのラインは1タクト50〜60秒くらいで流れています
この速度は板金のロボット、塗装ロボットの全ての速度が連携しています。
車の場合サプライヤーを含めたら数万点を多くのロボットなどで影響します。
ライン速度は生産調整で遅くすることはあっても早く流すことはできません
従って休日出勤で増産するしか出来ません。
これが自動車の生産なんです。

車の売価は直材費、開発費、固定費、などで決まってきますが
Honda内では予め決めた生産台数を超えてもコストはさがりません。
むしろサプライヤー含めラインの大幅な変更が必要になります。

目標生産台数で金型が変わったり設備が変わったりライン長さを変更したり
数えきれない変更と費用がかかる為です。
それが数億円かかる変更となります。

想像されている以上に車両の生産は多くのサプライヤーと共に
目標生産を決めて事前に設備を投入します。
金型においては1個生産の型と一度に10個生産できる型とは全く違います。
金型の金額も大きく変わります。

HondaCarsでは多く販売すれば固定費は台当たり下がるとは思います。
また別会社ですのでHonda内の情報は商品発表及び修理情報はありますが
もし増産するようなことをお話する販売員がいたら
どのようにして増産出来るのか聞いてみたいですね。
その内容で信ぴょう性が分かりますね。

またHondaCarsは直資、地元オーナー販社にて区別はありません
直資であろうと別会社扱いです
平等にオーダーを受け出荷しています。
何故ならHondaCarsはHondaにとってはお客様なんです。

書込番号:25464325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 15:12(1年以上前)

詳しい人に聞きたいのですが何故「再販しない」ってメーカーは言わないのでしょうか?
今ならまだ登録済み未使用車を(比較的安く?)買えるのになぁと思うのです

書込番号:25464367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 15:22(1年以上前)

>肉野菜アブラマシマシさん
「再販しない」ってどういう意味ですか?
現状販売が終わってるわけでも止まってるわけでも無いので語句間違ってませんか?
オーダー受けてる人を無視して生産終了宣言するって言いたかったのかな?

書込番号:25464384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 16:06(1年以上前)

>さすらいのスパローさん
受注止まってますよね?
「受注再開をしない」=「再販しない」って意味なだけなんですがおかしいですか?
オーダーされてる人は納車されるって聞いたんですが間違ってます?

書込番号:25464455

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 17:09(1年以上前)

>ヒマシさん
ご指摘ありがとうございます。

>たく・いまいさん
あらためて回答ありがとうございます。
やはりオーダーシステムに納期が出るのを待つしかないですね。

>Hm futureさん
説明ありがとうございます。
納得しないといけないのでしょうけど、私の頭では理解出来ないので、車業界のコスト構造をもっと勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25464567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2023/10/15 18:07(1年以上前)

なるほど「再販しない」の一言に込められているのは
「一時停止している受注を今後再開しません
ただしオーダー分は納車します」というのをなぜメーカーが言わないかって事かー!言葉足らずすご!
そんなのメーカーの人でも分からないじゃないかなー
だって方針決まってんならアナウンス出るだろうし
出ないなら決まって無いって事だよね!
何かそれっぽい事言い出す人が居たらそれは憶測だよね!

書込番号:25464641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/10/16 10:31(1年以上前)

>さすらいのスパローさん

話は逸れるは、場は荒れるは良いこと無いから少し静かにしてて欲しい。

自覚ありますか?

書込番号:25465679

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:10件

2023/10/16 11:07(1年以上前)

>H・ナガミさん
参考になるか分かりませんが、10月6日オーダーで令和5年12月中旬納車予定になりました。
令和6年1月末予定から1ヶ月程早くなりました。
途中、色変更等行いましたが納期に影響はなさそうです。

書込番号:25465722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2023/10/16 23:34(1年以上前)

>ザキヤマ7さん
ありがとうございます(^.^)
わたしは10月20日組で来年6月くらいまでには自分の物に出来たらなと希望的観測です

書込番号:25466649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


derakkusuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/17 09:44(1年以上前)

FL5の納車を心待ちにしている皆様、色々なお気持ち察します。(日本語の解釈は難しいですし)
私が直接確認した知りえる情報ですが参考までに。(70店舗を超える規模のメーカー資本ディーラー)
@ディーラー担当営業はメーカーオーダー端末の入力を担当していない。(本社の担当が入力)
Aディーラー担当営業ではメーカーオーダーに全く関係(関われない)していなく本社に仮の注文書を送るだけ。
Bディーラー担当営業は端末画面で出荷日を確認するだけ。
Cディーラー担当営業はメーカーの生産スケジュールルールなどは全く分からない。
Dメーカーオーダーしたものはキャンセルできない。
出荷日が出ていても出ていなくても、残念ながら購入者側ではコントロールは出来ないですね・・・・。
購入者はひたすら結果を待つだけですね。

書込番号:25467000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/10/17 10:28(1年以上前)

ご参考までに。
10/13組ですが、納期が 2024/4下旬 → 2024/2下旬 → 2024/1下旬
こんな感じで短縮になりました。
先日、急遽前の方がキャンセルされて、2023/11上旬納車予定になりました。
お役に立てれば良いのですが。

書込番号:25467070

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2023/10/17 11:35(1年以上前)

>けんけんちょこたさん
情報ありがとうございます。
こちら鳥取県はカーズ山陰中央ではキャンセルされる方は1人も居らずで販売店での順番前倒しは見込みゼロです。
いまはただ「忍」の心と気持ちで置物のミニカー1/18を眺めて耐えています。

書込番号:25467154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2023/10/17 16:38(1年以上前)

久しぶりに覗いて見れば
>doumoくんさん
スレ主ならまだしも、今まで登場した事の無い方が正義感のつもりかで登場し、やってる事は個人攻撃だという自覚はおありなのかね?
雰囲気が荒れたから何か言ってやろう、それだけのつもりなのではないか。
なぜ、あなたが言う必要があるのか?
そしてそれに良いねを付けられている方がこんなに居る事に、本質でモノを見ず、やはり雰囲気でしか判断出来ない人ばかりなのだと改めて確認出来て良かったよ。

書込番号:25467512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2023/10/23 17:51(1年以上前)

担当営業さんからLINE
「オプションカーボンスポイラーの納期目安が出てますが来年の4月頃かなと
クルマはまだ何も案内ありませんが
スポイラーは最大8年待ちでもう一本注文もらってる分は5年後らしいです」

カーボンスポイラーだけ納期連絡ありました(笑)

書込番号:25475373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/10/27 16:20(1年以上前)

>H・ナガミさん
前回コメントした者です。12月中旬納車予定から11月末納車に早まりました。キャンセルで早まった訳ではないみたいです。
H・ナガミさんが1日でも早い納車になることを願っています。

書込番号:25480584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/10/28 10:00(1年以上前)

神戸で11月10日オーダーです。ホンダカーズに聞きましたら、生産は順調に進んでいるので予定通り24年下期だと思うと言われました。現在納車も予定より早くなっているので予定よりも早くなるんじゃないかと言ってました。

書込番号:25481599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 13:46(1年以上前)

>H・ナガミさん
未使用中古車が630万ですってよ
こっち買ったほうがいいですね
海外価格は1000万みたいですから

書込番号:25483237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング