ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ジェイド 2015年モデル

クチコミ投稿数:714件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

昨年秋に、ガソリンRS買った者です。
当方尾張地区(名古屋郊外)で積雪地区ではありません。またマンションのためタイヤ保管は邪魔ですし、家内は疎いのでホイール変えるとまたタイヤ替えて勿体無いとか理不尽な事を言い出す恐れがあります。

(マイナー後RS)標準の黒の18インチアルミは汚れが目立たず良いかもですが、冬用タイヤ装着不可と記載されています。
ファルケンEUROWINTER HS449 225/45R18 がフジコーポレーション実店舗で1本12000円(WEBでは9900円)と安くなっていたので、年末実店舗購入・年始店舗取付していただきました。

まだ、装着後に雪は降ってませんが、ちょっと柔らかいかなという感じなだだけで、騒音も少ないようです。
ま、オールシーズンはスタッドレスではないので性能が中途半端ではありますが・・

書込番号:22389179

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/12 22:13(1年以上前)

夏タイヤはほとんど走ってないまま処分ですね。
それなりの価格で売れました?

書込番号:22389221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:714件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2019/01/12 22:26(1年以上前)

こんばんは。
勿体無いようですが、フジコーポレーションはタイヤのみの下取りはしてくれませんでした(ホイールセットの下取りはやってるらしい)。
その代わり工賃の一部をカットしてはくれましたが(無料引き取りみたいな感じ)。いつもはネット注文でグーピット交換チケットで交換とかなのですが、今回車変えて初回だったので「割高でも実店舗で購入」と、「家内に気づかれないうちに作業」が優先でしたもので((・・;)

書込番号:22389258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/01/12 22:37(1年以上前)

私も普段は雪がふらない地域なのでオールシーズンタイヤで十分だと思っております。
スタッドレスタイヤに交換するのも面倒ですしね。

最近のオールシーズンもスタッドレスタイヤ並の性能になってきており雪が降る地域でも使っている人がおり問題はないようですよ。
ただオールシーズンタイヤはサマータイヤとして扱われているのでスタッドレスタイヤが必要な地域だとチェーンが必要なようです。
そこはちょっと面倒ですがそういう地域に行くことが殆ない人は心配はないことです。

書込番号:22389280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/12 22:39(1年以上前)

>神子元ドリフトさん

え〜と、、、、

ほとんど走っていないタイヤを処分したのですか???

書込番号:22389284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2019/01/13 00:57(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
そうらしいですね。

>神子元ドリフトさん
もったいない。

『冬用タイヤ装着不可と記載されています。』
HP上も取扱説明書でも上の記載は見当たらなかったのですが、そんなアルミホイールってあるのですか?

書込番号:22389535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/13 03:49(1年以上前)

>funaさんさん

タイトルに「チェーン不可」とあるので、「じゃあオールシーズンタイヤを履こう」という流れかと。


>神子元ドリフトさん

ヤフオク!などで売れば4万円以上、中古タイヤ屋に持ち込んでも2万〜3万円で売れたと思いますよ!

書込番号:22389681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:714件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2019/01/13 09:06(1年以上前)

> funaさん さん
車の説明書に18インチには冬タイヤ装着できない・・、17インチにインチダウンするようにと記載されています。
もともとマイナー前のRSは標準17インチだったのに、18にインチアップしタイヤハウスの余地が少ない状態と思われます。セールスさんには、社外品の16インチアルミスタッドレスセットを勧められましたが(オプションカタログには16インチ装着できないように書いてありますが、実際は可能だそうです)。

>ぜんだま〜ん さん
ご指摘ありがとうございます。
家内に中古屋で高く売れるから儲かるっ、と説得ができればそういう作戦ができたかもしれません。
(説得失敗して、やっぱ替えんでいいわ。雪降ったらあたしの軽(フレアクロスオーバ―)で通勤すれば?とか言われてしまうかもですが・・)

書込番号:22389933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:714件 ジェイド 2015年モデルの満足度5

2020/07/09 20:13(1年以上前)

補足ですが、オールシーズンにすると燃費1割減くらいの感じです。近距離通勤渋滞ありで8.8〜8.9q/lとか。

ファルケンEUROWINTER HS449は現在はあまり安くなく、もし今後もオールシーズンにするなら
Continental ExtremeContact DWS06とか、性能は不詳ですが価格優先でハンコック Laufenn S FIT ASはどうですかね〜。

書込番号:23522552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

今週にNBOXカスタム納車予定です。

2020/06/07 16:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

はじめましてです。
ものすごく乗りたかった
NBOXカスタムを
新古車で頭金30万払って
オートローンで購入し
今週の日曜日に納車予定です。

ですが…色々調べていたら…
今年の8月か10月くらいに
マイナーチェンジされると
書いてあり…
今凄く残念な思いしてます。。。

同じような方いたりしますか?


この場合…乗り換えとか
可能なのでしょうか?

ローンの残金上乗せとかできるのでしょうか?
上乗せしたら毎月の支払いも
増えますよね…

書込番号:23453711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/07 17:08(1年以上前)

新車ですから200万くらい借金増えますね。

現実を見ましょう。

書込番号:23453811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 17:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうですよねぇ…

ものすごく高い買い物になるし
ローン返済に追われる
生活になりますよねぇ(;_;)

書込番号:23453825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/07 17:33(1年以上前)

>はるりらんさん
こんにちは

マイナーチェンジ後のものが気にいるかどうかはわかりませんよ
どうしても乗換したくなったらすればいいと思います

1台目は清算して売却すれば二重ローンにはならないでしょ
多少は金額上がるでしょうけど

でも気に入って買ったのならマイチェン前でもいいのに

書込番号:23453872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!

電動パーキングとか
もろもろいいなと思ってしまって
色々と悩んでました。

でもマイナーチェンジした
外装とか見ていないし
今からウジウジ悩むのは
ダメですよねぇ…

もしも…本当に本当に欲しい時は
ものすごく考えて
NBOX買った車屋さんと
相談してみようと思います。

書込番号:23453883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2020/06/07 17:45(1年以上前)

パソコンもそうですけど、次期モデルの仕様が気になっていたら、いつまで経っても買えなくなってしまいますよ。

書込番号:23453898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/07 17:47(1年以上前)

マイナーチェンジは最低限、N-WGNに準じたアップデート(電動パーキングが付く?)でしょうし、あわよくばフィットに準じたモービルアイのカメラまで進化するか…ってとこでしょう。

ただ、車はこのコロナの影響で普通に生産が始まり、普通の納期なのかは微妙。
年内納車できるのかな?

いくらで買い、月々いくらでも払うのか知りませんが、乗り換えする場合数十万は損する事は確実。

またローン組むなら今より月1万くらいはアップするんじゃないですか?

書込番号:23453901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 17:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!

確かにですねぇ。

お高い買い物ですしね!

なんでもちゃんと調べてから
買わないとダメですねぇ(´TωT`)

書込番号:23453903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 17:54(1年以上前)

返信ありがとうございま!

電動パーキングにひかれて
しまっていました。

コロナ影響はありますねぇ…

NBOXカスタムは
月々2万円の支払いです。
160万のローンです…


まだ納車して
乗ってもいないのに
悩んでしまって…
ダメですねぇ(´・Ω・`)

書込番号:23453920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/07 18:58(1年以上前)

>はるりらんさん
今年2月にN-BOXカスタム購入しました。
マイナーチェンジ後の仕様も気になりますが、購入してすぐに
売却はもったいないです。
最低でも最初の車検までは乗った方がいいと思います。
最初の車検の時に、車検を通してこのまま乗り続けるか
最新モデルに買い替えるかの検討でもいいのではないでしょうか。
その時には、次期N-BOX登場の情報も出ているかもしれません。

書込番号:23454051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ほんとそうですね!
また年数がたてば
新しいNBOXが発売されるかもですし
それまでに少しローン減らし
少しお金も貯めておこうと
思います!

まだ乗っていない車に
不満を持ってしまった
自分が最低です!

書込番号:23454073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/07 19:33(1年以上前)

スレ主さんの悔しい気持ちもわかりますが、フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジですからね。
そこまで深刻に考えなくてもいいのではないでしょうか?
新しいのを待ってたらいつまでも買えませんし、必ずしも新しいのが良いとも限りません。
外観のデザインの好き嫌いは別にして、新しいクルマは最新の安全装備等を載せてきますから、その部分については魅力的ではあると思いますが…。
でも新型は値引きが渋いとか、納期がかかり過ぎるとか、初期不良が多いとか、問題点もなきにしもあらずです。
例えばN-WGNのように発売後すぐに電動Pブレーキの不具合で生産が止まってしまうこともあるかもしれません。
現行のN-BOXが気に入って購入を決意されたわけですから、スレ主さんのN-BOXを大切にしてあげてください。
このクルマとの出会いも運命だと思います。
そして3年後にはフルモデルチェンジするでしょうから、その時にまた考えられたらいいと思います。

私はN-BOXを買って2年弱になりますが、とても楽しくて良いクルマに出会えたことを日々嬉しく思っています。
あくまでも私個人の考えで、ご参考になれば幸いです。

書込番号:23454146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2020/06/07 19:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ここに投稿して
皆さんに意見もらえて
私もすごく納得させられました!

フルモデルチェンジした時に
その後の事を考えようと思います!

今は前から欲しくて
頭金貯めて購入できたNBOXを
大切に乗ります( *´艸`)

書込番号:23454191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件

2020/06/12 20:31(1年以上前)

>はるりらんさん

6月9日に納車されました。当初は、MC後の予定だったのですが、現行車で満足行く値段が出ましたので、4月下旬に契約し納車に至りました。
FMCまで乗り、その時点で乗り換える予定にしております。

書込番号:23464419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/25 11:29(1年以上前)

私も車検のタイミングで乗り換えようと思っている者です

マイナーチェンジ情報が分からないのでディーラー2か所で
聞いてきました

時期は年末でマイチェン内容はボーディー色の追加変更や
フロントグリルのデザイン変更等の軽微なものになりますとの事で
ネットで予想されているオートブレーキホールドや全速度追尾機能
の追加はないとのことでした


それと白ナンバー取得が9月までなので(延長されるか未定)
いつ発売されるか分からない状況を考え現行車種で購入しよう
と思っています。

書込番号:23491474

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:365件

2020/07/06 13:38(1年以上前)

>はるりらんさん

マイナーチェンジを気にしてたら、新車なんてずっと買えませんよ。
買った後の仕様変更は、気にしないに限ります。
買ったクルマの良いところを見つけて、気に入る方が百倍幸せです。

書込番号:23515851

ナイスクチコミ!2


s-uikanさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/07 22:29(1年以上前)

自分はマイナーチェンジ前を知っていて購入しました。マイナーチェンジでどこまで変わるかと言えば電動パーキングはどうなのでしょうが?N-WGNと共食いになりますよ。FITを試乗しましたが改善の余地ありです、どれを重視するかです。自分は現行で十分と判断して購入しました。マイナーチェンジで確実に変わるのはカスタムのエアロです。ノーマルは現行がいいです。個人的ですが。好きな車を購入されたのだから楽しいカーライフ送りましょう。

書込番号:23518933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプション注文

2020/06/30 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:266件

昨日、N-BOXカスタムターボを購入したディーラーに行き、新たにディーラーオプションを注文してきた。フロントグリル(メッキ)とワンタッチスライドドア(メッキ)だ。グリルは来月2日に装着予定だが、ワンタッチスライドドアは、昨日から注文できるようになっていたため、来月中との事だ。
ワンタッチスライドドアは、ボタンで操作出来、便利なので注文した。グリルは、掃除のし易さで注文した次第だ。
ワンタッチスライドドア2つとグリルを、取り付け費・税込み52000円にして頂いた。

書込番号:23503413

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

ACCとLKASについて

2020/06/27 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2122件

今日高速が流れていたけど詰まってたので、初めてACCとLKASを使ってみました。
どちらもハンドルのスイッチで簡単にON・OFFできます。

まずACCですが、以前乗ってたN-WGNは追従型でなかったので減速に気を使ってました。
しかしFITは前車が設定速度以下になっても減速して一定の距離を保ってくれますし、前車がいなくなったり速度を上げると設定速度まで復帰します。

なるほど、これは皆さんおっしゃる通り楽ですね^^
でも、減速時にブレーキランプちゃんと光ってるかちょっと不安でした。(光ってるんでしょうけど。。)

次にLKASですが、カーブでもちゃんと曲がってくれるんですね!
ただ、直線では自分が走って欲しいラインからちょっと中央寄りになることがしばしば。。

LKASは走りの履歴を見て、ドライバーの好みを学習することで、そのドライバーにとってのレーンの中央を割り出しています。
ということなので、もっと距離走ると学習してくれるのかも。

https://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/acc-lkas/interview-lkas/

普段はハンドル重くなるので使ってませんが。。


高速はACC使った方が燃費いいって聞きましたが、私はACC使わない時と変わりませんでした。。
相変わらず高速は20km/L位です。


書込番号:23497407

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2020/06/27 22:56(1年以上前)

速度設定が高いのかも
90km/h位で我慢しておかないとですかね。

車の修理の時に、対応した車に乗りましたが、逆に疲れました。
自分で運転する感覚とは違うので、気が張って、慣れそうになさそうだと思いました。

すみません、ちょっと水を差す様で。。。
いい機能ではあるのは間違いないです。

安全運転で、良いフィットハイブリッドライフを!

書込番号:23497449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/27 23:20(1年以上前)

〉減速時にブレーキランプちゃんと光ってるかちょっと不安でした。

ホンダの他車は自車の速度維持程度の減速ならエンブレ的な作動で減速しますが、前車に追いつき強めに減速する時はブレーキランプつきますね。
夜走るとわかりやすい。

LKASはドライバーがどれだけ車を信用するかで受け取り方違います。
ACCの停止までの制御もそうですね。

ブレーキペダル付近で右足がピクピク反応してるうちは疲れるでしょう。

書込番号:23497508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/27 23:23(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>車の修理の時に、対応した車に乗りましたが、逆に疲れました。
>自分で運転する感覚とは違うので、気が張って、慣れそうになさそうだと思いました。

私もN-WGNの時はそうだったので数回しか使った事がなかったのですが、FIT4は車両が連なって一定速度で流れている場合は車が加減速してくれるしレーンキープもするので、運転が楽に感じました。
その他の場合は自分で操作してた方が思い通りになるので使いませんでした。

書込番号:23497516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2020/06/27 23:39(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ACC、LKASを支援システムとしての認識を正しい感じでの作動経験談は
この掲示板で初めて見たように思います。

多くは長距離の全工程をフルに使って楽しようとする不届きな感じを受けてましたが
使い時、使い所を間違えずに使えば運転を支援してくれる本来の機能が活かせて
安全走行の手助けにはなるかと思います。
楽と感じずに便利と感じると良いかと思います。

ご安全に。

書込番号:23497555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/28 01:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
正直、自分はどれもあまり信用してません。
LKASは時に自分の操作の邪魔になるし。
ACCも万が一減速しないって事も考えられます。
0km/hまでは怖くてまだ体験してないです(^o^;)

書込番号:23497672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/28 01:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん
おっしゃる通りですね。
楽ではなく便利です!

書込番号:23497675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:234件

2020/06/28 02:43(1年以上前)

>ゆうたまんさん
FIT3に乗っているので挙動は違うかもしれませんがACCでの燃費については難しいものがあると思います。

前車がいなくなった時に設定速度まで戻ろうと急加速をします。
これだと燃費にいいとは思えませんよね。
設定速度に対してメリハリがありすぎるのだと思います。

FIT4も同じような挙動があるのであればACCにして燃費が伸びる事はあまりないかもしれませんね。

アクセルを踏まない操作になれてしまえば流れのいい高速では前を走るクルマに合わせ加減速をしてくれるので本当に楽ですよね。

ただ自分は田舎なのと遠出をしても高速で止まってしまうような渋滞を経験した事をほとんどありません。
そうなると渋滞追従機能を必要と感じた事がないですね。
まあ負け惜しみですが...
もちろんACCの使用は高速道路などの信号のない自動車専用道路が前提です。

時速60キロ以上ではLKASをオンしていなくても路肩に近づくと中央へ戻そうとします。

時々意図的に路肩を踏みながら走るクルマをみかけますが機能をオフにしないとまともに運転できないでしょうね。
ある速度以上だと自動ブレーキによる減速も働きます。

書込番号:23497728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/28 15:41(1年以上前)

街中でACCバンバン使ってます。止まってもボタン一つで走り出すし便利ですね。高速道路は飛ばさないので恩恵は少ないですが、追突防止の意味で安心装備かな。

書込番号:23498992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2020/06/28 15:53(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん
キミは下手な突っ込み待ちするんだな。

書込番号:23499020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/28 22:23(1年以上前)

>M_MOTAさん
>前車がいなくなった時に設定速度まで戻ろうと急加速をします。

今回ACC試して急加速するような挙動はありませんでした。自然な加速でしたよ^^

>・・・高速で止まってしまうような渋滞を経験した事をほとんどありません。
>そうなると渋滞追従機能を必要と感じた事がないですね。

私は東北ですが、高速で止まってしまう渋滞は昔、お盆の帰省時期と吹雪で通行止めになった時の2回くらいです。

確かに渋滞追従機能(0km/hまで対応)としても使えますが、私は前車追従として使うには便利だと思いました。
今後もACCを使うとすれば、ゆっくり高速流す時くらいかと思います。

書込番号:23499932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/28 22:30(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん
>高速道路は飛ばさないので恩恵は少ないですが、追突防止の意味で安心装備かな。

逆に高速飛ばさないで一定速度で走れるのでメリットあると思うのですが。。。

また、ACCのどの機能が追突防止なのでしょうか?

https://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/ACC.html

書込番号:23499945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件

2020/06/28 22:34(1年以上前)


>また、ACCのどの機能が追突防止なのでしょうか?

すみません、自分が追突しないってことですね^^;
相手からの追突を防止すると思っちゃいました。。。

ごめんなさい。

書込番号:23499957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/28 23:14(1年以上前)

ACCが初心者で安心して利用できる方法
交通量の少ない他車に迷惑がかからない道で、誰かさんに前を走ってもらって
ストップアンドゴーをしてもらい、ACC走行でついて行き機能を確認すれば安心?
して使えるようになります。ただし、注意は怠らないようにネ。

書込番号:23500033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:234件

2020/06/29 00:01(1年以上前)

>ゆうたまんさん

>今回ACC試して急加速するような挙動はありませんでした。自然な加速でしたよ^^

FIT4進化しているようですね。
まあその時の自分のケースは設定値(時速100キロ)と前走車(時速70キロ)の速度差がかなり大きかったのもあるかと思います。

渋滞追従機能は必須という意見が多い中、自分の使い方として渋滞追従機能はなくても大丈夫かなと思ってます。
自分は通勤路で復路だけですが高速道路の無料区間(片側1車線)を使っておりでACC、LKASの便利さは十分感じています。
上の設定値(時速100キロ)は通勤ではなく片側2車線の時速100キロ区間です。

ただ電動オートパーキング機能についてはすごく羨ましく思いますね。

>今後もACCを使うとすれば、ゆっくり高速流す時くらいかと思います。

そういう使い方の方が自分は精神的にも楽です。

法的縛りはないとはいえ、取説にも加減速の少ない高速道路や自動車専用道路でのみの使用と「警告」として書かれて事ですしね。

書込番号:23500121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリアル走行距離1000キロ突破!

2020/05/08 15:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

停車して撮ったら1001に(泣)

e:HEVクロスターが、4月4日に納車されて1ヶ月ちょっとで、1000キロ突破です!
元々は妻が乗る予定で購入したのですが、ボディーカラーのサーフブルーがイメージと違ったらしく、気に入らないとの事で、私のオデッセイRC1を乗り回しております(笑)
が!しかし!乗り心地はオデッセイよりもイイ!燃費もイイ!視界もイイ!イイ事だらけで、もう手放せません(^^)
今後はロアガーニッシュやキャリアシステムをつけていきイメチェンを楽しみたいと思います(*^^*)

書込番号:23389777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/08 15:23(1年以上前)

>HONDA家族さん
1ヶ月で1000kmとは、なかなかのペースですね。VXU-205FTiだと、1000kmの次は1111kmで記念距離メモリーが働きました。

書込番号:23389811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/05/08 15:35(1年以上前)

>(あ)さん
通勤だけで往復40キロぐらいですので。
我が家で初のハイブリッドで、燃費がイイのが嬉しいです!今までの燃料代が小遣いに(^-^)
e:HEV=イイHEAVEN?
すみません(;゜゜)

書込番号:23389845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/27 21:50(1年以上前)

本日1,000km、1,111km、1,234kmと記録されました。
全く必要ない機能だけど、一緒に乗ってた家族が あと○kmーとか結構盛り上がってました。^_^;

書込番号:23497308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

国内販売終了?

2020/05/16 10:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:32件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

公式サイトでのボディカラー選択画面で「まもなく生産終了」のキャプションが追加されてますね。
北米や中国ではベストセラーなので、あくまで日本で売るのは止めるということのようですが残念です。
インサイトとキャラモロかぶりだったのは事実なわけで、国内ラインナップ整理の対象になってしまったようです。

書込番号:23406444

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/16 11:03(1年以上前)

他の色はそのまま生産継続じゃないの?

書込番号:23406539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/05/16 12:48(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
全色です。

書込番号:23406814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/17 00:16(1年以上前)

コロナの影響で塗料メーカの納品に問題でも出たか?
それともマイナーチェンジでも来るのか?
1月にMCしたばかりでそれはないよな、かといって生産終了も考えにくいから
生産工場移転とかじゃないのか。

書込番号:23408474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 シビック セダン 2017年モデルの満足度4

2020/05/17 05:27(1年以上前)

ホームページ確認しましたが、確かにセダンだけ全色但し書きが出てきますね。
マイチェンしたばかりで生産中止は考えにくいですね。
セダンは国内生産だからツンデレツンさんの言う通り塗料メーカーの都合かと。。
ちなみにインサイトとはサイズが近いクーペセダンというだけでモロキャラは被って無いと思いますが。
インサイトはハイブリッドオンリーで高級路線ですから。

書込番号:23408657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/17 12:01(1年以上前)

セダンは国内での販売は終了です。

書込番号:23409243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 シビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/05/22 21:29(1年以上前)

https://kuruma-news.jp/post/257412
こういう記事が出ましたし決定事項なようですね。

書込番号:23420374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/22 21:31(1年以上前)

ホンダより公式のアナウンスがあったようですね💦
日本向けは、セダンは8月で生産終了だそうで、ハッチバックとTYPE Rは販売継続だそうです。
いやはや、マイチェンまでしておいてあっさりと終了とは・・・
乗ってる身としては、ちょっぴり悲しいかな・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/5361c13c3eaabb1f9d25847c309744e4ffb840eb

書込番号:23420379

ナイスクチコミ!5


銀フラさん
クチコミ投稿数:18件 シビック セダン 2017年モデルのオーナーシビック セダン 2017年モデルの満足度5

2020/05/23 08:56(1年以上前)

シビック10代目と節目となるので、
いつか販売終了はありそうとは思ってましたが…。
マイナーチェンジして半年もせずに販売終了って、
よくあるもんですかね?(´;ω;`)?
時代の流れとコロナですかね…。
寂しいです。

書込番号:23421109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/23 15:19(1年以上前)

車種整理で選択と集中しないといけないほど内部事情はヤバいのかしら。

書込番号:23421886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/28 08:41(1年以上前)

>インサイトはハイブリッドオンリーで高級路線ですから。

初代は2シーター燃費スペシャル→全く売れずに放置プレイ
2代目は台数見込めるファミリーカー路線→最初は良かったが、次第にプリウスに差をつけられ惨敗。
3代目は「ボディ大きくしたから高級車です」
って言われても誰も納得しない。

本来ならシビックハイブリッドとして売り出すべきだが、トヨタへの対抗心から一台だけでも「ハイブリッド専用車」を残しておきたかったんだと思う。

書込番号:23431490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/06/26 02:53(1年以上前)

ホンダのセダンは、グレイスも販売終了だし今後高級(高額?)路線しか残らないのは残念だな。

書込番号:23493303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング