ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

145万円

2003/09/13 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 お金が。。。さん

フィットを買ってしまった。1300CCのAタイプで、フロアカーペット、ドアバイザー、マットガード、DVDナビ(MDも聞けるもの)、キーレスキー1本サービス(計2本)。
 これで145万は安いと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:1937564

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるるんさん

2003/09/14 03:09(1年以上前)

↑ 安いっっ+@+ それは諸費用も込みですか??そーであったら,激安なのでは!?DVDナビって高いですし..

書込番号:1940905

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:49(1年以上前)

激安になると「荒め」で作ってる工場から出荷されます。
これはホンダの内装やらを3段階にわけてる中の末端の品質の所から出荷されるものです。統一料金で製造してませんので。
塗装も普通T社は5層塗りですがH社は3層塗りです。
だから年数を乗るとすごく色の違いを感じることができます!
日産はちょうど中間って感じでしょうか?
リセールバリューもないし。惨い!

書込番号:1944146

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/15 07:08(1年以上前)

やっぱりそういうことってあるんですかね。

塗装の何層塗はよく聞きますが,5層と3層とは,同じ車で比較していないのでは? 具体的車種名で,5層塗りの一番安い車と,3層塗りの一番高い車を教えていただけませんか? ついでに,日産の4層塗りも教えていただけるとありがたいですが,こちらは私自身も余り興味ないので,どうでもいいです。 なお,上の質問にお答え頂けないようであれば,フィット,アコード,ステップワゴンの塗装の層数をお教え頂けるだけでもよいです。

書込番号:1944215

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/09/15 12:42(1年以上前)

>激安になると「荒め」で作ってる工場から出荷されます。
>これはホンダの内装やらを3段階にわけてる中の末端の品質の所から出荷されるものです。

そんな事って本当にあるのですか?
塗装の話はどこかで聞いたことありますが、「荒め」で作っている工場からの出荷を指定できるとは知りませんでした。

書込番号:1944903

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/15 13:51(1年以上前)

というか、値引きがいくらであってもメーカーの卸値は同じだと思うのですが・・・。

書込番号:1945061

ナイスクチコミ!0


フエットさん

2003/09/15 20:45(1年以上前)

トヨタ社は5層塗りなんですか?全車種?
トヨタの人が見てたら、教えていただきたいですね。
世界で6層塗りしてるのは、ベンツとトヨタ社だって聞きました。
といっても、トヨタ車ではセルシオのみだと。
社用車のクオリス(マーク2バン)の塗装最悪ですよ。
3年で色あせしてきちゃって、こんなもんなの?って思います。
ま、ここの2社が何層塗りしてても、フェラーリやポルシェの手塗りの塗装の厚みや仕上げに比べたらね。
第一、100万の値の車にどんだけのクオリティーや装備を皆さんは求めてるんですかね?
家族はBMWに乗ったり、VWに乗ったり、僕自身ポルシェと通勤用にフィットを乗ってますが、100万でここまで走行性能や積載能力、高い経済性が手に入るなんてすごいお買い得だと思いますよ。
ちなみに高速道路を走ることを考えて、ブレーキパッドのみ交換してるだけの、ほぼノーマルです。
フィット、値段から見ていい車です!好きな車の一台です。

書込番号:1946086

ナイスクチコミ!0


清ちゃんさん

2003/09/16 16:07(1年以上前)

ロゼッタ259号地平線さんは、アンチホンダでストリーム、オデッセイの掲示板で頑張っておられるようですので、話半分として、
工場による車のできの違いは有るのかも知れません。
よく言われたのは、鈴鹿の車はできが悪いとか。(スッテプ初代とかS-MX) 逆に狭山はよいと聞く。(高級車を主に作っているから?)

書込番号:1948209

ナイスクチコミ!0


るううさん

2003/09/16 23:19(1年以上前)

もう少し待てば良かったのに・・
ナビがHDD化、スマートカードキー、シートがベージュ・グレーの2色から選べるようになるのに・・
10月にマイチェンするんだぞ!

書込番号:1949521

ナイスクチコミ!0


おやまんさん

2003/09/16 23:59(1年以上前)

ロゼッタ259号地平線さん、アンチホンダならではのデタラメ批判、あちこち巡回ご苦労様です。アンチも色々と大変ですね(笑)

書込番号:1949706

ナイスクチコミ!0


おやまんさん

2003/09/17 00:04(1年以上前)

来月のマイナーチェンジでは、新色に「グレースシルバー・メタリック」(薄いベージュシルバー)が加わり、さらにリア側のショックアブソーバーが改良されて乗り心地が改善されます。内装にベージュバージョンが加わり、オプションのナビにHDDタイプが加わり、等々・・・・。だそうです。

書込番号:1949721

ナイスクチコミ!0


マヤ〜さん

2003/09/17 07:40(1年以上前)

マイチェン後、すぐの値引きは期待できない?
1.3Wを検討中なんだけど、最大いくらまで値引き可能でしょうか?

書込番号:1950404

ナイスクチコミ!0


元狭山工場期間工さん

2003/09/19 00:48(1年以上前)

>激安になると「荒め」で作ってる工場から出荷されます。
>これはホンダの内装やらを3段階にわけてる中の末端の品質の所から出荷されるものです

フィットは全車、鈴鹿工場で作られています。前の型のCR-Vは一時、鈴鹿&狭山で作っていたこともありますが、基本的にはどちらかひとつの工場で作られます。

書込番号:1955526

ナイスクチコミ!0


元狭山工場期間工さん

2003/09/19 00:54(1年以上前)

余談として…

昨年、フィットが急に増産出来る体制になった大きな理由の一つに、02年GW明けから、ステップワゴンが鈴鹿→狭山に移動して、フィットが鈴鹿で2ライン体制になったからです。(狭山ではステップワゴンは背が高すぎてラインに乗らないので、8億かけてラインを改造してました)

そんな鈴鹿も今はホンダ不調のあおりで、3→2ライン体制と1ライン閉鎖したそうですが…。

書込番号:1955544

ナイスクチコミ!0


Nebikiさん

2003/09/21 21:01(1年以上前)

乗出し価格145万円安いと思います。あと5万円安くなれば満点でしたね。
今日フィット納車されました・・・フィットいいですね安かったですよ。

書込番号:1963951

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/10/02 00:41(1年以上前)

購入後に値段や相場を聞いても意味ないんじゃないですか?
その金額に納得して判を押して買ったのでしょうから(違いますか?)。

すぐにその車を下取りに出して新車に買い換えるなら別ですが

書込番号:1993168

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金が。。。さん

2003/10/09 13:50(1年以上前)

みなさん お久しぶりです
 しばらくメールができない環境だったため、返信が遅れました。
 145万円は、すべて込みの価格でした。9月30日に納車され、しばらく乗ってみた感想ですが、とても乗りやすいです。
 これまでノアを練習台として乗っていたのですが、ノアと比べると、小回りが効いて実に乗りやすい。エンジン音も全くしません。同乗していた母が驚いていました。
 DVDナビですが、タッチバネル式でとても使いやすく、思い切ってよかったと思っています。あとはバックカメラを付けると完璧だったのですが、予算の関係上あきらめました。
 車内もとても広く、いい感じです。

書込番号:2013617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD付きアバンツァーレから32万引き

2003/09/18 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは〜みなさん

田舎に住んでいるおぢいさんです

先月末に軽い追突事故をやられまして、相手の対応が最悪なのに加えてオデッセイRA52度目の追突もらいということで一気に新車購入に向かってまっしぐらです。

地元のなじみのお店と、実家のある100kmほど離れたお店を競合させていますが、地元のなじみのお店がほとんど家内制手工業のお店で、家族経営ということもあっていきなりアバンツァーレから32万の値引きが出ています。
これを聞いた実家側のお店もセールスさんが本社に特別値引き申請をしたようです。下取りはなしで計算してもらっています。
買い取り店では30万は楽勝のようなんですけど、なにせ6年乗って13万5千の走行なのでもう過走行の極みの状態です。
カロのDVDナビとかほとんど新品のレグノのタイヤとかついているんですがそちらは納車が近くなったら再査定してもらうという感じですね。

アバンツァーレから32万引きは結構いい線なんでしょうか?

書込番号:1955265

ナイスクチコミ!0


返信する
みずき175さん

2003/09/22 12:35(1年以上前)

アバンツァーレの32万引きですか・・・・うっ〜ん。オプションはないのですか? 本体のみですか?によってかなり違いますが。私でしたら総額の10%ぐらいの値引きだったらいいですが。本体価格は350万なので32万円の値引きは、合格ではないですね。経験では値引きの最大瞬間風速はタイミングの様な気がします。私も自分の住んでいる●●市でなく、お隣の××市で購入しました。××市で最大瞬間風速がふきました。

書込番号:1965759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/09/23 19:48(1年以上前)

こんばんはみずき175さん

あれからいろいろありまして、最終的に車両本体から35万引きに下回りコーティングサービス(2万7千円)をしてくれることになりました。
付属品はマットとマッドガードの2つだけです。あとは契約の判を握りながら細かい付属品をおまけさせたいと思います。
下取り車はなしで見積もってもらっています。
見積りでは総額434万が支払い乗りだし397万円です。で、これにコーティングサービスですから実質40万くらいまで行きました。いかがでしょ?
今週末に契約です。

書込番号:1970106

ナイスクチコミ!0


みずき175さん

2003/09/24 13:14(1年以上前)

おめでとうございます。これならクルマの雑誌の値引きの達人でも、A評価ですね。大切なお金です「安くて良いものを」ですね。契約がまとまったら一言、知人がクルマ購入するとき紹介させていただきますよ と一言いってあげるとセールスの方も笑顔ですよ。お互い共生している社会ですからホスピタリティは必要ですよね。値切って購入はいさようならは・・・ちょっと寂しいですよね。アヴァンツァーレが納車されましたら感想をまっています。 羨ましいなぁー アヴァンツァーレ!

書込番号:1972273

ナイスクチコミ!0


amigo50さん

2003/10/05 17:00(1年以上前)

そ、そんな・・・
私は、先週09/28にアヴァンツアーレを、付属品も含めて3,809,291円(車両本体3,790,000円から▲213,309円引きで、結局本体3,576,691円それに付属品232,600円です。税金も入れた総額では4,350,000円)で契約してしまいました。雑誌なんかでは、17万円くらいの値引き相場だと書いてあったので、あんまり粘りもせずに判を押してしまいました。
あまりの値引きの差にショックで眠れません。まだ手付け3万円しか入れてないので、残金払い込みの際にごねてみようかなんて思いますが、契約書に判を押した以上、そんなこともできないですし・・・
ほんと、悔しいです。なんかサービスでつけさせられるかなあ・・

書込番号:2003005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/06 21:33(1年以上前)

こんばんはamigo50さん

雑誌の値引き情報は2ヶ月くらい前の情報という感じでしょうか?速報でも1ヶ月前と見ないと雑誌の編集期間がありますからね。

私の場合は、以前に競合したお店に負けたくないというセールスさんの熱意と本社決済もらっての特別値引きとこれからその店から私と妻が買うであろう車の売り上げにも期待しているのかもしれません。

ちなみに最終的にcdmaoneのケーブル5000円もおまけさせました。ますます寝られなくなっちゃいますか?

さすがにガソリンは満タンにはならなかったですけど。(^^ゞ

書込番号:2006588

ナイスクチコミ!0


amigo50さん

2003/10/07 21:03(1年以上前)

そうです。私も、残金払い込みのときにこの接続コードをサービスさせようと思っていました。
しかし、大体、30万近いナビを買っている(本体全部でいけば400万は行くでしょう)のに他の携帯は良くてauの携帯持っている人には、接続コードを別途買えというのは、どういう考え方なんですかね?auのシェアを考えたら、こんなことにはならないでしょう。変換アダプターないしは接続コードを無料でつけて当然でしょう。大体あの変換コードが何で5000円もするの?金の線で出来てるの?auが、トヨタ系電話会社だからかなあ?HONDAがそんなケチな会社だったら悲しいですよね。それにしても他にサービスさせるものないかなあ・・

書込番号:2009036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/07 22:49(1年以上前)

こんばんは、amigo50さん

携帯のシェアに関して言えばまだまだドコモですね、悲しいかな。
3世代携帯に関してはau一人勝ちですけど俗にPDCと言われる携帯電話ではドコモなんですよね〜

ドコモでも3世代携帯となるFOMAなんかではつなぐ手段すらないのに比べればいいのでは〜と思います。imodeでインターナビつかってばりばり使った日には翌月にパケ死しますよ、きっと。

パケ割とか、パケット通信のミドルパックを付けることで5000円くらいはすぐに元が取れると思います。

でも、確かに納得いかないと言えば納得いかないですよね、ケーブル代。

契約後のおまけに関してはあまり期待出来ないかなぁと思います。ディーラーはあくまで契約書に則って納車するわけですからあまりだだをこねると面倒なことになるかもです。

書込番号:2009425

ナイスクチコミ!0


amigo50さん

2003/10/08 19:03(1年以上前)

こんばんは、おぢいさん。
調べましたよ、携帯のシェア。
2003/09末現在で
NTTドコモ45,402,000台(57.3%)
au15,265,000台(19.4%)
ツーカー3,669,100台(4.7%)
ボーダーホン14,591,100台(18.6%)
だそうです。携帯持ってる5人に1人がauなんですよ(5人に4人が他の携帯とも言えますが・・・)。HONDAさん、考えてよ!ですよね。
あ、それから、私も、かなり社会経験は積んで、契約書の意味もよくわかっていますから、そんなにごねまくるということはありませんよ。でも、ちょっと言ってみようかな・・ということです。
ご指導有難うございました。

書込番号:2011470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/10/08 22:24(1年以上前)

こんばんはamogo50さん

車も今は最高と思っても5年も経ったらきっとまた新しい技術革新が起こってまったく違う車が出てくると思います。
おそらくそれはホンダから・・・ということで次回の新車購入の時にじっくり納得いくまで交渉しましょうね。

回りの情報云々ではなくてネビキングを目指して交渉してください〜

ではでは〜お互いに納車を楽しみにしましょうね。

ちなみにH9のオデッセイプレステージ、なんと13万6千km走行は、買い取り店で33万で引き取られることになりました。

今考えればそこまで乗るなよ〜なんですけど、かなり車自体は気に入っていたのでここまで来てしまいました。事故さえなければ、その事故も相手が素直に修理に応じてくれればアバンツァーレの購入はなかったかもしれません。

今でもあの滑らかなV6には不満はないんですよね。

たださすがに足回りが不安な状態なので買い換えになってしまったところはありますが

納車されたら新しいスレッドで印象を交換しましょう!

ではでは

書込番号:2012087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2003/09/28 22:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 C2+さん
クチコミ投稿数:309件

「ポリシーはあるか」
もっと露骨にしてやればいいのに(笑)
売れてほしいな、新スト。

書込番号:1985054

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/09/28 23:25(1年以上前)


確かに。
たぶん、売れると思いますよ新スト。

書込番号:1985170

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/09/29 00:45(1年以上前)

「ポリシーはあるか」
ないっちゅーの(笑)

ホンダにはがんばってほしいものだ。

書込番号:1985419

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/09/29 08:17(1年以上前)

○ヨタにとってかなりキビシーコマーシャルですね。ホンダの執念が伝わってきますね。そんな私はI have no policy のウイッシュ乗りです。

書込番号:1985821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2003/09/29 13:33(1年以上前)

ノンポリでもいい車はいい。
でも恥ずかしいから俺は絶対買わないけど。

書込番号:1986327

ナイスクチコミ!0


逆上がりポン吉さん

2003/09/30 11:20(1年以上前)

実車を見ると「丸目も結構いいな〜」と思いました。
車雑誌のスクープでは「やっちゃったな〜」っと感じました
けど(^^)。

書込番号:1988897

ナイスクチコミ!0


元ホンダ党さん

2003/10/02 22:43(1年以上前)

ほんとホンダもポリシー無くなった。ホンダwish作るなんて。

書込番号:1995282

ナイスクチコミ!0


ロボッコップWさん

2003/10/03 23:09(1年以上前)

私は、日産的マイナーチェンジと感じました。

ストリームのデザインには、スマートなイメージがあったのですが。
壊しすぎると次がさらに続かなくなりそうな気がします。

書込番号:1998109

ナイスクチコミ!0


くだらんさん

2003/10/06 13:52(1年以上前)

「自分の乗りたい車に乗る!」ってポリシーだけでいいんでないの?
ストでもウィでもいいじゃない。買う本人が気に入ってるんだから
批判や車にケチつけても意味ないよ。
車会社同士がやる分には今後の改良になるのだからいいが。
ユーザー同士がどうの言ってもね・・・・。こう言う意見、見る度にかなしくなるね。
ただそれだけ。

書込番号:2005520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10月MC(?)でフィットにMT車追加?

2003/09/28 22:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 mkIIさん

誰か、フィットに近々MT車が追加されるといったような噂を
聞いたことがある方いませんか?

私が聞いた話だと、この10月もしくは決算期前の来年2月に
特別仕様車という形で発売になるという感じだったのですが...
アンチAT派としては、ホントだったら是非買いたい!

書込番号:1984914

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2003/10/03 17:08(1年以上前)

ここのHPに、「エンジンの力強さとパワー感を最大限に引き出す6速MTは、
走る楽しさにも大貢献。」って書いてあるので、
僕も探してみたのですが文章の内容には6速MTの事が書かれていないんですよねぇ。
間違いかなぁ?と思ったんですが・・・

書込番号:1997177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Newライフを見て

2003/09/19 10:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 BLUE京介さん

ライフを試乗してきました。出来が良ければ嫁さんの車をこれに直ぐ買い替える予定でした。自分の感想ですが、室内のデザインはものすごくいいです。でもチルトステアリングとシートベルトアジャスターがありません。(D社のM車には低いグレードでもオプション設定で付けられます)次にインパネシフトですが、インパネが垂直なので、操作がしづらいです。オートエアコンはディスプレイが下の方にあり、運転中の操作は難あり。助手席の跳ね上げシートはグレードFのみという設定は理解に苦しみます。(グレードDでも選べるようにしないと)リアシートは折りたたみ最優先主義のホンダらしく平板で背もたれが短いですね。(ヘッドレストが大きいのでなんとか使えそうなレヴェル)外観は、グレードD以外、センターマイクロアンテナとディスチャージヘッドライトが付けられません。(これは非常につらいです。せめてFにもオプション設定があればいいのに)ボディカラーですが、12色あるのにしっくりくるものがありません。S−MXのオレンジやスポーツシビックのブルーやイエローがあれば良かったのに。走り出してみると旧型と比較すると、エンジン、ミッション共、出来が良くなったと思います。普通に走るには問題ないと思います。(旧型があまりにも古すぎ)足回りは頼りない気がします。(ホンダはショックアブソーバーに金を使わない!)以上の結果で、ちょっとがっかりしました。今月は決算なんで、値引き、下取りとも高くしてくれるそうなので、非常に迷っています。(グレードFとDのどっちにするかも)

書込番号:1956239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/09/19 20:06(1年以上前)

元祖のワゴンRが10月に発表されるそうです。
それを見てから、ライフ、ムーブを検討した方が賢明ではないでしょうか?

小生、実車を見てないですが、BLUE京介さんがお気に入りのFタイプシートのメリットが理解できません。

1)Fタイプは、助手席ドアから運転席への移動が容易!
 =>ベンチ(D)、セパレート(C)シートでも十分に容易ではないの?

2)Fタイプは、運転席から後部座席への移動が容易!
 =>セパレート(C)シートでも十分に容易でないの?

マイナ等で廃止されそうな仕様では?(@_@

書込番号:1957159

ナイスクチコミ!0


ザ期待ハズレさん

2003/09/19 21:51(1年以上前)

ダイハツタントも出るよ。ムーヴより広いらしいからこれは売れるかもね?
アトレーの立場がなくなるかもよ!?ふふふっ

書込番号:1957462

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/19 22:29(1年以上前)

Fタイプのシートアレンジですか・・・。あれは別にウォークスルーというわけではなく、カーゴスペースとして多彩に使えますという装備ではないのですか?ウォークスルー“も”できますヨ、くらいの。

書込番号:1957579

ナイスクチコミ!0


くまさん2さん

2003/09/27 00:08(1年以上前)

文句あるなら買わんでええ

書込番号:1979543

ナイスクチコミ!0


chikarakobuさん

2003/09/30 12:48(1年以上前)

私もこの間試乗してきました。

ライフのグレード構成は廉価版、子供のいる奥様、男性若しくは運転を楽しみたい女性と明確に分かれている感じがして好感が持てます。

試乗車はDタイプでベンチシートでした。確かにアームレストがあると非常に楽に運転が出来ます。

ただし、奥さんの意見はやっぱり乳児がいるとFタイプの助手席の跳ね上げ式がすばらしいとの事でした。乳児がいる人は絶対にFタイプがお勧めです。乳児を載せて走る人は両手でハンドルをしっかり持って安全運転を心がけましょう。(もちろん全ての方に共通ですが)

逆に乳児がいない人は跳ね上げ式って使う場面ほとんどないのでは・・・
迷わずDタイプで決定だと思うんですが・・・

書込番号:1989033

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUE京介さん

2003/10/02 17:56(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
結局、先週Dグレードを購入しました。
Fよりは20万円ほど高くなってしまいましたが、後悔したくないんで、満足してます。
でもHONDAに一つ言わせてもらえば、軽自動車にもチルト機構付ステアリングを付けて欲しい。
メーターの上の方が少し見えづらいので。

書込番号:1994571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーを外したら…

2003/09/29 09:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 マナピーさん

Fit乗っておられる方、バッテリーの取り外しは要注意ですよ。HONDAマルチ間チックの影響で、バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。
大きな量販店や大きな整備工場は知っているみたいですが。
方法については、エアコン・AUDIO等無負荷、油温80℃以上の状態で、60Km/hで走行しアクセルを10秒くらい離す!を繰り返すそうです。(繰り返すほど精度が上がる)ディーラーで機器でも出来るそうです。
バッテリー取り外し後、車の挙動がおかしくなったら、上記方法を!
HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???


書込番号:1985963

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽらりんさん

2003/09/29 21:22(1年以上前)

>HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???

通常は、取り外す必要がないから。

書込番号:1987311

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/09/29 22:03(1年以上前)

>バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。

乗ってれば勝手に学習してくれるんじゃないの?
三菱のは、乗ってれば学習してくたはず。本田じゃないけどね・・・

書込番号:1987472

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/09/30 00:41(1年以上前)

ECUリセットのことですか?
バッテリをはずして一定時間が過ぎると殆どの車がリセットするはずです。
多分バッテリをはずして取り替えるという動作を一連でこなすぐらいの時間なら大丈夫なはずです。
いきなり乗らないで数分アイドルさせてから乗ってください。

書込番号:1988055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング