
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ステップに乗っています
見てきたけど、プレサージュをほーーんの少し大きくした程度でした
2列目3列目の真ん中はシートバックの高さがないので、子供用です
8シーターってことですが、実質、6人乗りです
オデッセイやイプサムに乗ってる人は,満足できるかもしれないけど、
アルやエルから乗り換える人はいないと思う
0点


2004/06/03 19:10(1年以上前)
私の父が納車して、しばらくたちましたが、
私の家族は皆、背が高いので、とても不満です。
私の父は、初期型イプサムからの乗り換えですが、それでも不満でした。
室内幅は不満なしですが、室内高が低く、圧迫されてるみたいで、
とてもゆったりは乗れません。
ゆったりならアルファードやエルグランド、ステップワゴンの方が
はるかに上だと思います。
書込番号:2880354
0点


2004/06/04 10:04(1年以上前)
メ−カ−もマイナ−チェンジを前倒ししないと、ダメかも。
書込番号:2882556
0点


2004/06/04 22:13(1年以上前)
>私の家族は皆、背が高いので、とても不満です。
>私の父は、初期型イプサムからの乗り換えですが、それでも不満でした。
ではなぜ買ったのですか?
アルファードかエルグランドにすれば良かっただけの事だと
思うのですが?
書込番号:2884584
0点


2004/06/04 23:02(1年以上前)
私の父が納車して、しばらくたちましたが、
私の家族は皆、背が高いので、とても不満です。
私の父は、初期型イプサムからの乗り換えですが、それでも不満でした。
室内幅は不満なしですが、室内高が低く、圧迫されてるみたいで、
とてもゆったりは乗れません。
そうですよね。
こんな感想を今持つくらいなら、なぜ買ったの?
こんなことは展示車見たり、試乗車に乗れば
どんな車おんちの方でもすぐわかるでしょ。
この方は、車に関しては車おんち以下ですね。
とっとと売ったら?
書込番号:2884793
0点


2004/06/05 05:01(1年以上前)
やはりまだこのクラスはHondaとしても勉強する段階ですね。常に低重心で安定性を重視しているための結果だと思うのですが、あまりにも不評だと次の型なんてないかもしれません。本当にこれでハイブリットまで追加になったら価格がいくらになるのか売れるのか心配です。
書込番号:2885572
0点


2004/06/05 09:36(1年以上前)
ほんとこの車には幻滅しました。。
狭い上にシートの乗り心地がどうもしっくりきません。
見た目はすごい気に入って買ったんですけど、今はいつ売るか
どうしようか考え中
書込番号:2885988
0点


2004/06/05 15:36(1年以上前)
やっぱり値段と快適性が一致しないのでしょうか?
乗車快適性は、個人それぞれなのでなんとも言えないですが、車としての走行安定性、安全性、環境性能などはピカ一だと思います。
エリシオンで不満の方は、次期ラグレイト購入しかないですね。
書込番号:2886957
0点


2004/06/05 16:08(1年以上前)
私の父が契約したのは4月の中旬で、発表前の契約だったので、カタログはもちろん、試乗車も見たことなく、雑誌などでは好評そうだったので、契約しました。
契約後に試乗車をみたがっかりしました。
書込番号:2887036
0点


2004/06/05 19:54(1年以上前)
発売前に予約してよく買う人いるけど私には信じられません
やっぱり安いものじゃないですし試乗ぐらいはするべきですよね
シートはなかなかいいものですよ
アベンシスも我が家にはあるんですがこれより少々劣るぐらいです
アベンシスのシートの良さはご存知だと思いますが…
車はボディタイプにかかわらずシートは大事です
特に長時間運転するならば…
エリシオンは色々のった中結構上等だと思いますよ
クルーズと自らいっているとおり…
よく上等でも合わない車も多々ありますけどね
ちょっとの座席の調整で意外にしっくりきたり視界も大きく変わるものです
色々座席の調整をお試しあれ
書込番号:2887693
0点


2004/06/05 20:51(1年以上前)
試乗して買いたいのはやまやまだったのですが、5月中旬で車検が満期で、雑誌やディーラーの予想納期では発表後で2〜3ヶ月。
それでは車の無い時期が長く不便を感じてしまうので仕方なくです。
そのおかげで納車はとても早く、発表週にはディーラーに届いてました。
そういう事情があったのでエミシオンさんに信じられませんと言われてもなんとも思いません。
座席の調整よりも低床をアピールしてるのにステップが無いのが一番きついのです。
母はひざが悪いので乗り込むのに自作ステップを使用してます。
シートの造りは満足ですが、値段を考えるともう少し何とかならないの?といいたくなります。
書込番号:2887873
0点


2004/06/05 22:44(1年以上前)
次期ラグレイト?って存在するのですか?クリオ店専売だったので名前
を変えてエリシオンで3店で売る事になったのだと思うのですが・・・
現在予約台数はどの位になったのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:2888295
0点


2004/06/06 00:32(1年以上前)
かなり前ですが某雑誌に次期ラグレイトのフレ−ム写真とイラストが載っていましたね。現行モデルより少々厚ぼったいというか…うまく言えませんが一応次期モデルは存在するようですよ。逆輸入するかどうか微妙だと書いてありました。
書込番号:2888752
0点


2004/06/06 09:48(1年以上前)
車検と納期の問題で現物を見もしないで買うという理由だったことに尚更信じられない…
更に何とも思わないとは…
だったら不満をいうべきじゃないですよね
判断理由は雑誌で好評そうだったから…
なんて軽いもんみたいですし
だから実際に見ろって話なのに…
でも何とも思わないと…
だったら不満をいうな
もしくは素直に実際に見てから買えばよかったといえばいいのに矛盾してる
200万クラスの車を買うわけじゃないし、これから数年のるわけなんだからこんな不満もったら嫌でしょ
その価値観は個人各々でも車はいかに気に入るかっていうのもありますからね!
気に入れば大事にするし、5年後の状態は全然違ってきますしね
使い勝手もやはりそれなりに見合わないといけないと思うし、
自作のステップが必要なほどとはやりどうかと…
そうゆうのを見るためにのにも試乗とかあるのに
まったくもって車を買うは前にも誰か言ってましたが車オンチ以下ですね
書込番号:2889702
0点


2004/06/07 01:23(1年以上前)
エミシオンさんへ
ブーブーズさんの言っていることが、理解できていないみたいですね。
車検が5月に切れてしまうのに、実車を見てから車を購入するのに何週間
掛かりますか。新車発売だとゆうに本田車だと6〜7千台/月は売れる見込みが
有りますね。この状態で注文しても車検が切れてしまいますし、車に乗れない
期間が何週間発生するのか不透明ですね。
クルマ雑誌からの判断でも、世界の本田が最上級車として位置付けている車でしょうから、値段の割りに不満は出ないものだと信じて購入するものですよね。
ブーブーズさんのお母さんが、足が悪いのに2列目の席に乗る時、ステップが
無いというのは、致命的です。オデッセイで低床化が実現できたのだから、エリシオンでも同様にステップがもう少し低いものだと思いますよね。
あのエスティマでもエリシオンなみに低いですが、ステップがついています。高々何センチかのステップでも、あると無いのでは大きな違いが有ります。(健康な人にはわからないと思いますが)
書込番号:2892929
0点


2004/06/07 07:23(1年以上前)
ブーブーズ さんの発言がエミシオンさん に批判されるほどの内容とは思え
ません。実車を見てから買えばと良いのは当然ですが、それができない人、
又はこのメーカーなら間違いないと思って買う人、いろいろな人がいると思
います。ブーブーズさんの意見はこれから購入する人にはとても参考になるのでは。「車オンチ以下ですね」はあまりにも失礼な発言だと思います。
トヨタのクラウンなんか新車が発表されると未だに実車を見ずに買う人がい
ます。
この車なら間違いないと思って買うのだろうけど、そういって買った人はやは
り裏切られていないと満足して乗っています。その辺がトヨタとホンダの違い
なのでしょうか?(私はトヨタファンでもアンチホンダでもありませんが。)
批判されるのはメーカーの方で、これが「目指したのは快適性」とは羊頭狗肉
もいいところ。少なくとも居住性に関しては「快適」とは言えないようですね。
書込番号:2893283
0点


2004/06/10 16:08(1年以上前)
オイラもエミシオンさんに
結構、営業マンのやり方を知らないですね。
車検前だと特に営業は売り込みを強化します。
例えば、納車前に車検が切れる場合など、短い場合は代車を出すなどしてディーラーは対応します。
特に車検切れなどで購入を期待できるユーザーには、値引きやサービスも多いですしね。
あと、シートですが、ホンダもずいぶんよくなりましたが、まだまだです。
ホンダの役員の知り合いが、シートはベンツが最高って言うぐらいですしね(´Д`;)
あと、もともと若者向けへのメーカーだったホンダは、やはり老人向けの物作りはまだまだこなれてません。
たかだか10年ほどでは、そういった細かい物作りは身につかないと言うべきですか。
書込番号:2905101
1点





仕事柄、毎日エリシオンを見ていますが最近良い車だなと思いました。
ボディーカラーは白のイメージがありますが他のカラーを納車しましたがなかなかでした。私はエリシオンを必要としない家族構成ですので
欲しいとは思いませんが足回りは他を圧倒しているように思います。
長距離を乗りましたが。。。。
0点


2004/06/07 23:12(1年以上前)
私も足回りのセッティングは抜群だと思います!今回エリシオンの試乗に行きましたが、うちの奥様がオデッセイアブソルートに一目惚れしまして、こちらを購入しましたが、エリシオンの乗り心地はミニバンと言うよりは高級セダンですね!アルやエルと、よく比較されますが走りの快適性は一番良いと感じました!天上が低いとか、狭いとかカキコありますけど、そもそもバンの発展系のアル、エルとはコンセプトが違うと思います!8人乗れる乗用車(セダン感覚)のミニバンだと思いますので充分な広さだと思います。デカイ=快適、とは私は思いません!
書込番号:2895934
0点


2004/06/07 23:33(1年以上前)
エリシオン乗りました。
足回りが他を圧倒してる。
高級セダンみたいな乗りごごち。
私はそう思いませんでした。
例えばゆれ方は他のミニバンがグ〜ラグ〜ラに対して
エリシオンはクラクラとかなり早く揺れ、落ち着きに欠ける。
エルグランドがかなり静かに対してエリシオンは
ATの音が大きい。
性能は他のミニバンと比べられないほど拮抗してる。
つまりいいとも悪いとも言えない。と思いました。
ずーっとホンダ車ばっかり乗り継いできた持ち主は「すばらし」と言ってました。
その人は私におまえはホンダ車と波長が合わないんだろう。と言ってました。
どうですか?
書込番号:2896075
0点


2004/06/08 00:23(1年以上前)
アブ太郎さんどうもです。
>そもそもバンの発展系のアル、エルとはコンセプトが違うと思います!
とありますが、バンの発展系とはどの情報にもとづいて比較されているのでしょうか?
アルもシャーシは「エスティマ」ですし、エルはたしか、マイナーチェンジ前のシャーシの共有発展系だと思います。よってはじめからバン設計のシャーシではなかったと思われます。
エリもアコードのシャーシ設計流用でしたはずなので、なんら
違いはないと考えられますが、いかがでしょうか?
取り立てて比較されることでも無いと思われます。
>8人乗れる乗用車(セダン感覚)のミニバンだと思いますので充分な広さだと思います。
こちらは個人個人によって賛否両論ですので同感です。
>デカイ=快適、とは私は思いません!
でかいのが良いというわけではありませんが、
どうもコンセプト的(車格の位置づけ)に貧弱としか思いません。
というのも背の高い車は「エリシオン」を、背の低い車は「オデッセイ」をという売り方をされている営業所もあると聞きます。としたら、「エリ」と「オデ」では価格帯を大きく離れすぎているようにも感じます。また、「ハンドリング」を強調されるのでしたら、車高が低い分だけ「オデ」の方が絶対的に有利です。また、「オデ」と「エリ」のコンセプトが近すぎ、「エリ」の利点が強調されにくい価格帯・車格では?と思います。自分としては、レジェントのシャーシで「エリ」を設計してもらい、価格帯が今の価格帯でしたら、納得の行くものになっていたかも?と思います。
(もちろん車自体大きくなってしまいますが・・・)
以上が自分の感想です。
書込番号:2896349
0点


2004/06/08 18:34(1年以上前)
ぽぽぽーさん!どうも、アブ太郎です!「アル、エルはバンの発展型」と言ったのは、もともとアルはハイエース系⇒グランビア⇒アルファードと、エルグランドもキャラバン系からの発展型で、もとの車は1BOX系の流れから続いてきているシリーズなので、そのような表現をしました。(確かにアルはエスティマのシャーシを使ってますが)私もエスティマに乗ってますが(オデ納車待ちです)足回りの構造などはバンそのものだと思ってます。柔らかめのセッティングで、ごまかしてますが、やはりエリシオンの足回りにはかないませんね!
書込番号:2898454
0点


2004/06/09 00:38(1年以上前)
アブ太郎さん どうもです。
足回りの件が出てきたので、一つお伺いしたいのですが、アルはもちろん試乗されての感想と推測させていただいての話ですが、今お乗りのエスは現モデルの話ですよね。だとしたら異論はないです。自分もアルのASですが、TEMSをsports側にセットすると結構硬くなります。が、しかし車全高が高いためか、もうちょっとの欲から 予算が整い次第サス(スプリング)を交換予定ですが・・・。 エリの話でなくなってしまいましたが、アブはフィットに続くコンセプト的にホンダらしく斬新なものでしたので、エリにもアル・エルにはない斬新さを影ながら求めていましたが、なんとなく無難にまとまってしまった感が否めないのは、同種の車を乗る意見としては少々物足りません!といった感想が本心だと思います。ホンダユーザーの方でも期待を大きく裏切られたのでは?とも思います。ま、特別仕様車の話をするには鬼が笑いそうですが、近いうちにホンダユーザーの方をうならせる仕様のエリの特別車が出てくれるとまた、ミニバン市場も面白くなると考える次第です。
書込番号:2899891
0点


2004/06/09 15:22(1年以上前)
ぽぽぽーさん、アブ太郎です、どうも!私もエスティマのサスは、いろいろと試してみました!なかなか、しっくりくるパーツが無くて、かなり悩みましたね!振動が伝わりやすいサス構造なので難しいです!なんかエリシオンの話題から離れた話になってしまいましたね!確かにエリシオンの足回りはいいんですけど、全体のパッケージングとしては、もう少しホンダらしく大胆に決めてもらいたかったですね!
書込番号:2901343
0点





とうとうステップワゴン24T(黒)を買うことができました、嬉しすぎるー。この板では沢山のアドバイスをいただき、皆さんに感謝です。結局MC前という事もあり、かなり値引きも良く(約50位)、大変満足しています。また皆さんにお世話になると思いますが、これからも宜しくお願いします。
0点


2004/06/03 11:05(1年以上前)
おめでとうございます。
とってもいい車なので充実したカーライフが送れるものと思います。
書込番号:2879227
0点



2004/06/04 21:52(1年以上前)
しろすて24Tさん、ありがとうございます。納車が待ちどうしいです。
書込番号:2884503
0点


2004/06/08 21:49(1年以上前)
どうも餃子ライスさん、しろすて24Tさん、私もやっと6月5日にSPADA
24T 4WD(黒)が納車されました。私は10年乗ったキャラバンの4ナンバー
からの半強制乗換えです。
関西から引っ越して関東では、私の車が既に乗り入れ禁止車両となって
おりました!関西では後一年車検が取れたので大丈夫と思ってたのです
が、こちらでは車検は取れても乗れないとつれない言葉でそんなぁ〜と
言う状態で急いで決めました!
乗り換え条件は、ガソリン+4WD+BOXタイプ(視界がいいこと)+ATであるこ
となどを考慮して、セレナ/ヴォクシー/ノア/フレンディなど色々検討し
ましたが、どれも一長一短でSTEPWAGONが一番私の使い方にあっていたよ
うです。試乗車が2.4だったためか今までの車では、考えられない乗り心
地でした。まっ一度は3ナンバーに乗りたかったので少し余裕のある2.4
にしました。まっ当分は長いつきあいになりそうです。
そうそう上のカキコでMCが話題になってますが、担当方から決める前にそう話を聞いて簡単な仕様を書いた書類も見たのですが、たいした変わ
りがないのと納期が遅くなるで私は現車にしました。しかし、今の車っ
て凄いラクですね。
キャラバンを乗りつぶすつもりでいたもので乗用車に全然興味が無かっ
たせいか、各ディラーの説明やパンフレットを見ても暫くチンプンカン
プンでした。
そうそう、いつごろから出力特性のグラフがカタログから消えたので
か?最近の方は、あまり気にしないのですね。
これでひさしぶりに遠出が楽しみになりました。長文なりすいません。
今後もここのサイトを参考にさせていただきます。でわ。
書込番号:2899090
0点






2004/06/05 20:10(1年以上前)
はい!ホンダの営業マンからの情報ですが、ユーロRバージョンが出るかも?との話を聞きましたが、未確認なので信憑性は薄いと思いますが・・・その場合、サードシートが無くなるのではないかとも言ってましたね!
書込番号:2887744
0点


2004/06/06 13:42(1年以上前)
少し前のザ・マイカーに掲載してありましたよ。確か18インチのホイールをはいており、その他スポーツ系の装備があったと思います。
書込番号:2890446
0点


2004/06/06 19:41(1年以上前)
それは何時出るのですか?
もしかして今度の10月のマイナーチェンジで?
書込番号:2891612
0点


2004/06/07 19:48(1年以上前)
確か今年中だったと思います。他に覚えている範囲では、200ps→220psになっていたと思います。100%確かではありませんので、過去のザ・マイカーでお調べすることをお勧めします。
書込番号:2894882
0点


2004/06/08 09:20(1年以上前)
stsmさん。情報有り難うございました
私もそのザ・マイカーを読んだような気がします。
ところでどこかの雑誌で、来年発売のMDXジュニアに載る直4ターボが、
今年、先行してアコードに載ると書いてありました
将来的には、オデッセイにターボが載るということも考えられるかもしれません。
書込番号:2897148
0点





FITマイナーチェンジで、マニュアルミッションが追加されるようですね。グレードは1.5Sだったかな?
最近のホンダ車は、AT車ばっかりだったので久々に楽しい車が登場ですね。
サーキットでワンメイクレースとか始まるんじゃないでしょうかね〜
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





