
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 01:04 |
![]() |
1 | 3 | 2003年9月16日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 08:32 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月14日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月13日 23:34 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月11日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日阪神優勝の瞬間に決めてきました。
「優勝セール価格で頼む!」と伝えると7万引きOKでました。
よって希望価格に到達し契約を交わしました。
納車予定は11月1週目とのことです。色はストームシルバーで
現在その販売店では1番売れている色とのことでした。
(独り言)試乗して気づいたのですが、リアシートの座面部の長さが
短いので座り心地は×、長時間の着座は非常にきつい!M社のEKは◎。
でも、私は前にしか座らないという理由で割り切りました。
なお皆様お書きのようにリアシート着座時のひざスペースは余裕がありました。(175cm、80kg)
T社のファンカー○に見えるのは私だけ?
0点





発表になりましたね
これは、T社Iとか、N社M に似ている・・・・・
まぁ、どこも似たり寄ったりのデザインになるんだろうけど
パフォーマンスとかも良かったり。
以前友人がCR-Xに乗っているとき、D社Mにカマ掘って、相手はフレーム矯正で直って、CR-X全損の頃に比べたら格段に良くなっているようで
0点


2003/09/07 19:33(1年以上前)
内装はかなりよくりましたよね。
これは絶対売れると思う。
書込番号:1922653
0点


2003/09/08 09:27(1年以上前)
確かに、Mビリオとか最近発売(Mビリオ自体最近ではないが)一連のホンダさんのインパネ周りは、金かけてないけど、機能的には良いようなきがする。N社のインパネがごちゃごちゃしすぎている分使いやすそう。
もう少し、T社のように高級感あると良いけど。
しかし、助手席の座面跳ね上げは、他社も追随するだろうな。
書込番号:1924497
1点


2003/09/16 21:05(1年以上前)
T社IとN社Mがイストとマーチだとすれば、この2車は対極になるデザイン、性格だと思うんだけど‥ライフは性格はマーチ似スタイルはコルトに似ているかな、コルトよりはすっきり(ごちゃごちゃしてないライン)でも大胆なフロントタイヤ周り、好きなデザインデス。
書込番号:1948968
0点





今日、ライフを試乗してきました、本命はコンパクトカーだったので
ライフははっきり言ってひやかしだったのですが試乗してびっくり!
大人4人乗車でも発進がすこしたるいだけで、静かさや乗り心地
内装の質感、走りの装備など他のコンパクトカーと比較してもたいした
差を感じませんでした、室内も広く、シートもいい
シフトショックも滑らかで正直これなら買ってもいいと思いました、
個人的にはMOVEより絶対いい
しかも応対してくれた営業の方がいきなり5万引きを提示
それ以外にも引けそうな気配あり、かつ接客態度も良く
ひやかしだったのにまじでヤバかったですw
お勧めはF、多機能マルチインフォ、ABS、エアバッグ、電格ミラー
CDラジオ、チップアップシート、黒ガラス、などで105万です
+11万でターボも選べます
最終的には他社のコンパクトカーに決定しましたが、ライフを
考えてる方にはほんとお勧めしますよ、あれはいい車です
家族の反対がなければ絶対買ってました
なんならこの営業マンを紹介しますよ、大阪ですけどw。
0点

確に雑誌を見る限りではなかなかよさそうですね。4ATで低燃費、全車三星。
でも、時期発売の火付け役、ワゴンRが気になる所です。
直噴ターボで三星、足周りはサスペンションフレーム採用の大幅変更で乗り心地も期待出来そうですが。
ちょちょより
書込番号:1947500
0点

確に雑誌を見る限りではなかなかよさそうですね。4ATで低燃費、全車三星。
でも、時期発売の火付け役、ワゴンRが気になる所です。
直噴ターボで三星、足周りはサスペンションフレーム採用の大幅変更で乗り心地も期待出来そうですが。
ちょちょより
書込番号:1947503
0点



インサイトはホンダ好きの人が買う代物です。
NSXしかり、S2000しかり、NR750(バイク)しかり、インサイトしかり(^^;
とくにNR750買った人はホンダ馬鹿としか言えません(笑)
書込番号:1940983
0点

わたしもプリウスはいい車だと思いますが,これってインサイトの情報ではないのでは? 人の車をけなすのはやめましょうよ。
書込番号:1941202
0点


2003/09/14 09:07(1年以上前)
ハイブリッドは一緒でも2シーターのインサイトとプリウスを比べてもねぇ
車としての方向性・ユーザーターゲットが違うでしょう
ロゼッタさんは同じレシプロだからという理由でロードスターとカローラの
どちらを買おうか悩む人なのでしょうか?
まあそういう人もいるでしょうけどね( ̄ー ̄)
書込番号:1941280
0点


2003/09/14 09:49(1年以上前)
↑
確かに。
書込番号:1941366
0点

私ならプリウスにする。経済面とか考えるなら
これは実用的でないのでもっと非実用的な車がほしくなってしまうからNSX中古とか。2シーターにするならもっと奇抜なデザインがよかった
書込番号:1941387
0点

>2シーターにするならもっと奇抜なデザインがよかった
そうですね。2ドアピックアップトラック風で荷台が全部バッテリーとか(笑)
書込番号:1941809
0点

>そうですね。2ドアピックアップトラック風で荷台が全部バッテリーとか(笑)
EVミゼット2なら、そういう感じですが……。
書込番号:1942377
0点

ミニNSXでデザインそのまんまでも馬鹿うれしそう。
書込番号:1943112
0点





本日ニューライフを契約しました。今乗っている車がトゥデイXT-iですが、まる13年10万キロを超え、新型を待ってた次第です。トゥデイもそうでしたが、長く乗る予定のため、Dタイプのディスチャージ、オートA/C&カードキー、ビターブラウン、MDをメーカーオプションしました。色々の軽自動車を試乗しましたが、NAでは一番静かなエンジンでした。また変速ショックが少なさも特筆すべき点です。やはり軽自動車NAと言うことで、加速に関しては不満はあるものの、通常の町乗りには十分対応でき、高速走行も100Km/hまでは時間がかかるものの、巡航速度でのノイズは不満を感じませんでした。全体的に良くできた車でした。納車は来月の中旬から下旬とのことでした。
0点





今チラシとか見ているとFITの在庫処理みたいな感じで安く売られているんですが、これってマイナーするからでしょうか?
実はうちの車が10月で車検なのですが、車雑誌を見たら10月にマイナーみたいな感じでした。1.5Tを狙っているのですがもしかしたら3☆になりますかねぇ?いったい何のマイナーなのかな?
0点

FITのマイナーチェンジには気がつかなかったですね。(オデッセイのせいです) 確かに,まる2年経ったので何らかのマイナーチェンジがあってもおかしくはないかもしれませんが,単純にライバルが出そろって,3年目を迎えた車種としては価格を下げるのがもっとも効果的,といった戦略ではないでしょうか? (たくさん売れたので,かなりぎりぎりまで下げられるということもあると思います。) フィットの唯一の難点は「マイナーじゃない」ということですね。 そこら中にいっぱい走っています。 家の娘が,30分くらいで50台すれちがったといっていました。 シビシビ さんも,それが気にならないならいい選択だとは思いますが,もう1回車検を通して,フルモデルチェンジされたフィットを狙うというのもありでは?
書込番号:1930225
0点


2003/09/10 10:40(1年以上前)
先日商談したのですが、マイナーチェンジじゃなくて一部改良みたいですよ。内容は忘れてしまいましたが、内装の変更とかボディカラーの追加とか細々としたところばかりだったと思います。エンジンは・・・どうだったかな?(^^;
書込番号:1930464
0点


2003/09/10 14:38(1年以上前)
小型車で2年毎にマイナーチェンジしてたら採算が合わないでしょ…
改良ならなら解りますが(^^;
書込番号:1930900
0点


2003/09/10 14:52(1年以上前)
ホンダのお店の方が言ってました。新しい”色(グレー系かな)”が追加されるのと、内装のシートの色が追加されると言ってました。他、大きく変わるところはないみたいです。でも、フィットはヒット!しましたね。
書込番号:1930924
0点


2003/09/10 17:30(1年以上前)
マイナーチェンジしますよ。フィットは発売から何回かチェンジしてアンサーバックやウォッシャーなどが変わってます。
今回のチェンジではベージュ系のボディーカラーの追加、1.5は三星に。あとはキー一体型キーレス、オプションでリアディスクブレーキ等々(ほかは忘れました)の追加があります。
書込番号:1931173
0点


2003/09/10 20:41(1年以上前)
横レスですが、マイナーチェンジと一部改良は
ほとんど同じ意味では?
フルモデルチェンジとは全く別ですね。
書込番号:1931620
0点



2003/09/10 21:11(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
情報の中にあるリアブレーキのディスク化はなってくれるとうれしいです!MUGENも新しいエアロだすようなのでマイナーまで待ってみることにします(^^)
書込番号:1931692
0点


2003/09/10 23:31(1年以上前)
リアディスクブレーキはあくまでオプションだと思うのでお忘れなく。
書込番号:1932201
0点


2003/09/11 21:21(1年以上前)
マイナーチェンジ=メーカーが「新型」と謳う。
一部改良=そこまでは言わない。イヤーモデルのような感じ。
というわけで、フィットのも後者のようですよ。よく考えたら1.3の改良内容しか聞かなかったから、1.5Wについては全くわかりませんでした(^^;
書込番号:1934312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





