このページのスレッド一覧(全5229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2021年2月21日 23:00 | |
| 5 | 1 | 2021年2月19日 20:03 | |
| 168 | 11 | 2021年2月18日 21:46 | |
| 91 | 20 | 2021年2月18日 18:06 | |
| 174 | 27 | 2021年2月18日 17:21 | |
| 12 | 3 | 2021年2月15日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードモデューロXのガソリン契約しました。
車両本体 3,185,600円(ナビ付)
OP 319,000円
・ドアバイザー
・スポーツペダル
・セレクトノブ
・USBチャージャー
・アンシン3
・コーティング
・ライセンスFセット
・シートバックテーブル
等
値引き(車両本体+OP) 443,300円
モデューロXでもしっかり値引きして貰えました。
ちなみにハイブリットだと原価が高く利益率が小さい為、値引きの余地は
ガソリンより小さいとのことです。
11点
モデューロX契約おめでとうございます。
うらやましいです。
ちなみにもし可能なら教えていただきたいのが、本体の値引き(私も検討中ですが、モデューロXだと最初から色々付いていてOPあまり頼まないと思われるので)と、納期はどれくらいかかりそうですか?
書込番号:23958867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>水族館と動物園が大好きさん
本体とopで半々くらいでした。
下取りの車の金額も合わせての値引きなので、
総額はあまり参考にならないかもです。
下取りに関しては、買い取り専門の査定より
低かったのですが、買い取り専門は今すぐ現車
引き取りが条件の値段で、納車まで代車を出しますと言われたのですが、現車もとても気に入っており、最後まで乗りたいと思ったので、ディーラーに
しました。
モデューロの納期は4か月くらいかかるみたいです
4月中にはと言われています。
書込番号:23961014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マトヤハさん
丁寧な回答ありがとうございました。
納期は4ヶ月ですか。
→マイカー通勤なので、うまく下取をつながないと難しそうですね(ちなみに今の私の車は不人気車なので、たぶん買取業者で代車まで言ってもらえる期待薄)。
値引きの詳細も助かります。我が家の財務大臣はトータルはともかく値引きの努力が判断基準になるので心強いです。
それではまた、納車後の評価も楽しみにしております。
書込番号:23961533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご契約おめでとうございます。
私も先日、ModuloXのGS車を契約しました。
Naviも含め、欲しいものはほぼ標準装備だったので、
OPは8万程度で済みました。
下取りはせず、値引きは20万程でした。(もう少しイケたかも)
納車は工場出荷予定より5月中旬らしいですが、
早ければ4月中になるかもしれないと聞いています。
ちなみに、私は近くに試乗できる店舗がなかったため、
県を跨いで試乗に行ってきました。
それまではクロスターや他社も含め、迷っていましたが、
試乗してしまったら最後ですね。
今は納車が楽しみでなりません。
書込番号:23978323
2点
>まことのおとんさん
ご成約おめでとうございます。
値引きに関しては、同じホンダのディーラーで
新車3台目で尚且つ下取りもあったので、あまり
参考にはならないと思います。
OPは私もほぼもともと付いてるので、少な目です。
クロスターも検討したんですが、やっぱり所有感を
満たしてくれるモデューロの魅力に負けてしまいました。(笑)
書込番号:23981068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
2020年12月モデルから、配線のカプラー形状が変わっています。
なので、マイナーチェンジ以前同士、マイナーチェンジ後同士なら、
交換できます。
配線は新品で左右セットで7700円です。
抵抗が無いと、ハイフラになるので、それも必要です。
バンパーも同じです。
マイナーチェンジ後で変わります。
なお、バンパーの穴はノーマルとカスタムでは固定穴の切り欠けが違います。
少しの違いですので無視しても大丈夫です。
書込番号:23976443
2点
カッコ悪くはないけど、前はマツダのSUV、後ろはハリアーって感じ。
書込番号:23973934
27点
サイズとパワートレーンと価格次第ですね。面白い車が出ました。
グラスエリアを上下に狭くしてリアウインドウを寝かせて、ハリアーのように見栄えがする方向に振ってきた感じです。内装も上質感がありそうです。サイドの余計なキャラクターラインがなくなってスッキリしました。リアドアのノブは相変わらず使いにくい位置です。フロントの切り立ったデザインは既視感(CX-5)があり、抵抗感は少なそうです。ツィーターがAピラーに埋め込んである仕様があるようですが純正オーディオでどこまで音を調整できるのかが気になります。
価格次第でCX-30やキックスを潰す可能性がありそうです。カローラクロスがチープなら、いい勝負をするかも。
書込番号:23973944
7点
MX30?
書込番号:23973976 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
プレスラインがVWを想像してしまう。全体的にホンダらしい個性が薄れた。
書込番号:23973979 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
売れている車のデザインを随所に取り入れたように思えてしまう。
書込番号:23973987
19点
売れてる車…
じゃあマツダの事ではないな(笑)
書込番号:23974051 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
グリルのトリコロールデザインはBMWっぽいしね。
書込番号:23974057
2点
ふーむ。
なんかあいの子っぽくて、SUV!!って感じが弱いね。
書込番号:23974063
5点
いろんなクルマのデザインを適当に取り入れたって感じ? 個性が感じられない。
書込番号:23974305
15点
マツダ+ハリアー?
後ろ半分のルーフラインが美しくないですね。
Cピラー埋め込み型のドアハンドルとあまりにもミスマッチ。
書込番号:23974394
14点
予想イラストの時点で酷評していた者です。
その時に「現行型を買っておいて本当に良かった」と書きました。
さて、実物が公開された印象は・・・
「むむ、(しばし考え・・・)悪くはないぞ!」です。
ボディ同色グリルはまったくいただけないが、オプションのメッキグリルを装着したスタイルはなかなか良いではないですか!
これまでのホンダのイメージを覆したデザインだけに最初は違和感が先行して色々と言われるでしょうが、なかなかチャレンジングだし、未来的なデザインで、質感が一気に高まった感があります。
現行型のデザインに惚れ込んで買った自分ですが、新型を見た後に現行型を見ると、これがどうして、やはり6年の歳月が経った一世代前の古い車に見えてくるから不思議です(認めたくはないですけど)。
それでももちろん現行型の方がカッコ良いとは思いますが、細かなディテールの部分などが新型は洗練されていますね。
これで、中身や走りの質の部分でも洗練されていれば、激戦区のコンパクトSUVの中でけっこう健闘しそうな予感です。
繰り返しになりますが、ボディ同色グリルはイケてないです。
オプションのメッキグリルを装着したスタイルに対しての評価です。
そっちが標準だったら良かったのに。
書込番号:23974809
17点
11月最終の週末10年落ちのフィットの半年点検でディーラーに行きました。
点検待ちの時間にフィットクロスターガソリン車とヴェゼルXのガソリン車の見積もりをとりました。
ヴェゼルはラスト90台の生産枠らしいです。
新型は価格も上がるし、値引きも渋くなるから現行型なら精一杯頑張りますと担当に言われました。
書込番号:23824379 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
在庫一掃セールなら40ぐらいから話をしましょう。
書込番号:23824387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
価格の件のアドバイスありがとうございます。
値引き、ナビプレゼント、下取りUPで50万でした。
新型も気になりますがこの金額なら差額はかなりなものになりそうです。
それと発売は秋頃かもと言ってました。
書込番号:23824672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下取りがキモなんですよね。
納得が行くまでチクチク…ですね。
書込番号:23824690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jycmさん
新車をお買いになるのでしょうか。
それで買ったらもう旧型でもいいのですか。
スレ主様が良いならいいのですが私ならパスします。クルマは高い買い物なので私なら考えてしまうと思います。
ディーラーがいくら頑張ると言って条件が良くても私は嫌です。
余計なことで恐縮ですがスレ主様はどう思われているのでしょうか。
書込番号:23824913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんコメントありがとうございます。
まぎらわしくてごめんなさい。
日曜日に契約は終わっています。
コミコミ312からの260
なのでラスト89台です。
>watamamoさん
子供用ですが、今乗ってるのが10年落ちのフィット2なのでかなり新しくなります(笑)
書込番号:23824958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>jycmさん
まずは、契約おめでとうございます。
人によってクルマへの考え方は違いますね。
jycmさん、大変失礼しました。もうすぐ旧型でもクルマ自体は新車で良い買い物をされた様に思います。私の上司がjycmさんが契約されたクルマに乗っています。かなり初期の型ですが大切に乗っています。上司が言うには良いクルマだと言ってました。
安全運転で良いヴェゼルライフを!
書込番号:23825028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>watamamoさん
ありがとうございます。
私はステハイに乗ってますが、子供はお尻の高い車が良いと言ってまして、多分SUVの事だと思いまさが今のホンダならそんなに選択肢はありませんが、無難な所で落ち着いた感じです。
自分も現行ヴェゼルは好きなので。
書込番号:23825037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんかここ一、二年でドバドバ車買い替えてますね(笑)
主に使う家族は違えど、それぞれ性格の違う車で楽しいと思います!
ご購入おめでとうございます♪
書込番号:23825253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jycmさん
おおお〜〜〜〜ヴェゼルっすか! おしゃれな内・外装でボクは好きです(/ω\)
契約おめでとうございます!!
自分も先週末乗り換えの契約を交わしたとこです^^ 気が合いますね〜(#^^#)
書込番号:23825410
7点
車全然詳しくないですしホンダ車乗ったことありませんがこのCMかっこよかったので憶えてます。
https://youtu.be/nZv49GmuTLE
(公式見つけられなくてすみません...)
jycmさん おめでとうございます!
書込番号:23825497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mirurun.comさん
ドバドバは買ってませんが(笑)
新型も気にはなりますが価格を考えると妥当なところかなと思います。
>eternal_snow_rainさん
白のお車はソロソロ車検ですよねぇ。
今度は何に乗り換えるのか興味あります。
>PARK SLOPEさん
世界ヴェゼルですから(笑)
ロングセラーで人気がありましたからねぇ
次期型はトヨタのSUV軍団に立ち向かえるのか気になります。
書込番号:23825653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴェゼル、おめでとうございます^ ^
しかし、いつ頃からだろう "う"に点々付けて"ヴェ"と書くようになったのは。
子供の頃は"べ"と書いてたと思うけど・・・
ベゼル、、、
うん、ヴェゼルの方がカッコいいわ♪
書込番号:23825712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23825814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェゼル!!カッコいい〜〜(^^♪
良い条件で買われたみたいですね
購入おめでとうございます(^_-)-☆
書込番号:23825839
2点
わぁー、今度はヴェゼルですかぁ〜
いいなぁ〜、おめでとうございます。(^o^)/
自分も山や林道用に小型・軽自動車クラスのSUVが欲しいです、先日鬼嫁にジムニーが欲しいって言ったら今のミニバン売って買えば良いしょ。と、言われています。( ̄▽ ̄;)
RYOさん、日本語って難しいですね。(@_@)
書込番号:23825878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柴-RYOの輔さん
ヴェルファイアも う に 点々が付いてますね。
以上
>☆M6☆ MarkUさん
良いだろう・・・
俺のでは無いが
>写真云々さん
ラストなのでかなり頑張ってくれました。
>銀塩メダリストさん
買うなら軽トラの四駆が世界最強です。
私は買いませんが・・・
昔は250万超えたら高級車だったんだが・・・
書込番号:23827008
5点
ヴェゼルららら〜♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
ウチの次男坊も生意気にヴェゼルに乗ってますよ(*^^*)
まぁ…僕より高給取りなので…(。┰ω┰。)
ヴェゼルいい車ですよね♪
書込番号:23828019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます♪
発売当時に見たときはなかなかカッコ良いと思ってました。
まさか娘が乗るとは思いませんでした。
来年の納車みたいです。
書込番号:23828502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的な意見で どーでもいいことかもしれませんが、
ラストヴェゼルの選択は大正解でしたね!!
先程新型をみたんですが、ホンダらしさのない寄せ集めの似た様なデザインに・・・(´・ω・`)
まぁ あれはあれでデザイン的には悪くないのでそれなりに売れそうな気もしますが
ボク的には圧倒的に前のおしゃれなヴェゼルの方がかっこいいと思います!
ってゆうか ボクの意見こそドーーーーでも良い事!? ww
失礼しました<(_ _)>
書込番号:23974292
8点
特に気になるのはe:HEVユニットです。
i-DCDのフィット3→ヴェゼルでは直噴エンジン採用でパワーが上乗せされましたが、今回はどうなるのでしょうね。
フィット4のユニット流用なのか、若干パワーが上のインサイト用使うのか、それともヴェゼル用新ユニットなのか・・・興味津々です
書込番号:23913997
18点
公道で目撃されてるテストカーを見ると
2月に北米で発売されるアキュラMDXの小型版のような感じかな。
インテリアは公開された画像ではフィットと共通に見えます。
メーター周りはフィットよりスポーティになって欲しいなあ!
書込番号:23914645
6点
勝手な要望(もう手遅れですよね)ですが…
・現行サイズが丁度良い(少しくらいなら大きくなっても可)
・電動パノラマサンルーフの設定
・液晶デジタルメーター(AudiやVolkswagenみたいなやつ)!
・エアコンの温度設定が0.5℃刻みに設定
・リヤフォグランプの設定
・ハンドルヒーターの設定
・後部座席用のUSBポート、スマホ置き場(N-BOXみたいなポケット式)
・リヤはマルチリンク式
・ガソリンターボ車にもAWD仕様を
・ガソリン車は8速AT
・AWDにオート・スノー・グラベル等選択出来るように!
・AWDでも最低地上高が下がないように(最低でも180mmは欲しい)
こんな要望ですが、欲張り過ぎですかね?
書込番号:23914904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
リア、マルチリンクいいですね。
ダブルウイシュボーンでも可!
書込番号:23915095
7点
皆さん、それぞれに要望(期待)がありますね。
マイナーな要望かもしれませんが、私はフォグライトでハロゲン(イエロー)を選べるようにして欲しいです。
地味なこだわりゃですが(笑)
書込番号:23915140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
もう仕様決まっているはずだけど
個人的には現行がバランスとれた良い車だから
これもあれもって無くても
(色々付いて高額になるなら)
N−ONEみたいでも良いかな
まあ
N−ONEは安くないけど
書込番号:23915173
3点
それっぽいのが挙がって来ましたね。
https://www.indiacarnews.com/news/2021-honda-vezel-new-hr-v-to-be-unveiled-on-february-18-teased-43933/
書込番号:23917908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まおのぱぱさん
確かにURLにはvezel とありますね。
日本国内向けもこのままだったら、劇的なデザインチェンジですね。
米国人が好みそうな顔で、日本ではうけないんじゃないかな?
ホンダって人気車のモデルチェンジでデザインを大きく変えて失敗する例が多いですが、
今回もそのパターンでしょうかね、、、
書込番号:23919535
5点
>まおのぱぱさん
トップの画像に使われているのは去年7月の予想CGですね。
2021年に登場するヴェゼルにも適用されるであろうデザイン、となっていますが
まぁリップサービスですよね。
https://creative311.com/?p=95333
書込番号:23920118
4点
ステアリングはどうなるのでしょうね?
個人的にはフィットの2スポークは受け入れにくく....
書込番号:23920291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
現行ヴェゼル乗りとしては新型が気になりますね。
デザイン的には特にフロントデザインは現行ヴェゼルはひとつの完成形で、個人的にはこれ以上カッコいいデザインは不可能と思えるので、これを変えなければいけないホンダのデザインチームは苦労するでしょうね。
モデルチェンジして失敗する(前よりもカッコ悪くなる)事例も少なくないだけに、まずまずのデザインが出てくればとりあえずは成功、現行の「ベスト」と同等か、それを超えるカッコ良いデザインが出てきたら奇跡的でデザインチームを褒めたたえるしかないと思います。
予想イラスト等が出ていますが、実際に実物があの通りになるのかは不明。
いずれにしましても、SUV売り上げNo1のヴェゼルはホンダにとってドル箱なだけに、気合を入れて作ってくることは間違いないでしょうね。
個人的に新型で改善してほしい部分は静寂性の部分、特にロードノイズと、乗り心地(段差を乗り越える際の突き上げ感)ですね。
現行ヴェゼルはロードノイズがけっこう入ってくるので、これが改善されれば長距離運転時の快適性が増すと思います。
突き上げ感の部分は個人的には固めのシッカリした乗り心地が好みではありますが、サスペンションの剛性を確保してロールを抑えつつも、段差をもっとしなやかにいなせるようになるとさらに良いのですが。
現行ヴェゼル乗りとしては複雑な心境ではありますが、新型の情報を期待して待ちたいと思います。
書込番号:23924446
4点
ハイブリッドのベースブレード e:HEV X FF の価格はどうなりますかね?
ライバルのヤリスクロスのベースグレード:ハイブリッドXは、驚きの228万ですからね。
最近のホンダには、価格を下げて数を売るような勢いはないようですが、
単純にコストを積み上げて現行品の250万を超えるようでは、ヤリスクロスと勝負できませんよね、
ここは、ハイブリッドシステム生産数を稼ぐためにも頑張って250万を切ってほしいところです。
書込番号:23924875
5点
gda_hisashiさんのご紹介していただいた先の写真で出てくれれば、
個人的にはかなり欲しいです。
ただ、内装に関しては現行型ヴェゼルの包み込まれるような運転席が好みでしたが。
いずれにしても不用意なサイズ、価格アップがなければ売れる事間違いなしでしょうね。
とても楽しみな1台です。
書込番号:23926850
5点
>単純にコストを積み上げて現行品の250万を超えるようでは、ヤリスクロスと勝負できませんよね、
上級へシフトし、価格が現状+20万円からになるとの情報を見かけました。
この場合、HVは270万からということになり、総額で300万からの車になってしまいますね。
価格で頑張ったフィットが今の状況ですから、ヤリスクロスという強力なライバルがある
新ヴェゼルは現行モデル程の成功は見込めないかな?
それとも、上級シフトが成功し、ミニハリアーとの高い評価を得られるだろうか?
書込番号:23946456
3点
この記事ですね
https://bestcarweb.jp/news/scoop/243773
モデルチェンジってのはメーカーとしては価格アップの恰好の理由付けになりますから、ある意味仕方ないのかとも思います。
価格アップ分の価値を見出せるかどうかは、ユーザー個々の判断によるでしょうが。
書込番号:23946506
7点
ハリアーを対抗馬に見据えると何処かに書いてあったような?
中途半端に高いだけのクルマになってコケなきゃいいですが?
書込番号:23947216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新ヴェゼルは現行モデル程の成功は見込めないかな?
>それとも、上級シフトが成功し、ミニハリアーとの高い評価を得られるだろうか?
現行はデザイン、サイズ、価格のバランスが取れてヒットしたと思います
その後ライバルが増え
C−HR、ライズ(ロッキー)
ヤリスクロスやキックスも出て
以前のようにはいかないかと思います
現行モデルはライバルに比べ室内空間にはゆとりが有るような気がします
その辺が上手く聞き告げれば
った感じがします
セレナ→セレナ
のように
ヴェゼル→ヴェゼル
との買い替えが進むようであれば人気やコンセプトの定着が出来たった事になるのかな
まあ無理かもしれないけど
現行モデルも価格を抑えたベーシックなモデル残したりしたらそれが売れたりなんて
書込番号:23947267
3点
ヤリスクロスはヴェゼルのライバルにはなり得ないと思うけどな。
カッコ悪いから。
ヴェゼルが売れている一番の理由は見た目のカッコ良さにあると思う。
外観から「いいね!」となってそこから候補に入っていくという流れが多いのではないかな。
その上でパッケージングの良さや価格のバランスが優れているから売り上げNo1のヒットになっているのだと思います。
逆に言えば、新型は外観で失敗すれば売り上げにモロに影響するだろうし、パッケージングや価格のバランスが崩れてもヴェゼルの長所が失われてしまう。
この辺の「ツボ」を押さえながらホンダが新型を送り出してくれるのか、いずれにしましても期待して待ちたいと思います。
書込番号:23947714
12点
>TAKE-METALさん
>ヴェゼルが売れている一番の理由は見た目のカッコ良さにあると思う。
確かにデザインは売れてる要因ですね、私も発売前の下記リーク?
http://www.netcarshow.com/honda/2013-urban_suv_concept/800x600/wallpaper_01.htm
を見て興味を持った経緯があります、このデザイン今見てもいいですよね。
2013年当時は、ヴェゼルの価格帯にはライバルは無かったが、今は
・下に ヤリスクロス
・上に ハリアー
さらに、ヴェゼル価格20万アップとなるとにカローラクロスと価格で競合すると推測されます。
やはり、たとえデザインが良くても現行型のようには売れないだろうな、、、、
書込番号:23957812
4点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ホールインカンさん投稿:28件
2021年2月15日 18:41 返信33件目
nboxターボですが、車庫から出ようとドライブ,バックに入れても動かない症状が出ました、2017年新型のNBOXです。
サイドブレーキを掛けたような状態でアクセル踏んでも動きません。その後エコモードをパワーにしたら普段道理動きました、ディーラーに出したが悪いところ無しで原因解らず。その後もう一度なったが、その時はすぐに動き出しました。
メーカーにメールしましたが、ディーラー任せで何の解決案もありませんでした、
走行距離18,000位でなりました。
以下、HONDAからの返信です
日頃は、Honda製品のN-BOXカスタムをご愛顧賜わり、厚く御礼申し上げます。
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの〜と申します。
「ドライブに入れても車が動きません」
との事、ご不便とご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません、お詫び申し上げます。
私共お客様相談センターは実車確認の機能を持たない為、事象発生原因等判断できかねます事、
ご理解とご了承をお願い申し上げます。
〜様にご利用頂いておられるお車の診断・修理等は、実車確認が出来る販売店が
担ってございます。また場合によりましては、販売店と弊社技術部門が連携し対応させて
頂いてございます。
お手数をお掛けすることとなり誠に恐縮ではございますが、引き続き販売店にご相談頂きます様、
何とぞお願い申し上げます。
書込番号:23968613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ホールインカンさん
再現性の悪い不具合なら、なった時の記録を取るようにしてはどうでしょう?
今ならスマホがあるので、ビデオに撮れば、サービスにも症状を伝えやすくなると思います。
書込番号:23968989
2点
そーですね、とってませんでした、次は撮ろうと思います。ありがとうございます。
書込番号:23969031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ホールインカンさん
まぁまぁない、不具合だと思います。
前に出ようとして、ブレーキが邪魔をする感じなのか、それともギアがつながらない感じなのかでも、サービスとしては、重点的に見る場所は変わるでしょう。
エコモードとパワーモードの差は何か?もディーラーに聞いてみてはどうでしょう?
すぐ、動き出した時は何をしましたか?
前回の不具合の経験から、こうしたら動くと思っての行動ですか?
であれば、この不具合はそうすれば治るということでしょう・・・
技術系の人間の思考回路は、だいたいこんな感じです。
書込番号:23969192
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









