
このページのスレッド一覧(全5221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年8月14日 03:20 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月12日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月10日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月7日 19:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月6日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/07/29 23:45(1年以上前)
本当です。2400ccだけみたいですよ。
書込番号:3086156
0点


2004/07/30 06:33(1年以上前)
米国では以前から2.4Lでして、昨年9月のマイナで出るかと思いましたが出ませんでした。
下記、URLにあるのと同等なスペックと思われます。
http://www.hondacars.com/models/model_overview.asp?ModelName=CR-V
現行2Lも実に気持ちのいいエンジンですが、さらにトルク感が増すと思います。
エンジンだけ乗っけ替えてくれないかしら。
書込番号:3086945
0点



2004/08/03 13:35(1年以上前)
皆さん早速のお返事ありがとうございます。
書込番号:3102586
0点


2004/08/06 10:13(1年以上前)
2400ccのCR-Vは購買意欲をそそりますね。
RAV4は来年のフルモデルチェンジで三列シートになるらしいのですが、CR-Vもマイナーチェンジで三列シートになりませんかね。(クルーガーも途中で三列化しました)
CR-Vは現行型でもかなり荷室がひろいので取り外し式の補助椅子なら十分いけそうです。ストリームの三列目より快適にすわれそうな気がします。
書込番号:3112565
0点


2004/08/08 20:28(1年以上前)
CR−Vに乗ってもうすぐ一年になる者です。先日、私が購入したディーラーの営業に聞きました所、2400のみで、3列シートとかの変更は一切無いとのことです。排気量以外の変更は、フロントが少し変わる(よく見ると分かる程度)と4WDが少し改善(前輪が空回りする前に駆動する)されるとの事でした。
書込番号:3121105
0点


2004/08/11 20:34(1年以上前)
4WDシステムは新型オデッセイと同じシステムになるみたいですね。
インパネもちょっと高級感出てますね。
ディスチャージが標準装備ですね。
書込番号:3132474
0点


2004/08/12 06:00(1年以上前)
最近商談した方教えてください。もう現行型は受注中止になってるのですか?ディーラーが夏休みで機器にいけません。宜しくお願いします。
書込番号:3134180
0点


2004/08/12 08:31(1年以上前)
先週IL-Sのフルマークが納車されました。 契約してから納車まで1ヶ月かかりました。 営業さんの話では9月からは2400ccのみの販売になるようです。 日本よりも海外での売れ行きが好調のようで、国内での販売台数に限りがあるそうです。
書込番号:3134352
0点


2004/08/12 14:16(1年以上前)
現行型が欲しいです。さんへ
現在パフォーマiL納車待ちです。7月中旬に契約しました。盆休み明けでオーダーできるかは微妙ですね。ただ在庫車はあるはずですので(フルマークiGなど)グレードなど我慢すれば、大幅値引きで購入できるのではないでしょうか?(私も在庫車は勧められましたが)通勤80%の私には2.4Lは必要ないと思い、試乗も何度もし、下取りの高さと値引き額で決めました。RD-1からの乗り換えです。MC後の外装はなんとなくいまいちだと感じました。(高級感が感じられなくなったような)それを補うために17インチを設定したり、フルカラーにしたりしているように感じます。値段も結構上がっているのでしょうね。(MC後期待してる方すいません)現行型は在庫であればだいじょうぶではないでしょうか。
書込番号:3135377
0点


2004/08/13 20:17(1年以上前)
現行型探しまくって、なんとかゲットしました。メーカーでの生産はもちろん在庫は既にない状態で、捜すとなるとディーラー在庫のみ。グレードなどがかなり制限されますが、かなり安くなると思いますよ。お盆休みあけに急ぎで商談だけでもしてみてはいかがでしょうか?どこのディーラーも在庫殆ど切れかかってるはずです。
書込番号:3140106
0点


2004/08/14 03:20(1年以上前)
皆様、情報ありがとうございます。
休み明けに駄目もとでディーラーに入って見ます。
書込番号:3141611
0点





2004/08/01 12:30(1年以上前)
先月、DVDを交換しました。
VER9.14 になりました。
高速道路は2003年7月、その他の道路は2003年4月の
データみたいです。
コンビニ、ガソリンスタンド、銀行など結構変わっていました。
データをダウンロードしてメモリーカードで更新することができれば
常に最新のデータになると思うのですが無理ですかね。
書込番号:3095283
0点


2004/08/01 12:36(1年以上前)
KEISさん今日は
私の所にも交換案内が来たので、先ほどディーラーに行って交換セットしてもらいました。ただ期待したほどの期日のものではなく、2002年12月時点の地図でした。最初のが2002年4月でしたので8ヶ月ほど新しいだけです。地図を修正して作成するまで時間がかかりすぎに思えます。もっと新しいものが手に入るものなら自費で(多分1万円前後?)購入したいと思っています。それが可能かどうかご存知の方がおられたら教えて頂きたい。
書込番号:3095305
0点


2004/08/01 13:14(1年以上前)
Sandnerさん バージョンはどうなっていますか?
私の場合、ディーラーではなくプレミアムクラブのサポートのほうに
連絡しました。
無償交換案内でどのバージョンに変わるのか教えてもらい、
DVDを送ってもらうようお願いしました。
その時の最新バージョンは9.14ということでした。
ナビについては、ディーラーよりもプレミアムクラブに直接問い合わせたほうが納得できると思います。
書込番号:3095417
0点


2004/08/01 15:25(1年以上前)
AKiさん有難うございました。
早速交換したDVDバージョンを画面で確認しました。AKiさんの言われている通りでした。
Ver9.14 高速道路2003年7月、その他の道路2003年4月。
自分で確認しないで、営業マンの話を鵜呑みにしたのが誤りの元でした。
前のログを訂正致します。
書込番号:3095781
0点

おおよそ、最低更新保証期日が2003年4月から7月まで
ということですのでたぶん、場所によっては2004年の最近
のものまで更新されている確率は高いと思います。順番に
データを調査し、いれているのでタイムラグは1年以上
あるのではないかと思います。地図を調べればはっきりするでしょう。
書込番号:3096007
0点

こんにちは,みなさん
このDVDの交換はプレミアムクラブに入って1年経過しないと来ないもんなんでしょうか?
過去ログでは1年未満でも交換してくれるような書込みがあったように記憶しているのですが・・・
書込番号:3106638
0点


2004/08/06 11:32(1年以上前)
私は納車時(昨年9月22日)にプレミアムクラブに入会しましたのでまだ1年未満ですが、8月1日にプレミアムクラブから地図(DVD)交換の案内がありました。
書込番号:3112742
0点

こんばんはSandnerさん
うちには全然来ませんな〜
Sandnerさんよりちょうど1ヶ月後の納車なので9月の始めには来るのかな?と期待します。
書込番号:3121999
0点


2004/08/09 22:14(1年以上前)
おじいさん今晩は
DVD交換案内はホンダプレミアムクラブからメールで来ました。一度問合されたら如何ですか?
今度の地図は色の種類も増え、一段と見易くなっています。
書込番号:3125289
0点

先日、DVD受け取りました。
地図の色が変わっているのですか、情報ありがとうございます。
ぜんぜん知らなかったので試してみます。
書込番号:3126980
0点

みなさん、こんばんは。
地図は、2003年7月分までしか更新されていませんでした。
近所の新しい道も入っていませんでした。会社の近所のICも
ありません。主要道路くらいは、半年前分までは入れてほしいと
思いました。その他、地図色ですが前Versionと同じ4色しか見当たり
ませんでした。なにか設定があればまた教えてください。
書込番号:3129222
0点

地図自体は、ZENRINなので、DVDに現在のプログラム
部分をコピーして、ZENRINの最新の地図データ(TOYOTA
等のもの)をコピーして入れ替えれば、バージョンUPできそうな
気はします。たぶん、地図データは互換を持たせていると思います。
ZENRINが教えてくれるかどうかですが...
書込番号:3134611
0点





現在、20X4WD+HDDNAVI+ディスチャージ+ETCで交渉中です。クリオ2店舗で競合させており、今週末は試乗を行う予定です。展示車に乗ったときに、右肘がすこしドアに当たるのが気になったのですが、実際に運転されている方はどうですか?自分が大柄なもので少々気になっています。(身長が180くらいあります。)値引はきついですが、27までいけてます。EDIXはあんまりマージン高くないみたいですね。もう少しねばってみます。
0点


2004/08/08 09:27(1年以上前)
右ドアの件ですが、私は気になりませんよ。私は小柄(座高は高い(^^;))ですから参考にならないかもしれませんが(^^;)。
シートリフターをつかって、一番下の位置にしてみては?そうすることで、ドアのえぐりの部分に肘が入り、運転には全く支障が無くなると思います。試してみてください。
書込番号:3119390
0点


2004/08/10 21:45(1年以上前)
下のスレでも書きましたが、私も180cmで大柄です。結局試乗して右肘がドアに当たるのが気になって、購入候補としてかなり悩んでいます。
主な用途がレジャー、特に中長距離を走ることが多くなりそうなので、運転席の圧迫感を気にするものの、車自体には魅力を感じるので候補から落としきれずにいます。
前席センター席を使わないときは運転席をセンター方向にシフトできたら悩むこともないのですが...いっそベンチシートなら...それはそれで特徴がなくなってしまうし、うーん。
私はもう少し考えてみます。
書込番号:3129006
0点


2004/08/10 22:26(1年以上前)
何度も試乗して、それでも気になるようでしたらやめましょう。それはこのクルマに何人乗れるかとか、どんな風に使おうかなと?いうことを気にするレベルの話では無いと思います。ドライビングポジションが決まらないクルマは絶対イヤになると思います。ドライバーあってのクルマですからね。
書込番号:3129224
0点





全然興味のなかったマツダのMPVの書き込みをみたら、殆どの書き込みで買ってよかったという評価でした。価格の割には、いい車だから満足ではなく、価格から考えれば相当イイ車という評価で、買って良かったという意見が多いように思いました。エリシオンはというと、批評的な評価が多いのも、あまりにも価格設定が高すぎるということと、ミニバンを選択する根本的な理由である広さに問題があるからだと思います。ミニバンを選ぶ殆どのユーザーは、走りではなく、広さ、デザイン、価格などの面を重視するのではないでしょうか。ミニバンに走りを期待するのは、ほんのマニアの人間だと思います。もちろん、トータルに全て良ければ、いいんでしょうけど。ただ、エリシオンは、新しい方向性を示したと言う事で存在価値はあるでしょう(ただし私は買いませんが)。もちろんそう言う点で評論家に受けがいいんでしょうけど。
0点


2004/07/30 07:31(1年以上前)
買いもしない車について批判を書くのは楽しいんでしょうかね?
エリシオンがほかの車に比べて優れているか、劣っているかはわたしにはわかりません。大型ミニバンにはエリシオンにしか乗ったことがないので。
でも存在価値についてはわかります。
たとえばステップワゴンに乗っているオーナーが「質感が高いミニバン」あるいは「排気量が大きいミニバン」に乗り換えたいと思ったとします。そのときホンダは「じゃぁトヨタか日産に行ってください」と言うのが企業として正しい姿勢なのでしょうか?
そういった人たちの受け皿として自社ラインナップに最上級ミニバンを加えるのは自然な流れです。その結果生まれたのがエリシオンであり、その存在価値です。
ただその際、他社とまったく同じ車を出すのも問題があるので「背の低いミニバンにしよう」「走行安定性をアピールしよう」となったわけで、それを「マニアむけ」とするのは、それはないでしょうさんの勝手な受け取り方でしょう。
書込番号:3087015
0点


2004/07/30 08:56(1年以上前)
乗ってるわけでもないのに「存在価値」だって。
>ミニバンを選ぶ殆どのユーザーは、走りではなく、広さ、デザイン、価格などの面を重視するのではないでしょうか。
一概にそうとも言えないのでは?
書込番号:3087157
0点

私もにたようなコメントをしようかと思ったのですが,これ以上意味のない書き込みを増やしても... と控えていました。 やはり,評論家気分で文章を書くのは気持ちがいいのではないでしょうか? 私も,ここに書き込むのは,自分が書き込みたいからです。 で,私の主張。 ホンダにはマニアのための車も出してもらいたいです。 別に高くたっていいではないですか。 買いたい人(買える人?)が買えばいいのです。 それはないでしょう さんも、立派な評論家ですよ。
書込番号:3087585
0点


2004/08/05 22:39(1年以上前)
>エリシオンはというと、批評的な評価が多いのも、あまりにも価格設定
>が高すぎるということと、ミニバンを選択する根本的な理由である広さ
>に問題があるからだと思います。
私も、掲示板の批判的なイメージを持っていたのですが、試乗してエリシオンに対する考えが変わりました。
MPVは乗ったことが無いので分かりませんが、少なくともエスティマより広く、質感が高く、アルファードと室内の広さも遜色ないと感じました。価格が高いのは、走りの性能が高いということで自分を納得させて
思わず購入しました。
とやかく言う前に、まずは試乗してみたら??
書込番号:3111201
0点


2004/08/07 19:20(1年以上前)
それわさん<確かに燃費は評価より悪いと思うし、乗り心地はH社にしてはソフトで酔う感じかな?と思うけど満足感は最高だと思いますよ。T社から乗り換えて満足してるんだから内装は申し分無いと思います。M社(パ○ェロ)リコール多いけど・・・M社(レグ○ム)以下同文・・・T社(ノ○)自分的に満足・・・N社(スカ○ライン)などなどのりついできましたがエリ個人的に最高です。
書込番号:3117473
0点



こんばんは、みなさん
今日、久しぶりに自宅に戻ってみるとホンダからのDMが来ていました。
お、地図の更新のお知らせか?と思ったら、スマートカードキーの誤動作の情報でした。
私はカードは財布、通常のキーレスエントリーキーは家のカギなどと一緒になっているので常に一緒なのでいいのですが。
なんにしても誤動作があるということでDMがくるということはそれなりの報告数があってのことなのかな?と思ったりしました。
0点


2004/08/04 08:08(1年以上前)
おじいさん今日は
DMから判断すると,カードキーを車内に置いたまま車外に出た場合(本来なら自動ロックされないシステムの筈ですが)にロックされてしまうトラブルのようですね。私もカードキーは自分の身に付けて運転してますので直接関係ないようにも感じますが、電池の寿命を考えると、面倒ですが遠乗り時には予備キーを持っての運転が必要なんでしょうね。カードキー電池の寿命はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:3105406
0点


2004/08/04 14:51(1年以上前)
キーケースごと紛失したことがありまして、オートロックがかからなかったので、車内にあることが確認できました。何とトランクからキーケースが出てきた時はほっとしました。DMに書いてあるように、カードキーの電池の寿命が切れていれば大変なことになってしまうところでした。
書込番号:3106289
0点

ロックスイッチのないキーを車の底に、つけておこうかと
思います。イモビライザー付なので、もしかすると電波で
盗難されやすくなる?可能性はありますが...
書込番号:3106762
0点

どれくらいの状態で警告表示が出るのか不明ですが、電池が消耗すると、使えなくなる前に分かるようになっていると書かれています。
http://www.honda.co.jp/manual/inspire/2004/02toki/2-3-19enginkakeru.html#batlow
とはいえ、、、私もスペアキーをいつも持ち歩いています。とくに遠乗り時。怖いですよね。
書込番号:3108343
0点


2004/08/06 11:46(1年以上前)
>KEISさん
キー単体で申しますと、イモビ付きキーはキーシリンダーに差し込んでいないと認識しませんので、車に積んでおいても発見されない限りは大丈夫です。
以前、スペアキー追加の書き込み作業を見せてもらいましたが、書き込み前の追加キーをイグニッションに差し込んで、スターターは回れども始動せず。(勿論ですが) 回す右手に標準キー(ちゃんと掛かるキー)を握っての距離でも勿論掛かりませんでした。
で、いざ書き込み作業ですが、これも書き込み可能状態にしてから全てのキーを順番にイグニッションキーシリンダーに挿して書き込みます。信号の受け渡しは全てシリンダー内部で行われるようです。
書込番号:3112764
0点

こんばんは、おぢいさん。
教えていただきありがとうございます。
では、絶対わからない場所に貼り付けておきます。
これで紛失でも安心です。
書込番号:3114590
0点





ステップワゴンスパーダに乗っています。
よくサーフィンやスノーボードに行くのですがボードを盗難防止の為車内積みしたいと思っています。車内用のキャリアなどは見たことは有りますがこのような物ではなく自家製ラックのような物を上手に作られて使っておられるのをゲレンデの駐車場で見かけたことがあります(車はハイエースでした)。ステップワゴン以外でも構いませんので収納上手な方、情報を御願い致します。
0点


2004/08/04 22:28(1年以上前)
ハイエースというとおそらく木製のフラットの台だと思います。あれはいいですよ!2列目以降のシートをはずし、荷台部分を上下に分割し、上はベット。下は収納。泊まりのトリップには最適でしょう。ステップでもシートをはずせば床は平らなので作成可能かと思われます。ただこの仕様はシートをはずさずには厳しいかと・・・
書込番号:3107661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





