ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なっとくいかない

2004/06/10 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 しらがあたまさん

今年の3月28日納車でフィット1.3Wを購入しました。
 下取り車は11年のったディーゼルのエスティマです。

 さて、契約時のホンダディーラーの話では、3月時点の所有者で来年度の
自動車税の請求がされますので、請求(私の場合は銀行引落し)された場合は
納付書(領収書)を持っていただければ還付いたします。とのことで了解。
 引落し前の事前請求通知は1年分でいしたが、納付完了通知(領収)額は1ヶ月分でした。
  
 税務署に確認したところ、4月にホンダへの名義変更等々がおこなわれたので4月時点の所有者に納税通知を出したのこと。
 領収書をもってホンダに行ったところ、前の車の月末での引渡し事例では、売却先の車庫証明等の手続きが終わらないと翌月にまたがることが多くどうしても前所有車さんに納税されまっす。そこで私は、翌月にまたがるのは良いけど、所有権が移った時点で日割りで還付してくださいと申し出ましたが、どうもこのような場合は前ユーザーの負担になることが当たり前(通例)とのことでした。

 まあ、11年まえのエスティマ購入時も営業マンは還付しますと言って還付しなかったです。どうも自動車税還付に対してうやむやにしている車屋の姿勢が見え隠れしてしかたがありません。

 私はなっとくいきませんが私の世間知らずの問題なのかどうか皆様のご意見をお聞きしたく投稿しました。

書込番号:2905924

ナイスクチコミ!0


返信する
Moe_iさん

2004/06/10 21:23(1年以上前)

しらがあたまさんこんばんは。
自動車税は4月1日の所有者に請求がいきます。
「3月時点の所有者で」って、???なんだそりゃ〜って思います。
「納付書(領収書)を持っていただければ還付いたします。」と契約時に約束していたのであれば4月分の税金はホンダディーラーに負担してもらって当然です。
また、ホンダディーラーへの名義変更ですから「売却先の〜」なんて関係ありません。

ただ、言った言わないなんてのは証拠も残らないし、うやむやにされちゃうんだろーなー。

書込番号:2906054

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらがあたまさん

2004/06/10 21:56(1年以上前)

Moe_iさん 早々のレスありがとうございます!

 前車の自動車納付額は3700円でわずかですが、そのお金を手にして妻と回転寿司を予定していましたので・・・(少々ショック)

 まあ、ディーラーにもよりますが、以前から感じていたのですがホンダさんは車購入後のユーザーには少々冷たい感じ(と対応)があります。
 選挙後の議員のようです。

書込番号:2906199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/11 00:27(1年以上前)

「還付しますと言って」、支払わないのは立派な詐欺です。言ったいわないの話になるなら、一筆取っておかなかったのはこちらの過失ですが、相手が言った事を認めているなら、とことん食い下がるべきです。金額の問題ではありません。クルマ屋独特のルーズな慣習、都合の悪いことは「通例」で丸め込む汚い体質を改めさせるには、消費者の意識の持ち方も重要です。

書込番号:2907071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/11 00:31(1年以上前)

一般論と言いますか、社会通念的な話をするのなら、「引渡し」を以って所有権の移転は完了していると考えるべきでしょう。書類上の所有者に課税するのは、役人の都合で、これはまぁ仕方無いんでしょうが、ルーズな処理で、書類の書き換えが遅れるのはクルマ屋の都合です。ユーザーが付けを払う必要は全くありません。尤も、それも含めて、新車購入の交渉で合意済みであれば、この限りではありませんが。

書込番号:2907092

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/06/12 10:26(1年以上前)

以前聞いた話ですが、下取り車の自動車税と自賠責保険は、
車屋さんが、お客さんの認印を押して返戻金をネコババしていた。
と聞きました。ご用心、ご用心。

書込番号:2911726

ナイスクチコミ!0


ラバディアナさん

2004/06/18 23:17(1年以上前)

車屋さんのイメージですね。ある少数の人が行う事でみんながそうしていると思われる事は悲しいですね。私は転職し、4月より自動車販売店に勤務していますが、私はネコババするようにと言う教育は受けておりません。絶対にそのようなお客様に信頼されない事をするなと指導されております。因みに新車を販売しております。消費者の観点から見れる意見を店長にしている所ですが。なんか悲しいですね。

書込番号:2936044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7/2納車

2004/06/17 00:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぴあにかさん

NEW FIT 1.3A 購入しました。
オプションは、フロント、リア、サイドのエアロとグリル。
フォグランプと、アルミ、ナビつけて結局値引きは15万弱で
総額180万位、下取りもオンボロ車なので15万、あ、そうそうキャッシュバックもあったので結局支払い金額は160万ちょいでした。
妥当な値段なのかな????
私は発表前に決めちゃったんですけど、MC後に見に行ったら、期待してたほどではなかったので、だったらMC前のを沢山値引きしてその分自分でいじってもよかったなぁと、思いました。

書込番号:2929874

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/06/17 06:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 やっぱり180万円くらいになるんですね。 家には初期形の1.3Wがあるのですが,カーナビがついていないので,カーナビ付きで1.5Wの見積もりをしてもらったら225万円(他にも少しオプションは付けています)ということで,次の車検時まで待つことにしました。 初期形に比べてシートのクッション等よくなっているということでしたが,乗り心地はどうでしょうか?

書込番号:2930234

ナイスクチコミ!0


NOBUJPさん

2004/06/17 07:22(1年以上前)

たしかに私はMC前の1.3Aを127万で(オプションほとんどなし)
で購入しました。
でも、MC後の車もいい車だと思います。
3ヶ月も乗ればもう手放せなくなります。
ストレスのない走りは最高ですよ。
金額もあとで考えるとあまり意味はありません。
故障時にしっかりサービスぢてもらえるディーラー
ならすぐ価格差なんて取り返せますよ。
前向きに納車後のドライブを楽しみましょう。

書込番号:2930293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあにかさん

2004/06/17 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね・・・、今まで四駆に乗っていたので乗り心地は
こんなもんだろ・・・って感じでした
(微妙なコメントですいません(^o^;)

金額の事も、もう買ってしまったので忘れます。

でも、納車までどうも不安でオプションもあれで
よかったのかな〜?と、ついついFITの公式HPの3Dビューで
眺めてます。
なんだかんだ、楽しみなのかもしれませんねo(^-^)o

書込番号:2932058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新レジェンド

2004/04/04 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > レジェンド

スレ主 新伝説さん

新しいレジェンドが秋に発売。
ニューヨークオートショーは今月7日(現地)に開幕します。
そこで、詳しいスペック等、発表されるでしょう!
インスパ契約したいのを我慢して、もう少し待ちましょう。
現行よりかなり価格が上がるとの噂も。。。
装備は、インスパ+4WD+αの充実装備でおねがいしますよ〜
今度こそ、マジでE-classや5シリーズと張り合うモデルになってください。

待ちきれないですぅ〜?

書込番号:2666965

ナイスクチコミ!0


返信する
ブーブーズさん

2004/04/05 13:38(1年以上前)

自分は買えませんが、とても期待しています。噂では日本で初の自主規制を越えた300PSオーバーとか。本当に越えたら次期GT−Rやアリスト、RX−7も期待できそうですね。是非ともレジェンドには歴史を塗り変えてもらいたい。

書込番号:2668898

ナイスクチコミ!0


ホンダごーごーさん

2004/04/05 22:16(1年以上前)

現在E320か、525i、もしくはゼロクラウンで、迷っています。
これで、レジェンドの発表をみたら、更に迷いそう〜

でも、自主規制の280psって、本当はそれ以上あるんでしょ?

書込番号:2670465

ナイスクチコミ!0


ブーブーズさん

2004/04/07 11:29(1年以上前)

私が10年位前に乗っていた32Rもシャーシダイナモでノーマルで295馬力ありました。ショップではRにしては少ないくらいと言われました。NSXも300PS位はあると聞きましたが、そんな感じぽいですね。ほとんどの280馬力の車は越えてるんじゃないですか?

書込番号:2675705

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2004/05/27 22:35(1年以上前)

新型レジェンドについて報告します。まず、発売時期ですが9月後半で、価格はベースが450万あたりで、HDDナビがすべてのグレードで付いてきます。また、アメリカでの発表時に、20インチのタイヤとのことでしたが、国内使用は17インチに落ち着きますね。ホンダアクセスでの18インチを用意するそうです。バンパーステーから、ボンネット、フロントフェンダーやリアトランクまでアルミになります。(軽量化)!ナイトビジョンやGPSラジオなどハイテクも最先端です。ご期待くださいませ!

書込番号:2856498

ナイスクチコミ!0


ほくと君。さん

2004/06/12 19:43(1年以上前)

健太8様、新情報拝見しました。99%の購入を考えています、ただ色味が現行のホンダはシルバー系が一色のみでシルバー派の私としては残念です・・・(フイットなどは結構いい色がありますが)新型はどうなるのでしょうか・・・。もしご存知でしたらご教示くださいませ。

書込番号:2913356

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2004/06/15 00:07(1年以上前)

ほくと君さん、新型レジェンドのシルバーは、サテンシルバーがありますが、他にグレイ系も多数出ると思います。

書込番号:2922373

ナイスクチコミ!0


ほくと君。さん

2004/06/17 15:03(1年以上前)

健太8様、ご連絡有難う御座います。また何か追加情報等があればお知らせ頂きたくお願いします。

書込番号:2931268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

この車は売れるのだろうか?

2004/05/23 11:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 犬寝るさん

昨日見て来ました。
先に皆さんが言われたような印象を私も受けました。一部の本田マニアの方には絶賛されるかも知れませんが、同クラスの車と比べると厳しいかな?何せ高いよ。ミリ波レーダーやHDDナビなど真新しいのも有りますが、せめてあの価格なら右ドアも標準で電動にしようよ。
あと元プラスチックメーカーの人間として言わせてもらえば、後席の足元にイスのスライドレールが有りますよね。あれをカバーする部分に軟質プラスチックのレールカバーのようなものが左右からかぶってますよね。あれはエラストマー樹脂(多分オレフィン系)といって軟質塩ビ代替の樹脂です。あれ「汚れるよ」絶対。試乗車も汚れてました。黒なら分かりにくいからいいけど、あのベージュ調の色では目立ちすぎます。
環境対策で塩ビ樹脂は減る一方なんですが、ああいう部分は塩ビが一番なんだよね。汚れても拭き取れるし。耐薬品性も良いし。
その他いろいろな感じから価格相応の詰めが甘い感じがしますが、個人的な感想としては「悪くない車」だと思います。

書込番号:2839914

ナイスクチコミ!0


返信する
いつかはミニバンさん

2004/05/23 21:23(1年以上前)

>エラストマー樹脂
よくわかるねぇ〜 今はエラストマーが旬なんです。 塩ビなんか今時使えないよ。 話しは変わりますが、個人的にホンダファンではありませんが、エリシオンはいい車と評価しています。 ミニバンと言われる車で定説を覆せる車高の低さ(室内は狭いが苦にはならない)、後発ならではの各部の取りまわしの良さ、などなど 細かい事を言うときりがありませんが、最近見てくれのアルファードから心変わりをしています。

書込番号:2841907

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2004/05/23 22:27(1年以上前)


はっきり言って、売れないでしょう。いい車ですけど、価格設定に問題がありますので、少し考えないと商談までいかない人が数多くいるでしょうね。私も20数年前からのHonda党ですが、次期StepWagonに期待するとしか答えが出ません。やっぱりHondaは300万円超える車は造らない方がいいのかも知れませんね。









a

書込番号:2842210

ナイスクチコミ!0


いつかはミニバンさん

2004/05/23 23:19(1年以上前)

右も左もアルファードの御時世に、エリシオンは新鮮でよいのではないでしょうか。 確かにこういう車は見てくれより実用性なのでしょうが・・・ 価格設定は予想より高い結果となりましたが、個人的には不満に感じていません。 3.0にフルエアロ、サンルーフで購入を検討します。

書込番号:2842507

ナイスクチコミ!0


ホンダ?さん

2004/05/24 00:45(1年以上前)

今日近くのホンダに試乗に行き見積もりを出して貰いましたが
あまりの強気な態度に愕然としました。

出て間もない車とは言え、値引きは全く話になりません
価格帯が高めに設定してあるにも拘わらず、あの値引きでは
買う気が無くなりました。

しかも、セールスマンの高飛車な態度にもビックリしました。
値引きが気に入らなければ、買わなくって結構と言う態度で
400万もする物を売る態度ではないように感じました

車自体はとても気に入っていますが、あのセールスマンからは
買う気は無いですね。

今まで日産、トヨタのセールスマンと商談して来たので
ホンダのセールスマンには少しビックリしました。

実際皆さんは商談する中でどのように感じましたか?

書込番号:2842922

ナイスクチコミ!0


もうすぐハンコつきますさん

2004/05/24 10:03(1年以上前)

2.4と3.0の両方試乗しました。

3.0は確かに馬力があって、加速力がすごい。8名乗車しても山道を飛ばせるでしょう。おまけに静粛性が素晴らしい。車内のこもり音をマイクで拾って、それを打ち消す音をスピーカーから出すそうで、エンジン音、タイヤノイズもきわめて低く抑えられています。

2.4は街乗りであれば十分な馬力です。足元がしっかりしていて取り回しがいいので、ストレスは感じません。静粛性もそこそこ。買った後の燃費や税金のことを考えると、2.4の選択もありだと思います。

細かいことですが、雨の日の試乗だったので、前後ともにワイパーの払拭面積が狭いように感じました。

「ホンダのセールスマン云々」とありますが、確かに現時点で値引きはかなり渋いようです。私は近所のベルノ・プリモ・クリオの全てで試算をしてもらいました。対応も様々でしたが、たくさんのディーラーに何度も数多く足を運ぶことで、セールスマンの本音を聞くことができるでしょう。

私は2.4のXの購入を考えています。少々予算オーバーですが、気に入った車なので、大切に乗りたいと思っています。

書込番号:2843654

ナイスクチコミ!0


ベルノの対応さん

2004/05/29 16:58(1年以上前)

ホンダ?さん
>今まで日産、トヨタのセールスマンと商談して来たので
>ホンダのセールスマンには少しビックリしました。
私もホンダのセールスに愕然とした一人です。
車はモビリオスパイクなのでスレ違いかもしれませんが、試乗から戻り商談を始めるや否や、突然の「タメ口」。こちらからすれば年配の中年男性なので自分は終始敬語でいたにもかかわらず、相手は時折思い出したように敬語が出るだけという状況でした。
車自体は気に入り、さあいい商談が出来ればと思った矢先のことでしたので、当然契約せずとても気分を悪くして帰宅したのです。
トヨタには何度か世話になったことがあり、大体において対応は良かったと思います。ちなみに今はマツダ車です、こちらも気持ちのいい対応をしてもらっています。
ホンダでも態度の悪いセールスなどごく一部なのでしょうが、とても嫌なものですね。

書込番号:2862148

ナイスクチコミ!0


葵パパさん

2004/05/30 23:09(1年以上前)

ベルノの対応さん
私は車を買う場合、いくつものディーラーを回っていますが各社ディーラーの店舗ごとに、担当者ごとに対応はさまざまです。これはベルノに限ったことでは無いように思います。日産・トヨタでもタメ口の人はいます。でもタメ口をきくような人を置いとく店舗も問題です。各メーカもこの点は注意すべき点だと感じました。

書込番号:2867540

ナイスクチコミ!0


212320さん
クチコミ投稿数:143件

2004/06/03 01:58(1年以上前)

400万もする物を売る態度ではないように感じました

金額の高い安いで何が変わるのか聞いてみたいものです。大体車の金額は部品点数の多さと組み立て費用の集合体であって利益は少ない。

書込番号:2878584

ナイスクチコミ!1


値段?さん

2004/06/16 13:15(1年以上前)

確かに価格ではないと思います。いくらからが高額かというのは人それぞれでしょう。ただ100万を越える、なおかつ10年以上使用する(すぐ乗り換える人も居るでしょうけど)買い物です。そういった人生の中でもイベントと考えられる新車購入時に相手の態度が悪いと買う気がなくなるのは事実です。セールスマンにとっては何百台も販売した内の一台かもしれませんが、買う人にとっては唯一の一台です。もっとセールスマンは相手の気持ちを感じて接して欲しいものです。私もHONDA Dラーのセールスマンには嫌気がさした一人です。

書込番号:2927568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最終的に・・・

2004/06/08 10:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 DAKARA?さん

みんな自分が好きな車を乗ればいい。人それぞれ感覚ちがうし。
俺はいろんな車好きだから比較とかしないね。
エリシオンは別にいい車だしアルやエルだっていい車。
グダグダいろんなこと書いてあったんで思ったこと書きました。

書込番号:2897347

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/06/08 17:13(1年以上前)

そうそう  新車はやっぱり書き込みが多いなー と思いながらながめていましたが,その通りです。 もっと皆さん自分に自信を持って,自分がこれだと思った車を買いましょう。

書込番号:2898217

ナイスクチコミ!0


私もユーロRユーザーですさん

2004/06/08 17:26(1年以上前)

上記のお二方、はじめまして。

DAKARA?さんに全く賛成!と思って書き込もうとしたら、
梶原さんが我が意を代弁してくれました・・・さすが。
思うに、本当に車の好きな人はちゃんと自分の用途や趣味を解っていて、その上で車選びをして大切に乗る。
だから、他所の車を見た時に「良い車に乗ってますね」くらいの一言こそでても、安易にダメ出しなんかしないもの・・・
(例えネット上でも。)

そう思いませんか?

書込番号:2898253

ナイスクチコミ!0


ラバディアナさん

2004/06/08 17:39(1年以上前)

それはそうですね。
しかし、安価な買い物でないですしいろいろな意見、感想を期待しているユーザーもいるんでしょうからね。
簡単な極論ですね。

書込番号:2898289

ナイスクチコミ!0


ぺっこちさん

2004/06/08 17:53(1年以上前)

皆さんの言われる通り・・・

人気があろうがなかろうが、そういう事に価値基準を置かないで、車が好きで自分の車に愛着とポリシーを持っている人は素直に格好いいと思いますし、そういう人は「私もユーロRユーザーですさん」のいう通り、他の方(車)に対してもリスペクト出来る人だと思います。

賛否両論、エリシオンが良くも悪くもこれだけ盛り上がっているのは、それだけ注目度が高いということは間違いなく言えると思います。

だけど、ここの板は今後購入を検討している人に対して有用な情報を提供する場だと思うので、ただの揚げ足取りだったり、不毛なののしりあい(特に見苦しいのがデザインのけなし合い・・・)はよそでやって欲しいものです。

前にも書いたことがありますが、私も新車購入を検討している一人として、試乗体験談や具体的な根拠に基づく批判や期待はずれ的なコメントは実際に展示車を見に行った時には大いに参考になっておりますので。

書込番号:2898321

ナイスクチコミ!0


マシリットさん

2004/06/08 22:12(1年以上前)

>最終的にみんな自分が好きな車を乗ればいい。人それぞれ感覚ちがうし。

最終的にって、もう結論ずけていいのでしょうか?

エリシオンはボンネットを閉めた時、安そうな音するし、
走行安定性やのりごごちは他のミニバンと同じようだった。
私がのった2400CCは出足が驚くほどにぶく(踏み方悪いらしい)
ATの音が結構大きく感じた。
これらは私が気になった点です。
そして今後エリシオンの購入を検討してる人への情報として、これらを
書いたつもりです。

書込番号:2899168

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAKARA?さん

2004/06/09 09:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

> 不毛なののしりあい(特に見苦しいのがデザインのけなし合い・・・)はよそでやって欲しいものです。

まったくそのとおりだと思います。
僕もちょっと見苦しい、けなしあいは、よそでやって欲しいです。

> エリシオンはボンネットを閉めた時、安そうな音するし

まぁ大抵(全部ではないですけど)の日本車は安そうな音します。

> 私がのった2400CCは出足が驚くほどにぶく(踏み方悪いらしい)
ATの音が結構大きく感じた。

たぶんそれは2400CCだからでしょう。
3000CCと2400CCはエンジン・馬力が違いますから。
僕は3000CCを試乗したのですが結構いいと思いました。
僕が乗ってるドイツ車よりも音も静かでしたし。

書込番号:2900592

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/06/09 11:24(1年以上前)

けなし合いははっきり言って無視してますが、「批評」というカテゴリーは重視します。比較対象になる車で悩んでいる時や、新車でカタログ・メーカーサイトは悪い事は一切書いてありませんから、(悪いという意味も・・説明しなくても皆さんわかりますよね)皆さんのインプレッションは非常にありがたい物です。評論家も人によって当てにする人とそうでない人と重視しますね。

私もいろんな車が好きですが、比較はします。それぞれの時にいろんなシチュエーションで使用出来る車っていう形でカテゴリーがあると考えている方です。但し、個人の好きで乗られている車をどうこう言うとかってのは・・・論外ですね。そういう意味で何か言われても釣られるタイプでは無いですけどね。

でも、そのいろんな情報が正しいか否か、信じるか否か、騙されるか否かの全ては自分の器量と経験が無いと難しいかもしれません。
まぁ若い頃は先入観で物買っていましたから、失敗も多かったな・・。w
その分得た物もあるかなとは思います。

偉そうにクドクドと申しましたが、そんな感じです。

書込番号:2900780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/09 14:15(1年以上前)

大抵の人には、クルマは大きな買い物です。本当に購入を検討している人には、他人のマイナス評価は、自分の主観では気付かない事を教えてくれる貴重な検討材料になりうると考えます。個々で、自分の状況に合わせて、情報を取捨選択すればよいだけでしょう。

個人への中傷ならともかく、公のモノに対する批判・批評は、ある程度の寛容さで許されるべきだと考えますし、「悪い意見は書くな」とキイキイ喚くのは、生産性に欠ける意味の無い発言だと感じます。

書込番号:2901202

ナイスクチコミ!0


kazu-kさん

2004/06/10 22:35(1年以上前)

んーーーーと、、、
まぁ私の感想ですけど。
ボンネットの開け閉め時の音をいえば、
T社のクルーガーのドアの開け閉め時の音の何と安ぼったい事か、
(とても300万円以上の車とは思えなかった。。。)
プログレの居住空間の何と狭いことか、
(内装を含め本当に300万円するのか?)
、、、と、思いましたね。
でも、それでも気に入っている人はいるのだし、
気に入っているからこそ購入したのだと思います。

デザイン、
開け閉めの音、
内装、外装、、、
それぞれについて気に入らない点はあるかとは思いますが、
(この辺りは個々人の感性の問題なので)
購入者が気に入ればそれで良いと思うし、
それに対してどうこう言うのはどうかと思いますが、
どんなもんでしょうかね?

試乗してみた人のバックグラウンドもそれぞれ違うわけですから、
その感想も千差万別。。。
それぞれを素直に認め合って、
自分の意見を述べ合うことも大切だと思いますけど。。。

書込番号:2906419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較対照によって変わる価値観。

2004/06/10 14:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > エリシオン

スレ主 ぺっこちさん

この板ではどちらかというとエリに対して否定的な意見が多いようですね。
特に「広さへの不満」や「コストパフォーマンスの悪さ」などが圧倒的に
多いようで、その比較対照がアルやエリとなるとより顕著に表れるようです。

私は現在、家族が増えることを機に、7年乗っている「初代デミオ」からの
買い替えを検討中で、普段読みもしない車雑誌を買い漁っては、あれがいいこれがいいとやっているクチです。

最初は同じマツダの流れでMPVを見に行きましたが、その後、その隣に
トヨタがあったので、イプサムと比べてみて「イプサム>MPV」となり、
さらにはその後ホンダに行って「オデ>イプサム」、さらに「エリ>オデ」というランク付けに(現時点で)なっております。

元々車オンチなので、こうしてみると車の比較対照もよくわからず
結構いい加減なもんですが、色々見比べていると本当にどの車も
個性があって面白いものだと感じております。

ちなみにまだアルやエルは見に行っておりませんが、
古い車を長く乗っている私としては、どの車を試乗しても満足度は高く、
エリも私的には充分性能がよく、静かで乗り心地もよく感じました。

そういう意味では専門用語や走りの違いなどもろくにわからない
車オンチの私のようなものは、やはり比較対照によって
車の価値観が全然違ってくるものだとつくづく思いました。
(私の場合は古い車種からの買い替えなのでなおさらです。)

次はいよいよアル、エルを見に行こうかと思いますが、皆さんが
ここで書かれているような点を比較するのが今から楽しみです。

皆さんの意見を参考にしつつ、最終的には、
自分の感性に訴えるものを選びたいと思います。

以上、長々と失礼。。。

書込番号:2904853

ナイスクチコミ!0


返信する
うたえさん

2004/06/10 17:05(1年以上前)

べっこちさん こんにちは。

アル、エルも是非感想を聞かせて下さい。
私はエリのマイナーチェンジ後を狙ってます。

書込番号:2905260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング