
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年8月5日 16:15 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月29日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月28日 22:57 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月26日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月23日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月18日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メーカーの人からちらっと聞いた話ですが、みなさんもご存知だと思いますが、2004年12月にSTWのFMC。やはり、あるみたいです。メーカーの人が言うには、マスコミに裏で、わざと情報を流し、消費者の反応をみながら、変更するところを決めたりもするとのこと。
CADでイメージを作るとの事ですが、フロントがかなり、未来的になるそう。(エスティマが出た時のような、消費者が驚くような)。
同然、両側スライドドアになるでしょう。(これは、私の判断)
実際、メーカーはディーラーさんに対して、現在MCしたSTWの売り込みに、積極的でないとのこと。ですが、当然、トヨタに負けずと頑張るでしょう。
0点


2003/08/05 07:30(1年以上前)
今回のSTWのMCはただ単に、STWの売上がかなり落ちてきていて、ノア・ヴォクシーに遅れをとっていたため、少しでの巻き返しを起こすためのもの。
つまり、2004年12月のFMCまでの、つなぎのもの。今、ミニバンの購入を考えているなら、2004年3月のノアのMCを待つか、2004年12月のSTWのFMCを待ってから考えたほうが、いいと思います。(私個人の考えですが)
FMCもほとんど、今の外観からかけ離れるほど、変わる予定。たった1年と4ヶ月、内装も未来的になるので、あとで後悔しないようにじっくり考えてください。
書込番号:1827989
0点


2003/08/05 07:41(1年以上前)
ノアのMCですが、随分前に今年11月MC説が出てましたが、どうやらそれほど早くないようです。基本的に今でも販売は、STWと比べて、かなり好調ですし、STWのMCを見て、来年余裕のMC。トヨタのほうが戦略的にも、上手。ホンダにつけいる隙間も与えないということ。
MC前までには更に装備を追加した特仕で実質値下げをしてくるはずなので
それを狙う手もありますが、次のMCはSTWを再度リードする為に相当の
装備・システムを変更する予定。今、STWの購入を待って、来年のノアのMCを見てから購入を考えたほうが絶対よろしいでしょう。必ず後悔しますよ。
書込番号:1828002
0点


2003/08/05 08:59(1年以上前)
あのーFMCの情報はありがたいんですけど、買うのは待ったほうが良いって書き込みはなんかライバル社の人、もしくはSTW嫌いの人って思うのは自分だけ?
実際、情報もまだはっきりしてないみたいだし。
これから購入を考えている人にとってはいい気持ちしないんじゃ
ないかなあ?
書込番号:1828107
0点

こんにちは
因みに、エンジンは2.4リッターと2リッターという設定も変わるのでしょうか?
このサイズで2リッターということで、購入する人も多いと思いますが。
2.4リッターの売上が好調という事で、2リッターを省くなんてことになるととても困りますね。
もちろん、ノアについても言える気がしますが・・・。
5ナンバーに拘るユーザーってのも、結構いると思うのですが。
意外と、FMCで期待を裏切ったりもしますしね。
私のサイクルで考えると、次回はステップWのMC、ノアのFMCにあたるかな?
それともまた、微妙にずれるのかな?
その時に、待てるか待てないか・・・。
そういう駆け引きも楽しめたら良いですね。
書込番号:1828381
0点


2003/08/05 14:22(1年以上前)
[1826841]
[1827989]
[1828002]
自作自演はやめましょう。([1816620]元ディ???さん)
あなたがほしい車はトヨタでしょ。
ホンダのスレに変なか書き込みをするな。
トヨタのスレでやってくれ。
書込番号:1828705
0点

はあ〜さん どうも!
思いっきり引っかかっちゃたんですね?私?
星野監督曰く、ふくろ叩きですね。(笑
書込番号:1828909
0点





初代AGiに乗ってました。スタイル、走り抜群でした。
オデッセイから5年ぶりに戻ってきました。
試乗印象は、運転しやすさ、静粛性とも抜群。
高速使用が多いので楽しみです。
8月初め納車です。待ちどうしい。
0点


2003/07/26 04:25(1年以上前)
契約日は?納車日は?具体的な納車までの日数を知りたいのですが。。。
書込番号:1797502
0点


2003/07/26 21:13(1年以上前)
神戸のホンダ代理店でアバンツアーレを注文しましたが7月上旬の注文で
当初9月下旬の納車ということでした その後中旬になりましたが最短で
2ヶ月はかかるのではないでしょうか なかなか人気が高いようですね
書込番号:1799369
0点


2003/07/26 21:53(1年以上前)
30TE黒は1ヶ月と1週間です。人気ないのかな。。。
書込番号:1799501
0点


2003/07/26 23:48(1年以上前)
7月6日TL契約で8月20日位の納車となっています。もう少し早くなるかもしれないとのこと。私も待ちきれないです。本当に売れてるから遅いの?グラファイトパール見たことないので少し心配です。
書込番号:1799996
0点

すでに甲府市内で7月18日に見かけました。なかなかよさそうでした
書込番号:1802643
0点


2003/07/27 22:17(1年以上前)
TL、TEの納車は順調ですが、アバンツァは予想より”売れた”そうで、納車も今だと「2ヶ月」だそうです。売れすぎによる、納車遅れだそうです。。。
書込番号:1803033
0点



2003/07/28 00:28(1年以上前)
6月27日の契約で8月7日の納車です。
7月19日にディーラーに行ったところ
その時点での契約だと9月になるとのことでした。
書込番号:1803612
0点


2003/07/28 22:38(1年以上前)
6月27日契約の8月1日工場出荷予定です。ディーラーには、当日中遅くとも2日には入りますが、その後ディーラーでごちゃごちゃ付けてもらうので、恐らく”山梨さん”、”スタンダールさん(下のTL買った書き込みの方と同一人物ですか?)と同じ頃の受け取りになるでしょう。
アバンツァの人気を逃さないための”製作スケジュールの巻き替え”がないことを祈るばかりです。。。
書込番号:1806125
0点


2003/07/29 09:48(1年以上前)
TL 7月15日契約で8月20日工場出荷だそうな。
初期ロットは色々と変更されるだろうから、急がなくていいや、という
スタンスで交渉してましたが、いざ決めたらやっぱ早く乗りたい(笑)
月末納車なら9月登録&納車して欲しい、と言うのはダメかなぁ?
書込番号:1807374
0点





スパダさんレスありがとうございました。
スパーダ2.4が納車され、気になる点がいくつかあります。
ECO運転を心がけようと思ったのですが、なかなか点灯せず、流れに沿ったときでもすぐ消えてしまいます。(アクセルを戻したときは点灯します)
電動スライドドアのあき始めは(ガーゴ)結構気になる音がします。
(慣れるまで)
[1794425]の件、気になり見たのですがわかりませんでしたので気にしません。
[1780336]の件、症状出ませんでした。
一番気になったのは樹脂で作られているルーフモールとバンパです。
バリが残っているにもかかわらず、塗装されているため良く見ると汚くなっています。車の正面に向かって前後のバンパー右端、ルーフ/左後ろです。
(ディーラには連絡してあり、明日。見せることになっています)
個体差かもしれませんが・・・・
気になった部分はそのぐらいです。
私の友人にHONDA車は買う気がしないと言う人がいて、試乗させたところ、ステップワゴンとは思えないと言い、足回りもノーマルで十分だなと誉めていました。さらに、価格を言ったところ、車のできの割に安いな!!
ノ○を買うよりステップだなとも言っていました。
ついでに、実家に行き、両親を乗せて走ったところ、親父が(姉の車ヴォク○ー)と比べ、広いし、乗り心地もぜんぜん違うなと誉めていました。
納車待ちの皆さん楽しいですよ!!
自慢の車で何処行こう(^。^)
0点

おめでとうございます、なかなか良さそうですね
価格的には割引はどの程度でしたか?
書込番号:1802345
0点


2003/07/28 21:33(1年以上前)
ちゅぱーださん納車おめでとうございます。あとおひさしぶりでーす。
>ECO運転を心がけようと思ったのですが、なかなか点灯せず、流れに沿ったときでもすぐ消えてしまいます。(アクセルを戻したときは点灯します)
スパーダSは流れに乗ると結構点灯してるんですよねぇ〜ただ60Kmぐらいですが・・・
>電動スライドドアのあき始めは(ガーゴ)結構気になる音がします。
言われてみれば確かに!前乗ってたエステェマルシーダの4〜5年乗ったあたりのスライドドアの音って感じがします。でももう気になりませんが・・・
書込番号:1805812
0点



2003/07/28 22:57(1年以上前)
ドコダー(Dr)コバさんご無沙汰です。
私もやっと仲間入りができました。
運転していて、ワゴン車とは思えない走りができ、ますます気に入ってます。
NなAおOさんへ
ホンダ車2度目ということとオプションも標準的なものしかつけていませんので標準的な値引きとおもってください。
報告
>ルーフモールとバンパ
やはり個体差のようで別のスパーダには見受けられなかった。
とりあえず修理中
>ECO運転を心がけようと思った
低速での運転(45KM)だったためつきにくかった模様です。
また、気にしすぎてアクセルの踏み込みが悪かったみたい。
燃費
街中100キロ+高速/一般380キロの燃費は1L/9.6キロでした。
(感動です)
書込番号:1806224
0点





多摩地区の某ホンダディーラーでオデッセイのアブソルート2.3を購入しました。以前は三菱の車に乗ってましたが、営業マンの姿勢の違いにびっくりしました(三菱と比べて)。こっちの話を良く聞いてくれて親身になって色々とアドバイスしてくれました。三菱の方が悪くてホンダの人が普通なのかわかりませんが、満足した買い物ができて良かったです。ちなみにホンダ車は初めてですが次もし買うとしたらまたホンダにしたいです。
0点


2003/07/26 00:03(1年以上前)
豊田に比べれば まだまだです 車の出来を見ればわかりますよね?
書込番号:1796908
0点


2003/07/26 01:51(1年以上前)
今田きたろうさんについての反論ですが、自分はT社が好きになれません。某社がT車をテスト用に購入し120Kmまで出したときのことですが、異常なまでにハンドルが震えました。それをディーラーにクレームしたところ「日本で120Km出せないでしょう?(法律によって)」と言われ、何も対策してくれませんでした。けっこう前のことですがそれで好きになれません。またT社は利益第一なところもあるので。社員の方ならわかるでしょう。
書込番号:1797300
0点

まあ、営業マンも人それぞれですからね
このメーカーの営業マンだから良い、このメーカーは悪い
と論議しても意味ないです。
ビギ− さん良い営業マンにあたってよかったですね。
書込番号:1797346
0点


2003/07/26 02:17(1年以上前)
>たかろうさん
私が言いたいのはそれがT社の方針だということです。営業マン個人ではありません。T自動車そのものです。
書込番号:1797368
0点


2003/07/26 09:49(1年以上前)
それは良かったですね。
書込番号:1797803
0点

>T社は利益第一なところもあるので。
開発製造側もコストを下げられる所は徹底してますね。
見えないところにお金を掛けていない姿勢が車の面白みを
失ってしまう場合だって有ると思います。
別メーカーの開発やってる知人曰く、
T車の耐久走行距離設定はかなりシビアに行われていて、
長くも短くも無い様に作っているそうです。
それはコストダウンだけが目的ではなく、
買換えを考慮に入れた戦略なのでしょうが、私は好きではないです。
書込番号:1799059
0点



2003/07/26 23:50(1年以上前)
みなさん色々なご意見ありがとうございます。ネリ−ヴィルさんとは違う理由ですが僕もトヨタは嫌いなんです。もう3年近く前になりますが私の親しい友人の父親がトヨタのディラーで働くメカニックの方に車で轢かれ亡くなりました。即死でした。30キロ制限の道を90キロ近くで運転していたとの事です。嫌いな理由はそれだけです。もしトヨタの関係者が見ていればご存知かもしれません。とてもイイ人だっただけに思い出すだけでもむかつきます。まぁ私の個人的な感情ですから、みなさん読み流してください。
書込番号:1800005
0点





NEWインスパイア・・・アメリカではNEWアコードとして2ヶ月くらい前から売っている。 せっかく日本に帰国してNEWインスパイアの発表楽しみにしてたのに・・・なんとまんまアコードだったとは・・・ちょっとがっかり。
0点


2003/07/19 08:50(1年以上前)
仕方がないでしょう。
書込番号:1774783
0点


2003/07/19 11:37(1年以上前)
ベースはUSアコードのようですが、中身はかなり違いますよ。
US HONDAのHPで見た限りではUSアコードの内装は、インスパイアよりJPアコードに似ています。
エンジンは2400とV6-3000があるようですが、気筒休止は無いみたいです。
HiDSやCMS、HIDラインビームも無いようです。
でも、外観は確かに良く似てます。
書込番号:1775133
0点


2003/07/21 18:38(1年以上前)
ウィンダムとカムリなんて、ぱっと見て区別がつかんのに両者ともUS、国内で売られている。
それに比べれば、現行USアコードが国内を走る事も無さそうだからマシかなぁ?
それにしても、実物のインスパイアって結構良いですね。最近のホンダ車の中では個人的に最良かも...?(特に黒)
書込番号:1783013
0点


2003/07/23 22:51(1年以上前)
30TEを買いました。お盆前に納車です。アバンツァはあの装備で350万なのは”安い”と思いますが、私の給料では払えなかったです(;_;)
外観は”まんま”とは言え、ボンネット、フロントグリル、フロント&リアバンパのデザインが日本専用です。あと確かドアミラーウィンカーも日本だけだったような気がします。
内装のインパネは専用です。アコードより、ゴージャスっぽいです。が、シートはアコードと同じです。。。あとドアのパワーウィンドの”ノブ”も同じです。ここがやけに”安っぽい”のが残念です。
書込番号:1790787
0点




2003/06/22 19:53(1年以上前)
なくなるの?ダンクが!いいネーミングなのに(笑)。
書込番号:1692448
0点


2003/06/22 21:11(1年以上前)
どうなるんだろ。4速ATが出るのかなぁ。まぁ、いいや。
書込番号:1692743
0点


2003/07/18 23:50(1年以上前)
ライフターボで出ます!4ATのインパネシフト、フィットのエンジンを小さくした「i−dsiエンジン」でかなりよくなります!乞うご期待!
書込番号:1773880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





