
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/02/16 09:40(1年以上前)
結局新型タイプは6月に発売のようですよ。
形はと言いますと、両側スライドドアになって顔もライトが切れ長の目になり
(エスティマのような)結構変わるみたいですね。
書込番号:3940219
0点


2005/02/16 23:12(1年以上前)


2005/02/18 22:51(1年以上前)
新型のステップはライフの親方みたいなものですね!!ボディーラインは、エリシオン、ライトはライフ×エスティマ÷2でしたね。車高は10cm程落ちていましたが、室内空間は一緒かそれ以上ですね。
書込番号:3952659
0点





初めて投稿します。
10月に購入してただいま5000km走行。
感想を書きますと
・静か。ロードノイズが低くなれば言うこと無し。
・ATは低速で多少ぎくしゃくします。が全般的には滑らか
・燃費は高速で12、市街地渋滞では7ぐらい。
・ecoモードの切り替えはまったく判りません。
・VICS付きNAVIは結構便利。渋滞エリアを表示してくれます。
・ブレーキ鳴きがありましたがディーラーでパッドの角を
削って解消しました。
・CD−Rの認識が良くないです。日によって違うのは何故?
・取り回しは慣れてきましたが後方視界は良くないですね。
カメラつけようかと思いましたが超音波の方が実用的。
・あまり見かけない車なのでスタンドでどこの車か聞かれます(^-^;
とこんなところです。
0点


2005/02/17 14:01(1年以上前)
purplecafe さん
ガスステーションで、このクルマは何ですかと聞かれました。
3.0Lでレギュラーでしたから尚更かもしれません。
街中にほとんど見かけませんから、いいですよね。
大切に乗ってあげて下さい。
書込番号:3945711
0点





みなさんこんにちは(^_^;)私は今15年式スパーダSのアメジストパープルでしたっけ?(紫色)に乗っています。大変気にいってますがこんどでる新型ステップワゴンも気になります。よろしければ皆さんの知っているうわさなど教えて下さい。ついでに最近駐車場で細かい擦り傷やこすり傷が増えました。良い傷隠しの方法なども教えて下さい。
0点


2005/02/13 00:22(1年以上前)
カーショップなどで売られいる「GT88」なんていかがですか?
書込番号:3923376
0点



2005/02/13 22:57(1年以上前)
24えもんさんありがとうございます。早速ためしてみます。
書込番号:3928451
0点



このたびここの書き込みを参考にし
なおかつ難関の女房の反対(値段の割りにしょぼい)を説き伏せ
2/6契約しました。
これからお世話になると思いますので宜しくお願い致します。
納車が2月末という話だったのですが
電話があり2/19納車可能と言うことで
嬉しいのですが心配になってます。
早すぎませんか?
ちょっと値切りすぎたので(値段も大満足)
整備、オプション取り付けなど手抜きなどはないと思いますが。
0点


2005/02/10 23:04(1年以上前)
納車おめでとうございます。
大体、スムーズに行くと、契約から納車まで10日〜2週間ではないでしょうか。日曜日契約で土曜日納車なら問題ないと思います。心配なら、納車時にしっかり確認して、一ヶ月点検までに疑問点を洗い出しておく事ですね。
書込番号:3912213
0点


2005/02/10 23:08(1年以上前)
訂正します。
>納車おめでとうございます→契約おめでとうございます
書込番号:3912237
0点


2005/02/11 11:19(1年以上前)
YGHのおっちゃん さん、契約おめでとうございます。
私も半年前、YGHのおっちゃん さん同様、妻を説き伏せ購入した一人ですので、その気持ちわかります。
しかし、何台車を買い換えても、いくつになっても、購入検討から納車までの間はウキウキしますよね。
生活・収入に応じて購入車を一生懸命検討しても、妻は動けばどんな車も同じで、旦那はスタイル・機能などを一生懸命説得し。。。。。
女性がブランドのアクセサリやバックの良さを旦那に熱心に説明しても、男性はあまり興味がないのと同じ事なんでしょうな。
また、一人インスパイア乗りの仲間が増えて、嬉しい次第です。
書込番号:3914225
0点

セーレン・キルケゴール さん
よたろ〜 さん お返事ありがとうございます。
商談の最初は6週間なんて言ってたもので
だんだん早くなってきたので心配になりました。
ここの書き込みで問題になった事は
書き出して営業の人に渡しました。
対応してあると良いのですが、納車されたら確認してみます。
よたろ〜さんのおっしゃるとおりです。
最後は安全を買うんだから、って説得しました。
本当に待ちどうしいです、毎日カタログ見てニヤニヤ(笑)
これからもお世話になると思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:3917037
0点





結局エリシオンを買うことにしました。VGですが。ところで、ひとつだけ気になることがあるのですが、フロントガラス横のフロントピラーが太くて右折などで非常に見にくいという噂があります。座高の高い人なら、体を移動して見ればいいのかも知れませんが、背の低い人には大変じゃないかと思います。実際、乗られている方はどう対処しているのか教えてください。
0点


2004/09/01 14:37(1年以上前)
確かに見にくいですね!
私は体が大きいので『よっこらしょ!』と移動してます。
全体的に死角になる部分が多いかなと思います。
後ろもヘッドレストが少し邪魔になるかな!
書込番号:3210617
0点



2004/09/01 16:26(1年以上前)
しんぺーさん、こんにちは。
やはりそうですか。私は背が高いのでいいのですが、家内がちっちゃいので、どうかなと思います。背の低い方の意見も聞きたいですね。
書込番号:3210855
0点


2004/09/01 17:14(1年以上前)
やはりな〜さん こんにちは!
そうですね!他の意見も聞きたいですね!
運転中に立ち上がる訳にはいかないですもんね・・・
書込番号:3210973
0点


2004/09/02 00:02(1年以上前)
エリシオンはミニバンでは普通よかもしくはピラーは良い方だと思いますよ
ピラーの問題を問うのであればそもそもミニバンはのるべきではないと言ってもいいぐらいです
ミニバンで話をするところじゃないですよ
ミニバンではピラーが悪いに決まってます
運転席からの視界はアルやエルと比べてみてくださればわかりますが、
エイリシオンは非常にいいです
また話は別途になりますが、ホンダでは現行のアコードがピラー最悪です
書込番号:3212614
0点


2004/09/02 00:59(1年以上前)
当初、山坂道の右コーナーで右フロントピラーが邪魔で
対向車が見にくいと感じましたが、今は特に気になりませんね。
慣れ?それとも個人差があるのかなあ。
私も妻も背が低いのですが、妻からも不満は無いですよ。
今もエリのフロントピラーは、
太くて丈夫そうやなあって思ってます。(笑
>えりしおん数寄かい さんへ
他車を批判するのはあなたの勝手ですが、その表現はひどすぎる。
逆ならあなたもめっちゃ不愉快になるはずやし、
もう少し考えて発言して下さい。
書込番号:3212929
0点


2004/09/02 03:10(1年以上前)
今の車はショートノーズが多く、前面衝突衝撃をキャビンで受ける為、Aピラーが太い?のです。視界が多少遮られるのは事実です。しかし、速度を落とし用心すれば問題ないことだと思いますね。
その太いAピラーは結果的に乗ってる人の安全の為だし、視界が悪いのだの言う方は、乗る資格は無いですね。視界が狭いから事故るなんて意見は最低な意見であるし、ドライバーとしての自覚が無いですね。
書込番号:3213207
0点


2004/09/02 08:14(1年以上前)
>ミニバンではピラーが悪いに決まってます
そういう決めつけは、進歩を妨げるものだと思います。
書込番号:3213463
0点


2004/09/02 20:12(1年以上前)
>ミニバンではピラーが悪いに決まってます
そういう決めつけは、進歩を妨げるものだと思います。
との発言ですが、何も進歩を妨げるものではないと思いますが?
一体この場においてこの発言のどこが進歩を妨げるのでしょうか?
ここでの発言が進歩に影響するほどのものとは思えませんし、
たとえ開発者がみていたとしても悪い部分を改善していこうとはしていきます
こんな発言でじゃあ諦めようなんていうメーカーはないですよ
むしろ逆なのでは?
第一どこが進歩を妨げる発言かわかりません
こうゆう考えをする方が何事においても進歩をしない考えだと思いますがw
実際に現行ではミニバンのピラーが悪いのは事実ですし、それを述べたまでです
書込番号:3215243
0点


2004/09/02 22:49(1年以上前)
喧嘩を売るわけじゃないんですが、ルパン〜ルパンルパン♪アホか〜 さん の意見には頷けるものがあります。
例え話になりますが、「ミニバンではピラーが悪いに決まってます」この意見がメーカーの考えに同調するならばミニバンのピラーにそれ以上の進化がありえないと言う事になるような気がします。
私は、bBからの買い替え検討でエル→アル→エリの順でそれぞれ試乗を重ねましたが、フロントピラーについてはアルが一番ジャマになりませんでした。(大げさに言うとちょっと大き目のbBという感じで違和感は薄かったです)
まあ、ここを覗いているという事で私が総合的に選んだミニバンはどれか解っていただけると思いますが。
エリは日本のミニバン至上1番の安全性能を誇っていると思います、が、その先の進化としてフロントピラーの視界+安全性と言うのを考えるのはユーザ、メーカ共に当然だと思います。
書込番号:3216035
0点


2004/09/02 23:22(1年以上前)
、「ミニバンではピラーが悪いに決まってます」この意見がメーカーの考えに同調するならばミニバンのピラーにそれ以上の進化がありえないと言う事になるような気がします。
書込番号:3216252
0点


2004/09/02 23:25(1年以上前)
「ミニバンではピラーが悪いに決まってます」この意見がメーカーの考えに同調するならばミニバンのピラーにそれ以上の進化がありえないと言う事になるような気がします。
ということではないでしょ
メーカーも消費者も誰も進化を望んでないわけでもないですし、
少しでもいいにきまってます
ただ、技術的にもミニバンという形的にも現在ではしかたがないということです
どうしてそうとらえるのかがわかりません
また、アホがしつこくきてますが、本当にさよならなのか疑わしいですねw
IPでばればれですが名前を変えて自作自演したりしている程度の人ですし…
どっちにしろ誰もまともに相手をしないからいいけど…
書込番号:3216274
0点


2004/09/03 00:08(1年以上前)
う〜ん… あくまでも同調するならばと言う例え話だったんですが…
それはさて置き、確かにホンダもホンダが意図するミニバン安全性能を追及する上であの剛性(ウェイトも)は譲れない的な事を某カー雑誌で言ってましたし、今後の技術革新に期待しましょう。
本題として(もう忘れられてたりして(^_^;)):
私は然程身長は高くありません(170cm)が、それほどピラー気にならないでした(比較するとアルが・・と言う話になりますが)、シート位置とかでなんとかなるのかな?
遅ればせながら、みなさん初めまして<(_ _)> ケン君と申します。
意見交換・賛否両論も心地よく語り合いたいと心がけてますが、至らない点もあるかと思いますのでお手柔らかにお付き合い願います。(^_^;)
書込番号:3216554
0点



2004/09/03 10:41(1年以上前)
暫く見てない内にとんでもないことに。えりしおん数寄かいさんの極端な書き込みには困りますが、確かに安全第一。事故起こしたくない。
なので、とにかく、今度家内と一緒に試乗してきます。(今度は右回りコースで)ついでに、アルファードも。
後で報告します。
書込番号:3217728
0点


2004/09/04 00:10(1年以上前)
出来れば、3列目シートに誰か乗せて試乗して感想を頂きたいなぁ〜と思います。
実はアルは旅行で3日程レンタルした事があるのですが(その頃エリはまだASMにもなってません)、3列目に交互に座った嫁と義母が「気分悪い、代わって…」・「あら、随分と揺れるわねぇ〜(横に振られる)」等、不評だったもので。
一応エリも試乗はしたのですが、運転席ではロールは皆無(感覚的にお尻が振られる感が非常に少ない気はしますが)、嫁はセカンドシートだったもので・・・
書込番号:3220360
0点


2004/09/04 01:02(1年以上前)
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/040613.html
これは地元のCTCの新車情報でエリシオンを宣伝してました。
番組でも実際みましたが3列目でも揺れを感じませんでした。と言ってました
書込番号:3220612
0点


2004/09/04 01:25(1年以上前)
こんばんわ宏紀さん
私もここのページは確認しました。(昔は神奈川に住んでいたので番組も欠かさず見てたのですが…)
ちょっと口は悪いですが(笑)、三本和彦さんは信頼できるコメントをする人だと思っています、ただ出来れば車に無知な女性の人(あくまでも車に興味が薄い方と言う事で女性批判ではありませんよ<一応>)とかの粋な意見とかも聞けたらいいなぁ〜と思います。
そういう方って、良くも悪くもピュアな感想が出てくるでしょ
書込番号:3220726
0点


2005/02/06 18:26(1年以上前)
私も今乗っている現モデルのコルト乗りですが、Aピラーの死角に困っています。交差点で特に右側の自転車に何度かぶつかりそうになり結果思い切ってミニバンに買い換えることにしました。
皆さんと同じようにアル、エル、エリに2回ずつ乗っての感想です。
まず右ピラーの見にくさは アル>エリ>エル でアルはコルトと同レベルで見にくく、エルがもっとも死角がなく非常にスッキリ見えました。
次に左ピラーの見にくさは アル=エリ>エル でアル・エリが同等、エルがやはりいいですね。
ということでアルは候補からはずれましたが中間レベルのエリに決定しました。決定要因は他の要素もありましたが、左ピラーはいいことはないですがコルトよりだいぶ後寄りにピラーがあるので左折時にはフロントウィンドウから交差点が確認できるのでまずまず合格でしょう。
右ピラーはほとんど気になるレベルではないので合格です。
でも左には特に注意したいです。
書込番号:3892291
0点


2005/02/07 16:48(1年以上前)
Aピラーの死角は細くても、太くても各個人の体型やドライビングポジションに大きく依存すると思います。
(細くともドライビングポジション等にによって、死角がたくさん出てしまうこともあります)。
ミニバンだからとかエリ、アル、エルがどうかとか論理の飛躍のしすぎだと思います。
試乗車はそういったことも確認するためにあるのでは?
試乗してAピラーの死角が問題にならない程度のものなのか、我慢できるレベルだったら、購入候補として考えれば良いわけだし、我慢できないレベルだったら購入候補から外せばよいだけではないでしょうか?
書込番号:3896888
0点


2005/02/11 12:12(1年以上前)
自分自身で決めるのは当たり前ですが、試乗してた時と何ヶ月も乗ったときは感想が変わるかもしれません、私だって。だからこのスレッド作った人が聞いたんじゃないでしょうか?
このスレッドはあくまで皆さんの意見を聞きたいことが趣旨ですもんね。メーカーも死角を増やす設計はしていないと思いますよ。でも今より見やすく設計してもらうために私は感想を書いています。
試乗して全てがわからないからこそこういった掲示板が役立つんじゃないでしょうか?
試乗車の意味?? さんは他人に「この車いくらしたの?」「乗り心地はいいかな?」「いくら値引いてくれた?」「燃費はどれくらい?」「ライバル車はどうだった?」なんて聞かないですか?
どれも試乗しただけでわかりますか?
全ての車種と色や装備が試乗車として揃っているわけではありませんからね。
書込番号:3914435
0点





皆さんご存じでした?
2月10日オデッセイのリコールを届けたそうです。
リコール内容は以下の通りです。
「駐車ブレーキペダル本体とブレーキワイヤーを固定するための金具との溶接が不適切なため、駐車ブレーキ操作の繰り返しにより当該溶接部が剥がれるものがある。 そのため、駐車ブレーキペダルを踏んでも、駐車ブレーキが効かなくなる、または、解除できなくなるおそれがある」
対象車の車台番号の範囲及び製作期間等の詳細は
http://www.honda.co.jp/recall/050210_1355.html
をご参考にして下さい。
0点



2005/02/11 05:14(1年以上前)
追加レスです。
製作期間の全体の範囲は
平成16年12月3日〜平成16年12月16日で計2,118台
とリコール対象車は少ないようですね。
書込番号:3913488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





