ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

変速ショックとエンジンオイル

2023/06/29 12:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

ハイブリッドモデルなのですが、12万キロ超えたあたりから変速ショックや強めのエンジンブレーキがかかるようになり、乗り心地が悪くなってしまいました(現在16万キロ)。
今回故障でミッション(DCD+ハイブリッドモータ)を新品に交換したのですが、この症状は逆に悪化してしまい、ミッションが原因ではなさそうです。

何故か、エンジンオイルを高級なものに交換すると、劇的に症状が改善します(笑
純正のウルトラネクストだとかなり強く症状が発生し、カストロールのマグナテックで多少改善、カストロールのエッジやエッジ ハイマイレージにすると、劇的に症状が改善します。
一度、オートバックスの安いオイルを試してみたら、走行がガクガクになってしまい、耐えられず500kmで交換する羽目に(笑

うーん、ハイブリッド制御のコンピュータが、エンジンの性能低下を補正しきれてないのかな?
ハイブリッドモデルで、変速ショックやエンジンブレーキに違和感がある人は、少しだけ良いオイルを試してみると良いかもしれません。

書込番号:25322279

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/06/29 14:22(1年以上前)

エンジンオイルで症状が変わる?

エンジンオイルと間違ってミッションオイルを交換していませんか?

書込番号:25322473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 14:52(1年以上前)

いえいえ、オイルの品名書いてる通り、エンジンオイルですよ。
過走行なのでATFも1年ごとに交換してますが、ATF交換では症状は変わらないですね。
(ミッションを交換しても改善しないのですから、当たり前ですが)

今回のミッション交換時にエンジンオイルも一緒に交換してもらったのですが、久しぶりに純正のウルトラネクストにすると変速ショックと変なエンブレがひどく、、
1000キロほどで我慢できずにカストロールのエッジに交換して、改めて症状の改善を確認したところです。

そもそもオイル交換でエンジン音が別物に変わるので、エンジンの不調の結果が変速ショックと変なエンブレというだけな気もします。
燃費は代車で借りた同型車の新車と変わらないんですけどね〜

書込番号:25322509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/06/29 15:49(1年以上前)

確かに複雑そうな7速dctに加えバイワイヤブレーキの機構ですね。
https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1235_201312#report_area_2

https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1236_201312#report_area_4

このdctのようにモータ冷却にミッションオイルを使っていたり、電動オイルポンプ
を使ってたり、省エネのためフリクション低減でシリンダー内壁にコーテイングをしてる
車などが増え、オイルシールやセンサなどへのMaterial compatibility通称マテコン試験をしていない
純正外のオイル使用はリスクが伴うようになってきています。

マテコンの重要性↓
バルブ類のオイルシールへの膨潤性などは純正はチェックしてる可能性大ですが
社外オイル使用での不具合はユーザの責任覚悟で使用されてるんでしょうからいいと歩もいますが、
推奨はしない方がいいと思いますよ。
https://www.chem-station.com/chemglossary/2017/02Materialcompatibility/.html

FITのシリンダーコーテイング
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200710/10.html

長期使用で影響が出ないければいいのですが、昔の単純エンジンと異なり、
オイル添加剤もふくめリスク覚悟の使用前提になります。
モリブデンオイル添加剤で不具合が出るとか話題になってましたね。

書込番号:25322574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 16:23(1年以上前)

ホンダのディーラーでは、ウルトラネクストより高性能なオイルとしてMobile 1を扱っているようですので、Mobile 1が良いかもしれませんね。

しかし、i-DCDは本当に癖がありますね。
機構としては面白いのですが、複雑な分、故障やトラブルが多く、ホンダも全部e:HEVに移行で諦めてしまったようですし。
e:HEVなら、i-DCDより単純な分、トラブルも少ないと期待していますが、フリードのフルモデルチェンジはいつになることやら。

書込番号:25322624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/29 16:53(1年以上前)

オイルは銘柄変えるだけで
粘度等は純正指定粘度での交換ですか?

