ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

●AFSの不調!!!

2004/02/26 22:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ローラさん

Lを購入し,もうじき3000qとなります。
 以前,質問として書かせてもらいましたが,私のオデッセイのAFS,やはり欠陥があったようです。
 頻繁に左右にハンドルを切るような曲がりくねった道を走行した際,AFSの警告灯火が点滅しライトの左右の首振りが停止する事がたまにありました。結果的にディラーでヘッドライトユニットをそっくり交換してもらいました。
 みなさんのは大丈夫ですか!!!

書込番号:2519119

ナイスクチコミ!0


返信する
mt12さん

2004/02/27 07:56(1年以上前)

納車時に営業マンから言われました。「AFSが動かなくなるかも知れません。」と・・・
まだ300Kmしか走っていないし、ライト点灯は1回しかしていないのでまだ壊れてはいませんが壊れたらすぐディーラーにもって行きます。

書込番号:2520298

ナイスクチコミ!0


アブ熟成待ちさん

2004/02/27 11:59(1年以上前)

同様の方が多くいるようです。
下記に同様のスレがあります。参考にして下さい。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=174&pgcs=1000&th=188341&act=th
先日、私も別件でDに行った際、ちょっと話しましたが、メーカーから不具合が多い旨の通知がDに来ているようです。
このためmt12さんは、はじめからいわれたのではないでしょうか?
上記スレのレスでは、AFSユニット交換で直った人もでてきているようです。
最近になってAFSユニットの対策版?が出たのではないでしょうか?
どちらにしても何かあったらDに行くことをお勧めいたします。

書込番号:2520778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2004/02/24 12:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 愛媛蜜柑さん

1.3A、4WD、FパッケージのビビッドブルーをCRCコーティング、フロアマット、ドアバイザー、マッドカバー?
6連奏CDチェンジャーのオプション付きで180万弱だったのを160万弱で購入しました。納車は3/10頃。
問題は先日高速でオービスに引っかかり呼び出しが来月頭なのでその頃には免停になっていると(笑)

書込番号:2509644

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/02/24 15:24(1年以上前)

おめでとうございます&ご愁傷様です。w

>呼び出しが来週頭なので・・
”出頭”が正解では?w
調子に乗りました。スミマセン。
でもくれぐれもお気を付けて。

書込番号:2510033

ナイスクチコミ!0


一日一難さん

2004/02/24 17:27(1年以上前)

ははははっ。笑
何キロオーバーですか?きっといい思い出になりますよ。
わたしも突っ込ませてもらいますが、
 CRC → CPC?
呉556?
 マッドカーバー → マッドガード?
泥を覆うのでなく、泥を防ぐものでは?
細かい突っ込みごめんなさい。おもしろかったもので…。
何ヶ月免停か分かりませんが、たまにエンジンかけましょうね。免停終わったら捕まらないように、全開走行でかわいがってあげてください。

書込番号:2510319

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/25 08:22(1年以上前)

えー 高速でオービス! 御愁傷様です。 私の車は,アコードユーロRで(フィットもあります。家内の車。),今までうまく運転できず そろそろ運転していたのですが,最近運転に慣れてきて... ぜひ詳しい状況をお教えください。 (120km/hくらいまでなら大丈夫なんじゃないかと勝手に思っているのですが...)

書込番号:2512828

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛媛蜜柑さん

2004/02/25 10:40(1年以上前)

最初のは出先から打ったので仕様の正式名称はあやふやだったもので^^;

大阪まで高速で飛ばしてて坂出で引っかかりました。普段は気をつけてるんですが
ちと急いでたのでぶっ飛ばしてました。カメラのストロボみたいな光ではなく
赤く光ったので嫌な感じはしたんですが案の定葉書が来ました^^;
速度は140kmは超えていたと思います。もしかしたら免停じゃなく免取じゃないだろうなと
ビビってるとこです。

書込番号:2513089

ナイスクチコミ!0


MARK Vさん

2004/02/25 23:39(1年以上前)

