
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2003年10月2日 17:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月30日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月29日 12:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月27日 01:53 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月26日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ライフを試乗してきました。出来が良ければ嫁さんの車をこれに直ぐ買い替える予定でした。自分の感想ですが、室内のデザインはものすごくいいです。でもチルトステアリングとシートベルトアジャスターがありません。(D社のM車には低いグレードでもオプション設定で付けられます)次にインパネシフトですが、インパネが垂直なので、操作がしづらいです。オートエアコンはディスプレイが下の方にあり、運転中の操作は難あり。助手席の跳ね上げシートはグレードFのみという設定は理解に苦しみます。(グレードDでも選べるようにしないと)リアシートは折りたたみ最優先主義のホンダらしく平板で背もたれが短いですね。(ヘッドレストが大きいのでなんとか使えそうなレヴェル)外観は、グレードD以外、センターマイクロアンテナとディスチャージヘッドライトが付けられません。(これは非常につらいです。せめてFにもオプション設定があればいいのに)ボディカラーですが、12色あるのにしっくりくるものがありません。S−MXのオレンジやスポーツシビックのブルーやイエローがあれば良かったのに。走り出してみると旧型と比較すると、エンジン、ミッション共、出来が良くなったと思います。普通に走るには問題ないと思います。(旧型があまりにも古すぎ)足回りは頼りない気がします。(ホンダはショックアブソーバーに金を使わない!)以上の結果で、ちょっとがっかりしました。今月は決算なんで、値引き、下取りとも高くしてくれるそうなので、非常に迷っています。(グレードFとDのどっちにするかも)
0点

元祖のワゴンRが10月に発表されるそうです。
それを見てから、ライフ、ムーブを検討した方が賢明ではないでしょうか?
小生、実車を見てないですが、BLUE京介さんがお気に入りのFタイプシートのメリットが理解できません。
1)Fタイプは、助手席ドアから運転席への移動が容易!
=>ベンチ(D)、セパレート(C)シートでも十分に容易ではないの?
2)Fタイプは、運転席から後部座席への移動が容易!
=>セパレート(C)シートでも十分に容易でないの?
マイナ等で廃止されそうな仕様では?(@_@
書込番号:1957159
0点


2003/09/19 21:51(1年以上前)
ダイハツタントも出るよ。ムーヴより広いらしいからこれは売れるかもね?
アトレーの立場がなくなるかもよ!?ふふふっ
書込番号:1957462
0点


2003/09/19 22:29(1年以上前)
Fタイプのシートアレンジですか・・・。あれは別にウォークスルーというわけではなく、カーゴスペースとして多彩に使えますという装備ではないのですか?ウォークスルー“も”できますヨ、くらいの。
書込番号:1957579
0点


2003/09/27 00:08(1年以上前)
文句あるなら買わんでええ
書込番号:1979543
0点


2003/09/30 12:48(1年以上前)
私もこの間試乗してきました。
ライフのグレード構成は廉価版、子供のいる奥様、男性若しくは運転を楽しみたい女性と明確に分かれている感じがして好感が持てます。
試乗車はDタイプでベンチシートでした。確かにアームレストがあると非常に楽に運転が出来ます。
ただし、奥さんの意見はやっぱり乳児がいるとFタイプの助手席の跳ね上げ式がすばらしいとの事でした。乳児がいる人は絶対にFタイプがお勧めです。乳児を載せて走る人は両手でハンドルをしっかり持って安全運転を心がけましょう。(もちろん全ての方に共通ですが)
逆に乳児がいない人は跳ね上げ式って使う場面ほとんどないのでは・・・
迷わずDタイプで決定だと思うんですが・・・
書込番号:1989033
1点



2003/10/02 17:56(1年以上前)
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
結局、先週Dグレードを購入しました。
Fよりは20万円ほど高くなってしまいましたが、後悔したくないんで、満足してます。
でもHONDAに一つ言わせてもらえば、軽自動車にもチルト機構付ステアリングを付けて欲しい。
メーターの上の方が少し見えづらいので。
書込番号:1994571
0点





Fit乗っておられる方、バッテリーの取り外しは要注意ですよ。HONDAマルチ間チックの影響で、バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。
大きな量販店や大きな整備工場は知っているみたいですが。
方法については、エアコン・AUDIO等無負荷、油温80℃以上の状態で、60Km/hで走行しアクセルを10秒くらい離す!を繰り返すそうです。(繰り返すほど精度が上がる)ディーラーで機器でも出来るそうです。
バッテリー取り外し後、車の挙動がおかしくなったら、上記方法を!
HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???
0点


2003/09/29 21:22(1年以上前)
>HONDAはなぜ、ユーザーへ知らせないのでしょ???
通常は、取り外す必要がないから。
書込番号:1987311
0点


2003/09/29 22:03(1年以上前)
>バッテリー端子を外したら、ATのコンピューターへの学習?が必要だそうです。
乗ってれば勝手に学習してくれるんじゃないの?
三菱のは、乗ってれば学習してくたはず。本田じゃないけどね・・・
書込番号:1987472
0点


2003/09/30 00:41(1年以上前)
ECUリセットのことですか?
バッテリをはずして一定時間が過ぎると殆どの車がリセットするはずです。
多分バッテリをはずして取り替えるという動作を一連でこなすぐらいの時間なら大丈夫なはずです。
いきなり乗らないで数分アイドルさせてから乗ってください。
書込番号:1988055
0点





この時期に買い換えることになったのでディラーに聞いてたら、
10月のチェンジでベージュが追加されるそうですが
かわりにエターナルブルーパールが無くなって12色のままみたいです。
変わりの色を選んでと言われました。
なぜ…一番人気が無いのかな?
0点





前から放送しているのかもしれませんが、今日初めて新型オデッセイのティザー(teaser)広告といえるTVCMを見ました。
オデッセイと書かれた箱から、新型オデッセイが亀のようにノーズを出してから引っ込めるというものです。
今度のオデッセイは賛否両論あるようですが、私はこれまでホンダ車ばかり4台乗り継ぎ、現在マイナー前のRA−7に乗っているので、当然新型が気になります。
現段階では、スライドドアがないこと、3リッター車がないこと、3列目が狭そうであることがちょっと残念ですね。ただ、来春のグランドワゴン(仮)が出るまで待てるかな?
0点


2003/09/25 23:58(1年以上前)
え!もうCMやってるの?
書込番号:1976845
0点


2003/09/26 01:48(1年以上前)
HONDAのi-modeサイトで箱から顔出してる画像があったけど、それかな?まだCMは見てないですね。ストリームのは何回か見ましたが。早く見てみたいです。
書込番号:1977230
0点


2003/09/26 23:44(1年以上前)
みた。
こちら、いなかの九州ですが。 今日、主題の同じ内容のTV CMみました。
ストリームのCMも、今日初めてみました。
書込番号:1979451
0点


2003/09/27 01:53(1年以上前)
一昨日の朝8チャンネル多分7時10分頃流れたのが最初と思います。
HPでも確認しましたが今回HONDAは中々情報公開しませんね。
多分出来るだけ情報出さない戦略かな?それともカタログの印刷が
間に合わないのかなどちらにしても待つている私たちにしては早く
情報出してよて感じ!
(ディーラーでカタログチャラト見せるだけじゃ怒るよ)
書込番号:1979855
0点





来月のマイナーチェンジで変更される部分が徐々にわかってきたので
まとめておきます。
・新色「グレースシルバー・メタリック」を追加(薄いベージュっぽいシルバー)
(この色は新型ライフでも採用されてますので、すでに見ることが出来ます)
・内装もベージュ色が追加されて、従来色との選択が可能に
・ショックアブソーバーが改良され、乗り心地が改善
・1.5Tが、三ツ星(超-低排出ガス規制対応)に
・リア側にディスクブレーキがオプション対応
・純正ナビにHDD(ハードディスクドライブ)仕様が追加、高速アクセスが可能に
・キー一体型キーレス
とりあえずこんなところ。
まだまだありそうですが、詳細は実車が出てみないとなんとも。。
0点


2003/09/22 13:06(1年以上前)
すみません。最近フィットを買いましたが、カギ別のキーなのでもう一個カギを追加したいと思っています。キー一体型キーレスを追加できますか。また、追加でそのカギを作ってもらうのにお値段ってどのくらいしますか。
書込番号:1965817
0点

フィットバス様
フィットバス様が本当にもう一本鍵が欲しいのなら,お買いになったセールスマンに頼むのが一番です。 ここで何か回答があったからといって,状況が変わるとは思えません。
書込番号:1966190
0点


2003/09/22 22:43(1年以上前)
マイナーチェンジって10月のいつ頃ですか?
ご存じの方、教えてください。
当方近々購入予定です。
書込番号:1967278
0点



2003/09/23 01:12(1年以上前)
追加情報です。
今回のマイチェンでは、
ハイマウントストップランプが全車標準装備になります。
それと、マイチェンは10月末頃の予定だそうで、
あと一ヶ月くらいでしょう。
書込番号:1967939
0点



2003/09/23 01:18(1年以上前)
またしても追加情報です。
今回のマイチェンでは、シビックのマイチェンと同様、
6.5インチのタッチパネルモニターにHDD(ハードディスクドライブ)を採用したHonda初のオーディオ一体型HDDナビゲーションシステム(音声認識機能、インターナビ・プレミアムクラブ対応)をメーカーオプション設定。
書込番号:1967967
0点

フィットにもインターナビプレミアムクラブに対応したカーナビが付くのですね。また30万円くらいするのでしょうか? 価格について何かご存知ありませんか?
書込番号:1968699
0点


2003/09/23 21:21(1年以上前)
10月末ですか、あと少し待ってみます。
また追加情報期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:1970452
0点



2003/09/26 21:36(1年以上前)
追加情報です。
1.3Wがスマートキーに。
1.3A-Fパッケージに、電動格納式ドアミラー(Wに付いてるものと同じ)が追加。
(プライバシーガラスとセンターアンテナはそのまま)
1.3はどのグレードも価格は据置のようです。
1.5Tにはオプションでリア側のディスクブレーキが選べます。
なお、各車ともリア側のショックアブソーバーが改良され、
今まで不快だった突き上げ感(特にリア席)がかなり改善されるようです。
1.5Tにはイモビライザーが付くようです。
また何かありましたら報告します。
書込番号:1978974
0点



2003/09/26 21:37(1年以上前)
↑訂正。
1.3W「スマートキー」→「スマートカードキー」です。
書込番号:1978982
0点



2003/09/26 22:10(1年以上前)
オプション対応のHDDナビについての情報です。
今回、フィットのマイチェンでオプション対応と情報がある、
ホンダ初のメーカーオプションのHDDナビゲーションシステムは、
すでにマイナーチェンジのシビックに対応されています。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/civic/equipment/navi.html
オプション価格は、約30万円のようです(オーディオレス車との差額は29万)
特徴は、インターナビ・プレミアムクラブ対応、音声認識機能搭載。
インターナビ・プレミアムクラブ http://premium-club.jp/
さらに、音楽CDの録音用に3GB分の容量を確保、これにより
HDD内に最大約500曲(1曲を4分として試算)の音楽データ・ファイルを録音可能。
これにより、ナビ使用中でもHDD内に録音した好きな音楽を聴けます。
音楽再生リストは、ナビ画面から設定可能。好みの曲をセレクト可能。
従来のDVDナビと違い、複数枚のCDやDVDを車内に持ち込む必要がなくなります。
なお、従来どおりCD-R/RW、MD(MDLP2/4)、MP3の再生も可能。
書込番号:1979078
0点





みなさん、はじめまして。現在納車待ちのpiyoです。
本当は現行のエアロステージをって思っていたんですけれど
もう生産中止で好きなカラー等が難しいとの事でいろいろ悩んだ挙句
新型を予約しちゃいました。初めてのホンダ車ですごっく楽しみです。
スト乗り予備軍として仲間に入れてもらって良いですか?
0点


2003/09/23 17:20(1年以上前)
新型予約おめでとうございます
あの顔は賛否両論ですが物としてはよく出来た車です
MCストはFFにかぎってついにフラットフロアを実現しましたからね
私は1.7Lですから関係ないですが、2.0L乗りの方は悔しがっていました
早く来るといいですね
書込番号:1969692
0点



2003/09/23 18:00(1年以上前)
赤スト乗りさん、はじめまして。
ありがとうございます。これから納車までが楽しみです。
MCのフロント確かに好き嫌いはっきりですよね。特に現行に乗っている
方からすると??なように思います。でも自分は気に入っているので。
あと内装もちょっと良くなっているような・・・これって結構
大きなポイントだったんですよね。自分の場合。
書込番号:1969786
0点


2003/09/23 20:53(1年以上前)
Mochyさん、どうもです
そうなんです現行オーナーにはあの顔は不評なんですよ
一部、カタログの写真で格好よいと思うのもありましたから
巷に出てきたら見慣れちゃうと思いますよ
内装も良くなったみたいですね?
シート形状も少し変わったり運転席だけだったアームレストも大型の物になり助手席の方も使えますし
ただ・・・RESを付けられるなら天井にエアコン吹き出し口(オデッセイみたいな)を設定して欲しかったですね
以外と夏場などは2列目以降は冷えないんですよね〜
3列目のリアエアコンを付けていれば多少、違うみたいですけど
私のストにはリアエアコンを付けなかったら家族から暑いや寒いと怒りを買いました
とりあえずカタログをみながら流用できそうなものを物色中です
書込番号:1970338
0点



2003/09/23 22:00(1年以上前)
赤スト乗りさん,やっぱりそうですよね〜現行ってかなり良いデザインだから。
自分も現行のフロント周り大好きなんですよね。
女性らしいと言うか・・・そんな感じを受けれいるんですよね。
でもMC後って田舎臭いけどなんか憎めないそんな顔で気にいちゃってます。
少なくともWよりはカッコいいかななんて思っています。
そうそう、エアコン効き悪いんですか?しまった(涙)
ウィッシュのBBS見たりするとかなり寒いと書いてあったからストも
平気かななんて思っていたんでけれど・・・・。まあ、自分は基本的に運転手なんで乗る人には我慢していただきましょう!!
今更変更も出来ないしね。
新型乗っていていじめられたりして(涙)
書込番号:1970592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