書込番号:25322670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 17:34(1年以上前)

オイルの粘度はどれもメーカー指定の0W-20です。
走行距離的には、もっと硬いオイルを入れた方が良いのかもしれませんが、最近の車だと壊れそうです(笑

ウルトラネクストは粘度非公開ですが0W-7程度らしく、ちょっと高速走行には向いて無さそうですね。
ディーラーが高速走行が多い車にはMobile 1を勧める理由はこの辺でしょうか。

書込番号:25322717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/06/29 18:11(1年以上前)

オイルとエンジンの好不調の関連を
想像すると v-tecの所ぐらいですかね?
オイルの成分で バルタイが微妙に変わってしまう
ミラーサイクルなので シビアなのかも
そこで変速時のエンジン回転数の制御が想定通り
できなくなってるなんて想像しますが
興味深いですね 
オイルは高い安いより 添加物の種類等
気にして 銘柄決めた方がよさそうですね
あときになるのは 
かなり色々メンテにはきを使われてるみたいですが
その中に 本来あまりやらない方が良い
間違えた作業がある可能性もあります
よしと思ってやったことが原因ということも
よくあることなので ディーラーさんと
今一度メンテ等相談されることおすすめします

書込番号:25322776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2023/06/29 18:32(1年以上前)

スレ主さん

すみません、勉強させてください。

1、16万キロほど走行していると、エンジンマウントは交換済みしょうか?その場合、どれくらいの走行距離で寿命を迎えましたか?

2、DCTとモーターの交換費用はどれくらいでしたか?

ちなみに自車(旧ヴェゼル)のエンジンオイルも0w-20です。

それだけではガサツに感じるので、ホルツ エンジンオイル添加剤 E-Plus For HYBRID なるものを添加して緩和させてます。(将来的にこれが不調の原因にならないといいですが…)

書込番号:25322806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 18:57(1年以上前)

症状が出るのが低速加速時やアクセルOFFで減速時なんですよね。急加速時や高速走行時は問題無い感じです。
モーターとエンジンが同時に動く時に、エンジン側のトルクや回転抵抗が設計値とずれて来ているのではないかと想像しています。

年3万キロくらい走るので、基本、メンテナンスは全てディーラーでお願いしています。エンジンオイル交換だけは頻度が多いので、近くのオートバックスでお願いしています。
今回も12ヶ月点検に合わせてATFを替えてもらったのですが、作業中にミッションが故障して不動車になってしまいました。
ディーラー作業で壊れたので、無償で新車を代車に貸してくれましたし、レッカーも必要なくて助かりました(笑

書込番号:25322848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 19:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
エンジンマウントは未交換です
まだ6年目なので、ゴム類やホース類はもう少し大丈夫だと思っています。
ディーラーの整備士さんによると、ベルトは無く、ウォーターポンプも電動でそうそう壊れないらしいです。

ミッション交換は、ハイブリッドモーターが一体らしく、部品代50万円、工賃込み60万円です。
修理費高いので、よく走る方は7年の延長保証加入をおすすめします。私は10万キロ超えてたので入れませんでした(泣

書込番号:25322855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2023/06/29 19:20(1年以上前)

走行16万キロでも、まだ6年。マウント大丈夫なんですね。うちのは5.6万キロでも9年、むしろ硬化が進んでいるかもしれませんね。

笑顔で60万円のコメント、お見それします…

書込番号:25322878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuh@R3さん
クチコミ投稿数:21件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2023/06/29 19:58(1年以上前)

実は、自分の場合、故障原因が不明で、ディーラー整備で壊れてしまったこともあり(しかも、延長保証切れた直後)、メーカーがミッション本体は保証してくれました。
それでも周辺パーツや工賃は実費なので、昔の車のミッション交換くらいの費用はかかってしまいましたが(泣

書込番号:25322941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

値上げ

2023/06/25 00:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 ダタニさん
クチコミ投稿数:17件

来月まで発注は据え置き、8月からまた値上げになるらしいですよ。

書込番号:25315504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/25 00:15(1年以上前)

各社値上げになったら、一番眼中になくなる車になるかもな。
残念だけど

書込番号:25315521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダタニさん
クチコミ投稿数:17件

2023/06/25 05:21(1年以上前)

私は昨日、去年から事前予約済みで初日発注した新型セレナe-powerツートンが12月納車ってことで悩んだ結果キャンセルしてスパーダを発注に切り替えた際に営業から聞きましたけどね。
(⌒-⌒; )

書込番号:25315652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/25 18:10(1年以上前)

https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html?_gl=1*1419sup*_gcl_au*MTEzMjAyMzMxMy4xNjg3NjgzMjgy
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html


現状、納期が逆転しているかもしれないですね。
日産が以外と早くなってるのに対し、ホンダはここにきて部品入荷や物流に遅延がでているとの案内がでています。

トヨタはほぼフル生産しているのに需要に生産が追い付いていないようです。

書込番号:25316550

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2023/06/02 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

https://news.yahoo.co.jp/articles/21caaf4881243ceb9b850f2b5bf782a1ca2f79be

燃料ポンプの不具合で、2017年8月30日〜2019年5月21日に製造されたもの。

書込番号:25284523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/06/02 17:46(1年以上前)

>mini*2さん
複数に同内容のスレあげるのは禁止では。
それとも10車種全てあげますか?

