ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ

クチコミ投稿数:5023件

CIVICとかのナビ修正プログラムが出ましたね。

https://www.honda.co.jp/overtheair-support/

使い勝手の向上とかあれば良いけど、バグ修正だけかな?

書込番号:25588323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2024/01/30 18:38(1年以上前)

アプデ内容

こんなの見た事なかった(笑

>槍騎兵EVOさん
見たことの無い新着情報があってビックリしました
ファン登録されていたの気づきませんでしたm(__)m
 この頃は他に気を取られてしまい(興味が移って)ご無沙汰しております。

使い勝手が上がれば‥との事でしたが
その様な紹介は無さそうですね

お元気そうで安心しました
又、ちょこちょこ顔出す様にしたいと思います。

書込番号:25603758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5023件

2024/01/31 01:31(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

おや、お久しぶりです。
確かに最近あまりお見かけしませんでしたね。お元気でしたか?

ナビ修正プログラムは当ててみましたが、特に変化なしですね。
まぁ元々調子が悪いわけでもなかったですし・・・

せっかくの機能なんですから、もっと積極的に機能追加や改善を行って欲しいですね。

書込番号:25604247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

クチコミ投稿数:101件

テレビCMも始まりましたね。

サイドブレーキも、2躯しか無いのも諦めはつきますが、「軽快に遊び回るための相棒」を謳っているのに、リアシートがフルフラットにならないのは、とても残念です。現所有車が8年になるので買い替えの第一候補に上がったのですが、見送ることにしました。
登山や渓流釣りで車中泊することが多いので、フルフラットは必須条件なんです。
マイナーチェンジで仕様変更になったりはしませんかね?

書込番号:25587378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 10:21(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご指摘ありがとうございます。
買い替えを検討しだして気にしてみていると、
登山口はアクセス経路に林道も多いのでRV系が比較的多い印象ですが、スキー場は雪があるもののほぼ舗装道路なので、前泊で入って周りを見ると、意外にもリアが倒れないような普通車で車中泊している人もいます。もちろんシティ派SUVも最近流行りなのでまぁまぁ見かけるんです。
私のように趣味用と、街乗り・通勤用に複数台所有出来る環境にない人も沢山いるのではないでしょうか。
ゴツめのWR−Vを見たときに、これなら兼用できそうかなぁ、と思った次第です。

書込番号:25588093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/18 12:55(1年以上前)

>山 少佐さん
なるほどです。
そのようなお考えだとは露知らず、前回の文言訂正いたします。

意外とライセンス不要の小型牽引トレーラーが向いてる気がします。是非ご一考ください。

書込番号:25588264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/01/18 12:57(1年以上前)

FFしかないからなんちゃって感ありますね。
RAV4かフォレスターにしたらどうかな。
フラット、積載性、共に問題ないですし。

価格がサイズが、ってならダメだけど。

書込番号:25588269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 15:39(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ご提案、ありがとうございます。
立ち上げると一部屋できるトレーラーをカヤック仲間が持っていましたが、駐車場で2台分占拠したりバックにコツが要るとかで使い勝手がよくなかったのか、直ぐに手放したのを見て、自分の運用にも向きそうにないと思っています。

>コウ吉ちゃんさん
これまで乗り継いできたのは4駆ばかりでしたが、今はほとんど雪の降らない地域に定住しましたしクロカンももうやらないので、ナンチャッテ感丸出しでも、4駆は不要かなぁと考えています。
以前はシボレータホやヴェルファイア(もちろん8人乗り)にも乗っていましたが、林道では路肩に気を使ったり枝に擦ったりと、あまりデカいと使いづらいのと、建てた家の駐車場が狭く、特に全長に制限があるので、このクラス以下でないと厳しいのです。

書込番号:25588417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/18 16:09(1年以上前)

人気が出ればサードパーティ製の嵩上げボードとか出そうですけど、どうなんでしょう?合板切ってDIYとかも面白そうです。

書込番号:25588444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2024/01/18 22:15(1年以上前)

>コピスタスフグさん
軽ハイトワゴンやワンボックスなど室内高がそこそこある車ではよくある手ですね。
この車だと、倒したシートとラゲッジとの段差は10cm前後ありそうなのと、シートバックもけっこうな傾斜が付いていますので、
かさ上げすると室内高がかなり低くなって、寝ることは出来てもウエアの着替えやテーピングのケアやマッサージなどが出来なくなってしまいそうで、ヴェゼルのようにダイブダウンでフルフラットにならないと、実用性が無いような感じなんです。
屋根裏部屋を造ったりとDIYは好きですし、道具もあるのでやれないことはないので、室内高のある他車種を選んで必要があれば、やってみるのも楽しそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25588849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 08:12(1年以上前)

>山 少佐さん

このスタイルで個の全長
寸法的に厳しいかも


書込番号:25589135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 08:20(1年以上前)


実際の使用スペースとして有効な場合

社外からフルフラットフラット(車中泊)キット
出るかも


書込番号:25589140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/19 15:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
↓ほぼ同じ外寸のヴェゼルを紹介したホンダのページです。
https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/vezel/
長さ方向は前席を前に出せば、
1.8mちょっと確保できますから、1m79pの私でも横になれそうですが、室内高さは86pしかありません。座高が90pはあるので背中を丸めないいけませんが、ギリ使える高さです。WR−Vはヴェゼルより車高がやや高いですが、リアはダイブダウンしないので、ヴェゼルよりも有効室内高さはもっと低くなりますから、ボードを乗せたりするとさらに低くなって、寝るだけなら良いですが、座って着替えなど出来る高さは確保できそうにありません。なので、キットを出すような所は無いと予想しています。また、もし出たとしても、私の身長では使い勝手が悪すぎて買う気にはならないと思います。
バックドアを開けて周囲にカーテンを吊るして着替えはそこでするから、中は寝れれば良い、という人向けに、車中泊キットとしてボードとカーテン抱き合わせで出す所があるかもですけど。

書込番号:25589509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/19 15:40(1年以上前)

>山 少佐さん

ヴェゼル買えば良いじゃん


書込番号:25589520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/01/19 18:10(1年以上前)

段差も奥行きと厳しそう

長さフラット感はヴェゼルに軍配が…

>山 少佐さん
展示車が近くにきたので計測してきました。
段差も激しく、シートバックのエンドまで140cmしかありません。
なので段差埋めても、長身長のスレ主だと斜めでも厳しいでしょう。
ヴェゼルは同スパンで約157cmでした。
なので前席前に出して後席の隙間埋めればら超絶フラットなので斜めに寝れそうですが。
天井が低いです。
全長4.6m以上のハリアークラスでも厳しいかと。CX8くらいなら余裕ありそうですが。
若しくはNバン等軽なワンボックスが良さげですね。

書込番号:25589689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/19 20:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご提案、ありがとうございます。
既述しておりますように、ヴェゼルはルックス的にピン!とこないのです。
WR-Vの見た目に魅かれて検討した次第です。
買えば5〜8年は乗るので、やはり気に入ったものに乗りたいと思っております。


>あかビー・ケロさん
実測していただき、とても参考になります。
先述したホンダの記事では、ヴェゼルのリアの長さが184cmとありましたので、
てっきりWR-Vもそれくらいあるかと思っていましたが、17cmも短いのですね・・・。
完全フルフラットになったとしても、車中泊は無理なのがよく解りました。

スッキリ諦めがつきました。


みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:25589885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/26 13:31(1年以上前)

>山 少佐さん、こんにちは。
WR-V、買う気満々で、色々情報集めてますが、自分は車中泊旅行は、まだ道の駅なんてどこにもなかった昭和の時代から愛好してますが、

これだけの広さのクルマなのに、単にフルフラットにならないからというだけで 「車中泊に向かない」 なんて、個人的にはもったいなさ過ぎだと思います。(多分 YouTube 的な絵面の見過ぎじゃないでしょうかね? 自分は WR-V で車中泊全然 OK です)

どうしても室内高を求めるのであれば、軽のハイトワゴンやミニバン、ハイエース的なワンボックスが最適ということになるでしょうが、どこまで "車中泊" に特化するかはそれぞれでしょうが、

自分は車中泊というのは旅の一手段であって、軽やワンボックス(※)では肝心のドライブ自体の楽しみに妥協を強いられそうなので、全く考えていません。(※ 父がハイエースを愛車にしてて、家族旅行にも行きましたが、長距離乗るとめちゃ疲れるクルマでした)

ただ 「登山道入口まで移動できればクルマの乗り味は最低限で良い」 「とにかくフラットな空間で横になりたい」 であれば、他の選択肢が良いかもしれませんね。

書込番号:25598354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/26 14:41(1年以上前)

>山 少佐さん

ヴェゼルの参考サイトではチョットインチキ臭い使い方で寸法が約180cmのようですが
人は180cmの棒じゃないのでサイト内の人物入りの写真を見ても足を延ばして寝るのはちょっと無理がありそう

なので
ヴェゼルよりかなり荷室が短いWR−Vの場合
車中泊には寸法的に無理がありそうです
そりゃジムニーとかでも車中泊している方がいるので
車中泊する事も出来る、俺は寝ている的な方は出るかもしれませんが
ちょっと無理が有りそうです(ヴェゼルを含め)



書込番号:25598425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/27 10:35(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん
昭和の頃から車中泊派とはすごいですね!
私も車中泊歴はそこそこ長い方と思っていますが、平成に入ってからでした。
「どこまで "車中泊" に特化するかはそれぞれでしょうが」 
おっしゃるとおりで、私の場合は中で着替えなどもしますし、スキーやカヤック、登山など体力を使うので、
やはりちゃんとフラットな床で横になりたい派なのです。
これまで8台の車を乗り継いできましたが、後半5台はフルフラット出来る車種で、これから選ぶ車種もそうしたいと考えています。

>gda_hisashiさん
ヴェゼルで車中泊を試みている記事が、検索するといくつか見つかりますが、身長180cmでも何とかイケそうな感じです。
室内高も前寄りなら背中を丸めなくともあぐらでいけるようです。
WR-Vはご指摘のようにヴェゼルより荷室長が短いので無理っぽいですね。
なので、今のところこの車の選択肢は私にはなくなってしまいました。
ルックスは好みでしたのに残念です。

書込番号:25599443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/27 13:33(1年以上前)

〉ヴェゼルで車中泊を試みている記事が、検索するといくつか見つかりますが

だからいるんじゃないってコメントしたでしょ
やろうと思えば出来る車は多いと思いますよ

僕は
二代目フォレスターで車中泊行います

書込番号:25599601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2024/01/28 11:53(1年以上前)

>山 少佐さん
失礼しました。大ベテランの方だったのですね。 f(^_^) こちらは初めての車中泊旅行は、まだ中学生だった S50 年、父といとこの 3 人で下北半島・車中泊ツアー(≠キャンプ)に繰り出したのが初体験でしたが、めちゃくちゃ楽しくて、

その後は、免許取得前は自転車で野宿ツアー、免許取った学生時代は父の車を借りて 1〜2 泊か、夏休みはレンタカーを一週間程借りて、北海道へも 3 度車中泊旅行を敢行しました。(知床では夜、就寝中に何かの動物...多分熊の重低音の唸り声が間近に聞こえ、慌てて逃げ出したりしました)

>山 少佐さんのように、スキーや登山といった目的があって行う車中泊の場合は、とにかく寝る時の快適性が最優先でしょうから、フルフラットにこだわる方が良さそうですね。自分の場合、出発時は目的地は決めないで走り出すことがほとんどで、

適当に走って、陽が暮れたら寝る...という行き当たりばったりな旅が一番性に合うので、優先事項は@走ることが楽しいクルマであること、A音楽が良い音で聴けること、加えてここ十数年はB自転車が積めること辺りで、

一緒に北海道に行った友人は旅先ではなかなか眠れないタチで苦労してましたが、自分はどこでもコロッと眠れる方なので、YouTube に良くあるような超快適な寝床を作り込むような方向は、今のところあまり興味なかったりします。

書込番号:25600768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/29 09:07(1年以上前)

>山 少佐さん

suvの場合特に堺があいまあいですが
いわゆる2ボックスタイプだと荷室が短めでたとえ平になっても長さが窮屈だったりしそうです
しっかり寝たいのであれば
ワゴンタイプベースのsuvであれば後席と荷室での長さが長い場合が多いのではないでしょうか

僕のSG5フォレスターはシートを倒せば若干傾斜は残りますがフラットになり
そのままでは身長170cm程度の自分自身の車中泊ではギリ(というかちょい不足)
みなさんされているようなフロントヘッドレストに掛ける延長板を用意すれが十分な感じです
(フロントシートは運転できる状態です)

車中泊が絶対であればカタログや寸法で判断より個別に実車を確認するしかないでしょうね



書込番号:25601893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2024/01/29 10:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん
「個別に実車を確認」
そうですね!それが一番確実ですね。
これまで先行予約で実車も見ずに、カタログや記事の数値だけで購入しても失敗が無かったので、データに頼ってた感があります。
これからはもう少し慎重に検討したいと思います。

>アナキン@自社待機中さん
「適当に走って、陽が暮れたら寝る」
イイですね!自由で憧れます!
私の遊びは季節モノもありますし、年中出来る遊びでもその季節でしか見られない景色などもあって、次はあそこ、その次は・・・と予定を決めてしまいます。いつかぶらり車中泊の旅もしてみたいです。
初車中泊は、ガーラ湯沢が出来た頃、苗場でのR32スカイラインでした。スキーの前泊で仮眠程度でしたのであのクルマでも我慢出来ましたが、回数が増える度に、特に帰りの運転が怖いのでしっかり休める車に乗り換え、それ以来、リアだけでぐっすり眠れる車種にしています。

そういう視線で見るとこの車は私には合いそうにないので、候補からはもう外しました。



区分を「質問」にしなかったため、スレッドを閉じれないのでこのまま放置となりますが、
皆さんの多くのご意見が大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25601937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/30 19:39(1年以上前)

数々の自然災害を目の当たりにして
快適な車中泊は各メーカーの課題にして欲しいものです。

自動運転なんて不要な技術。

だから日本の自動車業界駄目なんだな。

書込番号:25603837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ121

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2023/12/17 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 まじ44さん
クチコミ投稿数:166件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

この度、新型購入しました。
欲しかった機能があまり付いてなかったですが、2列目良かったのと、本革シートパワーバックドアなど

大きさもちょうど良くて、つぎはPHEVかなと思ってましたが、欲しい車もなくて色も同じであまり分からないので近所でも興味ない方は分からないので…

ハンドルヒーターかメモリーシートは欲しかったな

書込番号:25549631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:187件

2023/12/17 17:38(1年以上前)

 先ずは新型ご購入おめでとうございます。
 確かにステアリングホイールヒーター、3パーソン程度のドライバーシートメモリー機能は欲しい装備ですね。

 それにHONDAミニバンフラッグシップとしては、単なるアダプティブHiビームライトではなくフルアダプティブライト、フロント&セカンドシートのベンチレーション機能、フロントシートヒーター機能のバリアブル化(最低限スリーステップ化)と、肘等の思わぬ接触によりONになるシートヒータースイッチのドアアームレストからの移設(例:センターパネル等)、EPBコントロールスイッチの右下インストルメントパネルからセンターパネル(CVTコントロールパネル横)への移設、EPBオートブレーキホールドの固定化は早急に実施して欲しいものです。

 また、アウトドアリクレーションや災害時にも役立つAC(1500W)出力コンセントの再装備、サンルーフ等ガラスルーフの導入程度はMOP設定すべきです。

書込番号:25549888

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/12/17 18:26(1年以上前)

装備内容もさることながら、made in Chinaがどうしても引っかかる。
あと価格が1割程度、高く感じるんだよね。

書込番号:25549968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:26件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2023/12/17 20:31(1年以上前)

>まじ44さん
ご購入おめでとうございます。
私も本日オプション含めた最終商談に行って来ました。
一番のショックはスマートキーの形状が変わっていた事…。
事前にキーケースを購入していたのが全てパーになりました笑。
実車も見ましたが、既存の情報よりも変わっていた部分が多くて大満足でした。
確かに他に欲しい車がありませんよね、分かります。

書込番号:25550121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 まじ44さん
クチコミ投稿数:166件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2023/12/17 22:36(1年以上前)

>@@とら@@さん
>コウ吉ちゃんさん
>たろう&ジローさん

みなさん、ありがとうございます。
もう少し進化して欲しかったなと思う所とそんなに売れる車ちゃうからな…と、納得してます。

確かに、中国気になる方たくさん居てると言われました。しかし、どんな製品でもほとんど日本製なんてないからそこは諦めてます。

契約遅れるとブラックエディションはどんどん遅れるようです。契約までが楽しいので頑張って下さい。

書込番号:25550319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/18 13:58(1年以上前)

>まじ44さん
おめでとうございます。
私も実物見ましたが、エクステリア面は特に文句無し!
内装もベンチレーションが無かったり…最新のアコードとかと比べるとスイッチがアッチコッチにある…。とか細かい点はありますが…汗

来年発売のアコードから、Googleビルトインシステムがホンダ標準になるのでオデッセイならそれも載せておいてよーて感じはしますよね。

書込番号:25550959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2024/01/27 08:04(1年以上前)

私も12月末に納品されました。
rc1からの乗り換えなので、装備の進化に驚くばかりです。
China 感はとくに感じませんが、ドライバビリティは相変わらずのHonda節で、運転する分には快適ですが後席はゴツゴツしますね。豪華ですが。
もっと上手にいなせないものか。。。
三列目へのアクセスも正直イマイチかな。ワンコと末娘専用となっています。

書込番号:25599299

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

スマホのリモート操作

2024/01/25 13:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:104件

最近は寒い日が続きリモート操作でエアコンONに出来るのは有り難いのですが、接続がBTなので、少し離れた所からはリモートが効かない。
SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。
そして、エアコンだけでなくシートヒーターも操作出来れば車に乗り込んだ瞬間にヌクヌクになれるのではと思ってます。
機能的には難しくないはずなので改良してもらいたいなぁ。

書込番号:25597006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:254件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/25 16:44(1年以上前)

>忍者ライダーさん
新型N-BOXですが、コネクトのリモートはBluetooth接続では無いですよ。
携帯の電波なのでお互い圏外でなければリモート出来る筈。
今確かめたので間違いないです。
駐車場が圏外なんじゃないですか?

書込番号:25597217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/25 17:22(1年以上前)

>忍者ライダーさん
ネット経由なので大型のモール内でも操作できるので重宝しています。
気温が低いと自動でシートヒーターやハンドルヒーター・デフロスターなんかもONになりますよ。

書込番号:25597257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:215件

2024/01/25 17:53(1年以上前)

>忍者ライダーさん

> SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに
> 職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。

自分の車は、ネット経由で、リモート操作でエアコンONに出来るのですが、ネット環境から自分の
車を探すのに、数分掛かったり、エアコンONにも、クルクル回って、起動できません!とか!
まあ、再設定で、起動するんだけど、スマホ持って、数分、無駄な時間です。
リモコンエンジンスターターなら、一発起動だし、ローテクでも、その方が好いかも! 知らんけど!

書込番号:25597292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2024/01/25 23:05(1年以上前)

スマホのリモコンアプリを起動する時にブルートゥースをonにしてくださいと出るのですが、onにしなくてもokなんですか?

書込番号:25597703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/26 08:49(1年以上前)

>忍者ライダーさん
ブルートゥースOFFでも車両と通信できますよ。逆にネットに繋がっていないと、インターネットに接続されていませんと出ます。

書込番号:25598031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2024/01/26 12:26(1年以上前)

今朝、ブルートゥースを切ってリモコンを使用したらちゃんと操作できました。
また、シートヒーターやハンドルヒーターも暖かくなっていました。
今までは短時間(1~2分)前しかリモコン操作しなかったので、ヒーター類の効きも体感できませんでしたが、今朝は少し長め(3〜4分前)の時間に操作したので暖かさを体感できました。
ここで発言者して良かったです。知らなかったら、不便なままでした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25598286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ時期?

2024/01/23 10:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 LISAFさん
クチコミ投稿数:2件

eHEVZを注文して4月納車予定です。
最近ネットでマイナーチェンジの情報が出ていると営業担当に伝えたら、しどろもどろとなり、納車後、すぐ高値で買い取ってマイナーチェンジ後の車両を納車することも出来るとのことでした。
ところが新型車発売時期については、わからないの一点張りでした。
今ならキャンセル可能とのことですが、早く旧型をさばきたい感じで信じられないくらいの値引きの上乗せも提示されております。
超割安の現行車か新型車にするか検討中です。

書込番号:25594388

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/23 11:10(1年以上前)

>LISAFさん、こんにちは^_^
ちなみに、いくら位のお値引きでした?
気になります(^^)

書込番号:25594402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/23 13:34(1年以上前)

こればかりはタイミングでしかないし、ネットの噂話をホンキにするかも疑問です。

マツダのモデルチェンジやマイナーチェンジの情報を見てください。

数年も前から色々書かれてますがハズレも多い。

信じるなら車雑誌に確定や決定といった文言で記事になった時でしょう。
そうすればここの住人も自分で調査したかのように知ったかぶりして書き込みます。

ディーラーもメーカーが発表してない事を一見さんのような客にベラベラ話すと思いますか?

ちなみに、最近のホンダのマイナーチェンジで装備が劣化したのに値上げというものもあります。

どっちが良いのかはあなた次第です。

書込番号:25594588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2024/01/23 18:06(1年以上前)

Xグレードにハント(HUNT)パッケージが追加されるという噂を聞きましたね。
今年の春という噂もありますし、秋とかいう話も。
Zグレードなら何が変わるんですかねえ。
発売時や昨年の値上げ時よりも円安は進んでますし、USBがType-Cになるくらいで大幅値上げとかになっちゃったり?
値下げがなくても現行車の方が結構安かったりするかもですねえ。

書込番号:25594861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LISAFさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/24 11:36(1年以上前)

返信いただいた皆様方ありがとうございます。
今回はあまりに安いので現行車をそのまま購入しようかと思います。
価格は口外出来ませんが、買った値段と同じ金額位で売却できるかもしれません。
新型車が出たらすぐさま予約注文する予定です。

書込番号:25595626

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2024/01/20 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

一通り他のクチコミにも目を通した上で書き込んでいます。

夏頃アメリカの方でシビックのマイナーチェンジが行われるようですがタイプRは絶対無いのでしょうか?
当方の納車は秋くらいと聞いておりまオナーチェンジがあるならもしかして360センシングが搭載されるのかな?と思っています

書込番号:25591185

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/20 21:03(1年以上前)

あるかもしれないし
ないかもしれませんね

書込番号:25591187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/01/20 21:08(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

なるほどです!

書込番号:25591194

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/20 21:50(1年以上前)

北米向けは値上げだけで性能向上や機能向上の情報は皆無だよ。
Honda SENSING 360+は中国向けアコードに搭載されるけど、他は何の情報も無い。
タイプRには不要装備でしょ。

書込番号:25591247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 08:00(1年以上前)

360あったら私は嬉しいですけどねぇ
サーキット走って自走で帰る時の運転サポートは欲しいかな

書込番号:25591551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/01/21 09:06(1年以上前)

現在、オーダーが通っている方は、マイナー(年次改良)前でしょう。

書込番号:25591616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 09:14(1年以上前)

オーダーカットさえされなきゃ良いかな…
うちのは来るんかなぁ

書込番号:25591620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/21 21:17(1年以上前)

>通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃さん
絶対ない...とは言えませんが、高確率でないのかなと。
そもそもタイプR自体、シビックでありシビックとは、ボディ形状やエンジン面含め違いますしね。

それこそ私としては、そこを意識しての受注停止と思えば、まぁあり得るのかなと思える次第です。

書込番号:25592587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング