
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月16日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月15日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月14日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月13日 23:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月13日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日子供と一緒にハム太郎を見ていたら、ステップワゴンGタイプをモデルとした車が登場しました。スタップワゴン乗りとしては他社のミニバンをモデルにしなくステップにしていたことに嬉しくなりましたね。
作者もいい車だと思っているか、ステップに乗っている人かもしれませんね。
ただ笑えることに両側スライドドアでした。
妻には車キチガイだけなって見るところが違うねって笑われましたが・・・。
0点

実在しないことを前提にしてわざとそうしたのかな?
書込番号:2808050
0点


2004/05/16 09:16(1年以上前)
それ、私も子供とハム太郎見ていて気づきました。
何かうれしいですね。
ちなみに、クッキングパパにはエスティマ(旧)が出ているようです。
作者の好みでしょうね。
書込番号:2813066
0点



現在、旧型エルグランドのハイウェイスターに乗っていますが、
1年以上前からこの新型ミニバンに注目していました。
新型エルグランドはデザインがダサく買い替える気にもなりません
でした。(テールランプが我慢できません)
エリシオンのデザインはそこそこ纏まっているので、買い替えの対象
ですが、本日展示車を見て来て以下の点が残念です。
1.3列目シートのヘッドクリアランスが少ない。(170cmまで?)
2.内装(特にシート)が全体的に高級感に欠ける。
3.当初の販売予想価格(250万円前後)より、かなり高い。
試乗した訳ではありませんので、走行性能が上記を払拭するくらい
良いのであれば、買い替えの対象になりますがチョット残念です。
感覚的には内装や室内空間はエスティマ程度で、エルグランドや
アルファードには見劣りしました。
セダンユーザーや小型ミニバンユーザーからの買い替えであれば
かなり魅力的な車ではないでしょうか?
0点





コピペです。
―――ホンダは、V6エンジンとIMAハイブリッドシステムを組み合わせた『アコード』を北米で今秋発売すると発表しており、さらに東京モーターショーでは『エリシオン』の先行コンセプトカー『ASM』で同様のハイブリッドを搭載していた。
このように、エリシオンハイブリッド発表の状況証拠は整っていたのだが、報道発表会では結局発表されずじまいだった。
エンジニアにも直接確かめたが、エンジン担当のE1研究ブロック 野口勝三研究員は「ハイブリッドの計画はありません」ときっぱり。さらにエンジン設計のE8研究ブロック 丹羽徹研究員も「ボア/ストローク共通のV6エンジンでIMAシステムを採用しますが、エリシオンでは予定はない」と断言する。どうやらエリシオンハイブリッドは幻に終わるようだ。
エリシオンネタが多いけど、アコードハイブリット日本向け、結構期待してます。
Exデザインにもう少し改良が入ると良いんですが・・。
0点


2004/05/14 19:31(1年以上前)
北米でアコードつうと日本だとインスパイアになるんじゃなかろうか・・・「アコードハイブリット日本向け」???
書込番号:2807360
0点



2004/05/14 19:58(1年以上前)
ええ。舌足らずでゴメンナサイ。
コピペはインスパイアに該当し、私が言ったのは日本国内でのアコードとインスパイアを指します。
国内アコードは前々から技術者の中ではそういう噂があったので。10月頃を目処に当初はあったのですが、最近は聞かなくなったので、その時期での参入は可能性が低そうです。MC自体は行われる可能性は大なのですが。
インスパイアはまだMC自体噂を聞きませんね。
アコード・アコードW共にハイブリット化を期待します。
でも売れてないから先にエリシオンとオデッセイガなりそうな感じです。w
この辺はみなK24エンジン使用・シャシー基本設計共通という観点からそういう噂が多いです。
書込番号:2807441
0点




2004/05/09 21:59(1年以上前)
そんなことないですよ!
今なら、20以上値引き(車両から)で300は切るかと・・・
頑張って交渉しましょう。
7月にマイナーチェンジがあるのからその辺をうまく交渉に生かしましょう!
書込番号:2790527
0点


2004/05/11 13:21(1年以上前)
中古車も七月にモデルチェンジがあるって言えば少しは値引きできますかね?
書込番号:2796320
0点


2004/05/13 23:26(1年以上前)
インテR(2002年に購入)に乗ってます。ホンダさんは、どうも9月と3月が決算期で、その頃行くと、値引き幅が大きいみたいです。
私も9月に試乗に行って、オプション&諸経費込み330万から、30万値引きしてもらいました。
普通ならマイナーでもチェンジ前だと売りさばきたくて、安くなったりしますが、インテRは、注文してから生産するとかで、あまっているのを売りつくしたいみたいな値引きはしないみたいです
ただ、今盗難率、事故大破率がメチャ高いので、保険、高いですよぉ〜(苦笑)
書込番号:2805158
0点





DOKINDOKINさん。スターターの情報ありがとうございます。今日別のディーラーの人に聞いたところカードキーでも社外のスターターはつくらしいです。
ただ、スターターのドアロックなどのオプションが正常に
機能するのかどうかはつけてみないと分からないとか・・
最低でもアンサーバック機能は欲しいので引き続き色々
探してみようと思います。
それにしてもDOKINDOKINさんの工賃込みの18000円はとっても安いですね♪以前Dターボの購入価格も読ませていただきましたが
とっても交渉上手なんですね♪
今、私はDタイプ・フロアマット・ドアバイザーで140万で見積もり
もらっていますが、まだまだ交渉の余地ありそうですね。
そのほかにこんなスターターつけたよ!という方おりましたら、
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2004/05/12 21:32(1年以上前)
スターターのオプションのドアロックは正常に機能しますが、カードキーは機能しなくなりますよ。
エンジンかかっている状態ではカードキーには反応しません。
純正のリモコンドアロックも使えません。
現状うちの車がそうですし、他につけた方もなんとか使える様にならないかと試行錯誤しているみたいです。
書込番号:2801237
0点



2004/05/12 22:06(1年以上前)
たけるくん さん レスありがとうございます。
スターターのドアロックは機能するんですね。
よろしければたけるくんさんのスターターのメーカーと
取り付け費混みの値段をお知らせくだされば幸いです。
あとハーネスは必要なかったですか?
車のことは詳しくないので変な質問だったらゴメンなさい。
純正のスターターにせめてアンサーバックがついていたらこんなに
迷わないんですが・・・
社外のスターターは一度エンジン切ればスマートキーも
作動するんでしょうがせっかくかけたエンジンを
切るのもなんですよね。ユーザーのニーズにこたえた
オプションをホンダさんも是非考えて欲しいですよね・・・
さらに、みなさまの体験談おまちしています。
書込番号:2801365
0点


2004/05/13 10:21(1年以上前)
ユピテルのセキュリティつきのスターターです。
自分で付けたので工賃はかかりません。
当然ですが、車種別ハーネスは必要になります。
またスターター側のリモコンでドアロック/アンロックさせるにはドアロックアダプターが必要になります。
どこのメーカーでも必要になると思いますよ。
ちなみにうちのスターターのリモコンでドアロックした場合、アンサーバックはありません。
書込番号:2802984
0点



2004/05/13 23:23(1年以上前)
たけるくんさん、お返事ありがとうございます。
セキュリティ付きのスターターなんてとっても
羨ましいです。自分の希望を思い切ってディーラーさんに
言って見たらカーメイトのスターターをサービスでつけてくれそうな
雰囲気・・・勉強したら勉強しただけ色々お得なんですね。
情報本当に有難うございました。m(_ _)m
書込番号:2805145
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





