ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ184

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

NBOXカスタムで有名なユーチューバーの方が、
興味深い内容をアップしていましたので拡散目的で掲載します(尚、特殊なケースですので無許可なのはご了承下さい)
ノーマルNBOXでも同様かと思われるのでお知らせします。
https://youtu.be/-rJWBne7x3A

書込番号:23177386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 04:10(1年以上前)

昔からホンダの車は全体的に何故かサビが出やすいですよ。

板金屋もほぼ新車のバンパーを外すと見えない部分が結構ホンダの車はサビが多いって言っていますから。

書込番号:23177422

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/01/19 08:48(1年以上前)

錆びてからシリコン塗っても意味なさそうだけどな

書込番号:23177659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/19 10:35(1年以上前)

大袈裟だなあ(笑)

こんなの拡散してどうするんだろう。

書込番号:23177902

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/01/19 13:28(1年以上前)

見えないのとこのサビなんて他車でも沢山あるんじゃないかな?
拡散する価値は無いでしょ。
そんなとこ気にしてるのはYouTubeアップした人くらいで。
それにしてもシリコンで防錆効果は初耳でした。自分は556を使用してますけど。やってると錆が落ちますよ。

書込番号:23178233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/19 16:28(1年以上前)

こんにちは皆様

変なリンクだったら嫌だと思って見にいっていなかったのですが,リンクそのものは危険がなさそうだったので見ました。

情報自体は変な情報ではないし,私には参考になりました。シリコンスプレーというのがあるんですね。CRC-556という製品名が出ていて,私はそういうものしか知らなかったのですが,シリコンスプレーというのは初めて聞いたので勉強になりました。

錆びちゃったのでもう手遅れという発言がありましたが,あの感じだと錆は落ちそうで,シリコンスプレーというのが有効ならその後は錆も防げそうな気がします。

ちなみに私はNーBOXは買ったことがありませんが,細部に多少錆が出ても塗装そのものが古びてこない限りは特に問題なく使えるような気がします。あまり深刻にならなくても良いような気はしましたが,いつまでも新車のピカピカを保ちたい人にとっては,初めてサビを見たときは確かにショックかもしれないとは思います。

書込番号:23178473

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/19 16:41(1年以上前)

錆を防ぎたいならシリコンスプレーではなく、錆転換剤じゃないと意味が無い。
錆を残したまま被膜形成しても錆びの進行は止められない。
YouTubeの素人動画で怖いのは間違った情報を間違ったまま拡散する人が後を絶たない。

書込番号:23178489

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/01/19 18:06(1年以上前)

YouTubeのコメント欄にも書いてあったよね。
サビチェンジャーの方が良いとか。

書込番号:23178654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:336件

2020/01/20 20:09(1年以上前)

まずは処置についての有用な情報を含め補足ありがとうございます。
表題のとおり単に錆びやすい場所としてアップしたたけでしたので助かりました(他のユーザーの方の車が実際に錆びているかは別にして)
また、動画に対する考え方も人それぞれだと思いますので賛否を求めるようなスレ立てをしたつもりが無いこともあわせてお伝えいたします。

あと、僕はNBOXは好きな車ということもお伝えいたします。
本当にいい車です

書込番号:23180980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MiYuHaToさん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/20 21:01(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
防錆の中で556の話が出てたので、念のためです。
556は、サビ落としにはおすすめですが、防錆には全くお勧めできません。
理由は、556の極めて優れた揮発性のため、皮膜がすぐに剥がれてしまうのです。そうなれば、錆びやすい部分は大気に剥き出しになって錆が始まってしまいます。
サビ落としに556を使って、防錆は、シリコンスプレーや場所に応じて防錆剤が含まれた粘度が高いグリスを使ったほうが良いです。

書込番号:23181103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/01/24 19:37(1年以上前)

初代のNBOXは、スライドレールがさびるとかありました。

書込番号:23188573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/01/25 13:34(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん
ご教示ありがとうございます。
すいません、今回の場所ならグリスの方が適してますね。
自分が556つかうのはネジ山で使用するくらいの意味あいで使ってます。言葉足らずですいません、、

書込番号:23189991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2020/01/26 01:12(1年以上前)

好きならマイナスイメージを拡散するか?
なんで、後出しジャンケンを最初の投稿に書かないの?
本当に好きなのか?よくわからんが

書込番号:23191176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件

2020/01/26 14:59(1年以上前)

>アイはRRさん
気が付かなくてすみませんでした。
そうなんですね。
情報ありがとうございます。
よきNBOXライフを。

>ユーザー、これからユーザーになる方へ
僕は今回の情報がユーザーの方に少しでもお役に立てれば幸いだと思っています。
不快に思われた方にはお詫びします。

書込番号:23192163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/26 15:29(1年以上前)

自身の所有車に起きた事じゃ無く、ユーザーでも無い人が他人の動画のリンク先を貼って(拡散)とか書いたら荒れるよね。

書込番号:23192216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件

2020/01/26 15:52(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ご忠告ありがとうございます。
残念ですが現在は所有していますよ。
それに興味が無ければ動画なんて見ないですよね?
僕は有意義な動画だと感じました。
それにしてもNBOXいい車ですよ。
オススメです。どうですか?

書込番号:23192254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件

2020/01/26 16:13(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
また後出しになりますね(笑)すみません。
ところで何がしたいのか不明なんですが…。
余程、思うところがあるようですね。
僕にお相手されなくて寂しいのですかね?
そうでしたら重ね重ねすみませんでした。
でも僕としては御遠慮願います。
他でやってくださいね。
でも、同じこと他でやられているようですが他の方も迷惑かもしれないですね…。


NBOXいい車ですよ。
所有されていないならオススメです。
所有されているなら有用なコメントをお願い致しますね。

書込番号:23192305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


s-uikanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/11 00:13(1年以上前)

>餃子定食さん

それは、皆さん仕方ないと納得して高額な車を買うのですか?クレームだし保証対象では。
共感できませんね。

書込番号:23525305

ナイスクチコミ!1


s-uikanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/11 00:23(1年以上前)

>迷探偵困難でーすさん


このYouTubeはみています。そしてメーカー保証で治ってきました。その上でのアドバイスですね。わざわざこことシリコンスプレーですがそもそも錆事態おかしいし、この方の名前を出せば必ず治してくれるのですか?拡散して違う方がやってもらえなかったら沢山の動画を挙げているYouTuberとしては汚名を被ると思います。それに施工してもらったディーラー名出ていないし、本当の所どうなんですか?

書込番号:23525323

ナイスクチコミ!2


s-uikanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/11 00:51(1年以上前)

>梶原さん
違います。シリコンスプレーはあくまで防止の為です。556だとベタベタしてゴミなどが付着するからです。その点シリコンスプレーはべたつかないので。このYouTuberさんは治って戻ってきています。あくまで予防の為に教えているだけです。それ以外何もないです。
誤解を招く動画は止めてもらいたいですね。

書込番号:23525380

ナイスクチコミ!0


s-uikanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/11 01:00(1年以上前)

>ツンデレツンさん
自分もそう思います。責任ありますからあれだけN-BOXの事を言うのですから。因みにその「錆転換剤」というものはディラーではやらないのですか?部分だけの錆をとっても浸食しちゃうと思うのですが?あのYouTuberさんはどう見ても交換しています。奥まで塗装がいっているし。ビホーアフターしか分かりません。

書込番号:23525393

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アームレスト

2003/01/05 14:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 コウダイさん

今、各社から出てるコンパクトカーのうちフィットが1番買いたい車の中に入ってるんですが唯一不満なのがシートに付くアームレストが無いことです…コンソール形のアームレストでは嫁さんが運転するときシートを前にずらせば腕が置けないんです。デミオやコルトなど試乗車には付いていて運転中快適でした…ホンダさんは考えてくれてないのかな〜。

書込番号:1190892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2020/09/04 22:51(1年以上前)

オプションでありませんか?

書込番号:23642237

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/09/04 23:32(1年以上前)

純正品でもあります。
アームレスト付きセンターコンソールボックス
2.2万円

みんからに実際に付けてる人がいます。
アームレスト自体がスライドするようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2469483/car/2907982/10350332/parts.aspx

書込番号:23642312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

Honda純正アクセサリー「防災アイテム」

2020/08/12 14:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件

https://news.mynavi.jp/article/20200812-1215735/

いろいろ紹介されてます
自分は運転席側のドアポケットに金槌入れてます(水中で割れるのか?)

書込番号:23595188

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2020/08/12 15:23(1年以上前)

>自分は運転席側のドアポケットに金槌入れてます(水中で割れるのか?)

凶器に成り得る物を常備するのは、危険物所持で署で怒られます。しかも窓ガラス割れ難いです。
尖った専用品の方が力要らないです。

書込番号:23595265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/12 19:01(1年以上前)

普通の金槌では割ることはできません。
先端が尖った1点集中タイプでないと割れません。
大して高いものでもないので買ってください。

用も無く金槌を車載することは、軽犯罪法1条2号に違反しますので
職質や検問なんかで見つかるとヤバいです。

書込番号:23595649

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件

2020/08/13 11:53(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>Che Guevaraさん
凶器という発想が無かったです。金槌やめて「レスキューマンV」を買おうと思います
ありがとうございました

書込番号:23596990

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2020/08/13 15:35(1年以上前)

>sakura8さん

この手のものはメーカー純正品である必要はないと思います。
私は前に使っていたクルマの時からの各種ツールを使い回しています。
三角表示板が大きすぎて、NBOXのリアラゲッジの下のパンク応急修理キット横のスペースに入りませんでしたが。

書込番号:23597352

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件

2020/08/13 17:00(1年以上前)

>mini*2さん ありがとうございます

いろいろ種類もあるようですが
シフトノブの横辺りのパネルがちょっと浮いてた事があって(自分でエアコンのフィルターを交換したせいかも?)
ディーラに修理してもらいに行ったら無料で直してくれました。その借りもあるのでその店で購入しようと思います

スロープ仕様なので構造が微妙に違いますけど、三角表示板は運転席と助手席の間の下に突っ込んでます

書込番号:23597501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/30 23:20(1年以上前)

実際には割れない詐欺製品も出回っているので実績のあるものを選ばないと危ないよ。

数年前に公正取引委員会あたりが調査報告出してたと思うけどあれから改善されてるのかな。

そういう意味では純正品は安心できます。

書込番号:23632559

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件

2020/09/04 21:35(1年以上前)

ディーラーさんで購入してきました
最初は運転席側の窓枠につけてましたが 助手席からも取れるように場所を変更しました

書込番号:23642082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信16

お気に入りに追加

標準

アコード契約しました。

2020/06/28 00:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

皆さんの書き込みをいつも拝見し、参考にさせていただいています。親のオデッセイを皮切りにホンダ車をずっと乗り継いできました。現在の愛車はクロスロード(12年目)です。
 クロスロードばデザインもよく、使い勝手の良い車ですが、いかんせん時代を先取りしすぎたのか4年で絶版となった悲運の車です。個人的には隠れた名車だと思っています。
 身の回りの状況によりこの度クルマの買い替えをすることになり、国内外を問わず様々なモデルを検討しました。ただ、どのクルマも決め手にかけていた中、いつもお世話になっているディーラーでお客さんに納車される直前のアコードがあり、強烈に惹かれるものを感じました。
 しかし、近隣に試乗車はなく、ディーラーオプション含めて500万超の車を買う決断を中々出来ず、それでも日に日にアコードへの思いが募るばからの日々。皆さんの書き込みやYouTubeなどでの評価から間違いはないとの思いをいだき、本日ディーラーで契約をしてきました。後にも先にも実物を見たのは一度きり、しかも、試乗の機会はありません。清水の舞台から飛び下りる心境とは、まさにこのことだと思いました。
 思えば、ホンダ車をずっと愛用してきていたため、アコードを購入することは当然の帰結だったのかも知れませんが、皆様の書き込みが私の背中を押してくれたのも事実です。
 感謝申し上げるとともに、9月予定の納車までをクロスロードと過ごしながら、心待ちにしたいとおもいます。
 長文駄文、失礼をいたしました。今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23497632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2020/06/28 01:01(1年以上前)

tachibana0108さん

アコードハイブリッドは非常に良く出来た車です。
ただ、個人的に最大の不満がボタンシフト!これさえ無ければ爆発的ヒット、いやホームラン球の歴史的大ヒットしたと思います。

何とか改造したい気持ちですが会社名義なので我慢してます。

タイヤをミシュランのプライマシー4に交換したら激変して感動的に乗り心地も走行性能も良くなりました。

今後サスペンションをクァンタムでセッティング予定です。


書込番号:23497655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/28 06:42(1年以上前)

>トランスマニアさん
>ただ、個人的に最大の不満がボタンシフト!これさえ無ければ爆発的ヒット、いやホームラン球の歴史的大ヒットしたと思います。

セダンが売れない日本で、小手先の多少の変更が有った所で爆発的に売れるとは思えません、と突っ込ませて下さい。

書込番号:23497869

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2020/06/28 07:08(1年以上前)

ボタンシフトについては使用したことがないので、評価できないのですが、どういった点が不満の素になってますか?

アコードには一度も試乗できていないので妄想ばかりが膨らんでいます。あと2ヶ月と少しの間ですが、WEB上の記事や動画を繰り返し観て、この期間を楽しみたいと思います。

書込番号:23497915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/28 08:04(1年以上前)

>tachibana0108さん
横から失礼します、同じホンダのインサイトがボタンシフトなので試乗してみたらその良し悪しがわかるのではないでしょうか?

書込番号:23498011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/28 10:08(1年以上前)

そうですね。そういった方法もありますね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23498232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2020/06/28 18:13(1年以上前)

tachibana0108さん

>どういった点が不満の素になってますか?

おもちゃみたいに安っぽく質感が悪いし高級感の欠片も感じられません!ボタンシフトが車の価値を著しく下げてると感じます。

アコードは、歴史的にもホンダを代表するドライバーズカーです。

シフトはステアリングに並ぶ車を操る重要なパーツですから徹底的に拘るべきだと思います。

タイプRやユーロR風なチタン調のシフトが理想だと個人的に思います。

メーカーさん!本気で頼みます!お願いします!


書込番号:23499343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/29 00:25(1年以上前)

契約おめでとうございます。

ホンダのボタンシフトは誤発進防止にもなっていて、安全性が高いと思います。
停止中はブレーキを踏みながらでないとNからDへ入らないので誤発進の危険がないです。

慣れるまでは戸惑うことはあるかと思いますし、他の人が運転する場合に説明する必要があるのがデメリットでしょうか。

書込番号:23500158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件 アコード 2020年モデルの満足度4

2020/06/29 14:02(1年以上前)

私もいろいろ試乗しています。
ボルボXC40、アウディA3、レクサスNX、プジョー508、クラウンHV、アコード。
比較すると、静けさ、振動のなさ、乗り心地の良さ、スムースさ、先進装備、の面でアコードがここまででダントツだと確信しています。
もはやベンツもBMもレクサスもいらないくらいの上質さ、完成度。普通のエンジン車なんて完全な時代遅れ。この後カムリを試乗しても結論が変わらなければアコードで決定。結論変わらないと思うけど。
ただ1点不満は、ミリ波レーダー+単眼カメラというホンダセンシングのメカが一世代前のものであること。
現状のホンダセンシング最新は新Fit搭載の広角カメラ仕様のもの。
2年以内くらいにマイナーチェンジでこのメカに更新してくれないものかね、ホンダさん。

書込番号:23500998

ナイスクチコミ!12


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 アコード 2020年モデルのオーナーアコード 2020年モデルの満足度5

2020/06/29 20:18(1年以上前)

tachibana0108さん
ご契約おめでとうございます!
試乗なしとはチャレンジャーですね。 後悔はしないと思います。

私はボタン式シフトは結構気に入ってますね。レビューでも書きましたが
でっぱりがないので横に広々と感じます。
スマホ置き場? やドリンクホルダーにアクセスもしやすいですしね。

書込番号:23501687

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/06/29 21:16(1年以上前)

>GEN8823さん
ドキドキです。ただ皆さんの書き込みやYouTubeなどでも概ね高評価を得ているクルマなので、大丈夫だろうと大船に乗ったつもりにもなっています。アコードの他にはCR-Vやハリアー、CX8、MAZDA6、クラウン、アウディ、BMWなども検討したのですが、何か違うような気がしたのです。そしてアコードハイブリッドを一目見た時にこれだと思いました。エクステリアはアウディに似ているところはあるのですが、独特の雰囲気があり、このクルマにはホンダの魂が体現されている。そんな印象を抱きました。内装の質感が物足りないとかデザインがとか色々な声があるのも事実ですが、それでもe-HEVという画期的なドライブトレーンを備え、独自の手法で静粛性にの向上に努めている技術者の飽くなき挑戦を形にした1台だと思ってます。だからこそホンダの開発者の思いを信じて試乗なしの購入に踏み切ったのです。他社の車だとここまでの冒険はできなかったでしょう。今から納車が楽しみでなりません。

書込番号:23501827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


IAMSさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 22:54(1年以上前)

夜間のウエルカムランプ

>tachibana0108さん
おめでとう御座います!
楽しみですね!
本革の匂いのする新車で超スムーズな加速感を楽しみにしてください。

しかし紛れもなくホンダの販売店なら、試乗車くらい用意して欲しいものです。
他社には置かれないのですから。当たり前ですが。ホンダの販売店でしかアコードに会えないのに。

シフトボタンいいですよ。切り返す時指広げブラインドタッチ?さえ覚えればN介さず、RーDダイレクに
入れられて簡単に車庫入れもできます。

また降車を伴う停車時もブレーキ踏んだまま、パワースイッチ切れば、自動にシフトPポジ移動、自動パーキングブレーキかかります。
良いところもあるのですね。

書込番号:23502072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 アコード 2020年モデルの満足度4

2020/06/30 00:04(1年以上前)

ボタンシフトはホンダ車以外では、フェラーリーやアストンマーチン、マクラーレン等の高級車に採用されていますので、ボタンシフトがNGと言うのはワールドワイドで見ると見識が浅いと言えます。

レジェンドとアコード、インサイト、CR-VとNSX以外でボタンシフトの車を試乗しましたが、ヴェゼルやシャトル、グレイスに旧フィットのシフトよりも安全で使いやすいシフトだと思いますので、最初は違和感があるかもしれませんが、慣れると凄く合理的で安全なシフトだと思うますよ。

書込番号:23502215

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2020/08/31 11:20(1年以上前)

8月29日に納車されました。滑らかな走りと抜群の静粛性、高い剛性感が相まって想像していた以上に素晴らしい車です。駐車場に停めて乗り降りする際にも惚れ惚れしてしまうスタイリングが所有感を満たしてくれます。本当に良い車で買って良かったと心から思っています。大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:23633177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


IAMSさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/01 23:08(1年以上前)

>tachibana0108さん
おめでとう御座います。ブラックいいですね!
オーナーになると試乗で分からない事も後で分かり所有欲を満たしてくれますよね。
そうでした、、試乗なしで購入されたと言うことで、期待通り?だったでしょうか。
価格以上の価値があるクルマだと思いますが。

書込番号:23636325

ナイスクチコミ!4


noa2015さん
クチコミ投稿数:23件 アコード 2020年モデルのオーナーアコード 2020年モデルの満足度5

2020/09/02 09:00(1年以上前)

>tachibana0108さん
納車おめでとうございます。契約された口コミから共感しています。アコード クリスタルブラックパール カッコいいですね!ビシッと引き締った印象ですね。特にヘッドライトがキラッと惹きつけられ魅力的です。
私も未だに乗り降りするたびに新鮮な喜びが続いています。想像以上ですよね、走りも造りも。なんだか私もまた嬉しくなってきました。

書込番号:23636796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/09/02 16:35(1年以上前)

>IAMSさん
>noa2015さん
期待していた以上の出来で、毎日乗るたびに満足感を感じています。アコードのように良い車をもっと沢山の人に感じてもらいたいですね。私のように試乗なしで購入するのはハードルが高すぎると思いますので、本田技研には試乗の機会を増やす取り組みを期待したいです。YouTubeその他ではデザインがとか内装がとか言われていますが、私にとっては満足のいく内容です。しかしながら本田技研はHONDA eやフィットなどで魅力的なデザインを作り出せるチカラがあるのですから、HONDAならではの先進的で新しい価値感の提案を期待したいとおもいます。

書込番号:23637518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーは何年もちますか?

2020/08/24 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > Honda e 2020年モデル

クチコミ投稿数:77件

横浜大黒埠頭にて欧州へ輸出待機

サイドミラーレスとインテリアが気にいりました。未来感が溢れて楽しい。
出足も視界も良さそうだし。
購入も考えましたが、バッテリーの耐用年数と現在の日本の充電環境ではまだ早いかと。
e-powerのほうがイライラせず、手間もかからないかもしれません。

書込番号:23620439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2020/08/25 07:57(1年以上前)

スマホでさえも2〜3年も使えばバッテリーの持ちに不満が出てくるからね。
バッテリー容量、バッテリーの価格、性能の持続年数、充電時間、
この4つの問題が解決されない限りはシリーズハイブリッドの方が当分便利だろうね。

書込番号:23620898

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/25 15:06(1年以上前)

バッテリーが水冷ならば、寿命は自然空冷のリーフよりマシでしょう。

NISMOバージョンとかだしてますが、相変わらず自然空冷ってどうなんだろ。

初期型のテスラみたいに急加速すると、バッテリーがフェイルセーフモードになって止まりはしないが、ゆっくりになってしまう。

書込番号:23621504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:281件

2020/08/25 17:14(1年以上前)

>ek デブリンXさん

バッテリーは何年もちますか?
とのご質問ですが、

現行のリーフでも、使用の用途が短距離のシティユースなら、
10 年経ってバッテリーが劣化し、航続距離が半分になっても使えます。
また
三菱 i-MiEVの、東芝製バッテリーを積んだグレードなら、車体の寿命が尽きる方が先だと思います。

バッテリーの材質や充放電のマネジメントによっても、劣化の程度は違います。
2020年の新型車なら、最低でも保証期間である8年16万km程度は問題なしと考えます。

>NSR750Rさん
>急加速すると、バッテリーがフェイルセーフモードになって止まりはしないが、ゆっくりになってしまう。

そんなことはありません。

確かに、急加速は大きな電流を流しますので、バッテリー温度は上昇します。
しかし、35kWhのバッテリーしか積まないホンダe(出力113kW)なら、全開で17から18分くらいでバッテリーを使い切ります。
(実際はコーナリング等でのブレーキングによる回生が有れば、もちろん長く走れることになりますが)
サーキットなどでの全開走行でも、20分弱ならバッテリー温度の上昇は問題ない程度でおさまるでしょう。

したがって、短時間の急加速くらいなら、何度も繰り返しても、バッテリー温度が
充放電の制限を行わなければならないほどの高温になることは無いと思います。

2010年型の旧リーフの話ですが、全日本ラリーを走りきることができます。(途中で何度も急速充電をして、ですが)
もちろんSS(スペシャルステージ)では全開でしょうね。クラス優勝するくらいですから。
https://kunisawa.net/diary/diary_leaf/diary_leaf_rally/%e6%96%b0%e5%9f%8e%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%93%e3%80%80%ef%bd%84%ef%bd%81%ef%bd%99%ef%bc%92/

書込番号:23621673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/30 16:21(1年以上前)

>ek デブリンXさん
>tarokond2001さん

リチウムイオン蓄電池の寿命は主に温度と材質に左右されます。
1.温度上昇の要因は連続の高速走行・夏場の酷使・高温環境での満充電などがありいずれも劣化の大きな原因。テスラ車にバッテリークーラーが付いているのもそのため。
2.材質は負極がカーボン電極かどうかで大きく変わります。カーボン電極に金属リチウムが析出すると劣化しやすくなりますが…現状唯一チタン酸化物の負極にはそれがありません、東芝SCiBの劣化が遅いのが証左。
※実際愛車のi-MiEV(M)は新車登録後8年を経ながら測定の結果105%「バッテリーはビンビンだぜ!(CV)忌野清志郎」ですよ!!(爆)

ホンダはe以前に出したFIT-EVでは三菱i-MiEV(M)同様東芝SCiBを積んでましたが売り方に問題があり、一般販売しなかったのが悔やまれます…そのまま出せば高評価間違いなしだったのに。残念
とはいえテスラ車の実績から逆算してバッテリー冷却が全うなら7〜8年は使えると予測します。

書込番号:23631614

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング