ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

新型ステップの情報共有

2022/03/26 22:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:102件

ディーラーの担当が調べてくれた情報です。皆様の参考になればと思い、共有させて頂きます。

1.パフォーマンスダンパー
・装着の有無について、Dにも明確な情報は出されていない。
・リアサスの構造見直しを実施。具体的にはダンパーのストローク量を向上。
・効果として、路面からの突き上げ感が低減し、酔いにくさや乗り心地が向上されている。

2.走行性能
・燃費は落ちたが、燃費のために走行性能や走る楽しみをスポイルしない方向で調整した。
・圧縮比アップによる熱効率向上、冷却性能アップによりボディサイズが大きくなったにもかかわらず、力強く爽快感のある走りを楽しめるはず。

3.オプション
・センターテーブルの設定は無し。現行車の流用は不可能。
・ハンドルカバーも無し。
※私が気にしているオプションのため、この2点の回答になっています。

4.マイナーチェンジ&特装車
・FIT等を見ると、最近マイナーチェンジの期間は延びており、2〜3年はかかるのでは?
・クールスピリットのような特装車も同様の流れ。

以上です。Dの言葉なので盛ってる所は有るでしょうが、走りを大切にした改良は、ステップファンとして嬉しいですし、試乗が楽しみになりますね。

書込番号:24670232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/27 04:45(1年以上前)

>3.オプション
・センターテーブルの設定は無し。現行車の流用は不可能。


二列目のことですか?
言葉尻かも知れませんが、オプションではなく標準でもセンターテーブルは付かないのですか?

書込番号:24670517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 07:59(1年以上前)

>ラpinwさん

インストルメントパネル内蔵型、運転席と助手席の間で引き出して使うテーブルです。
スマホやちょっとした小物を置くのに重宝してます。
2列目のシートバックテーブルは標準装備ですね。

書込番号:24670642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/27 11:03(1年以上前)

熱効率上げて 燃費向上分を動力性能に降ったってことですね。
まあいい判断だと思うよ。
確かに燃費性能は 大事だけど、システムのポテンシャル下げてまで燃費性能向上は ユーザー求めてないでしょうからね。

書込番号:24670895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 11:20(1年以上前)

>ラpinwさん

答えが不十分でした。
センターテーブルは標準装備どころか設定自体が無いようです。

書込番号:24670907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 11:45(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

おっしゃるとおり、ステップユーザーで、ステップらしい走りより燃費優先を望む方は少数かな?と思います。
そこを我慢出来るなら、エクステリアの好みを別にして、新型ノアボクの方がトータル的な魅力(燃費や安全機能等の改善力)は上でしょうね。
個人的には、走りの爽快感をスポイルせずに現行車より0.1kmでも燃費を上げるホンダの意地を見せて欲しかったところですが(苦笑)

書込番号:24670949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/27 12:05(1年以上前)

>トワ父さんさん

返信ありがとうございます。
運転席と助手席の間のセンターコンソール付近のテーブルのことだったのですね。

>2列目のシートバックテーブルは標準装備ですね。

>センターテーブルは標準装備どころか設定自体が無いようです。

→新型からセカンドシートがロングスライドできるようになったので2列目用(運転席、助手席の後ろ)のシートバックテーブルってどうなのでしょうね?

ただロングスライドする場合、二列目の左右席を中央に寄せるので、その場合はセンターテーブルも使えなくなるので、どっちもどっちかな?

書込番号:24670990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/27 12:30(1年以上前)

みた方もいるかもしれませんが、展示会での写真上げておきます。
スパーダガソリンモデルです。

書込番号:24671030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2022/03/27 12:46(1年以上前)

>ラpinwさん

セカンドシートにテーブルを付けたトヨタは、ロングスライドで一日の長がありますね。
ステップのシートバックテーブルは、走行中は使用しないで下さいってなってますので、停車中に使う分には便利ですが、せめて、ペットボトルはロングスライド中でも届く位置に置ける場所が欲しいですね。

書込番号:24671050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/03/28 13:05(1年以上前)

本日、スパーダプレミアムラインeHEVを見てきました。

残念ながら前後パフォーマンスダンパーは装着されていませんでした。

書込番号:24672768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2022/03/28 13:48(1年以上前)

>未羽パパさん

ありがとうございます。展示会で底を覗き込まずにすみました(笑)
パフォーマンスダンパーない代わりにモデューロXばりの足廻りに…、は求めすぎでしょうね。

ところで、PREMIUMLINEの質感は如何でした?
感想を教えて頂ければ幸いです。
当地区は4/4に展示会があるのですが、スパーダ(ターボかハイブリッドか不明)なので、PREMIUM希望の私としては羨ましい限りです。

書込番号:24672800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/03/28 14:49(1年以上前)

>トワ父さんさん
シートの質感は凄く良かったです。
どの座席もモチモチで肌触りも良かったです。
しかし、インパネのスウェードは個人的には無しです。合皮の方が良いと思います。
メーターフードは合皮でした。
ドアトリムは3列目までソフトパッドのスウェード張りなので凄く良かったですね。
RP5から比較すると、頭上空間がかなり広くなった感じで、幅は大きな変化は感じられませんでした。

パフォーマンスダンパーの本来の取り付け場所に台座すらなかったので、オプション設定も無さそうで残念です。

あと、フロントドアポケットの収納が少なくなっているのと、センターコンソールの幅が細くなっている感じでしたね。
助手席インパネ収納も現行に比べると1/3位しかなかったです。
収納性重視なら現行の圧勝な感じ。
もう先行予約しちゃっているので走りや乗り心地、静粛性で現行を圧倒的に上回っていないと乗り換える価値は?どうかな?と思いました。

書込番号:24672867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2022/03/28 15:15(1年以上前)

>未羽パパさん

貴重なご意見をありがとうございます。

シートの質感アップは期待です。
収納性は残念ですね。
運転席と助手席の間のトレイ、ブレーキや充電口がなくなるので、オプションで収納ボックスでも有ると良いですが、今回の新型のオプションはどんなものがあるのでしょうか?4月にはカタログが出るとD担当が云ってましたが、社外品の頑張りを期待した方が良いかもと思ってます。
でも、走りに関しては、ホンダとして信じて先行予約した方々を裏切っちゃイカンです!

書込番号:24672888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ153

返信32

お気に入りに追加

標準

なんだかFITは最近増えてない?

2022/03/01 00:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

FIT4は販売絶不調というニュースを聞いても驚かなくなった。
確かに、2020-2021までは、私の町では、FIT4はほぼなくて、FIT2が多かった。 FIT1より FIT4が珍しかった。 ご近所さんが FIT4買ってあったのに、あっというまにTの別車に買い替えたって寂しい出来事もあったな。 理由は詮索しなかったが。

ただなぜか、2022.2ごろから、急に増えてきた。 数日前は、自分の前と後が、FIT4で、3台つながっているのを初経験。前者は納車3週間の私のナンバーよりずっと若い番号だ。

FIT4ユーザの自分も、CrossStar以外は、走っていると 違いが良く分からない(色以外)。 

私は 不人気理由の一つと言われる犬顔は 全く嫌ではない。 睨みつけてるのとか、怒っているみたいな車より安心だ。  FITがやたらと増えたのは、これは私の町だけなのか?  自分が乗ってるから、そう錯覚してるだけなのか? 他の町や、都会ではどうなのだろうね?

書込番号:24626558

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2022/03/01 11:44(1年以上前)

納車までの期間もあるかもね。
ヤリスは注文してから半年かかるけどフィットは2,3か月で手に入る。

書込番号:24626991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 12:44(1年以上前)

>ゆうたまんさん
私も同意見です。
FIT4は新型ノートの5倍くらいは見かける感じです。
見ないなと思ってむしろ探す感じでこれです。

まあ地域性もあるのかもしれないですね。
モータース的な販売店(ホンダプラザと言ってるけど)を合わせると地元では販売店の数が圧倒的に日産を上回るのもありますが…
同時に現行N-WGNは哀しいくらいに見かけないです。

書込番号:24627067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/03/01 13:24(1年以上前)

>M_MOTAさん
ノートよりアクアの方が少し多い気がしますね。
ヤリス/ヤリクロはたくさん見ます。

最近白いModulo Xとすれ違うようになりました。
写真で見る内装の色使いとかはいいけど、外観はあまり好みじゃないかも。。^^;

書込番号:24627120

ナイスクチコミ!1


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/01 17:00(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
息抜きに投稿させてもらいます。

我が家の妻(他に妻と呼べる女性はいませんが…)は、車に乗ると「あっ!FITや!」と、直ぐに口走ります。
郊外で運転に余裕のある時は良いのですが、街中で運転に集中している時も「あっ!FITや!」です。
私の意識がFITに行きそうになるので「街中では黙っといて!」と言ってます。
それでも、お構いなしに見つけたら「あっ!FITや!」です。
その言葉を聞くのも、確かに前より増えてきました。
FIT4が増え過ぎれば、妻の「あっ!FITや!」も言わなくなるかも知れませんが、今のままなら当分「あっ!FITや!」を聞かされそうです。

私が思うに、妻の「あっ!FITや!」の言葉には、他車とは異質な顔立ちに対する一種の愛情表現かも知れません。
考え過ぎ? 確かに考え過ぎかも…

書込番号:24627315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 19:55(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>ヤリス/ヤリクロはたくさん見ます。

ほんとそうですね。これはさすがかなと。
新型アクアも増えてきました。頻度的にはすでにノートと同じくらい見かけます。

オーラは全く見ないです。ひょっとしたノートと見間違えてるかも。
日産の店頭に停まってるのを見るくらいです。

FIT4について勝手に考察するとヤリスにも言える事ですがガソリン車を持ってるのは強いです。
見かける半数はガソリン車です。

書込番号:24627569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件

2022/03/01 20:59(1年以上前)

>Heiyouさん

本当にいつも暖かいアドバイスと有益な経験談 感謝し、参考にさせていただいています。

レス、まるで情景が見えるかのようにほのぼのとして楽しく拝見いたしました。
我家の奥様も全く同じでございます。 ”ほら、またFIT、ここにもFIT”, CrossStarと他との違い、eHEVとエンジンの違いも知らないくせに。

実は、購入時、AquaZも相当迷ったのですが、FIT4に比較するとややプアな内装や、プリウス仕様のシフトレバー、あんなものは絶対にNGと,家族の猛反対を受けました。 自分じゃ運転しないのになぁ。

エンジンガーは、初試乗でPONした瞬間に、実は気づいておりました。 ガーがなかった2台、3台目のFIT4、AquaZと徹底試乗比較して、最初の試乗車は不調なFITだったのかと思いいたり、FIT4購入になりました。営業にも、そこは何度も確認はしたのになぁ....

走行系ばかり一点集中で、試乗しておりまして、、実は、インテリア、エクステリア、装備品等、ほぼ全くノーチェックであったことに、購入後きづいてしまったほどです。 さすがに、車の色だけは、購入前 奥様に選ばせました。 最初はFIT2と同じ水色(多分、エアライイトブルーの事だと思う)と言うとりました。

FIT2は、我家の超お気に入りの車でございました。 Chacha, Lily, Nanaの3匹のワンコさん、今のNanao君(シーズー)も、全員乗せたのは、FIT2だけですね。 ワンコを含めた我家のお気に入りの車でした。駐車場に余裕があれば、キープしたかったです。
最初の試乗車FIT4のエンジンガーがなければ、AquaZと比較してみようという発想すら私にはなかったです。

FIT4も、良い処は沢山ありますよね。 そうでなければ買いません。 今日から、縁側というものを始めました。 この一か月の燃費データもそのまま載せました。

まだ縁側というものの様子が分からないので、私が気付いた良い点もあちらにポツポツ記録していこうと思っています。 

書込番号:24627683

ナイスクチコミ!3


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/02 08:09(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
価格.comに「縁側」というものがあるのを初めて知りました。
そして、chacha=lily=nanaさんのFIT4/2月/燃費履歴(eco情報)を拝見しました。
その表の書式が、いつも私が見てるスマホ/タブレットとは違うものだったので、どんなテクニックを使って表示させたのだろう? と、不思議に思いました。
PCから、HondaのHP→Honda Total Careを起動して、「eco情報印刷」→「スクリーンショット」ですね。
後で、スマホ/アプリのヘルプを読んだら、eco情報が印刷出来るとことも確認しました。
そもそも、今回、PCでHondaのHPから自車の情報が見られること、そのものさえ知りませんでした。

自分だけの狭い視野だけを見てたら見えないものがある。
ちょっと、視野を広げたら、今まで気付かなかったことに気付かせてくれる…
当たり前のことでしょうが、またひとつ勉強させて頂きました。 ありがとうございました。

書込番号:24628200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件

2022/03/02 09:35(1年以上前)

>Heiyouさん

おっしゃる通り、PC-Win10 Proを使いました。H.T.Cの燃費表示、数カ月分しか保存されないので、毎月、印刷から PDF形式で保存しておくとよいと、購入前に、掲示板で親切な方に教えていただきました。


今は、SACtatikomaさんに教えていただいた、コネクタ洗浄(DIY)、タペット調整、ECU、VTCコネクタ洗浄(運転席),クランクパターンリセット再学習を呪文のように唱えて、Google検索しながら、なんとか少しは理解したいとやってます。 頭に前提知識がないので、学習がなかなか進みません。 最初の洗浄は Do It Yourselfですからね。

日々新しい発見ですね。楽しくもあり、悲しくもあり....

書込番号:24628309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件

2022/03/02 10:23(1年以上前)

>PCでHondaのHPから自車の情報が見られること、そのものさえ知りませんでした。
=>
ですよね、新車契約後、過去ログで H.T.Cの表示をアップしてある方に気づき、どうやってあれ出してるのだろうと調べ出したのが最初です。 この掲示板でそれも教えてもらったです。

多分、欧米系の政府指導で、フライトレコーダのように、車は走行データを保存する事になり、それを利用してるのだと推察しています。整備士も保守の時、そういうデータは利用できるのでしょう。

走行ログは、FITは全車一月か二月短期間は車に保存されている。 でも、H.T.C経由でHONDAサーバにイベント単位に送るには、FIT4の場合は、HONDA Connect Displayか、Gathers Navが追加オプションで付いている事が必須条件、なんてことは、さすがに お客様相談室の親切なオペレータさんも即答できなくて、しばらくしてCallBackで教えてもらいました。 他の車種は 必須条件が、違うのかも知れません。

ナビなどいらない。スマホで十二分と今でも思ってるのですが、ナビつけないと、LUXEに標準で付いている ナビ装着用オプションという、訳が分からないオプションセットの大半が無駄になるので、渋々一番安いGathersナビを付けてました。 逆に良かったです。 だから、テレビアンテナは無駄になってます。 無用の暗い暗いフットライトを付けた位なので、そこらはもう良いのです。 エンジンガーと燃費と...解決してもらえれば、 多分、このFIT4 FIT2と同じ位気にいると思います。

では!また。

書込番号:24628377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2022/03/02 15:54(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
初めまして、いつも楽しく色々なレス楽しみに拝見させて頂いてる私もクロスターe:HEVに乗って居ります。フィットは1~4迄全て乗りました、なので今回のフィット4と出会うと嬉しくて味方だ!と言って居りますw東京でも気にしてるせいか良く見掛けるので嬉しく思って居ます。これからも楽しいレス待ってますので因みに私担当の営業さんもフィットのスレ見てる下さって居るらしいですw

書込番号:24628838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件

2022/03/02 19:18(1年以上前)

>MILDSEVEN ONEさん

こんばんは。 おや、オーナーマークがついてますね。 価格.comでは、レビューを書くとオーナになるのでしたか?
私は、今レビューを書くと、きっとボロクソになってしまうので、まだ当分書けません。

1年後に、FIT4 本体の評価では ☆5つをあげられるようになりたい とこれは本当に願います。
なんたって、FIT2のかわいいはずの孫ですからねぇ。
 
なんでこんなに可愛いのかよ、孫という名の宝もの. FIT2ちゃんあんたにそっくりだよと〜...

https://youtu.be/pJUKmGXgYQQ

.になればなぁ....(私演歌は本当は苦手...) デハ!

書込番号:24629153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/03/02 21:29(1年以上前)

フィットの顔不評の原因は、折れ曲がったフェンダーではなく、ヘッドライトの形状が原因とみてる、なんとも不細工なんだ、デザイナーのセンスの悪さなのか苦し紛れにああいう形にしてごまかしてしまったのかはわからないが
手直しするとしたら、ラジエーターグリルの大きさではなく、まずあの不細工なヘッドライト形状、最近のホンダは細い目が主流じゃない?

書込番号:24629377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件

2022/03/03 10:15(1年以上前)

人の好みは色々だ。嫌いなものを無理に受け入れる必要もない。

犬顔デザインがどうしても気に入らない人は、FIT4を買わないだろう。
好きな人やだんだん気にならなるか、グリルを付けて、FIT4を買った人もいるだろう。

それで良いのだと思う。

書込番号:24629953

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/04 02:18(1年以上前)

まったく見ないのがMIRAI,、市内にガスステーションは3か所あり、FCVバスも走ってる。

この前ホンダEVを見ました、フェラーリは近所の医者が乗ってますが、ランボやマクラーレンは見ない。

書込番号:24631135

ナイスクチコミ!0


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/04 10:29(1年以上前)

自車FIT4は、私の独断で購入しました。
そのFIT4を、我が家の妻は(も?)、常々「不細工」だと言ってます。
でも、車に乗って(私が気付かない程の)遠くにいるFIT4さえ、直ぐに見つけて「あ!FITや!」と言います。
先日、ちょっと遠出して 「今日は、とうとう1台も 『FITちゃん』 見なかったなぁ…」 です。

妻にとっては、「不細工」だから可愛いのか?
実際は、可愛いけど「不細工」だと言いたいのか?
まあ、どちらでも構いませんが…
妻が年甲斐もなく『FITちゃん』と呼ぶことで、私の気持ちは、まんざら悪い気はしません。

そんな私自身も正直「不細工」だと思っています。
でも、前車のFIT3より、このFIT4の「不細工」さに親近感が沸いて、車の鼻先を(私も年甲斐もなく)スルスリすることもあります。

あっ それと、ある駐車場で私の車の前にメッチャ格好いい「ノート/オーラ」が停まっていました。
見るからに精悍でプライドが高そうなその顔立ちに向かって、私の「不細工なFIT4」は大きなお目目を見開いて、まるで笑っているかのようでした。

書込番号:24631447

ナイスクチコミ!7


eg365さん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2022/03/04 16:47(1年以上前)

ただのカラーバス効果の可能性もありますね。
最近ボルボが増えたと思いますか?
思わないですよね。
無意識的にフィットを探しているから記憶に残りやすいのです。
ちなみに自分もフィット増えたなと感じます!