>速度は140kmは超えていたと思います。

おいおい (-Φ-)

書込番号:2515691

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/26 07:15(1年以上前)

お答えいただき,ありがとうございます。 たしか25km/hオーバーを超えると,急に厳しくなっているのではなかったでしょうか(かなり古い知識)。計測結果は,30km/hオーバーくらいにはなっているでしょうね。私も気をつけます。

書込番号:2516566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/09 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 摂津太郎さん

新車でフィットの購入を3月に考えていますが、今年またマイナーチェンジのうわさを聞きます。友人達はCMで見たと言っていますが、私は見てません。これってホントなんでしょうか?

書込番号:2446452

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/09 14:04(1年以上前)

今年のマイナーチェンジは、本当だと思います。
僕もそのマイナーチェンジでマニュアルが出てくるのを待ってる状態です。
ただ、CMはまだ流さないと思いますよ。
そんなことしたら、今のモデルが売れなくなっちゃいますし・・・

書込番号:2446624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/09 19:31(1年以上前)

その友人は正解です。
(1)排ガス規制届出による型式変更
新短期(H12規制)=>新長期(H17規制)
これは届出のみらしいです。1.3が四つ星、1.5が三つ星(新短期の三つ星相当)みたいです。新長期の届出が可能になったのが最近、マイナ時は受付けられなかったのでは?
(2)ボデカラー追加
http://www.honda.co.jp/news/2003/4031225-fit.html
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0103/k01031064.html

書込番号:2447500

ナイスクチコミ!0


みや。さん

2004/02/09 23:32(1年以上前)

>(1)排ガス規制届出による型式変更
>(2)ボデカラー追加
そのレベルのマイナーチェンジでしたか・・・
僕の言ってるマイナーチェンジは、6月〜9月頃の予定です。
スポーツモデルの追加とフロントマスクのデザインが変わるかもしれないという噂です。
ちなみに、次期シビックもフィットベースになるとか。

書込番号:2448773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/10 07:58(1年以上前)

>ちなみに、次期シビックもフィットベースになるとか。

フィットは去年末あたりのマイナで乗り心地が改善されたらしい。
よって、路面の悪い地域もある世界を相手にする(日本では相手にされてないみたいだけど^^;)シビックにも使えるとホンダが判断したのだと思います。
初期型フィットを1日レンタしたことあるけど、あの酔わせるリヤサス横揺れ(大きな段差後、バスの揺れに酷似)は路面の良い日本のみで通用する性能で、シビックには使えまへん。
そして、フィット搭載の@−DSIエンジンはオーソドックスなSOHC2バルブ。コスト、メンテ的にコンパクトカーの需要が拡大される途上国にピッタシだと思ってたので、これは朗報です。

書込番号:2449794

ナイスクチコミ!0


naka。さん

2004/02/25 17:53(1年以上前)

6月に大きなマイナーチェンジがあるように書いてある雑誌もありますね。
買うタイミングが分からない...

書込番号:2514160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミッション出るか?_

2004/02/13 17:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 与太4さん

今日、本田のショウルーム行ってフィット見てきたけどやっぱりなかなかに良いでしたね。でもオートマしかないんじゃあなあ・・とぼやいてたらお店の人がミッション車を出す予定が有るといってました。一応ミッションが発売されたら家に連絡が来ることになってます(笑)。燃費は10.15モード23キロでも実際15キロ前後?プリウス見たいであてになんねーー・・・。まあ、そんなにいいわけないのね・・。

書込番号:2464169

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/13 17:23(1年以上前)

おー!噂がだんだん現実味を帯びてきたみたいですねぇ。
発売は、6月〜9月頃の予定らしいです。
どんなエンジンを積んで来るのか楽しみです。

書込番号:2464209

ナイスクチコミ!0


愛媛蜜柑さん

2004/02/23 17:09(1年以上前)

7月発売でVTECだって先週行ったホンダのディーラー(直販かな)の人が言ってました。

書込番号:2506100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

クレーム

2004/02/19 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 キヨチンさん

スパーダ24Tに乗っています。M/c後のステップを乗っている方でクレームになる事があった方がいましたら、教えて頂きたいのですが。
自分は気付かなかっただけで気にしてみるとあったりすることも。。。
もちろん私のも皆さんのもない事を願ってますけどね^^小さなことでもいいので、もしあれば教えてください。
私が心配性な性格なので・・(汗

書込番号:2489627

ナイスクチコミ!0


返信する
カーブ116さん

2004/02/19 21:13(1年以上前)

M/C前ですがエンジンか足回りにディーラー、メーカーも直せない欠陥があり私は売りました。エンジンの基本は変わらないので微妙ですね

書込番号:2489724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2004/02/20 02:24(1年以上前)

正式な(国土交通省届け出)リコール、キャンペーンの情報なら、どこの
メーカーでも自分のHPに情報が有るはずです。ちなみに、ホンダなら
http://www.honda.co.jp/recall/
です。一度ご覧下さい。
脅かす訳ではありませんが、上記以外の軽微な故障はどの車にも起こります。
車一台あたりの部品点数は数万点になります。日頃から点検、メンテナンスを
お心がけくださいね。

書込番号:2491168

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/20 10:21(1年以上前)

ステップワゴンではありませんが,前の車(18年前)を購入したとき,ドアバイザーの取り付け不良と,カーステレオの故障 がありました。 いずれも引き取り時には気がつかず,しばらくして整備の人に言ったのですが,取り付け不良の方は直ちに作業してくれ,カーステレオの方は交換してくれました。 当然無料です。 というわけで,気づいたときに訴えればたいてい聞いてもらえると思いますので(訴えれば,は,活字になると語感が悪いですね。 言えば くらいの意味です。),心配することはないと思います。 新車が来てしばらくは,いろんなことに神経を尖らせながら運転して,疑問に思ったことがあれば整備の人に聞くのがよいと思います。

書込番号:2491735

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/20 10:42(1年以上前)

そう言えば,我が家のフィットで,前輪のディスクブレーキのパッドの減りが異常で,ディスクプレートの方に筋状の傷が出てきました。 2年目くらいの点検で指摘され,最初はディスクパッドの交換,その後,ディスクプレートやパッドとそれを押さえる部品を全て一式交換となりましたが,これも無料でした。 定期的にホンダのサービスで点検を受けていれば大丈夫と思います。(つまり,しばらく後になって不具合が出ても,それなりの対応をしてもらえるのでは? という意味です。 ただ,私の場合はそれなりの値引きしか要求しておらず,その後の定期点検もホンダのサービスで受け続けているので,そのためかもしれません。)

書込番号:2491778

ナイスクチコミ!0


すぱーだのじんちゃんさん

2004/02/20 23:54(1年以上前)

私はスパーダ24T4WDに乗っていますが、パワースライドドアが自動で動かなくなりました。それでも、ディーラーに電話したらすぐに取りに来てくれて、部品の取り寄せなどで一週間くらいかかってしまいましたが、今では何も問題なくなっています。
ディーラーの話ではセンサーの故障だったようです。
パワースライドドアが自動で動かなくても、手動では動きますが、かなり重くてちょっと辛いです。
私も梶原さんと同じようにそれなりの値引きで、点検はディーラーに任せています。
キヨチンさんは心配性との事ですが、担当のセールスマンと相談しやすい関係でいられるようにする事で、かなり安心できるようになると思いますが・・・

書込番号:2494182

ナイスクチコミ!0


でん。さん

2004/02/21 10:10(1年以上前)

スパーダ24TRF−8に乗っています、私の場合はリアエアコンの噴出し口の周りの化粧カバーが走行中に脱落しました、ショップに聞いたところ、対策品が出ていましたので替えていただきました。

書込番号:2495429

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヨチンさん

2004/02/23 00:51(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
私もディーラーマンと良い関係をもちつつ大切に乗っていこうと思います^^

書込番号:2504025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ATFの噂なんですが…

2004/02/22 15:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 一日一難さん

確認したいことがあるのですが、今日友人が「SSではATFの交換するとクラッチが滑るから交換しないほうがいいってディーラーで聞いた。特にホンダ車は。」と言っていました。
こんな話初めて聞きました。どういう理屈なのか分かる方いましたらご教授ください。

書込番号:2500949

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/02/22 15:15(1年以上前)

ATF交換しないでずーっと乗り続けた場合、ATトランスミッション内部にスラッジなどのゴミが詰まりATのフィーリングが悪くなるが、内部の動きが鈍い分ATがかろうじて滑らないでくれてる場合もある。そんな状態の車でATFの交換して内部の詰まりが取れてしまうと今まで滑らなかったクラッチが滑ってしまう。全ての車で同じようなコトが言えるとは限らないが、交換しないで長距離を走ってしまった場合は交換を断られることもある。

書込番号:2500990

ナイスクチコミ!0


スレ主 一日一難さん

2004/02/22 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。
クラッチがATFを交換したことによって滑る理屈は理解できました。しかしなぜSSでは駄目なのでしょうか?距離乗ったものはディーラーならオーバーホールを薦めるということでしょうか?

もうひとつ疑問が残るのですが、なぜホンダは?ATでもCVTでも同じなのでしょうか?

書込番号:2501133

ナイスクチコミ!0


スレ主 一日一難さん

2004/02/22 15:57(1年以上前)

すいません、自己レスです。
ホンダのCVTはスタートクラッチに不具合があって、ジャダがでるという欠陥が今までにあったから、その経験からですかね?

書込番号:2501146

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/22 16:07(1年以上前)

ホンダ専用のATF使わないとダメです。
ホンダ純正の方が他のATFに比べてさらさらしています、たしかにCVTのスタートクラッチがジャダ起きづらくなってます。
もしATが壊れた時、専用オイル使ってないとクレームが効きません。

書込番号:2501187

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/22 16:21(1年以上前)

規格の違うオイル使った時点で滑る危険性大。
ディーラーなら多分、滑る危険性もあると説明するだろう。
壊れていないものをいきなりOHするとは考えられない。

書込番号:2501246

ナイスクチコミ!0


スレ主 一日一難さん

2004/02/22 16:32(1年以上前)

なるほど勉強になりました。ありがとうございました。
SSは商売あがったりですね。これ見た人ディーラーに流れちゃいますもんね。保証の力恐るべし。

書込番号:2501274

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/22 16:37(1年以上前)

一応ここに
http://www.honda-verno-osaka.co.jp/qanda27.htm
下の方書き込み NO 00523下の方ですが、他のATFは進めていません、
ここのQ&Aで詳しく聞いてみるのも手です。

書込番号:2501305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/22 18:13(1年以上前)

へえ〜、ホンダはGM規格?のデキシロン系じゃないんだ!
たいていのメーカはデキシロン系だからSS所有もコイツでしょう。

書込番号:2501745

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/22 18:40(1年以上前)

規格が同じなら問題ないと思うが何故かディーラーでは純正のオイル使ってくださいと言われる。ディーラーの言うこと聞いていたら社外製品のATFオイルは全く売れなくなってしまう。

書込番号:2501863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/22 23:54(1年以上前)

いいサイトがあったのでご紹介!
http://www.saabon.net/hard_memo/atf.php

海外に輸出すると、その日本特有の純正とやらが入手困難なので、
デキシロンンV相当とエンジンルーム内にステッカ貼ってたりするよ。けどオートマメーカとしては、粗悪オイルへ交換されるのがイヤなのか、16万km無交換と強気?の指定をする。
けど、ユーザは不安で早めに交換したいし、その気持ちを汲んでオイルメーカは儲けたい事もあり、早めの交換をススメる。
だから、どの情報が正しいのか、難しいすね。

私のオススメはメーカ指示のシビアコンデションで純正交換。
16万k指示のヤツなら8万k位かな?

書込番号:2503666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング