ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

高速での燃費は、条件を整えれば、期待通り

2025/09/25 15:29(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:40件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

air ex e:HEV ff

山陽道、新東名阪を往復14百km走行時の燃費(走行後の満タン給油量での計算燃費)

上り 16.3 km/L 期待外れ (計器に表示の燃費 19.1 km/L) 
下り 20.7 km/L 期待通り (計器に表示の燃費 19.3 km/L) 

カタログ表示の燃費 高速道路モード(WLTC-H) 19.5 km/L

上り 晴、暑い日、エアコン常時使用(休息中も)、acc使用(時速100から110)、首都圏渋滞、二名乗車、荷は身の回り品
下り 曇、涼しい日、エアコンたまに使用、acc使用(時速95から100)、渋滞なし、二名乗車、荷は身の回り品

書込番号:26299864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/27 14:59(1ヶ月以上前)

>ALTEC DIGさん
この結果なら下りはふつう、当たり前の燃費。
む、し、ろ。
上りの燃費に関してはかなり頑張っている方です。
上りの燃費こそ、褒めてあげて欲しいくらいの頑張りようだと思います。

書込番号:26301529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:40件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

2025/09/29 08:41(1ヶ月以上前)

ステップワゴンe:HEVカタログ表示の燃費 高速道路モード(WLTC-H)
    19.5 km/L
遠出 16.9 km/L 中国道・伯耆、常時エアコン、混雑なし(走行後の満タン給油量での計算燃費)
遠出 16.3 km/L 首都高・鎌倉、常時エアコン、混雑なし(走行後の満タン給油量での計算燃費) 

SUBARU XV 2.0L AWDで(車重1.4t、ステップワゴンe:HEVは1.8t)
山陽道、中国道、新東名阪を往復14百km走行時の燃費(走行後の満タン給油量での計算燃費)
上り 17.8 km/L 常時エアコン、acc時速90、山陽道・新東名、二名乗車、荷身の回り品
下り 15.5 km/L 常時エアコン、acc新東名時速120区間時速114・他時速100、新東名・中国道、首都圏渋滞、二名乗車、荷身の回り品

書込番号:26303010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:40件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

2025/10/30 19:27

山陽道、新東名阪、東名上り750km走行時の燃費(走行後の満タン給油量での計算燃費)
 17.1 km/L 期待外れ (計器に表示の燃費 19.3 km/L)
        エアコン常時オフ、acc使用(時速100)、渋滞なし、二名乗車、荷は身の回り品

カタログ表示の燃費 高速道路モード(WLTC-H)
 19.5 km/L

書込番号:26328454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:40件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

2025/11/04 21:35

新東名阪、山陽道下り750km走行時の燃費(走行後の満タン給油量での計算燃費)
 18.0 km/L 期待外れ (計器に表示の燃費 17.4 km/L)
        エアコン常時オフ、acc使用(時速95,100,105流れ追従値)、渋滞なし、二名乗車、荷は身の回り品

カタログ表示の燃費 高速道路モード(WLTC-H)
 19.5 km/L

書込番号:26332429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

センシング異常

2024/10/15 16:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:5件

高速道路で夜間運転中、突然センシングの警告灯が付きました。ミリ波レ−ダ−内部故障とのことでレ−ダ−を交換しましたが再度警告灯が点灯、ディラ−さんも原因不明とのことです。ディラ−さんも同じ警告灯が付く人が他にいるみたいで困っているそうです。何か情報知っている方、いますか?

書込番号:25926857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/15 19:07(1年以上前)

私も10月初旬から2度、運転支援エラーが発生しました。
同じく夜間と午前中に高速走行中でした。

みんカラとか探してますと同じころに発生している方が居られたので
ソフトウェアのアップデートか何かの不具合があるのでは?と予測しています。

急に運転支援が切れるので怖いですね(ToT)

書込番号:25927006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 19:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。ディラ−の工場長 によるとこの警告灯がついた場合はレ−ダ−を交換しなさいとしか書いてないとのことです。おそらくソフトの問題ではとは言っていました。メ−カ−に連絡し、今後の対応について返事待ちとのことでした。

書込番号:25928277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/10/16 21:21(1年以上前)

このような支援システムでのリコールって有り得るんでしょうかね。
あるとすれば、ある程度同じような方がいらっしゃったらリコールになりそうな。

書込番号:25928397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 14:05(1年以上前)

RP3前期ですが8月から急に警告が出るようになりました。
ディーラーに見てもらうとカメラ交換費用は9万円弱(技術料込み)とのことです。
経年劣化とはいえ安全に関わる部分なのでリコールにならないのか聞いたところあとでリコールになったら費用は返して頂けるとのことでした。
涼しくなったからか警告があまり出なくなってるのでまだ交換はしていません。
事例は結構有るようなので対応するのがメーカーとして正しいような気もします。

書込番号:25939111

ナイスクチコミ!9


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2024/11/01 15:50(1年以上前)

購入当初から稀に発生していてセンサーを2度交換してもらいましたが、2度目の交換後も1回発生しました。
頻度は低いしシステムOFF→ONで回復するのでさほど苦にしていませんが、停車する場所がしばらくない時はちょっと嫌ですね。

書込番号:25945871

ナイスクチコミ!3


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/05 13:55(1年以上前)

返事ありがとうございました。本日三回目の部品交換から車が帰ってきました。メ−カ−によるとまだ原因がわからず解析中との事でした。メ−カ−の指示で今回はミリ波レ−ダ−以外にカメラの方も交換となりました。

書込番号:25950465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


camera163さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 09:59(11ヶ月以上前)

私も同じです。
今年春に納車して、五回もセンシングエラー発生。
もううんざりです。
ミリ波リーダー交換しましたが、治りませんね。
高速道路走行中でACCで90km前後のセットです。
SAで停車して再起動すると正常に戻ります。
あまりACCを使わない人は気付かないでしょうね。
明らかにソフト関係か?同じシステムでホンダの
他車で起きないならミリ波レーダーのあるホンダエンブレム付近の構造かな?
メーカーが動かないとディーラーでは対処出来ないのではないかと思う。

書込番号:25977153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/28 19:19(11ヶ月以上前)

なんかリコールの匂いがプンプンのような。

書込番号:25977688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 07:08(1ヶ月以上前)

プレミアムラインを1年半程前購入し約1.5万キロ走行してますが、センシング異常(記載と同様)が発生しました。皆さんは本事象を消費者庁等へ御連絡されたりしてますでしょうか。

書込番号:26292297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


camera163さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/17 10:04(1ヶ月以上前)

私は販売店へのみ連絡です。
今年も一度高速道路走行中にピーとことと同時に
ホンダセンシングが全てエラー出ました。
2023年納車後、6回目です。全て高速道路でACC使用時に発生します。
販売店には連絡しましたが、カメラも交換しているので
今は特にすることはないとのことで、ACC走行中は
ヒヤヒヤです。

書込番号:26292422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 07:46(1ヶ月以上前)

前回、カメラ、レ−ダ−交換後、2回同じ警告灯がつきました。ディラ−には連絡しましたが1ヶ月以上連絡ありません。国土交通相の不具合情報に記載があるようです。

書込番号:26293145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/19 19:01(1ヶ月以上前)

>今は特にすることはないとのことで、ACC走行中は
ヒヤヒヤです。

ヤバいね、それ。

なんらかの潜在的な不具合が有りそうだよね。

書込番号:26294481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/01 16:18

半年点検の為、ディラ−に行った際、センシングのアップデートが直近で出たそうでアップデートしてもらいました。様子見てくださいとの事でした。

書込番号:26330035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

LXM-247VFLi +cochhi で色異常

2025/05/09 15:51(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

立ち上げ時に上記の組み合わせで、画面が緑一色になります。HOME→AndroidAutoと押すと正常表示されます。

確認した端末は以下の手持ち3機種です。
G64Y、RENO 10 PRo、Redmi Note 13 +

他に同様の症状が出てる方はいますか?
最初特定端末との相性かもと思いましたが、3機種で出てるので違うようです。

書込番号:26173855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2025/05/09 15:59(5ヶ月以上前)

>baysideblueさん

Androidなら
Pixel・Galaxy・Xperia
ぐらいしか検証して無いのかも、

書込番号:26173859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/05/09 19:15(5ヶ月以上前)

>baysideblueさん

モトローラのスマホは中国製と違ってピュアアンドロイドです。
Cocchiは1.5.002がリリースされていますので、アップデートしてみては?

書込番号:26174016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/09 19:55(5ヶ月以上前)

Ver は確認したら1.5.002でした。

書込番号:26174068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/05/10 06:15(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
>モトローラのスマホは中国製と違ってピュアアンドロイドです。

モトローラも今やレノボ傘下でmade in chinaですが?
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21702

書込番号:26174349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/05/10 08:26(5ヶ月以上前)

>baysideblueさん
立ち上げ時だけの一瞬だけの症状なんですよね?
なら実用上問題無いのでほっとけば良いのでは?

書込番号:26174420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/05/11 16:38(5ヶ月以上前)

>エメマルさん

レノボの子会社でスマホの生産は中国およびアジアでしょうが、
モトローラの本社はUSAで、androidOSも中華製ではなく、GOOGE提供ですので、ピュア―アンドロイドと表現しました。

書込番号:26175872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/05/12 05:12(5ヶ月以上前)

>funaさんさん

別にピュアandroidであることなんて1つも否定していませんし、本社がアメリカであることってなんか関係があるのですか?
まあモトローラの本社を米国に残しているのって、レノボの名前では米国市場で売れないので、モトローラブランドが欲しいってだけですけどね。

書込番号:26176345

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2025/05/17 10:08(5ヶ月以上前)

他に発症しないスマホが無い限り
単にこのナビの不具合でしょうね。
motorola,OPPO,Xiaomiだけが発症するとは考えにくい。

書込番号:26181384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/05/23 23:02(5ヶ月以上前)

同じような症状で
半年ほど前から2度ナビのアップデートをしましたが
改善せず
7月の一年点検時にナビ本体の交換予定です
スマホはPixel8pro

書込番号:26188348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件

2025/05/24 07:31(5ヶ月以上前)

マトリックス見たいな鮮やかなミドリ画面って強烈ですね。
こんな画面が一度でも出たらサジ投げたくなりますね。早く改善されること。

書込番号:26188517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/24 12:37(5ヶ月以上前)

その後、AndroidAutoボタン画面から先に進めなくなりました。知り合いのCarPlayでも症状確認。不思議なことに、AmazonMusicなどの音声は出ます。

地図がcochhiや他アプリも使えないので、販売店に持ち込んで、再起動してもらいました。その後色異常とか出なくて、問題なく使えてます。再度発生するようなら交換対応になるようです。

書込番号:26188789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/30 16:44(5ヶ月以上前)

再度、色異常が出たのでリセットかけました。
cochhiに限らずAndroidAuto全般で症状が出る、との情報を既に販社は掴んでいたようで、近々アップデートがあるようです。それまで様子見ます。

書込番号:26195113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/07/12 10:20(3ヶ月以上前)

ナビ本体の交換予定だったのですが
ソフトウェアのアップデート待ちで
交換はしてくれませんでした
アップデート時期は未定
店舗で聞いた話では
AndroidAUTOではかなりの不具合が報告されて
いるようです
メーカーの対応、対策も遅いです
不具合をディーラーに申し出てから
から1年経ってますから
全国で報告があるようなので
一般周知して頂きたい

書込番号:26235514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/29 16:36(3ヶ月以上前)

この件に関するアップデートはないもようで、修正を希望する方には対策品(新品)の交換対応をするらしいです。交換の予約をしました。

書込番号:26250420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/10/21 00:08

交換してその後いかがですか?

私は先日 交換しましたが緑画面症状が出ています

直りません

書込番号:26321110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件

2025/10/21 08:18

ホンダ系の場合は、根が深い問題なんですね。

普通に考えれば、
有線接続ならケーブルの交換
無線なら接続用のドライバーのアップデート
接続するスマホの再起動やソフトウェアのアップデート
ある程度ナビが起動してから30秒経過後程度に接続して見るとか(起動時に待機時間が必要とか?)

それでもダメなら、ナビ周りのハーネス含めて挿し直しとかオーディオ系ハーネスの交換

まあ最後の手段はアンドロイドオートは諦める。

一昔前の大陸系タブレットじゃ無いですよね(^^)

書込番号:26321230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/22 15:25

こちらも交換後同じ症状が出てます。
ただ、緑画面は走行後1-2分経てば正常表示されるので、現在は放置です。
またAndroidAutoボタンがグレーアウトして押せなくなったら、強制再起動の繰り返しです。(発生頻度1-2ヶ月に1回程度)

書込番号:26322310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

Gグレードは要注意

2025/10/15 22:33


自動車 > ホンダ > N-ONE e: 2025年モデル

クチコミ投稿数:2件

Gぐれは急速充電できないので、ほとんどの高速道路、ディーラーでの充電ができなくなります
出先で充電するのに、普通充電器を探さなければならないし、時間もかかるので、ものすごく不便になります
安いからって気軽にGグレードを選ぶのはおすすめしません

書込番号:26317162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/15 22:57

GグレードでもMOP付ければ急速充電できるんだけど?

以前にも外出先で充電できないとか言ってる人いたけど同じ人かな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001704222/SortID=26289206/

書込番号:26317173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/15 23:09

戸建ての自宅からの買い物専用車とかセカンドカーとして購入する人にとっては急速充電は必要としない
その分安価な方が望まれる。
もっともこの車一台しか持てないあるいは買えいないような人は急速充電も考えるだろうけど。

書込番号:26317182

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:234件

2025/10/15 23:37

>戸建ての自宅からの買い物専用車とかセカンドカーとして購入する人にとっては急速充電は必要としない

そういう方のために用意されたグレードだと思うんだけど、それを急速充電できないと大騒ぎされるのはなんだか?
そういう説明を受けずに購入されるんですかね?

書込番号:26317204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


@千秋さん
クチコミ投稿数:49件

2025/10/16 01:17

急速充電を必要としない人にとっては少しでも安く購入するメリットが有ります

事前に、急速充電が必要かどうか確認と、MOPの説明を徹底すれば良いことです


ナビやアルミホイルも不要な人には、ベースモデルとして価値が有ります

書込番号:26317247

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2025/10/16 05:22

誰にも相談しないでネットでポチるわけではないのだから、その点を重視するなら購入時に担当者が説明するでしょうよ。

書込番号:26317288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2025/10/16 06:30

>ふみえいとさん
用途次第でしょうね
普通車BEVでも自宅充電とショッピングセンター等の普通充電のみでの運用という方も多いと思います。
高速SA/PAやディーラーの急速充電はビジターだとかなり高額になりますからね
たまにしか利用しないのなら会費がいる充電カードは無駄ですし
知っていて買うのになんの問題も無いと思います
普通充電も6kW対応と軽では最大、6kW充電のサブスクもありますからね
https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/
https://myplugo.plugo.co.jp/plugoteigaku/

書込番号:26317306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 N-ONE e: 2025年モデルの満足度4

2025/10/16 07:24

>ふみえいとさん
デジャブーみたいなスレたいだけど
、別アカきな?んなもんカタログ見れば一目瞭然だが。

書込番号:26317321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/16 09:31

新車で買うときは、オーナー自体が選択できるのでいいですが、
メーカーオプションということ後付けできないのでしょうね。
中古車になったときは、購入注意ですね。
未来の話ですが。

書込番号:26317377

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/16 10:08

Honda Total Care プレミアムのサービスが使えないのも注意点。

書込番号:26317396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2025/10/18 11:47

>バニラ0525さん

軽中古専門店で!

アイミーブ(10.5kw)仕様の急速充電ポートが無いタイプ(オプション仕様)

人気が無い様で価格が安くても売れ残っていましたネ

トコトン使用で乗り潰すオーナーには関係ない様ですが

何処のメーカーのEV購入にしろ、自分的には急速充電仕様を選択しますネ





書込番号:26318962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/18 19:03

デジタルエコさん、今晩は

>アイミーブ(10.5kw)仕様の急速充電ポートが無いタイプ(オプション仕様)

このモデルが不人気なのは急速充電ポートの有無以前に基本スペックがダメだからでしょう
モーター出力も16kwより小さいし、
そもそも航続距離は100kmいかないどころか70km程度だろうし、これ今更誰が買うんだろうか。

書込番号:26319233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件 N-ONE e: 2025年モデルの満足度5

2025/10/19 15:17

アイ

すでに希少または珍車なので
好き者にはたまらないんですね。

スペックアップして再販して欲しいところです。

書込番号:26319829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR

車台番号が範囲内だったのでディーラーに確認したら、対象はレーシングブラックパッケージのみだそうです。499万円のレッド内装は対象外。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2046930.html

 本田技研工業は9月11日、事故情報計測・記録装置(エアバッグコントロールユニット)に不具合があるとして、「シビック(型式6BA-FL5)」1937台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の制作期間は2025年1月20日〜2025年7月22日。対象車両の車体番号の範囲はFL5-1205394〜FL5-1212776。

 リコールの内容は、事故情報計測・記録装置において、事故時の情報を記録するプログラムが不適切なため、特定のドライビングモードで車両挙動安定化制御システムがオフ設定時に衝突事故が発生すると、当該装置に車両挙動安定化制御システムとトラクションコントロールシステムの情報が正しく記録できず、保安基準に適合しないという。

 改善措置の内容は、エアバッグコントロールユニットの対策プログラムへの書き換えの実施。なお、事故時の情報が記録されている場合は、エアバッグコントロールユニットの交換となる。

 不具合の発見は、社内からの情報によるもので、不具合件数は0件、事故は発生していない。

 また、周知の措置としては、使用者へのダイレクトメール等での通知。自動車特定整備事業者等への日整連発行の機関誌への掲載。メーカーインターネットホームページへの掲載などとしている。

書込番号:26288239

ナイスクチコミ!5


返信する
tak1205さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/12 17:26(1ヶ月以上前)

これが原因で7月半ば頃から生産数が激減してたんですね
RBPの初回生産のバックオーダーは1ヶ月くらい納車遅れるのかな…

書込番号:26288363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/09/12 22:24(1ヶ月以上前)

そうだったんですね!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:26288606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 17:39(1ヶ月以上前)

そんなものが社内から出てる中でよう追加発注の話を出しましたよね。割と余裕はもたせていたのか

書込番号:26291063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/16 09:12(1ヶ月以上前)

>けい@0611さん
そうですね。
まぁ非常にレアなケースでの不具合のようなので、OK出たのでしょうかね
(特定のドライビングモードで車両挙動安定化制御システムがオフ設定時に衝突事故が発生すると、当該装置に車両挙動安定化制御システムとトラクションコントロールシステムの情報が正しく記録できず、)→例えばサーキット走行時など特定のモードで、かつ電制すべて切った場合にちゃんと記録されない、みたいな?

書込番号:26291567

ナイスクチコミ!2


tak1205さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/12 20:40

今年1月にRBPを新規オーダーし、メーカーの注文書が確定後に11月下旬〜12月上旬の生産予定と伝えられましたが、先日Dに行ったら生産予定日が11月7日になっており11月下旬頃には納車される予定です。
というわけで今回のリコールによる生産への影響は全くないようですね。

書込番号:26314561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 納車

2025/10/02 14:49(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE e: 2025年モデル

スレ主 tomochuroさん
クチコミ投稿数:1件

先ほどホンダさんから連絡があり10月4日以降に納車できますと連絡がありました。8月10日に契約しましたが皆様書かれておられますように10月中旬頃の予定でしたが少し早まったようです。

書込番号:26305674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング