ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

純正ナビのHDMI入力で音声は鳴っているのに映像が真っ暗という状況になりました。

わりと起きがちな症状のようで、あちこちググったところ
ナビのモニター右下のHOMEキーと電源キーを長押ししてナビを再起動させると直る
という投稿を見つけて試したところうまく復旧しました。

マニュアルには見当たらない操作で、これが本来は何の機能なのかわかっていませんので
試される方は自己責任でお願いします。
全体を詳しく見たわけではないですが、設定がすべて消えるようなことにはなっていないです。

書込番号:25572408

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ZR-Vスタッドレスタイヤでの走行

2023/12/27 15:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:50件

ZR-V(e:HEV.AWD)にスタッドレスタイヤを装着して雪道を走行してみました。
タイヤは225/55R18の純正サイズ(チェーン装着は考えていません)のピレリアイスゼロアシンメトリコです。
気温 おおよそ-2〜0℃
天候 晴れ時々曇り、時折小雪
道路 スキー場への山道(急な登り)
路面 圧雪、シャーベット、所々アイスバーン
○良かった点
@縦方向のグリップ力は満足できました。ステアリングを切らない状態でのブレーキングをするときや坂道の発進などは特に不満はありません。
A走行フィーリングはとても良かったです。特に高速道路での安定感や快適さは標準装着のアドバンdBには及ばないものの、それほど大きな差を感じませんでした。またSUV用というカテゴリーではありませんでしたがSUVの車重に問題なく対応していたと思います。

△イマイチだと思った点
これに関しては、主に以前履いていたブリヂストンBLIZZAK.REVO2やアイスパートナーとの比較でお話させていただきます。
@横方向のグリップが弱く、カーブなどでは緩やかにラインが膨らんでいく印象です。いきなりズバッと滑るのではないですが、狭い山道で対抗車がいるときは気を遣いました(上記の国産メーカーのタイヤのビシッとラインをトレースする感じではなかったです)
Aアイスバーンでのグリップ力はやはり国産メーカーの方が上だと思います。無印アイスパートナーよりはグリップがいい(アイスパートナー2との比較はわかりません)と思いますが、最新の国産スタッドレストップモデルと比べるとまだまだだと思います。

以上お話してきましたが、価格などを考えると非常にできが良く、私にとっては「アリ」なタイヤですが、頻繁にブラックアイスバーンに遭遇する環境の方にはあまりおすすめできません。
あるタイヤ系YouTuberさんがおっしゃっていましたが、日本のタイヤメーカーは雪道でも舗装路とあまりグリップ感の差がないようにスタッドレスを開発しているが、ヨーロッパのタイヤメーカーは、滑ることを前提として滑ったときのコントローラブル性能を主眼として開発しているのではないか…ということでしたが、私も当にそう感じました。
長文失礼しましたが、みなさまからいろいろなメーカーのスタッドレスタイヤをZR-Vに装着した感想をいただければ幸いです。







書込番号:25562439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/27 19:54(1年以上前)

馴染みのタイヤショップオーナーに、スレ主さんのレビュー通りのことを言われました。
ピレリのスタッドレスは走りが良いので都会の人向き。年に数回の積雪対応のためにスタッドレス履く人にはピッタリと。
値段が安価なのも魅力ですが、何年もつかですね。
BS4年、ピレリ3年が交換目安と言われました。

書込番号:25562756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2023/12/27 20:30(1年以上前)

>YASSY 824さん
レスありがとうございます。
プロの方が同様のことをおっしゃっていたとお聞きし、あまり的外れなことは言ってなかったんだ…とほっとしました(笑)
アイスゼロアシンメトリコは私のように「これで十分」と感じる人もいれば「このアイス性能では力不足だな」と感じる人もいると思います。
後はおっしゃっていた経年変化ですが、確かにブリヂストンはじめ国産メーカーがコンパウンド開発には一日の長があると思います。来年どうなるか、何年履けるかもこれから試していこうと思います。

書込番号:25562810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/12/30 13:58(1年以上前)

先日と同じスキー場に行ってみて新たに気付いたことがありましたのでレポートします。状況はほぼ同じですが、気温のみ0℃前後と以前のレポートのときより少し暖かいです。
今回は圧雪された広い舗装された広場様のところがありましたのでその中で安全を確認した上で、時速50q前後で急ハンドルやスラローム走行をしてみました。結論は…とても楽しかったです。動画でプロドライバーの雪上走行を見たことはありましたが、今回あれほどのスピードではないにせよ、同様の事をしてみたところZR-Vのハンドリングの良さが際立ちました。ZR-Vを乗られているオーナーのみなさんは多くの方が「このクルマなかなかハンドリングいいよな」と感じていらっしゃると思いますが、雪上ではそれどころではなく感動します。「このクルマスゴイ!」と思いました。ちなみに私はかつてレガシィツーリングワゴンGT.4WDに7年ほど乗っていました。その元スバル車オーナーの感想で言うと数世代前のスバル車+当時のBLIZZAKよりもZR-V+ピレリの方が雪上性能は数段上です(…まあもし同等だったらスバル車どんだけスゴいの?になりますよね)ただ現代のスバル車相手ではないので最新のシンメトリカルAWDとZR-V両方乗ったことがある、という方がいらっしゃいましたらレポートいただければ幸いです(個人的に国内最高レベルのスバルのAWDと比べるとどうか?にはとても興味があります)それから前回のレポートではピレリのネガティブな内容が多かったのですが、今回「雪上ドライブの楽しさ」という点ではピレリは国産スタッドレスに優っていると思いました。舗装路の楽しさではなく、グラベルやターマック上での「スライドしながらのコントローラブル性」とでも言うんでしょうか。この点はピレリが国産に優っている数少ない長所のひとつだと思います。
それから長い下り坂でのヒルディセントコントロールはとても楽です。下りで入れっぱなしにしておくと時速20qほどまでは等速で走行し、それをアクセルを踏むことで越えたら解放して速度が上がり、ブレーキングで時速20q以下に落ちるとまた効くという仕様で足での操作が激減し、とても楽だったこともお伝えしておきます。
今回も長文失礼しました。
なお、前述の雪上スラロームなどをされる場合には周囲の状況などを確認し、くれぐれも安全に運転されることをお願いします。

書込番号:25566068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/31 11:32(1年以上前)

Xで毎日車台番号を報告してくれている方がいます。10月以降の量産体制になってから、e:HEV Zで、FF:AWDは65:35でした。正確な数字は持ち合わせていないですが、ホンダ史上、四駆率が一番高いモデルではないでしょうか。

今の生産車はまだ先行予約の方々向けで、雪道レビュー情報もなく、ベースとされたシビックにもAWDがない中で、AWDを選んだ方々、先見の明がおありだなと敬服します。

私は、2023年1月ごろに蔵王でのメディア向け雪上試乗会を見て、最終的にAWDに決めて発注したクチなので、納車される頃には雪は溶けています。私のように、蔵王のレビューを見てAWDにした方が多ければ、四駆率はさらに上がるのではないでしょうか。

レビュー、ありがとうございます。

書込番号:25567102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2023/12/31 12:34(1年以上前)

>モルモッ太さん
レスありがとうございます。
早く納車されてモルモッ太さんもZR-Vの乗り心地を体験されることを願っています。
ZR-VのAWDの優秀さは舗装路でももちろん感じるのですが、雪上ではとりわけスゴイ!と感じます。
…ただレポートを書いた後、気づいたのですが「雪上スポーツ走行」できる今回のような機会ってあまりありませんね(笑)

書込番号:25567202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

今日ホーン交換したのですが

2023/12/29 22:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件

フロントのバンパーを外して今日純正のホーンからミツバのホーンに交換しました。
バンパーを外すと、ボンネットから見えない所までも見えて鉄板と鉄板の合わさっている所には
茶色いものが見えます。たぶんサビと思います。
ボンネットの上の方は、白い樹脂で保護してありますが、下の方は何もなし。
塗装はしてありますが、何かいい気はしません。
書庫に入れて下はコンクリートがしてあり青空駐車じゃないのであまりにも
錆が出るのは早いなという印象です。
こんな物ですかね。写真は撮り忘れました。(-_-;)
独り言でした。

書込番号:25565456

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/29 22:46(1年以上前)

そんなもんですよ
見えない所はサビサビです

書込番号:25565468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/30 01:35(1年以上前)

中央部分に錆

>isikawa8さん
絶対とは言えませんが、たぶん錆ですね。
画像の程度なら気にしなくても良いですが、気になるなら錆転換剤でも塗っておくと良いです。

画像は新車購入から5年程のN-WGN Custumです。
シャシーは違う可能性が高いですが、同じホンダなので充分考えられます。
因みにナビ裏など室内でもうっすらと錆が見られる場所がありました。

テールゲートの開閉部分も錆びやすい様です。

一番ヤバイのはマフラーなどの下回りでこちらは穴が開いたら問答無用(交換)で修理になります。

関係ないですが、自分もミツバホーンに変えた時の画像です。

書込番号:25565607

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2023/12/30 09:22(1年以上前)

同じ作りですからスレさんのだけ?
では無いのでその点は安心してください。

親切なディーラーや担当さんならある程度の対処をしてくれるので、聞いてみるのもアリです。
ただ、それは…と言われたら諦めましょう。

錆…1番の発生原因因子は水分ですね。
季節によっては湿度が高い時が有りますよね。
簡単に結露して錆を招きます。

イギリス?の車を整備して転売する番組が有ります。
そこに出て来る車ってボロボロですよ。
えっ…
そのボルトそのまま?
部品…サビサビですけど?
簡単に見える所だけ華麗にしてました。
そんなのと同じ作りですね、今の日本の車は。

安価に提供…しかし利益も出さないとですからね。

書込番号:25565782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件

2023/12/30 11:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですか対処してくれるかどうか年明け販売店に
行って話をしてこようと思います。
自分もよく中古車の再生って言う番組見ています。

>elbaiteさん
自分の車は登録から2年経ってないのです。
別の場所で同じような事は多分起こっているだろうと推測されます。
車の色が白だけに結構目立つものです。
見なければ良かった現象です。推測ですが何年かすれば
塗装がめくれるのだろうと思います。

>今岡山県にいますさん
他の車体も、ほぼ同じ作りですのでさび錆と思っています。

皆さん返信ありがとうございます。

書込番号:25565902

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2023/12/30 11:25(1年以上前)

錆が全く発生しない車なんてこの世に存在しません。
納車された直後から錆はありますから、気にする必要は無いですね。
そんな状態でも20年は余裕で乗れますから。

書込番号:25565910

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/30 17:27(1年以上前)

>isikawa8さん
コアサポートの真ん中ですかね?

水が抜けない発泡か何かあるのでは?
気になるなら外して缶スプレーで塗装してしまえば如何ですか?

確かにサビが目立つ車もありアルトやミライース等は古くなるとエンジンルーム等の塗装面でもサビています。(塗装が薄そう?)

スズキ車の古い車でナビ取付すると内部ステーがサビサビになっているものもあります。

何故にホーン交換するのか等書込み人が多いのですかね?

自車もホーン交換していますが滅多に鳴らさないですが法律違反でも無いのだからカスタム的に良いと思いますが…

今時の車は軽四は特にバンパーカバーを外さないとホーン交換出来ないので面倒です。

書込番号:25566260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジとモデューロXについて

2023/12/28 16:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:245件

PLaYはZに比べて価格の割に装備が中途半端で、PLaY+Zの装備内容の出現を心待ちにしていますが、ここに来てそれに近いマイナーチェンジ情報(HUNTというグレード設定)が出てきました。
また、一年ほど前に初めてお披露目されながら、半導体供給不足や生産体制等が原因とかですぐに中止発表があり、泡の如く消えてしまったModulo X。
あれから一年経った今、半導体供給に関しては徐々に緩和されているとも聞くので、次のマイナーチェンジでは再度Modulo Xを発表して、それにPLaYパッケージをOPとして設定できるようにしていただきたいと願っています。
折角開発されたあれほどの仕様をお蔵入りのままというのは勿体ないと思います。

書込番号:25563828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/28 19:59(1年以上前)

〉PLaYはZに比べて価格の割に装備が中途半端で、PLaY+Zの装備内容の出現を心待ちにしていますが…

先日出てたネタとしてはPLaYはグレードとしては廃止。
その代わり
パノラマガラスルーフ
PLaY専用インテリア
PLaY専用エクステリア

がPLaYパッケージオプションとして存続し、Zに付けられるってなってますね。
ハントにも付くのかは分かりません。

ハントはちょっとしたデザイン違いみたいだし、モデューロXは出たとしてもさらに後、売れ行きが落ちてきた頃じゃないですか?

半導体不足など納期遅れの原因と言われてましたが全般的にホンダは1〜2ヶ月という納期になってるようです。

不人気N-BOXは1ヶ月もありえるそうです。

書込番号:25564064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2023/12/29 18:34(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございます。
ヴェゼルに関しては知識がなく、前モデルがいつ頃の時点でモデューロを発売したのかわかりませんが、新型に関してモデューロXやRSのスポーティ系を早く世に送り出してもらいたいものです。
クルマはモデル末期が一番成熟されていると言われますが、次回のマイナーチェンジでどの程度のものを出してくるかとても楽しみです。

書込番号:25565187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

燃料ポンプのリコールの話

2023/12/21 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ

銅メダル クチコミ投稿数:6663件

我が前ヴェゼル、この12月の燃料ポンプのリコールの対象でして、
ダイレクトメール待ってたのですが、なかなか来ないので
本日予約取れるか電話してみました。

応対された方によれば、部品の供給は、来年の3月以降で、
しかも3月になったら、できるというわけでなく、数多く、順次対応していくので、いつになるか見当つかないとのことで、
申し訳なさそうに伝えられました。
エンジン停まるようなことあったら
安全なところに停車し、その後の対応は、レッカーとか、代車とか、金銭的に負担ないように対応するはずとのことで
とにかくあきらめるしかなく、その間何事もないことを祈るばかりです。
高速道路で停車しないようにするには、極力乗らないようにするか、
車買い替えるとかしかないですが、
運が悪くないと信じて乗るしかないですね。
残念。

書込番号:25554775

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2023/12/21 16:15(1年以上前)

>エンジン停まるようなことあったら
>安全なところに停車し、

高速道路に限らず、安全に止まれないと追突されたり、右折途中で止まり対向車が避けきれなくて正面衝突になる可能性も。
運転中は「今この瞬間にエンジンが停まったらどう行動するのか?」のシミュレーションを、常にしてないといけないのが怖いんです。

書込番号:25554786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 16:15(1年以上前)

うちも手紙は届いてませんが、ディーラーから電話が来て部品供給は3月以降と言われました。

対象者(車)は自分だけではなく他メーカーも含めればかなりの数なので気にせず使います。

書込番号:25554787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2023/12/21 16:43(1年以上前)

実際、悲しい事故が7月に高速道路のトンネルの中で起きています。本件が原因といわれています。

書込番号:25554809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/21 16:43(1年以上前)

>バニラ0525さん

追突されて死ななくても、ムチ打ちの様な障害が残ると怖いですね

何時止まるか解らないロシアンルーレット状態ですね

書込番号:25554810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/21 17:57(1年以上前)

ところで、この不具合でなにか警告灯とか点くんですかね?
何も点かずにエンジン止まりそうになったらパニックになる人も多いと思いますよ。

書込番号:25554892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:439件

2023/12/21 18:30(1年以上前)

>バニラ0525さん

こんばんは。

痛ましい事故もありましたし、対象台数が多過ぎて、想像通りにリコール完了までの期間が長いですね…(旧い自車は対象外です)

対象外の人でも、いつ何時に走行不可車両に遭遇するか分かりません。予めどうするかイメージしておいたり、危険予知をしながら、今まで以上に適切な車間距離や速度で運行しようと思いました。

ちなみに、良品であってもポンプの空運転は厳禁だそうです。内部に摩擦熱が生じ、部品が焼き付いたり、破損する恐れがあるとか。

そもそもドライバーの責任としてガス欠は許されませんが、大事な愛車を護るため、余裕のある給油を心掛けたいですね。

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-trouble/subcategory-accident/faq193

書込番号:25554923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2023/12/21 18:59(1年以上前)

昔は 止まれなくなる はリコールでしたが
最近は 走れなくなる までもリコールなんですね

車なんて 
「ヒューズ一本切れれば走れなくなるってくらいは覚悟して乗って」 
なんて古いんですかね

書込番号:25554950

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6663件

2023/12/21 20:43(1年以上前)

燃料ポンプの羽根?が割れるのですかね。
予兆とかなく、突然燃料が来なくなる、
ガス欠の場合は、最後はエンジンが止まりそうで、余韻がありそうですが、
燃料ポンプの羽根が割れたら、
予兆なく当然エンストするのでしょうかね。
うんともすんともいわなくなる
前もっての警告はないでしょうね。
停止中になればいいですが、
走行中になれば、とにかく、路肩に、よるように頑張らないといけませんね。おお、こわ !
ハイブリッド車は、そうなっても走れるのでしょうかね。

書込番号:25555094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/21 20:54(1年以上前)

〉燃料ポンプの羽根?が割れるのですかね。

樹脂の分子レベルでの密度が足らなくて、その分子レベルの隙間に燃料が染み込み膨張してプロペラが周りに接触して破損…みたいな説明だったような。


〉ハイブリッド車は、そうなっても走れるのでしょうかね。

走れたとしてバッテリーに残ってる分。
プラグインではないハイブリッドなら良くて2km程度でしょう。

書込番号:25555115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/21 21:00(1年以上前)

あなたが車に乗って死ぬのは別に構わないが、
周りの人を巻き込む真似だけはやめて頂きたい。

書込番号:25555127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6663件

2023/12/21 21:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます。
ハイブリッド車なら、突然ストップは避けられるのですね。
これから、似たような事故が増えなければいいですが。
自分に起きたら最悪ですが。
宝くじ何等くらいの確率ですかね。
冗談です。

書込番号:25555153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6663件

2023/12/21 21:19(1年以上前)

>待ジャパンさん
確かに、みんなに迷惑かかリますね。
多くの車が野放しになって走ってるのですね。
どうしたらいいのでしょうかね。
他車に買い替えるのがベストでしょうが、
お金もないし、
ホンダが高価で買い取ってくれたらいいですが、
国も何か対策して欲しいですね。
事故が増えたら何とか、動いてくれるのですかね。
どうしよう?

書込番号:25555162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/21 22:11(1年以上前)

>バニラ0525さん

車の後ろに「燃料ポンプリコール対象車です、急に止まる可能性がありますのでご注意ください。」というような表示を付けて走るわけにもいかないだろうし、困ったもんですね。

でも何もなしで走るよりは、事故防止のために表示ありかもかなあ。

書込番号:25555236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/12/22 03:13(1年以上前)

>バニラ0525さん

症状としてはガス欠と同様ですね
急にガクッと止まるわけでは無く惰性で動いていますので
まずハザードを付けてゆっくりと左に寄る。

速度次第ですがある程度は動いていけるので慌てず安全そうなところに停止、
但しエンジンが停止すればハンドルは重くブレーキも強く踏まないと効きません。
大事なのは即ハザードを点けることです
そして余裕があれば窓を開けて後続車に手を振るなりの警告をする

警告灯はエンジンが止まれば点灯するけど事前に警告はないでしょう
事前に分かるかと言えば直前に分かります。
プスプスというけれど直ぐにエンジンは止まります

後は安全を確認して速やかに車外へ出て安全な道路外に避難することですね
あれば後続車に注意しながら三角板の設置等
心配なら小型の大光量LED懐中電灯を運転席付近に用意しておいた方が良いですね。
他にも色々と使い道あるのであると便利です

しかしポンプ異常で停止する確率はほんの僅かです
それほど心配は不要でしょう

書込番号:25555463

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6663件

2023/12/22 07:26(1年以上前)

>ミヤノイさん
ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます。
全くおっしゃる通りですね。
ただ
気持ちをどこにおいておくかですね。
頭の片隅に置いておくのもしんどいし、
忘れられたらいいですが、それはそれで良くないし。
慣れたら慣れたでこわいし
悩みどころです。
買い替えが1番でしょうが
現実的に難しいし、
運転しなければいいですが、
減らすことは可能ですが、0にはできないし
グダグダ言いまして申し訳ありません。

書込番号:25555562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/22 07:49(1年以上前)

>ミヤノイさん
>症状としてはガス欠と同様ですね
>急にガクッと止まるわけでは無く惰性で動いていますので
>まずハザードを付けてゆっくりと左に寄る。

燃料ポンプ故障が突然起こったら、即座にハザード点灯して左によれば良いでしょうけど、おそらく自車の急減速に驚いたドライバーは、あれっと思い、まずアクセルを踏むんじゃないかな、それからおかしいと思ってハザードとかへの行動になるだろうから若干遅れそうだよね。
だから通行量の多い高速道で順調に流れているような場合だと追突事故の可能性は高いような。
追い越し車線で発生したら特に怖そう。

昨日夕方に首都圏の中央高速走ったけど、走行車線も追い越し車線も車が多くて、ほとんどの人が充分とは言えないような車間距離で走っていたので、余計そう感じたね。

書込番号:25555585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1055件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/22 10:21(1年以上前)

自分の車が止まるのも
怖いですが
急に動けなくなる車が
周りに沢山走っているのは
もっと怖いですね。

まずは、自分が追突しないよう
車間距離は十分にとりましょう!

書込番号:25555723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1055件Goodアンサー獲得:70件

2023/12/22 10:27(1年以上前)

あと、この時期だと
雪害で立ち往生中に
エンジンストップとか…

対象車種にお乗りの方は
十分なご準備を!

書込番号:25555733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6663件

2023/12/22 10:58(1年以上前)

>爆睡太郎さん
おっしゃる通りですね。
自分自身も止まるかもしれないし、
ホンダ車や、他車の車もこの問題抱えてる車多数ありますので、
どの車が対処してないかとか、車種も、年式も判断つかないですし、
とにかくすべて注意ですね。
修理完了するまで、運航ストップとかすればいいでしょうが、
台数多いので、大混乱おきますね。
マイホンダディーラーも、代車自体が、リコールの対象があり、代車も出せるかどうか、悩み中みたいです。
ダイハツ車もそうですが、運航ストップとかは、不可能でしょうね。
これが原因で、不幸な事故どんだけ起こるか、被害者になるか、加害者になるか。
とにかく憂鬱な気持ちです。




書込番号:25555760

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/23 04:52(1年以上前)

対策品ってできている?金属製に戻したのでしょうか。

耐久試験をはしょたんでしょうか。

燃料ポンプはメインをオンにするとオフにするまで、ずっと回ってますから

ダイハツに回す分が回ってくると、早まるかも?

書込番号:25556671

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

販売終了

2023/12/21 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

返信する
クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/21 18:07(1年以上前)

ミスリードさせてまで見てもらいたいのでしょうか?

書込番号:25554898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2023/12/21 18:25(1年以上前)

車両本体じゃないのね?

書込番号:25554916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2023/12/21 18:39(1年以上前)

スレ主さんのリンクより

--------------------

2023.12.21
CIVIC TYPE Rをご検討中または
ご購入いただいたお客様へ
一部商品販売終了に関するお詫び

Honda純正アクセサリーをご検討またはご購入いただき誠にありがとうございます。

2023年6月より、お届けに大変お時間をいただいている一部商品の受注を停止しておりましたが、今後も商品入荷にお時間をいただく状況が継続される見通しであることから、以下3商品の販売を終了させていただきます。

・テールゲートスポイラー(カーボン)
・インテリアパネル(カーボン)センターコンソールパネル部
・インテリアパネル(カーボン)ドアパネル部
お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

---------------------
以上。
オプション用品の一部商品の販売を終了したようですね。

書込番号:25554934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/21 19:06(1年以上前)

やはりカーボン製品の再開は難しかったようですね。

宣伝するわけではないですが、納車されたらAQUAのカーボンカットシートで車内をカーボン調にしたいなと考えています。

https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2796189

書込番号:25554959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/12/21 19:42(1年以上前)

車両も受注一時停止から受注終了にならなければいいのだけど…
ホンダに限らず世の中何が起こるか分からないので心配です。

書込番号:25554997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング