
このページのスレッド一覧(全5220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
268 | 16 | 2024年2月4日 22:21 |
![]() |
3 | 2 | 2024年1月31日 01:31 |
![]() |
144 | 28 | 2024年1月30日 19:39 |
![]() |
121 | 6 | 2024年1月27日 08:04 |
![]() |
31 | 6 | 2024年1月26日 12:26 |
![]() |
41 | 4 | 2024年1月24日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
10月20日にオーダーした者です。
当初納期回答分が24年5月頃だったものが
4月頃に前倒しになっていると
連絡がありました。
20日以降のオーダーで納期が出ている方も
1ヶ月程早くなっているとの事。
早くなっているってのはとても嬉しい情報です!!
あくまでも予定なので、
変わらず気長に待ちます。
今後も小さな情報でも共有できたらなと思います。
以上情報共有でした。
書込番号:25572715 スマートフォンサイトからの書き込み
139点

納期の早期変更、良かったですね!
私事ながら、当方も一旦決めたら一日でも早く乗ってみたい口です。(汗
それにしても、膨大なナイスの入り方にも些か驚きですが、
まあ、それだけ納期は皆さんの関心事だと言う事でしょうね。
書込番号:25573426
6点

>ニックスノームさん
私もようやく納期連絡があり、2024年12月27日予定と言われております
2022年9月に注文し、同年11月3日オーダーが入って以来、何の音沙汰もなく待っていたので、ゴールが見えてきただけで元気になりました
書込番号:25574963
29点

納期回答貰うととても嬉しいですよね!!
お気持ち痛いほどわかります。
1日でも早くお手元に届くように
願うばかりです。
書込番号:25575384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今ほどディーラーに行ったところ、当初3月6日の入庫予定が2月10日に短縮したそうです
ご報告まで
書込番号:25580020 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

それはかなりの朗報ですね!!
もうすぐ納車羨ましいです。
書込番号:25581934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日ディーラーから連絡があり、5月納期から若干早まり、
4月上旬に店舗に到着見込みとの連絡がありました。
10月20日のオーダーです。
書込番号:25583959
15点

ついに目前まで来ましたね!
おめでとうございます!!
共にもう少し待ちましょう。汗
書込番号:25584752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納期短縮嬉しい限りですね。
私も昨年11月初旬に4月8日との連絡があり12月初旬に4月1日との変更連絡を受けています。
ちなみに10月16日のオーダーです。
地方の小さなDだからなのか1月単位での短縮は厳しそうです。来月初旬に連絡がある事を期待して待っています。
書込番号:25586066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1日でも早く乗ってみたいですよね。
納期短縮の連絡程嬉しい事は今の所ないです。。笑
早くご納車される事を願ってます!
書込番号:25587305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日Dと連絡をとってみたところ4月当初の予定から納期が1ヶ月伸び5月中旬に延期になったとの事でした。
短縮情報がある中でがっかりな情報が上がりましたのでUPさせていただきます。地方の小さなDだからと後回しにされる事は無いと思いますが何故?と思っています。
書込番号:25597135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一ヶ月遅れとなりましたか。
生産遅れとなっているのでしょうか?少々気になりますね。
とはいっても5月はすぐ来ますよ!
当方、2022/11月第4週目メーカーオーダーなので、納車はおそらく来年。
再来年だけは勘弁してほしい!
書込番号:25597471
5点

お気持ちお察しします。
一日千秋の思いで皆さん納車を心待ちにされていると思います。今回の遅れは?でしか有りません。マイDでは私の前後でお待ちのお客様について今のところ変化は無いそうです。何かしらメーカーサイドで理由があるとすれば同じ時期のオーダーについて全体的に納期がずれ込むと思いますが納期短縮の朗報が飛び交う中、困惑しています。
書込番号:25597611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タレR Rさん
僕にも早まった予定からまた1ヶ月遅くなったと
連絡ありました。
予定だったのでしょうがないと思っていますが
残念です。
まだ先の事はメーカーも読みずらいんですね。
まあ当たり前ですが、、
書込番号:25597629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年始挨拶の時4月が3月になると連絡
今日オプションなどを決めにディーラーに行ったらなんと来月2月に早まったと言われてビックリ急に忙しくなって嬉しい悲鳴です。
ちなみに
22年7月契約10/27オーダー(オーダーもっと早かった?のかも)です。
書込番号:25597675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納期短縮おめでとうございます。羨ましい限りです。
ほとんどの皆さんが納期短縮のお話しがある中で一転納期延期となり何故?の思いで一杯です。小さいながらも地場資本のDなのですが直資のDとでは差があるのかとか色々と考えながらがっかりしています。
いずれにしても短縮される皆様は良かったですね。
書込番号:25597838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの担当から聞いただけなのでどこまで本当かわかりませんが、ボディカラーによって前後したりしているそうです。
白の注文が短縮される一方で注文の少ない色のほうは納期が未定のままだったり。
書込番号:25610258
5点



>槍騎兵EVOさん
見たことの無い新着情報があってビックリしました
ファン登録されていたの気づきませんでしたm(__)m
この頃は他に気を取られてしまい(興味が移って)ご無沙汰しております。
使い勝手が上がれば‥との事でしたが
その様な紹介は無さそうですね
お元気そうで安心しました
又、ちょこちょこ顔出す様にしたいと思います。
書込番号:25603758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帰ってきたmaz2さん
おや、お久しぶりです。
確かに最近あまりお見かけしませんでしたね。お元気でしたか?
ナビ修正プログラムは当ててみましたが、特に変化なしですね。
まぁ元々調子が悪いわけでもなかったですし・・・
せっかくの機能なんですから、もっと積極的に機能追加や改善を行って欲しいですね。
書込番号:25604247
1点



自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル
テレビCMも始まりましたね。
サイドブレーキも、2躯しか無いのも諦めはつきますが、「軽快に遊び回るための相棒」を謳っているのに、リアシートがフルフラットにならないのは、とても残念です。現所有車が8年になるので買い替えの第一候補に上がったのですが、見送ることにしました。
登山や渓流釣りで車中泊することが多いので、フルフラットは必須条件なんです。
マイナーチェンジで仕様変更になったりはしませんかね?
書込番号:25587378 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>「軽快に遊び回るための相棒」を謳っているのに
遊び回るための相棒であって、
休憩休息の相棒じゃないんで、
車中泊需要を満たさずとも何も可笑しくないっしょ。
車中泊が車選びの最重要項目なら、
無い物ねだりしてないで、
N-VANでも買っとけば?
で終了しちゃう話だわさ。
書込番号:25587455
45点

まだ発売前の車に早くもマイナーチェンジへの要望ですか?
多分3、4年の後にはマイナーチェンジはすると思いますがリアシートをフルフラットにするような大きな変更はまずしないと言うより出来ないでしょう。
諦めて違う車種(この手のコンパクトSUVにフルフラットになる車ってあったかな?)にするか、シートにマットやクッション等の敷物でフラットに近付けるしかないのではないかな。
書込番号:25587483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそもこの車は2022年に、あちらの国で登場したものを日本に持ってきたのです。
多分あちらの国でフルフラット需要は無いのでしょう。
少し高くなってもいい…という本末転倒な事言うなら他の買えばいいんです。
寝たいならテントでも持ってって本格的にアウトドアを満喫してください。
書込番号:25587579 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

じゃあヴェゼルをどうぞ。
書込番号:25587772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山 少佐さん
今回はコスパの為徹底して簡素化してますので変更はしないでしょう。
そのまままだ8年しか乗ってないフルフラットできる車を乗り続けましょう。
ない物ねだりしても無駄だと思います。
どうしても買換えならフリード+が車中泊専用でおすすめです。
書込番号:25587787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、早速の回答をありがとうございます。
>JamesP.Sullivanさん
「遊び回るための相棒であって、
休憩休息の相棒じゃないんで」
まったくその通りです。
スキー場や山や海に休憩休息しに行くわけではなく、
スノボやトレッキングや海釣り磯釣りなど遊び周るための車として運用しています。
それらの遊びには、朝イチや深夜から楽しむために前泊を伴うことが多々あるのです。
なので、アウトドアを楽しむ人たちには車中泊需要が一定数はあるのではないでしょうか。
「無い物ねだりしてないで」
はい。なので今回は見送りです。御指南ありがとうございます。
>梅昆布茶大好き〜さん
「早くもマイナーチェンジへの要望」
今回は今のところ他車種を選定することになるかもですが、
ルックス的にはとても好印象なのでマイチェンで望む仕様変更があれば
それを狙おうか、と思った次第です。
「この手のコンパクトSUVにフルフラットになる車」
ヴェゼルのリアがフルフラットになるのですが、
エクステリアが好みではないんです。
おっしゃる通り、諦めて他を探してみます。
>じゅりえ〜ったさん
「あちらの国でフルフラット需要は無いのでしょう。」
文化が違いますからね。スキー場や登山口では車中泊の車が沢山いる日本とはやっぱり違うんでしょうね。
「寝たいならテントでも持ってって」
ルーフボックスには常備していて、テント泊も楽しんでいます。
キャンプ用とテン場用(山の縦走時に使用)二つです。
登山の前泊で車中泊して早朝から登り、テン場に泊ることもあります。
そう言うスタイルの人もけっこう居て、ほとんどがフルフラットになる車種なんですよね。
お三方ともに。他車種を、とのご意見ですので、その方向で考えてみます。
書込番号:25587833
8点

>待ジャパンさん
ヴェゼルはリアに180cmは確保できるので、考えてはいましたが、
アウトドアのイメージが沸かず、ちょっと性に合わないかな、と思っていたところに、
この車が出てきたので、期待してしまいました。
>あかビー・ケロさん
「そのまま・・乗り続けましょう」
そうですね。もしかしたらゴツイ系のコンパクト車が出て来るかもですね。
フリードはお隣さんが乗っていて、カブるんですよ・・。
確かに車中泊にはイイですね。
ご意見を参考に、悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25587869
5点

そういうスタイルの人はほとんどがそういう車種を選んでるんでしょ。
勘違いも程々に。
この車種はシティSUVですけど、分かってますか?
帯に短し襷に流しですけど。
勘違いも程々に。
書込番号:25587990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のり太郎 Jrさん
ご指摘ありがとうございます。
買い替えを検討しだして気にしてみていると、
登山口はアクセス経路に林道も多いのでRV系が比較的多い印象ですが、スキー場は雪があるもののほぼ舗装道路なので、前泊で入って周りを見ると、意外にもリアが倒れないような普通車で車中泊している人もいます。もちろんシティ派SUVも最近流行りなのでまぁまぁ見かけるんです。
私のように趣味用と、街乗り・通勤用に複数台所有出来る環境にない人も沢山いるのではないでしょうか。
ゴツめのWR−Vを見たときに、これなら兼用できそうかなぁ、と思った次第です。
書込番号:25588093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>山 少佐さん
なるほどです。
そのようなお考えだとは露知らず、前回の文言訂正いたします。
意外とライセンス不要の小型牽引トレーラーが向いてる気がします。是非ご一考ください。
書込番号:25588264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FFしかないからなんちゃって感ありますね。
RAV4かフォレスターにしたらどうかな。
フラット、積載性、共に問題ないですし。
価格がサイズが、ってならダメだけど。
書込番号:25588269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のり太郎 Jrさん
ご提案、ありがとうございます。
立ち上げると一部屋できるトレーラーをカヤック仲間が持っていましたが、駐車場で2台分占拠したりバックにコツが要るとかで使い勝手がよくなかったのか、直ぐに手放したのを見て、自分の運用にも向きそうにないと思っています。
>コウ吉ちゃんさん
これまで乗り継いできたのは4駆ばかりでしたが、今はほとんど雪の降らない地域に定住しましたしクロカンももうやらないので、ナンチャッテ感丸出しでも、4駆は不要かなぁと考えています。
以前はシボレータホやヴェルファイア(もちろん8人乗り)にも乗っていましたが、林道では路肩に気を使ったり枝に擦ったりと、あまりデカいと使いづらいのと、建てた家の駐車場が狭く、特に全長に制限があるので、このクラス以下でないと厳しいのです。
書込番号:25588417
0点

人気が出ればサードパーティ製の嵩上げボードとか出そうですけど、どうなんでしょう?合板切ってDIYとかも面白そうです。
書込番号:25588444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コピスタスフグさん
軽ハイトワゴンやワンボックスなど室内高がそこそこある車ではよくある手ですね。
この車だと、倒したシートとラゲッジとの段差は10cm前後ありそうなのと、シートバックもけっこうな傾斜が付いていますので、
かさ上げすると室内高がかなり低くなって、寝ることは出来てもウエアの着替えやテーピングのケアやマッサージなどが出来なくなってしまいそうで、ヴェゼルのようにダイブダウンでフルフラットにならないと、実用性が無いような感じなんです。
屋根裏部屋を造ったりとDIYは好きですし、道具もあるのでやれないことはないので、室内高のある他車種を選んで必要があれば、やってみるのも楽しそうですね。ありがとうございます。
書込番号:25588849
3点

>山 少佐さん
このスタイルで個の全長
寸法的に厳しいかも
書込番号:25589135
1点

実際の使用スペースとして有効な場合
社外からフルフラットフラット(車中泊)キット
出るかも
書込番号:25589140
1点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
↓ほぼ同じ外寸のヴェゼルを紹介したホンダのページです。
https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/vezel/
長さ方向は前席を前に出せば、
1.8mちょっと確保できますから、1m79pの私でも横になれそうですが、室内高さは86pしかありません。座高が90pはあるので背中を丸めないいけませんが、ギリ使える高さです。WR−Vはヴェゼルより車高がやや高いですが、リアはダイブダウンしないので、ヴェゼルよりも有効室内高さはもっと低くなりますから、ボードを乗せたりするとさらに低くなって、寝るだけなら良いですが、座って着替えなど出来る高さは確保できそうにありません。なので、キットを出すような所は無いと予想しています。また、もし出たとしても、私の身長では使い勝手が悪すぎて買う気にはならないと思います。
バックドアを開けて周囲にカーテンを吊るして着替えはそこでするから、中は寝れれば良い、という人向けに、車中泊キットとしてボードとカーテン抱き合わせで出す所があるかもですけど。
書込番号:25589509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山 少佐さん
ヴェゼル買えば良いじゃん
書込番号:25589520
3点

>山 少佐さん
展示車が近くにきたので計測してきました。
段差も激しく、シートバックのエンドまで140cmしかありません。
なので段差埋めても、長身長のスレ主だと斜めでも厳しいでしょう。
ヴェゼルは同スパンで約157cmでした。
なので前席前に出して後席の隙間埋めればら超絶フラットなので斜めに寝れそうですが。
天井が低いです。
全長4.6m以上のハリアークラスでも厳しいかと。CX8くらいなら余裕ありそうですが。
若しくはNバン等軽なワンボックスが良さげですね。
書込番号:25589689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
ご提案、ありがとうございます。
既述しておりますように、ヴェゼルはルックス的にピン!とこないのです。
WR-Vの見た目に魅かれて検討した次第です。
買えば5〜8年は乗るので、やはり気に入ったものに乗りたいと思っております。
>あかビー・ケロさん
実測していただき、とても参考になります。
先述したホンダの記事では、ヴェゼルのリアの長さが184cmとありましたので、
てっきりWR-Vもそれくらいあるかと思っていましたが、17cmも短いのですね・・・。
完全フルフラットになったとしても、車中泊は無理なのがよく解りました。
スッキリ諦めがつきました。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:25589885
0点



自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
この度、新型購入しました。
欲しかった機能があまり付いてなかったですが、2列目良かったのと、本革シートパワーバックドアなど
大きさもちょうど良くて、つぎはPHEVかなと思ってましたが、欲しい車もなくて色も同じであまり分からないので近所でも興味ない方は分からないので…
ハンドルヒーターかメモリーシートは欲しかったな
書込番号:25549631 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

先ずは新型ご購入おめでとうございます。
確かにステアリングホイールヒーター、3パーソン程度のドライバーシートメモリー機能は欲しい装備ですね。
それにHONDAミニバンフラッグシップとしては、単なるアダプティブHiビームライトではなくフルアダプティブライト、フロント&セカンドシートのベンチレーション機能、フロントシートヒーター機能のバリアブル化(最低限スリーステップ化)と、肘等の思わぬ接触によりONになるシートヒータースイッチのドアアームレストからの移設(例:センターパネル等)、EPBコントロールスイッチの右下インストルメントパネルからセンターパネル(CVTコントロールパネル横)への移設、EPBオートブレーキホールドの固定化は早急に実施して欲しいものです。
また、アウトドアリクレーションや災害時にも役立つAC(1500W)出力コンセントの再装備、サンルーフ等ガラスルーフの導入程度はMOP設定すべきです。
書込番号:25549888
14点

装備内容もさることながら、made in Chinaがどうしても引っかかる。
あと価格が1割程度、高く感じるんだよね。
書込番号:25549968 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>まじ44さん
ご購入おめでとうございます。
私も本日オプション含めた最終商談に行って来ました。
一番のショックはスマートキーの形状が変わっていた事…。
事前にキーケースを購入していたのが全てパーになりました笑。
実車も見ましたが、既存の情報よりも変わっていた部分が多くて大満足でした。
確かに他に欲しい車がありませんよね、分かります。
書込番号:25550121 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>@@とら@@さん
>コウ吉ちゃんさん
>たろう&ジローさん
みなさん、ありがとうございます。
もう少し進化して欲しかったなと思う所とそんなに売れる車ちゃうからな…と、納得してます。
確かに、中国気になる方たくさん居てると言われました。しかし、どんな製品でもほとんど日本製なんてないからそこは諦めてます。
契約遅れるとブラックエディションはどんどん遅れるようです。契約までが楽しいので頑張って下さい。
書込番号:25550319 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まじ44さん
おめでとうございます。
私も実物見ましたが、エクステリア面は特に文句無し!
内装もベンチレーションが無かったり…最新のアコードとかと比べるとスイッチがアッチコッチにある…。とか細かい点はありますが…汗
来年発売のアコードから、Googleビルトインシステムがホンダ標準になるのでオデッセイならそれも載せておいてよーて感じはしますよね。
書込番号:25550959 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も12月末に納品されました。
rc1からの乗り換えなので、装備の進化に驚くばかりです。
China 感はとくに感じませんが、ドライバビリティは相変わらずのHonda節で、運転する分には快適ですが後席はゴツゴツしますね。豪華ですが。
もっと上手にいなせないものか。。。
三列目へのアクセスも正直イマイチかな。ワンコと末娘専用となっています。
書込番号:25599299
4点



自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
最近は寒い日が続きリモート操作でエアコンONに出来るのは有り難いのですが、接続がBTなので、少し離れた所からはリモートが効かない。
SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。
そして、エアコンだけでなくシートヒーターも操作出来れば車に乗り込んだ瞬間にヌクヌクになれるのではと思ってます。
機能的には難しくないはずなので改良してもらいたいなぁ。
書込番号:25597006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>忍者ライダーさん
新型N-BOXですが、コネクトのリモートはBluetooth接続では無いですよ。
携帯の電波なのでお互い圏外でなければリモート出来る筈。
今確かめたので間違いないです。
駐車場が圏外なんじゃないですか?
書込番号:25597217 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>忍者ライダーさん
ネット経由なので大型のモール内でも操作できるので重宝しています。
気温が低いと自動でシートヒーターやハンドルヒーター・デフロスターなんかもONになりますよ。
書込番号:25597257
5点

>忍者ライダーさん
> SBの携帯通信網を利用してるのなら、そのネットワークを利用すると、仕事終わりに
> 職場の駐車場に停めてる車を操作できるのではと思ったり。
自分の車は、ネット経由で、リモート操作でエアコンONに出来るのですが、ネット環境から自分の
車を探すのに、数分掛かったり、エアコンONにも、クルクル回って、起動できません!とか!
まあ、再設定で、起動するんだけど、スマホ持って、数分、無駄な時間です。
リモコンエンジンスターターなら、一発起動だし、ローテクでも、その方が好いかも! 知らんけど!
書込番号:25597292
1点

スマホのリモコンアプリを起動する時にブルートゥースをonにしてくださいと出るのですが、onにしなくてもokなんですか?
書込番号:25597703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>忍者ライダーさん
ブルートゥースOFFでも車両と通信できますよ。逆にネットに繋がっていないと、インターネットに接続されていませんと出ます。
書込番号:25598031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、ブルートゥースを切ってリモコンを使用したらちゃんと操作できました。
また、シートヒーターやハンドルヒーターも暖かくなっていました。
今までは短時間(1~2分)前しかリモコン操作しなかったので、ヒーター類の効きも体感できませんでしたが、今朝は少し長め(3〜4分前)の時間に操作したので暖かさを体感できました。
ここで発言者して良かったです。知らなかったら、不便なままでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25598286 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



eHEVZを注文して4月納車予定です。
最近ネットでマイナーチェンジの情報が出ていると営業担当に伝えたら、しどろもどろとなり、納車後、すぐ高値で買い取ってマイナーチェンジ後の車両を納車することも出来るとのことでした。
ところが新型車発売時期については、わからないの一点張りでした。
今ならキャンセル可能とのことですが、早く旧型をさばきたい感じで信じられないくらいの値引きの上乗せも提示されております。
超割安の現行車か新型車にするか検討中です。
15点

>LISAFさん、こんにちは^_^
ちなみに、いくら位のお値引きでした?
気になります(^^)
書込番号:25594402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こればかりはタイミングでしかないし、ネットの噂話をホンキにするかも疑問です。
マツダのモデルチェンジやマイナーチェンジの情報を見てください。
数年も前から色々書かれてますがハズレも多い。
信じるなら車雑誌に確定や決定といった文言で記事になった時でしょう。
そうすればここの住人も自分で調査したかのように知ったかぶりして書き込みます。
ディーラーもメーカーが発表してない事を一見さんのような客にベラベラ話すと思いますか?
ちなみに、最近のホンダのマイナーチェンジで装備が劣化したのに値上げというものもあります。
どっちが良いのかはあなた次第です。
書込番号:25594588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xグレードにハント(HUNT)パッケージが追加されるという噂を聞きましたね。
今年の春という噂もありますし、秋とかいう話も。
Zグレードなら何が変わるんですかねえ。
発売時や昨年の値上げ時よりも円安は進んでますし、USBがType-Cになるくらいで大幅値上げとかになっちゃったり?
値下げがなくても現行車の方が結構安かったりするかもですねえ。
書込番号:25594861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信いただいた皆様方ありがとうございます。
今回はあまりに安いので現行車をそのまま購入しようかと思います。
価格は口外出来ませんが、買った値段と同じ金額位で売却できるかもしれません。
新型車が出たらすぐさま予約注文する予定です。
書込番号:25595626
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





