
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1St Anniversary Gift キーホルダー引換券紛失しました。その為に販社へわざわざ行きにくかったのでオプションの「カーアラーム」を取付け支払いの時事情を話し頂こうと思いました。しかし営業担当は「数に限りが有るので紛失したら渡せません、期間終了後余っていれば渡せるかも」でいただけませんでした。私はオデッセイのオーナーです。引換券を無くしたのは悪いですがその為オプションをわざわざ付けているのです。メンテナンス等今後の付き合いもあるので営業担当とは、もめたくなかったのであきらめ本社にクレームのメールを送りましたが、結論を言えば何も対応はしていただけませんでした。引換券を無くした私が悪いのでしょうか。皆さんは、どう思いますか?
0点


2004/11/12 16:11(1年以上前)
こんにちわ。逆に「取り付けるから キーホルダーを下さい」と事前に言われたら良かったですね。(私だったらそう言いますが。。。。)
21221325さんの営業さんが言われた事・・・「数に限りが有るので紛失したら渡せません〜」は、正直な話だと思いますよ。
21221325さんの中でOPの取り付けがあるので話がややこしくなるんではないでしょうか?
納車後どれだけのOPを付けて、どれだけの金額を支払い、尚且つ、来店する時には差し入れまで持って行くうちでさえ、きっとうちも同じ事を言われていると思います。(笑)
書込番号:3491240
0点


2004/11/12 16:57(1年以上前)
うちなんか、発売一周年記念のキーホルダー引換券のハガキすらきていません。そんなの貰えるとも知りませんでした。この5年間でホンダからオデも含め新車で三台も購入してきたのに、おまけに担当営業途中でやめて、引継ぎで新しい営業担当者連れてこないし結局これって売りっぱなしですよね。別に日産の車を持ってますが、そちらのほうはマメに連絡くれるし、展示会であまったからとわざわざ記念品もってきてくれます。もうすぐ一年点検の時期ですが、このまま手放してフーガでも買おうかな。
書込番号:3491352
0点


2004/11/12 21:33(1年以上前)
早速ヤフオクで売ってますね。現在は1500円くらいが相場でしょうか。もう少し経てば安くなりそうです。
(ホンダのディーラーマンは当たりはずれが大きいです。はずれの方が多いのが困ったものですが・・・。トヨタは当たりが多い。売れる理由がわかります。日産は売る気のあるディーラーマンに会った事がありません。幸いにも今お付き合いのあるホンダのクリオ店はトヨタみたいで親切です。)
書込番号:3492234
0点


2004/11/12 21:40(1年以上前)
オットセイアブナイルート さん と同じ意見です。 本当にキーホルダーを貰えるのでしょうか?今年の2月にプリモ店でLタイプを購入しました。オプションのHDDナビ付きです。
どなたか、この件の詳細を教えて下さい。新人セールスマン故か、購入後一度も調子を聞いてきたり、このような記念品があることすら連絡がありません。よろしくお願いします。
書込番号:3492264
0点


2004/11/12 22:09(1年以上前)
私は9月中旬に契約して、納車は10月10日頃でしたが、納車時の説明の時にもらいました。引渡しの時にはすでに営業マンは準備してましたよ。
この掲示板も見てましたので、聞いてみようと思っていましたが、
『Odyssey 1st Anniversary Gift』の文字がある箱が目に入りましたので…
また、ドリカムのツアーライブ応募方法も説明してくれました。
(箱の中に応募専用ナンバーがあり、ネットで申し込みます)
数に限りがあるとは思いますが、点検にこられた方に渡しているのを見ましたので、現行車の購入者であれば権利主張してよいと思います。
書込番号:3492409
0点



2004/11/12 22:48(1年以上前)
「現行車の購入者であれば権利主張してよいと思います」に私も同意見です。「ディラーの方も余ったらくれると言っているのですから、誠意を見せていると思います。」と言う意見もありましたが大げさに言えば全オデオーナーに渡すべきではないでしょうか。車両価格に対して何%の経費なのでしょうか?決して高い物では無いと思います。
書込番号:3492647
0点


2004/11/13 11:05(1年以上前)
>メンテナンス等今後の付き合いもあるので営業担当とは、もめたくなかったのであきらめ本社にクレームのメールを送りましたが、・・・
>紛失しその為だけにわざわざ販社へも行きにくい様な気がしたのでオプションを付けて支払いの時に言えば良いかなと思い取り付たのですが。
>大げさに言えば全オデオーナーに渡すべきではないでしょうか。車両価格に対して何%の経費なのでしょうか?決して高い物では無いと思います。
あんなー、HONDAの営業マン云々以前に自分の無知、非常識を恥じなさいな。
ふつー、直接言わずに本社にクレーム入れたら本社から店長、営業担当に伝わって余計気まずいやろ。営業担当の立場やったら直接クレーム言われる方がよっぽどマシ。
全部はっきり言わんから己でドツボにはまっとるやん。
挙句の果てに「全オデオーナーに・・・」とは恐れ入るわ。
記念品とか販促品て何や?単価のハナシ以前に。
ついでにコスト感覚もゼロやし。
俺もHONDAは商売っ気が無いと思うけど、あんさんには同情でけんなー。
学生さんでっか?
書込番号:3494491
0点


2004/11/13 11:05(1年以上前)
無くしたあなたが悪い。あなたに渡したら引換券もっててももらえなくなる人がでるかもしれないでしょ。自己中的な考えじゃないですか?
「ディラーの方も余ったらくれると言っているのですから、誠意を見せている」に同意見です。契約じゃないから全オデオーナーに渡す必要も無いし。
書込番号:3494492
0点


2004/11/13 11:27(1年以上前)
!
P.Pさん、何か裏ワザ使った?偶然やったらコワ過ぎるわ!
自作自演疑惑の後に何やけど、身内でもなく全くの他人でっせ。
書込番号:3494559
0点

P.P さん同様になくしたあなたが悪い。
そんなにほしければヤフオクで落札すれば?
>「全オデオーナーに渡すべきではないでしょうか」
なぜ全オデオーナーに渡さないといけないの?
新車購入時に記念品を渡さないといけないという規定でもあるの?
メーカーやディーラーにクレーム出す前に自己中的な考えをまず改めたほうが良いのでは?
書込番号:3494958
0点

ストッパさんとP.Pさんが、
神戸の学校内の同じLANからアクセスしてたら
不思議ではないですよ。
書込番号:3497333
0点


2004/11/14 02:22(1年以上前)
あなたの様な人は、何でも疑問に思ったことはハッキリと相手に言うべきだと思います。今後の付き合い?自分の意見をバンバン言い続ければいいじゃないですか。「俺はお前から高い買い物をしてやったんだから俺が気を使う必要なんかないんだ」って態度をとればいいんですよ。これからもずっと1人で悩まずに言ってしまえばいい。ディーラーにしてみれば「何かあるたびに本社や客相に電話される」という面倒な客ですけど、あなたの前では他のお客様以上のキメの細かい接客をしてくれますよ。その代わり店からは良い印象は持たれないですけどね。
書込番号:3498029
0点


2004/11/14 04:00(1年以上前)
たしかに営業はダントツでトヨタですね 後は似たり寄ったり
書込番号:3498173
0点


2004/11/14 10:38(1年以上前)
くっだらねえ・・・
書込番号:3498759
0点


2004/11/18 22:45(1年以上前)
あなた達が、値引きばかりの商談をするからだよ。営業から言わせれば都合いいだけの客にしか見てないからそんな対応されるんだよ。なんかある時にしか頼らないしその時は、自分の希望全て叶えてもらうことしか考えてないやろ?人の事 批判する前に自分を見直しなさい。
書込番号:3517163
0点


2004/11/19 03:40(1年以上前)
終了
書込番号:3518252
0点


2004/11/20 00:39(1年以上前)
官公庁関係おいて職務に関係のないwebの閲覧は、御法度のはずです。職務専念義務違反と公用の端末機、ネットワークを私用で使うという意味において・・・ましては、掲示板に書き込みを行うとは!一応、兵庫県教育委員会に通報しておきます。
書込番号:3521583
0点


2004/11/20 08:52(1年以上前)
ソウワ問屋が・・・さん、誰に言ってるの?
書込番号:3522435
0点


2004/11/22 23:21(1年以上前)
キーホルダーの件は引換え券をなくした方が悪いので、あまり厳しい事言わないで待ちましょう!貰える事を祈ってます!レスつける人達でトヨタが良いだのダイハツが良いだの、関係ない話題はやめましょう?私はトヨタで良い思いした事ないので人それぞれだと思うんです。顔が見えない分、冷静に。生意気ですみません。楽しくやりましょう。
書込番号:3534217
0点





きのうCターボFFを契約しました。納車は2週間後です。
初めは、何となくFターボにしようと思っていましたが、よく調べてみると、Cとの装備の差は私にとってはそれほど必要でないものが多いということに気づき、あとは迷わずC…という流れでした。ただ、Cにはオプションのディスチャージが付けられなかったので、これにはちょっとだけ未練が残っていますが...。
Cにしたことで浮いた15万円ほどの差額は、スピーカーの取り替えに当てるつもりです。
軽を買うのは初めてでしたが、新車の購入はいつもワクワク感があっていいものですね。では〜
0点


2004/11/21 21:54(1年以上前)
ご契約おめでとうございます!
やはり新車はヨカヨカですよね。楽しいカーライフを過ごして下さい
私は「さそり座の女さん」とは逆でDを基準からグレードを考えるのでFタイプに的が必然的になりどこまでオプションを装備できるかと思案してしまいます。今回は中古車になったのでターボ基準で探していたけどDタイプNAのFFに遭遇したので決めちゃいましたけど・先に寄った車屋で未使用車Cターボの社外品エアロとアルミ装備の車両にCDをサービスで付けてくれたかもう少し値引きをしてくれたら、それを選んでたかもしれません。愛知地区にはライフの良い出物が無くって(悲)東北・関西・九州方面ならよかったのでしょうが・
車に対する感じ方は掲示板を見てると千差万別・十人十色なんですね〜今まで乗ってた車とか経験で価値観が違うからなのかな?面白いです。
二週間ならすぐですね。楽しみ・楽しみ♪
書込番号:3529690
0点


2004/11/22 15:10(1年以上前)
>さそり座の女さま
ご契約おめでとうございます!
私はFターボですが、Cターボと最後まで迷いました。
Cターボは全てのグレードの中で一番買い得感が高いと思います。
Cに無くてFに有るもの…(ターボ比較)
・電動格納ドアミラー
・後席プライバシーガラス
・オーディオ(CD+4スピーカー)
・チップアップシート(ベンチシート)
・マップランプ
・内装のシルバー塗装
・防音剤
これくらいでしょうか?
特に無くても何も困りませんね(^_^;)
私の場合、最終的にFにしたのは一番の売れ筋グレードだということと、数年後下取りした時にCとの差額がそのまま上乗せしてもらえるのでは?との期待から10万高くてもFにしてしまいました。
Fにしか無い装備(チップアップシート)にこだわるならFしか選択肢が無いですが、私はベンチシートが欲しかったのでDとも比較しました。
マイナーチェンジでFにもベンチシートが選べるようになったのでFに決定。
書込番号:3532331
0点





インスパイアの純正ナビ地図の来年バージョンUP版では、
インターナビの機能の経路検索で目的地までの所要時間算出に
現在は、車線別情報等が参照されていませんでしたが、
下記の2つも自動算出されるようになるとのことです。
そのため、より精度が高くなると思います。ただ、メンバーズ
VICS固有道の渋滞情報の地図上の色分けはできないので残念です。
その他、地図のバージョンUP詳細は不明です。バージョンUPしたら
自動更新を待たずに自費で購入しようかと思っています。
【車線別情報】
http://premium-club.jp/PR/technology/tech4.html
【渋滞予測情報】
http://premium-club.jp/PR/technology/tech3.html
0点


2004/11/18 18:45(1年以上前)
プレミアムクラブ登録完了のご案内というのがきたのですが、まだ携帯をナビにつなげていません。
来年バージョンというのはこのままナビに接続しなくてももらえるのですか?
インターナビを利用すると携帯の通話料金が発生するというのが気になる。使えるサービスなんですかね?
書込番号:3516154
0点

こんばんは,マシリットさん
結論から言うと,インターナビは結構使えます。
現在のVICSは都道府県単位での情報しか提供できないので,県をまたいで遠出する時にはインターナビ経由で当面のラインを引いてくれて,さらに高速の降り口なども,降りる手前でさらに情報を更新することで出来るだけ短時間の経路を出してくるのは便利です。
これに加えて,渋滞予測情報が加味されるようになればさらに実用的になるかなと思われます。
携帯をつないでインターナビにアクセスすると当然パケット料金が発生します。つながなくてもそれなりのラインは引いてくれますので必須ではないと思いますが・・・
つないでおくことでとなりの県のVICSの情報が得られますのでそれなりに価値はあるかと思います。
ただDocomoのi-modeは基本的にパケットの割引がないのでそこいら辺をどう考えるか?だと思います。
私はauで,CDMA-X1ですけど,ミドルパックに加入していることもあるのでパケット料金に関してはまったく考えずに使えています。
っていうか,運転中の携帯電話操作禁止ということで,つないでいないと思わず呼び出しに対して取ってしまいそうなのが怖いというのもあって車に乗ったらナビにはつないでしまいます。
書込番号:3517756
0点

携帯の通話料というのは,ナビが勝手にかける電話ではほとんど発生しないようです。 私は毎日,通勤にもかかわらずナビを動作させていますが,その影響で通話料が上がっているとははほとんど感じません。 もちろん,人間側がホームページを見たり,メールをチェックしたりすると,その時間なりの料金が発生するとは思いますが,それは普通の意味での通話料と同じということで,通話料が気になるなら控えればいいことだと思います。
後何といっても,かかってきた電話に簡単に出ることができるというのは大きいです。
書込番号:3518412
0点


2004/11/19 19:00(1年以上前)
おぢいさん、梶原さんありがとうございます。
こういうの苦手で避けてたのですが、なんか使えそうなので試してみます。
私はボーダーフォンでパケット代すごくかかります。ちょっとサイト覗いただけで2000円とかなので心配ですが。
書込番号:3520057
0点



田舎のディーラーで試乗車がノンターボしか無くとりあえず試乗坂道でも結構アクセルに余裕もあり(高速回転にはなりますが)それなりに満足の乗り心地でしたので、無駄にパワーを求める必要もないかな〜と思い(燃費のこともあるので)
最後の最後まで悩んでノンターボで契約しました。
ところが掲示板など見てると以外に燃費もよくさらに走りは抜群と高評価のターボに未練を感じています。もう後戻りできないのでどうしょうも無いんですが。
同じように迷った方、
ノンターボ派の意見を聞かせて頂ければ幸いです。
励みにさせてください^^;
0点

同じディーラーでお買いになるのなら,車種変更できるかもしれませんよ。 まずはディーラーにご相談なさってみては?
書込番号:3507388
0点


2004/11/16 21:24(1年以上前)
タイプDのノンターボに乗っています。
地味にターボにすればよかったかなと 思いましたが 特に 気になるところも無いので このまま乗ります。
ライフ 良いですよね〜〜
書込番号:3508908
0点


2004/11/16 22:03(1年以上前)
私もDタイプNA、<DNA>に乗ってます! それも半年経過の中古車です。不満に思えばいい車も全てが不満になりますし私はNAでも十分満足しています。
自分の条件がある程度満たされてますので相殺すれば満足度が高いとの結果上回ります。
付いてる物:アル~・エアロ・プライバシーガラス・ディスプレイメーター・アームレスト⇔付いてない物:ターボ・カードキー・オートエアコン・ディスチャージヘッド・カーナビ等々まだまだ欲っしいもんが〜いっぱいありますが欲をあげれば切りがないです。お金に糸目がなければ外車や高級車乗りまーす! 人生我慢・我慢・妥協です。
書込番号:3509120
0点

梶原さま
発注かけたそうなので、諦めというよりも、何とかNAで満足する事を考えたいと思い書き込みした次第であります。
サウス=バニングさま
ホンダの車には乗った事が無かったのですが、ライフ凄く気に入ってしまいました。気の利いた車というかホンダの気配りを感じます。
ライフを選んだことは満足してます!乗ればまた不満や良いところがまだまだ見つかるかもしれませんけど^^;。
月光パールさま
ありがとうございます。まだ新車を買えただけでも贅沢ですね。
私もエアロは惹かれましたが付けなかったんです。乗ったら見えないから・・と割り切れました、そんな感じで
ターボの未練は燃費と値段と安全面を相殺してみたいと思います。
書込番号:3510420
0点

そうなんですか。 もうお話なさっていたんですね。
ホンダのNAエンジンは世界一,そのスタートがライフのエンジン,今のF1はターボなのでしょうか? そうでなければF1の,F1がターボなら,NSXのエンジンが最高峰 ということで,世界最高のNAエンジンをつくるメーカーの車に乗ってるんだぞ! と時々感じながら,ダンロップブリッジの下をくぐりながら運転しているところでも想像しながら運転すれば,楽しくなってくるのではないでしょうか?
私は,この前NHKで放送されたプロジェクトXを録画して,DVDに焼いて持っています。 初めてホンダがF1で優勝した話ですが,やはりホンダファンとしては感動します。 その出力が私の車と同じくらいというのも初めて知りました(現行ユーロRです)。
ホンダの車というだけで十分楽しいと思いますが...
ちなみに私のユーロRですが,長距離通勤に使っていてこの時期13km/lくらい走ります。満タンで800km以上に相当します。
全体に私の車の自慢話ですが,要は所有者の気の持ちよう,とろろ5さんが自信を持ってご自分のお車を気に入るということが第一だと思います。 そのためには,まずはご自分のお車をたくさん運転なさることが必要でしょう。 きっといろいろな発見があると思いますよ。 簡単なところでは,燃費で私のアコードユーロRをぶっちぎるといったことでしょうか? その他にも,いくらでもよいところはあると思いますよ。
書込番号:3510707
0点

梶原さま
なるほどですね。確かにNAでも十分走りが良いと思ったので
ターボの必要性を下げて購入したんです。スバラシイNAを選べて光栄です。既にライフファンですがホンダファンにもなれたらもっと楽しいかもしれませんね。
月末納車予定です!楽しみですエコ人間になる予定です。(でもリモコンエンジンスターターとか付けてしまった・・=アイドリングリモコン)
書込番号:3512352
0点


2004/11/18 08:00(1年以上前)
とろろ5さん
納車楽しみですね
私のLIFEもNAです。
私は予算の関係で、ターボでなく4WDを選択しました。
ターボでないと越せない峠があるわけでもないし、NAよりターボが安全ってこともありません。
不満も別にありません。
まっ、隣の芝生が青く見えるのは否めませんがとりあえず10万円のメリットはあるわけです。
でももう10万円以上LIFEに使ってますが(^^ゞ
書込番号:3514724
0点

たい&らいすけさま
書き込みありがとうございます。
私も差額10万円すぐに使ってしまいそうです。
クラッツィオのシート着けたいなーて構想中です。
納車しましたら、またご報告致します★
書込番号:3519032
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