書込番号:24631974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件

2022/03/04 17:43(1年以上前)

>あっ それと、ある駐車場で私の車の前にメッチャ格好いい「ノート/オーラ」が停まっていました。
=>
我家の斜め前の住宅にも 黒と青の ツートンのオーラが駐車されています。 
納車は私の FIT4の少し前のご様子。 
オーラは 検討候補にはありませんでしたが、ふーむ、見た目は 確かによろしいですな。

ワンコの散歩コース上には、我家を含め3台FIT4がありました。 
ただ、一台が あっといいうまに カローラフィールダ(Cマーク)のような車に置き換わっていたのが残念でした。
なので、ワンコ散歩コースでは 現在2台の模様です。

後、散歩コースでは、シャトル2019 モデルの XとZが、私の後に増えてました。一時期、i-DCDシャトルには相当興味があったけど、流石に、急速に関心がなくなりました。

当市は、コンパクトでは Aquaが圧倒的に多いですね。 ただ、カタログ見ると新型と旧型の違いは明瞭なのに、走っていると新旧の違いが分かりません。キープコンセプトってやつですかねぇ...

書込番号:24632047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/04 19:37(1年以上前)

意外とヴェゼル納車待ちの客の代車だったりして。

書込番号:24632219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2022/03/04 20:53(1年以上前)

>シャトル2019 モデルの XとZが、私の後に増えてました
==>
>ヴェゼル納車待ちの客の代車だったりして
==>
ヴェゼルの長期納車待ちで、シャトルを長期に貸し出すというのは、実際に 営業に言われましたよ。
FIT4と シャトルXを試乗比較したいと申し出たら
=>
お客様、eHEVのFITは、あらゆる点でシャトルより優れています。 シャトルは走りがギクシャクしますので、お勧めしません。
それに当店のシャトルは、ヴェゼルの長期納車待ちのお客様にもう何か月も代車に出しておりまして、どうしてもお試しになりたいとお申し出ならば、先方様に承諾いただいて、代車の代車をご用意する必要が。 そこまでしてお乗りになりたいのでしたら....ああ、○○君、あのベゼル、プレイだったっけ? HONDA CARS H K店 某営業氏のお言葉
-->
本当に、HONDA CARSの営業には、色んな方がおりますようで (これ脚色なしの実話ですよ。)
乗換なら、自車を新車納入まで乗るんだとばかり思ってたよ。 そこも色々事情があるんだろう... 試乗車も販売店の手持ちじゃなくてリースしてるとか、僕が知らなくてもいい事をああだらこうだらと。

書込番号:24632341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2022/03/24 17:15(1年以上前)

燃費がカタログ値を軽く越えたFIT4エンジン車!

ご近所のShuttle-X, Shuttle-Zは 2月ほどでどちらも消えてしまいました。
その後ベゼルに変わった様子でもございません。

FIT4ですが、やはり私の町では、やたらと増えてますね。

さて、色々あって、今日から FIT4:Homeのエンジン車を代車で乗っています。

こちらは、FIT2:GE6を更に静粛にしたような車でアイドル時は800rpm(タコメータ付).
カタログに謳ってある
 ”燃費が良い、しかもなめらかで上質な走り”
と言うのは、1300ccのFIT4の事かもしれないと思ってます。

マダ、20kmしか走ってませんが、WLTCもjC08も軽く越えた燃費です。エンジン音も静かそのもの。
エンジン音、アクセル開度、速度がぴったり一致している当たり前の走行フィール。
燃費が極端に変動するeHEVとは別物でしたよ。同じ道を、より元気に走って、エンジン車の方が良いかもしれません。

試乗車すら極端にすくなかった去年の状況は改善されているのかな。
契約前に、エンジン車や鉄チンHomeを試したいとは頼んだのですがね。

書込番号:24666103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

納車まで1年、、、、以上

2022/03/11 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:712件

購入しようと何度も試乗しました。ハンドリングのしっとり感、モーターの加速、エクステリア、内装など久しぶりのホンダの傑作ですね。

それなので、納車待ちがドンドン長くなり、今では1年以上との事。プレイは受注停止。場合によってはZも受注停止または装備品の削減も有りとの状況。

ローンで購入された方にお伺いしたいのですが、例えば納車が3月の予定で4月からローンの支払いが始まるとして、納車が9月に延びたら支払いも10月からですか?

それとも納車できなくてもローンが始まってしまうのでしょうか?他のスレにその状況の方がいたのですが、ちと理に合わないようなきがして。

書込番号:24643818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/11 15:42(1年以上前)

輸入車でも半年待ちだったのが嘘のようですね。その時も納車されてからのローン開始でした。
登録されなければローンは始まりません。

現在納車待ちですがそれもまだ始まってません。

書込番号:24643824

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2022/03/11 15:49(1年以上前)

残クレ含むディーラーローンなら審査も甘く、即時に審査結果も出て納車されてからの開始ですが、銀行などのマイカーローンは審査に通ってから融資まで期限があるので今審査を通してもあまり意味がありませんね。

どの自動車メーカーも状況は似たり寄ったりですので、納期が近づいたら審査、納期が延びてしまって融資期限までに間に合わなそうなら再審査を繰り返すしかないと思います。

書込番号:24643832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件

2022/03/11 17:06(1年以上前)

なるほど、銀行ローンなら所有権の設定がされないので納車前に支払いが始まるケースも有りそうですね。

ディーラーは運転資金が出来るし、購入者が原材料の高騰による契約後の値上げを拒否しやすくなりますので、両者、納得してのローン開始時期ですか。

書込番号:24643914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/11 17:06(1年以上前)

こんにちは、
金融機関のローンは、納車日と直接連動しないので
ローン契約が成立すると、翌月から返済が始まってしまいます。
ですから、車の納車日と支払期日を抑えたうえで、組むといいでしょう。

書込番号:24643915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/11 21:32(1年以上前)

こんばんは。
写画楽さんのおっしゃる通りですね。
私の場合は11月末に契約し当初6月納車予定でしたので、しばらく放置していましたが、2月初旬に確認した
ところ3月中旬に入庫すると聞いたので、2月中旬にローンの審査を申し込みました。登録日は今月16日に確定
しているので、14日に振込の手続きを予定しています。

書込番号:24644299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件

2022/03/11 22:32(1年以上前)

>ニュクスさん
めっちゃくちゃ早い納期ですね。他の方がキャンセルした分ですか?

書込番号:24644412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/03/12 04:10(1年以上前)

私は残クレでの購入なので普通のローンとは違うかもしれませんが納車が遅れた場合はローンの開始もそれに会わせてずれるとディーラーでは言っていました。
車が無いのにローンだけ始まることはないですとのことでした。

書込番号:24644704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/12 21:35(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

私が契約したのは、X AWDサンドカーキです。
Zほどの装備は必要ないと思いましたし、予算的に厳しいのでXにしました。
2月に担当者と話した時は、GとXはほとんど納期が変わらないと言っていました。
それだけXは人気が無いというか発注が少ないと思われます。

書込番号:24646141

ナイスクチコミ!3


KAKAWAさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/21 21:39(1年以上前)

本日、ZのFFを契約しました。工場出荷予定日は、2023年3月28日です。MOPナビの有無は、納期に影響しませんでした。とりあえず、ディーラーローンの審査を通して、契約。納車までに、金融機関のオートローンを組む予定です。

書込番号:24661521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンについて

2022/03/18 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

2017年式スパーダハイブリッドを新車購入。
この度、秋の車検を前にディーラー下取り→新型ハイブリッドプレミアムラインを契約しています。
納期は2022年8月末にディーラー到着→9月初旬納車予定です。5月に発表、販売開始でまだ詳細が少ないですが、いくつか情報共有致します。
(あくまでも個人的な主観が含まれます)

*シフトレバーが無くなり、ボタン式になったため
 Sモード廃止⁈になるのは残念。
*プラットフォームは変わらないのに
 パフォーマンスダンパーの廃止はコストダウンか。
 単純にパフォーマンスダンパー抜かれるのであれ
 ば、乗り心地が懸念される。
*ガソリンとハイブリッドのホイールが共通。
 現行如く、差別化で別タイプにして欲しい。
 16インチから17インチにアップしたから無理か…
*スマートクリアワイパー採用。
 これは良い。
*ホンダトータルケアプレミアム対応になる予定。
 これに加入しないと、ナビの自動更新ができない⁈
 また、スマホエンジンスタータは毎回暗証番号いれ 
 ないといけないの?ならば、面倒くさい。
*現行より動力性能、燃費が向上していると公表
 されている。今より動力性能が上がるとなると、
 一層期待が膨らむ。
 新型ボクシーハイブリッドに試乗したが、全然
 非力。やはり、2モーターにはおよばない。
*フロントウインカーは現行の様に点滅式が好み。
 ディーラーメンテツールで、点滅に設定変えられ
 るか?
*3月18日に出た情報だと、現行の燃費20キロを
 少し割っている(WLTCモード)。
 重くなったせいだな。これは非常に残念。

3月18日までの情報でした。

以上

書込番号:24655972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/18 21:23(1年以上前)

ステップワゴンハイブリッドのモーター出力は オデッセイハイブリッドと同じ出力だからね。強いて言えば Lクラスミニバンの動力性能です。
新型ノアボクのモーター出力上がったけど、ステップワゴンに比べたら非力だから 差は歴然だろうね。

書込番号:24656133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件

2022/03/18 21:52(1年以上前)

そうですね。
ボクシー試乗しましたが、全くもっさりでした。
が、燃費性能ではノアボクに軍配が上がりそうです。

その分、動力性能に期待しております。。。

書込番号:24656176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/19 13:52(1年以上前)

現ステップワゴンスパーダハイブリッドi-MMD GEX と 先代ヴェゼルハイブリッド に乗ってます。

わくわくゲートの廃止と、全長が70mm伸びたこと、またパワートレーンの変更がなかったことから、新型に乗り換えるつもりは、今のところありません。新型では、二列目が中央に寄せられることが一番羨ましいですね。キャプテンシートでも、車中泊時のフルフラットで大人二人が寝られるスペースが出来上がるのですから。外見も現車より好みです。

さて、WLTCモード燃費がほぼ同じことから、ハード面でのパワートレーンの変更はないと判断してよさそうです。よく見ると、市街地モードで少し改善していて、郊外・高速モード燃費が少し悪くなり、総合ではわずかに悪くなっています。これはおそらく、制御を変更したこと(実燃費を改善する目的?)で市街地モード燃費は良くなったものの、全幅が少し大きくなり前方投影面積が拡大したこと、車重が20sほど重くなったことが、郊外・高速モード燃費が悪くなった要因かと推察します。

Sモードがなくなったことは残念ですね。また、EVモードもなくなったと聞いたんですが、ほんとでしょうか? 長い下り坂が予想されるときには電池の充電をなるべく減らすために重宝していたのですが。eHEVの制御では、充電しすぎることがなくなったせいでしょうか。

動力性能については、現状と大きくは変わらず、良いままと予想します。EVではないのだから、これ以上は望めないでしょう。現車に乗ってから、先代ヴェゼルハイブリッドに乗ると、もっさり感が半端ないですからね。次に乗る車選びに苦労しそうです。

書込番号:24657065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2022/03/20 11:11(1年以上前)

確かにEVモードも廃止でしょうかね。。
(エコモードも無い?)
17インチにインチアップも燃費に
多少は影響あるかなぁ。

はっきりとした発表が
楽しみですね。

書込番号:24658530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/21 05:54(1年以上前)

>アロハスタジアムさん
回生強度のパドルが付いた事も魅力ですね。
長い下り坂が続くとついついブレーキ多用してしまいがちですから。

書込番号:24659914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2022/03/21 12:52(1年以上前)

パドルが付いたんですか。
イマイチ、使いどきが
ピンと来ないですが、、、

書込番号:24660509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/21 17:05(1年以上前)

>辛口かもしれませんさん
おそらくe-powerのワンペダル運転に対抗したパドルシフトだろうね。(ある程度の減速なら、ブレーキ使わない運転できるのでしょうね。)
今や アクアやダイハツのe-スマートハイブリッドにも、ワンペダル加減速機能採用しているくらいだからね。ホンダも同じような機能採用したのでしょう。

書込番号:24660931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2022/03/21 21:23(1年以上前)

ただEVモードがないのは 残念ですね。
バッテリーマネジメントをできないハイブリッド車って 何か物足りないでしょ。
(確かに制御が優れていれば 運転者が介入しない方がいい場合もあるけどね。)

書込番号:24661474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

i-DCDユーザーの皆さま

2014年式ヴェゼルHV-Zユーザーです。
トランスミッションにおけるデュアルドライクラッチ(DDC)の延長保証に合わせ、初年度登録から9年を過ぎる前に、ハイドロスタティッククラッチアクチュエーター(HCA)のリザーバータンク内「クラッチフルード液量」を確認しましたので、備忘録も兼ねて投稿します。(ディーラーで新液への交換実施。DCTフルードとは別モノです。結論を先に申し上げると、自車のクラッチフルード液量は適正で保証は不要でした)

1)エアクリーナーボックス類(写真1枚目)を外すと、リザーバータンク(写真2枚目)が出現。
https://youtu.be/2oVdJt1UcsI
★20秒から3分30秒まで、作業の参考になります。

2)リザーバータンクに入れるフルードは、写真3枚目。ブレーキフルードDOT4かと思っていましたが、HONDA 5P8 FLUIDです。合計150mlくらいの液量交換に見えました。

3)交換後はOBD2端子からコンピュータを接続、調整作業(エア抜きとも言ってました)。

4)交換頻度のメーカー推奨なし。一方で、作業マニュアルはあり。


交換費用は工賃込6000円(点検だけだと3000円ほど)。漏洩がない事を確認できたし、経年で劣化しているフルードを入れ替えますから、交換は高くないと思います。ただ、交換実績さえ無いというホンダディーラーも(依頼者も少ない)。

エアクリーナーボックス類をDIYで外せる方なら、液量確認はタダです。

ディーラーのメカニックさんは異口同音に、半クラッチを多用する走行環境が、システム高温化とシール材の劣化へ繋がる、とのこと。確かに写真4枚目にも記載あります。特性を理解して走行させること、DIYで液量管理をすること、継続実施していこうと思います。

栃木県にあるホンダカーズ野崎さんが、Youtubeに公開している貴重な映像です。

"VEZEL走行不能トラブル ミッションが壊れた!"
https://youtu.be/yujBDWvv7IE
※再生時間5:15頃、「オイル漏れがなければ壊れない」とのコメントがあります。

書込番号:24623018

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/01 17:32(1年以上前)

以下で作業の流れが見えます。

"How to change clutch oil of Honda vezel/Grace/ Fit"
https://youtu.be/9-sLHrx14Xg

書込番号:24627356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/01 18:07(1年以上前)

クラッチフルード交換後の感想は、
「冬期の朝のエンジン始動直後、エンジンオン状態で走行開始するときのゴゴゴやガリガリのような僅かな違和感(水温が安定する頃には消える)が、改善」
僅かな費用であり、4ないし5年くらいでまた交換しようと思えた。

書込番号:24627398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/09 09:50(1年以上前)

クラッチフルード交換のサービスマニュアル。

以下の明記あり。
1)DCTコントロールシステムの学習
2)エア抜き

フルード新液の効果なのか、システム学習の効果なのか、始動直後エンジンオン状態時のみに感じていた、ゴゴゴ音やガリガリ音、僅かな振動は、解消した。
(クラッチの切れが向上?)

書込番号:24640193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2022/03/17 14:35(1年以上前)

メカニックさんから以下をヒアリング。備忘録として追記。

1)クラッチフルード交換では、DCTコントロールシステムの学習作業は無し、エア抜きのみ。(フルードタンクを外した時は学習あり)

2)クラッチフルードの交換だけでは、トランスミッションから感じる僅かな違和感(冬期朝一のエンジン始動直後、エンジンオン状態の走行開始時に感じるゴゴゴやガリガリ)は変化しない、気温上昇の影響では?(曖昧。。)

個人的には、コントロールシステムが変更されたくらいの改善を感じる。
機会があれば、更新を依頼(1万円ほど?時間が掛かるらしい)

(別の方の投稿から引用。詳細は未確認)
2020年6月リリースの更新プログラムでは、エンジン走行時のミッション噛み合せガタ(バックラッシュ)の異音を、モーターの補助制御で防ぐ

書込番号:24654096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

フィット納期

2022/03/14 22:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

HPでは
ガソリン車:4ヶ月程度
e:HEV:3ヶ月程度
一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合がございます。
となってますね

少し前までは
一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合がございます。

だったのですが。

フィットに限らずツートンカラーが納期かかったり選べなかったりするようですね。

半年待ったらマイナーチェンジも気になりますねーー
RSが出るという情報もちらほら聞こえてきますが、RSじゃなく現状のタイプもマイナーチェンジするんかな。

営業に聞いてもまだ言えないみたいで、教えてくれませんでした。

書込番号:24649866

ナイスクチコミ!6


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/14 23:53(1年以上前)

こんばんは、 
納期とマイナーチェンジとの兼ね合いが実に悩ましいですね。
車検時期が被ってくることもありますし。

予想ではチェンジは初夏でしょうか?
テコ入れで顔つきのリファインはありそうです。

現行型が好みかどうかが判断の分かれ目ですね。
私なら、次期モデルの確定画像を見てから決めますね。

書込番号:24650000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/15 18:24(1年以上前)

やっと顔つきを変える気になったんですね
時すでに遅し感すごいですが

書込番号:24651200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/17 04:22(1年以上前)

オーナです。

今の自車での苦労を思えば、マイナーチェンジでは、エンジンの制御プログラムを変えて、PON時にいきなりエンジン発電が減り、ロードノイズが目立つ時点で、エンジン発電が開始するロジックをいれてほしい。NISSANだけの特許でもなさそうだから。
元から、1650rpm程度の低回転で エンジンが―は、HONDAの技術なら抑えられるだろうから、そこも。

それだけでも、逃げる客がだいぶ減るだろう。

最初からゴー音対策も、気温と日照時間と車の駐車場への陽の当たり方とエンジン音が関係する可能性を感じてる。
真夏と真冬で、全く別の車になるのなら、試乗時期も重要かも。

フィット君の改良点は、見た目じゃなくて、中味だな。エンジンフィールは、重要です。もし、製品のたんなるバラつきなら、製作工程、検査工程、内容の見直しも必須。

納車された車が試乗車と全く違うフィールというのはなくしてほしい。

書込番号:24653467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/17 09:37(1年以上前)

e:HEV同士の比較では

ヴェゼル:1年程度 
 PLaYグレードについては、部品供給の遅れにより、ご注文受付を一時停止

新型ステップ ワゴン:5ヶ月程度 
 一部タイプ・カラーでは半年以上かかる場合がございます。

フィット:3ヶ月程度 
 一部タイプ・カラーがお選びいただけない場合がございます。

CR-V:1ヶ月程度

売れてる順に納期が長いのか?^^;

書込番号:24653686

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング