
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月6日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月5日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月3日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月3日 17:17 |
![]() |
1 | 20 | 2005年3月3日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




非常に些細なことなんですが
スマートカードキーの電池残量の警告が出ました
ま、電池を交換すればいいや、と思い近所のお店に行ったところ
CR2012なる電池はない・・・
大きな家電店やカメラ屋を数件回っても同じ・・・
せめて一般に出回ってる電池仕様にしてほしいと思う今日この頃です
(ディーラーで交換するしかないのかなぁ・・・)
0点

http://www.maxell.co.jp/products/materials/button_battery.html
こちらのページを参照してください。
販売ルートの記号がBとなっていますので説明より
一般店頭販売を行っておりません。ご購入については、該当する電池が
組み込まれている機器の製造メーカーにお問い合わせくださいますよう
、よろしくお願い申し上げます。
だそうです。
書込番号:4029019
0点

カードキー用の電池(CR2012)ですが、ホームセンターで売っているのを見かけました。その時は、まだ交換の必要はないし自然放電が心配だったので購入はしませんでしたが…。ないとほぉーくさんは大型のホームセンターは探されましたか?
書込番号:4029046
0点

CR2012ですが、ヨドバシカメラやビックカメラなどの量販店やホームセンターで売っていますよ。
お近くの電気屋で見つからないようでしたら、時計屋さん、もしくは時計売り場に行くと結構な確立で置いてあると思います。腕時計の電池交換を受け付けている売り場です。CR2012は、腕時計でよく使われている電池ですので。
ただ、時計屋だと高いかも。電気屋で買うなら相場は1個300円くらいです。
あとはディーラー。最近のホンダ車では結構使われているので置いてあるんじゃないかなあ。
書込番号:4029329
0点


2005/03/06 17:12(1年以上前)
ないとほぉーくさん 皆さん今日は
車納車後どの位の期間を経て電池残量の警告が出たのですか?
私の場合は納車後約1年半にもう直ぐなります。ほぼ毎日使っていますので電池切れを気にかけています。ディーラーの話では2年は大丈夫との事ですが皆さんの車の場合はどうですか?念のため最近はスペア−キーを携帯してます。
書込番号:4030107
0点

皆さん、こんばんは。
先ほど、ホームセンターに電池が売っているか確認してきたところ、売ってました!価格も、250円程度でしたので心配ならスペアとして常備しておくのも良いかもしれません。
>Sandnerさん
カードキーの電池残量が心配なのは分かりますが、スペアキーは必ず常備するようにして下さい。(邪魔だとは思いますが…)万が一、カードキーの電池が切れたり、水に落としたりしたら使用不能になってしまいますし、不具合のいくつかあるようですので…。オーナーの方には、メーカーから案内状が送られているはずなのですが…。
書込番号:4030483
0点

ディーラーの方にスペアキーは必ず持っていて下さいと言われました
親はいつもカードキーしか持っていかないですが・・
いつも機械をあまり信用するなと言ってるんですけど年取ると頑固ですね。
書込番号:4030707
0点



2005/03/06 21:25(1年以上前)
皆様 ご教示ありがとうございました
ホームセンターが近所にはなさそうですので、
ビックカメラ、それでなくんばディーラーに行ってみるつもりです
(ちなみにさくらやには売ってませんでした)
ちなみに私はディーラーの試乗車をお安く譲ってもらってますので
登録は15年の6月ということになるのでしょう
(車検も来年の6月ですので・・・)
普通のカギもいつも携帯してますが、よくよく考えてみれば
普通のカギのドアカギ開けリモコンも電池式でしたね
カギ穴に差し込んで運転してるときに充電されるそうですが、
暫く使ってないとどうなるんでしょうか・・・
書込番号:4031461
0点

>カギ穴に差し込んで運転してるときに充電される…。
ボタン電池仕様だったので充電機能はないと思うので、電池交換が必要のはずです。確かに、以前の車種の中には充電機能があるキーも存在していましたが…。ちなみにアコードインスパイアのキーには充電機能がありました。
書込番号:4031774
0点





某雑誌にホンダスポーツカー崩壊の危機とか書いてあったの見ました・・・現実になれば僕の人生が半分崩壊します。
無類の車好きで自動車業界を転々とし、数々のお車(人の)を乗ってきた結論がS2000です。
確かに家族は乗れません。排気ガスの多い道路ではオープンできません。ボクスターの様な華も無い。ターボや大排気量のガツンと来るトルクも無い。
しかし何故S2000なのか。自動車が好きなのは、運転が好きだから、ドライブが好きだから、自分の未開の土地に連れてってくれるからです。
無我夢中で地球を走る。土地土地の空気を感じる為にはS2000しかないのです。ジジくさい世界ですけど・・・(しかもS2000はジジイのオーナーが多い)。
S2000の完璧な理由
デザイン・・・鉄の馬のごとしストイックな顔だち
エンジン・・・9000まで回る唯一のレシプロエンジンしかもホンダ仕込
快適装備・・・となりに最愛の人を乗せる為
オープンエア・・・異郷の空気を全身で感じる為
2シーター・・・旅は愛する人と2人の世界で
と、男のロマンが詰め込まれた車なのです。
もちろん車好きなので他にも好きな車は沢山数え切れませんが、『ドライビングプレジャー』をって言われたら、この車が完璧に具現してるのです。
みなさまで買って絶滅を防いでください。
まだ新車でS2000が買えない僕のために・・・残念!!!
0点


2005/02/28 21:49(1年以上前)
がんばってS2000最高ですかー!さんも買ってください。
俺は来年新車で買う予定でいます。Sを思う気持ちは
同じと思います。 でもSってFMCの予定とかって実際に
あったりするんでしょうか?デビューから6年ぐらいですが
どうなんでしょ?
書込番号:4001769
0点


2005/03/05 22:45(1年以上前)
こんばんは、無限です。
50周年記念だけにFMCはないでしょうね。。
ただでさえ、今のご時世ミニバン全盛期が死活問題でしょう。(笑)
雑誌とかでは07年生産中止とかよく書かれてるよね。
お二人とも、がんばって買ってくださいね。。。
私も、思い続けて手に入れることができました、
あきらめないで〜〜!(^o^)/
書込番号:4026158
0点





先日、値引きについて質問させてもらったものです。
昨日商談にいきましたが、初期見積もり235万に対して、
車両197万+オプション10.5万サービスということになりました。
オプションサービスは地域限定のキャンペーンということでした。
サービス分を入れれば、値引き約45万円ってところでしょうか。
当初社外ナビを考えていたので、サービス分をナビに充てるか、
他のものにするか、悩み中です。
ほぼ納得の値段となり満足しています。
アドバイスありがとうございました。
0点





先日ニューステップワゴンの写真を見ました。正直いって今のほうがいいかな〜って思っています。もちろん両側スライドドアや性能もよくなってはいると思うのですが・・・やはりテールランプの変更がイメージダウンかなと。皆さんどう思いますか?
0点


2005/03/03 09:59(1年以上前)
デザインは、すばらしいが愛着わかないと最悪です。
わたしはtoyot*のseptrwagonを1年で売った経験があります。
ニュートレンドデザインは不可解なものが相場かと。
使ってるうちにこれは自分にあってるとなれば、すごいデザインに
みえてきます。かみさんと逆だなあ。
書込番号:4013363
0点


2005/03/03 17:23(1年以上前)
carviewの掲示板で新型のレスが飛び交っています。
想定金額まで出てますよ。
書込番号:4014649
0点





Fitベ−スのステ−ションワゴン
エアウェイブの情報です。4月7日発売のようです。
1500のみのようです。
公式HPです。ビデオが見れます。
http://www.honda.co.jp/AIRWAVE/
0点

1500ccCVTのみであることは確実です。
内装の感じ、特にエアコンの操作部なんかはフィットそっくりですが、外観はオデッセイとストリームを足して2で割った感じでしょうか。
ULTRシート機構なんかもありますが、外観からすると雑誌で言われていたフィットベースのワゴンかどうかは謎ですね。
エアロつけるとかなりいけてる車になりそうです。
書込番号:4014632
0点





前にShopに進められてミッションオイルをCDX Level R 80W90に交換しました。
しかし、朝の冷間時には1-2速に入り辛く、クラッチを完全に切っていてもギヤ鳴りする始末でした。
そこで昨日早目の5000km点検に出したついでに、ノ−マルに戻しました。
結果随分と改善され、何とか1-2速に入るようになりました。
やはり、エンジンオイルもそうですが冬場には硬いオイルは敬遠したほうが良いようです。
まあ暖まれば、問題は無いんですけど。
無限パゥア−さん、
そろそろ、待望の納車では??
0点


2005/02/20 01:56(1年以上前)
こんばんは、無限です!!(^_^;)
やっと今日納車でした!(^_^)v
朝からあいにくの雨で日曜日にしようかと思ったんですが、
当然、我慢できるわけもなく、雨の中走ってきました。。
オイルは純正がいいんじゃないでしょうか?というのが、
私の意見ですが、、まだよくわからないので、純正で
いいかと思ってます。(まだ先ですが、、、)
エンジンオイルも純正のちょっとワンランク上のやつで
いいかなと、、、(笑)
話は変わりますが、
2000rpm以下って、バァ〜〜ってエンジン音しません?
エンジンかミッションか、エンジンルームから聞こえてきます。。
やっぱり幌だし、色々なノイズは入ってきますね。。
それもまたいいと言えばいいんですけどね。。(^_^;)
書込番号:3959426
0点

ミッションオイルは、へたるのが早いけど、
ホンダ純正かなって思ってます。
前は距離を決めて交換していたのですが、
最近はシフトの引っかかりを感じたら、
交換するようにしています。
無限無限パゥワァ〜!さん納車おめでとうございます。
まさか雨の日に受け取りに行かれるとは・・・
気持ちはかなりわかります(笑)
エンジンの音は、自分の場合あまり気になりませんでしたが。
暫く乗ると落ち着くかもしれませんよ。
書込番号:3961523
1点


2005/02/20 22:14(1年以上前)
こんばんは、しゅぷ〜んさん。。。
この板で出会って、色々と座談会してるうちに、
私もついにオーナーとなることができました!(^_^)v
異音の件ですが、1速でミートさせてするりと発進
する際に、2000rpmまでくらいなんですが、エンジン音
とは別な感じで、バァ〜〜といった音がでます。
そんなに気にはしてないのですが、何かな?って感じで、、(汗)
あと、アイドリングしてるとリアからボーー、ボーーと
ある程度規則的な音が、、、(笑) 真新しいので
何かと気になりますね。。多分、燃料ポンプの音かなと、、
S13シルビアの時、GT−Rのポンプを流用してた
ことあったんですが、もっとビーーって音してたので、
それ系の音かなと、、、(^_^;)
まー何はともあれ、そんなことも、FC20の前では
どーでもよくなりますね。。
まだ、150kmくらいですが、ついついハイカムゾーン
寸前まで踏み込んでしまいます。。。慣らしのはずが。。。(^^ゞ
書込番号:3963676
0点


2005/02/20 23:38(1年以上前)
城南のS乗りさん、こんばんは!
ミッションオイルは私もそうとう悩んだときがありました。
硬めのオイルを入れてしまってオイルが冷えてるときは2速がまったく入らない時がありました。暖まるまで1速〜3速って感じで2速飛ばしで走ってました。ディーラーにそのことを言うと、純正以外入れないでくださいと怒られてしまいました。ミッションオイルは純正オイルが一番いいのかもしれませんね。
無限パゥワァ〜!さん
納車おめでとうございます!春が楽しみですね!!春のいい天気の日のドライブは最高ですね!私は九州に近いので阿蘇などよく出掛けてますが、山道は気持ち良いですよ!
色々なノイズと言うのも、私もマフラーを静かなのに交換した途端気になるようになりました(笑)私の場合はクラッチをつないだときの異音が気になってます。まぁしばらくすれば気にならなくなるでしょう!
私も04モデル欲しいなぁ!!
書込番号:3964348
0点



2005/02/21 13:07(1年以上前)
無限パゥワァ〜! さん、納車おめでとう御座います。
ミッションオイルですが、純正をまめに換えるのが良いようですね。
特に冬場は余り硬いオイルを入れないほうが良いようで。
純正に戻して、1-2速の入りは歴然と良くなりました。
反面、ほんの少しですがぐにゃっとした感じが出ます。
固目のオイルの時は、カチッとしたフィ−リングでした。
夏になったら、また試してみようかな?
異音の件ですが、私の場合気になったことは無いです。
書込番号:3966369
0点

今晩は 埼玉のムーンロックです
納車して約3週間 走行900km弱になりました
まだ雨の中や雨上がりには乗ってません
無限パゥワァ〜さん
>2000rpm以下って、バァ〜〜ってエンジン音しません?
私は鈍感なのか 特には感じてません
今度乗るときに気をつけて 聞いてみます。
>150kmくらいですが、ついついハイカムゾーン寸前まで・・・・
私は400kmぐらいまでは3000回転まで それ以降は3500までに抑えてます。 ただ回るのに回せないのは ストレスが有りますね〜(笑)
燃費 440km〜861kmまでの 421kmで39gでした 約10.8km/gです。
書込番号:3968627
0点


2005/02/22 12:36(1年以上前)
74rc211vさん、城南のS乗りさん、埼玉のムーンロックさん
有難うございます!(^_^)v
74rc211vさん
九州のほうはいいですねー、、やまなみハイウェイなどは
一度はドライブしたいですよ。。。
クラッチの異音は今のところないようです。。(笑)
ただ、納車時、ダッシュにうっすらすりキズがついてて、
かなりショックです。。。(涙)
ディーラーに言ったら、交換はできますが、今度は他の
部分(左右のドアとの位置や隙間など?)が気になってくる
かもしれないので、極力代替策で勘弁してほしいとのことです。。
あーーあ、って感じです。。(ーー;)
城南さん、、ミッションオイルは1万〜1.5万キロくらいで
いいのかと思ってますが、結構早く換えたほうがいいんですかね。
乗り方にもよりますが、、(^_^;)
この時期、エンジン、ミッションにはつらいですね。。
温まれば問題ないんでしょうけど、、、(汗)
埼玉ムーンさん、、燃費結構いいですね。。。
私はまだ給油してないですけど、、
納車2日目で、既に距離400kmくらいいってしまいました。。
夜な夜なムズムズしてきて、昨日も走りに行ってしまいました。。(汗)
私の場合、結構まわしますよ、、
昨日も、軽く峠を流してきましたが、6000rpmくらいまでは
まわしています。。。ディーラーの子に聞いたら、急加速
しなければ問題ないとのことだったので、一応そんなに、
気にしてません。ちょっと心配はありますけど、、(^_^;)
6月には鈴鹿サーキットの走行会があって誘われたんですが、
さすがに、走行数千キロでサーキットはちょっと敬遠します。。(笑)
あ〜、早くもブレーキ変えたくなってきました〜〜!!
書込番号:3971152
0点



2005/02/22 12:53(1年以上前)
無限パゥワァ〜! さん
ミッションオイルの交換時期ですが、Shopの受け売りですと、6000kmと言っておりました。
私は新車という事も有り、2500くらいで一度交換しましたが、確かに汚れていました。
デフオイルはもっと汚れていましたが、、、
書込番号:3971233
0点


2005/02/22 12:56(1年以上前)
え゛〜!ホントですか〜。。6000kmなんですね〜。
とりあえず、5000kmくらいで、一回、ミッションから、
デフから換えたほうがよさそうですね。。。(^_^;)
書込番号:3971247
0点



2005/02/22 13:10(1年以上前)
無限パゥワァ〜! さん
Shopの言う事ですから、、、、
エンジンオイルも3000kmって言ってましたから、一寸神経質過ぎる様な気がします。
通常なら8千から1万kmで充分じゃないでしょうか。
ただ、新車の場合、バリで汚れやすいですから、早目に交換されたほうがいいと思います。
書込番号:3971321
0点


2005/02/22 21:31(1年以上前)
みなさん、こんばんは!
ミッションオイル選びはほんと難しいですね。純正オイルはギアの入りは良いですが、ヘタリも早いです。城南のS乗りさんも言われていますが、硬めのオイルのほうがカチッとした感じがやはりいいですね。硬めのオイルは冬場だけ避ければいいのかもしれませんね。
無限パゥワァ〜!さん、サーキット走行会など今度が楽しみですね〜!S2000で鈴鹿走ってみたいですよ。
やまなみハイウェイはほんといいですよ!阿蘇に行かれるときはご案内しますよ〜(笑)
書込番号:3973055
0点


2005/02/25 00:21(1年以上前)
04モデルに乗っております。
私のSは、オイル交換後3000KMを過ぎると、明らかに音が変わります。ガーガーとうるさくなります。まるで、ダダをこねてる子供みたいです。
納車10ヶ月で3万キロです。次回のオイル交換で20L缶2ヶ目が終わります。純正GOLDに無限添加剤を入れています。次の缶からは、無限オイルに変更しようと思っております。ミッション、デフは5ヶ月過ぎからは、ヘタリや音具合により交換しています。今までのホンダ車の経験上、純正もしくは同粘度を基本にしています。
ちなみに九州在住です。
書込番号:3983155
0点


2005/02/28 00:12(1年以上前)
西日本(九州、中国)関係の方、多いですね〜、、って
たまたまでしょうけど、、気持ちいい道がいっぱいありそうで、
うらやましいです。。(^^ゞ
1101Kさん、添加剤はどうですか?体感はできないんでしょうけど、
やはりいいんですかね??
74rc211vさん、ほんと阿蘇のほうへ行くときは案内お願いしますよ!(^_^)v 実際、ありそうですから、、(笑)
関東地方の方から順にだんだん増えて、みんなでやまなみハイウェイで
オープンエアモータリングなんてサイコーでしょうねぇ〜!(^^♪
書込番号:3998011
0点


2005/02/28 00:29(1年以上前)
みなさん、こんばんは!
いやぁ、いいですねぇ!みんなで走ってみたいですね!!
私はバイクにも乗るので、みんなでツーリングなどは行くんですが、まだ車で大勢で走ったことはないんですよ。みんなで行くと楽しさ倍増ですからね!
無限パゥワァ〜!さん、春に阿蘇行ってみますか!?1101Kさんもお誘いして(笑)
GWはさすがに大渋滞になるのでずらしたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに私は山口県です。
ようやく昼間はオープンで寒くない程度になってきました!
春は間近ですね!!!
書込番号:3998131
0点


2005/02/28 00:48(1年以上前)
ホント実現したらサイコーですよね〜〜。。。
イメージとしては、S2000のメルマガでも紹介されてましたが、
S2000inEuropeみたいなのです。。(笑)
山口でしたら、まるいちさんも山口のはずですよ。。千畳敷とか、?
春はちょっと早いですかね。。慣らしが終わったらいきたいですね〜。。。まだ400kmくらい(笑)
ちなみに、三重は日中でもまだまだ寒いんですよ。。(笑)
さっきもドライブしてきましたが、夜は当然オープンモードにしてても
寒いのは寒いですね。。(^_^;)
早くあったかくなってほしいです!
あ〜〜やまなみいきたい〜!(^^♪
書込番号:3998242
0点


2005/02/28 03:48(1年以上前)
無限さん、城南さん・・・お久しぶりです。
それから、お初の方、よろしくお願いします。
なかなか、仕事が忙しく、のぞいてはいたのですが、書き込みをしてなかったので・・・3月15日以降は、少し、落ち着くので、また、書き込みが出来ると思いますので、よろしくお願いします。
城南さん・・・自分の車は、8000キロ越えてしまいましたよ。
今月になって、フロントバンパーの下を、二回ほど、駐車場で吸ってしまいました。って言っても、全然、分からない程度なのですが・・・
やっぱり、無傷だったので、ちょっと、ショックです。
前の車に比べたら、車高が高いので安心してたのが、いけませんでした・・・
オイルの件ですが・・・前にも一度書き込みをしたのですが・・・
自分は、ミッション、デフには、BE-UPの緑缶を入れましたよ。
エンジンは、もちろん、be-upのVTECを入れています。
このオイルインテグラ時代から入れているのですが・・・
自分的には、かなり良いと思っています。
1000キロでオイル交換をしたときに、明らかに、加速等よくなったのがわかりました。
オイル交換して、すでに、7000キロ走っていますが・・・全然、問題ありませんよ。
また、ミッションオイルも、緑缶は、もともと、エンジンオイルなので、純正に比べても、全然、硬くなるみたいなことはないですよ。
インテグラのときは、普通にbe-upのミッションオイル、75-90をいれていたのですが・・・お店の人に聞いたら、S2000には、エンジンオイルの緑缶を入れた方がいいっていわれたので、そっちを入れてます。
s2000の個人的なhpをしている方のページを見たのですが・・・
ホンダの整備しいわく・・・「ホンダのミッションオイルは、もともと、かなりやわらかいらしく、無限も、スプーンも純正を使っているみたいですよ。また、ミッションオイルがないときは、エンジンオイルをいれて、代用していたこともあったらしいです。」
すこし、記憶があいまいなため、ちがってたらすみませんが、このよう内容だったと思います。
その方も、いろいろなミッションオイルを試した結果・・・やはり、75-90等は、硬すぎたため、結局は、純正に戻したらしいです。
74rc211vさん・・・
山口ですか?
自分も山口ですよ。
自分は、本当に、本州の端っこですよ。
もしかしたら、すれ違っているかも知れませんんね。
まぁ、S2000とすれ違うことってほとんどないのですが・・・
これから、よろしくお願いしますね。
それでは・・・今日も仕事なので、寝ます。
書込番号:3998742
0点



2005/02/28 13:08(1年以上前)
まるいち s2000 さん
ご無沙汰です。
もう8000kmですか?
月2000kmくらいのペ−スですね。
こちらは通勤だけになりつつあり、まだ4000kmです。
通勤だけだと、街乗りのゴツゴツ感が少し気になりだしました。
やはり、車高調いっちゃおうかな?
書込番号:3999736
0点


2005/03/01 22:02(1年以上前)
無限パゥワァ〜!さん、こんばんは!
S2000のメルマガ??ちょっとよくわかりませんが、みんなで走ると楽しいでしょうね!あとは、みなさんのSをじっくり見てみたいってのもあります!!(笑)04モデルはすれ違ったぐらいしか見たことありません!もっと近くで見てみたいんですが…。
千畳敷、良くご存知で!ここもいいドライブ&ツーリングコースです。私がよくいくパターンは、秋吉台〜千畳敷〜角島ってな感じです。これでもグルッと回ると簡単に一日かかってしまいます。やはり日本海側に出ると海は綺麗ですね!とくに角島周辺はすごく綺麗です!紹介されているHPなど見られるとわかりますよ!
3月には別府〜湯布院と黒川温泉〜阿蘇という旅行を2本も計画中です!阿蘇は雪の心配もあるのでS2000では行きませんが…。まぁ春にはいっぱいS2000で九州や四国などごそごそしようと思っています。
まるいちS2000さん、こんばんは!
同じ山口だったんですね!ということはすれ違ってる可能性はありますね!よく唐戸市場や九州に遊びに出掛けているので本州の端っこはよく通過しています。私は空港近くですよ!
ちょっと前になるんですが、湯本温泉近くで04モデルとすれ違ったんですが、まさかまるいちS2000さんではないですよね?
私は手を上げて挨拶したので、もしそうだとしたらお分かりになるのでは!山口で04モデルはほとんど見かけたことないですよ。
いつか秋吉台などで集合して一緒に走ってみませんか!?
S2000を通じて友達など出来ると楽しそうですね!同じ車が好きなもの同士、話が弾みそうですね!
城南のS乗りさん、こんばんは!
車高調私も欲しいです。今はバネだけ交換してるんですが、やはり物足りないですね。あと、アライメントとってないのでタイヤの方減りが激しいです。外側はスリップサインにもまだまだ達してないのに、内側はワイヤー出てました。危なかったです。
でもS2000は車高を下げるとグッとかっこよくなりますよね!
書込番号:4006436
0点



2005/03/02 12:54(1年以上前)
74rc211vさん、
タイヤの片減りですか?
車高変えたらアライメントは取らないとやばいですね。
私も前車で車高調の調整で一旦純正に戻したのですが、ほんの少しの間と思ってアライメント取らなかったら、タイヤ逝っちゃいました。
オ−リンズが良さそうだと思っているのですが、街乗りには少し硬いと言うインプレも有り、思案中です。
書込番号:4009067
0点


2005/03/03 00:19(1年以上前)
そうなんですよ、タイヤの方減りが激しいんですよ。ちゃんとアライメントとらないとタイヤがもったいないです。と言いつつもなかなか調整してませんが…。
今欲しいのはBILSTEINの山野スペックですね。サスは車の印象を大きく変えてしまうので慎重になっちゃいますよね。でも実際付けてみないと分からないのでなかなか選択難しいですよね。
いろんな人の意見を頼るしかないですね。
書込番号:4012219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