書込番号:25284551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/02 18:07(1年以上前)

すみません。
販売台数を考えて、N-BOX無印とカスタムだけ投稿しました。

書込番号:25284582

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/02 18:14(1年以上前)

1年前にも似たようなのがありましたね
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220602_5159.html

書込番号:25284589

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/02 18:23(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

仰る通り、以前は「マルチポスト」は禁止されていたものの、少し前から容認に変わったみたいです。

マルチポストについて
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:25284603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/02 19:22(1年以上前)

デンソーの燃料ポンプの不具合の件ですかね。まだ膿を出し切っていないのでしょうか?

書込番号:25284663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2023/06/02 21:30(1年以上前)

>チビ号さん
ご指摘ありがとございます。
2018年から禁止を廃止されていたんですね。

>mini*2さん
先程は失礼しました。
台数の多いのだけに選んで投稿されていたとはつゆ知らず。
最近どこもリコールが多いですね。
稀なのでしょうが早目に対応してもらって不安無くすしかないですね。
自分も初代後期のNBOXとフォグでありましたし、フリードも前期は2回くらいありました。

書込番号:25284838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/03 11:09(1年以上前)

最寄りのホンダ販売店(ここで車検はしていません)に行ってスマホに入れた車検証PDFを見せたところ、うちのNBOX無印はリコール対象とのこと。
作業時間は約2時間かかるとのことで、日時予約しました。

理由は分かりませんが、ナンバープレートの大きい数字4桁を聞かれました。覚えていてよかったです。

なお、そのうち、リコール案内の封書だと届くだろうけど無視してくださいと言われました。

書込番号:25285530

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9107件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2023/06/16 19:36(1年以上前)

今日、リコールの修理が終わりました。
実際の所要時間は1時間と少しでした。
交換した燃料ポンプの動作確認のため、燃料を満タンにしてくれました。

書込番号:25304431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/23 14:20(1年以上前)

車体番号が該当するのだけどハガキも電話連絡も来ないのでお客様センターに電話した
昨年のリコールで処置済なので今回は該当しないという事でした

書込番号:25313175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

売却参考に

2023/06/09 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:122件

2016年式 RC1 アブソルートX AD シルバー 7人乗り 走行距離41,392キロを、シビック タイプR FL5に乗り換えるために買取業者に査定してもらいました。
ディーラー下取り査定より高い金額 \155万を提示してきたので決めました。

売却を考えてる方の参考になりますかね。

書込番号:25293993

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/09 10:04(1年以上前)

すごく参考になりました
持ってないけど

書込番号:25294024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/09 13:13(1年以上前)

情報は詳しく正確に。
ディーラーは幾ら?
どこの買い取り業者?

書込番号:25294282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2023/06/09 13:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ディーラーは幾ら?    静岡県東部ディーラー \140万
どこの買い取り業者?  ビックモーター           です。

書込番号:25294302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/10 12:16(1年以上前)

ビッグモーターか、後日傷があったとか事故車じゃないのか難癖付けて減額交渉してくる可能性がありますね。
キャンセルしても査定費用とか要求してくると思うけど気を付けてね。

書込番号:25295505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2023/06/19 14:56(1年以上前)

>John・Doeさん
ご心配ありがとうございます。

本日無事に売却契約通り入金がありました。

書込番号:25308246

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 10/20オーダー 納期情報

2023/06/08 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

本日ディーラー担当者より納期連絡あり

10/20オーダーでディーラー到着予定2024/3/26から4/4の間とのこと。
実際にはもう少し早まる可能性もありそうと言っていました。

ちなみに購入したのは地方の中規模(?)ディーラーで販社全体では17番目でした。

ご参考になれば。

書込番号:25293383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/08 19:51(1年以上前)

同じく10/20オーダーですが、今のところ連絡はありません。
7/28契約、長野県のディーラーで、そのディーラーの中で33番目になります。
同じオーダーの方の納期が出てくるとワクワクしてきますね。

書込番号:25293408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2023/06/08 21:48(1年以上前)

ディーラー担当からの発注連絡が10/21でしたのでてっきり10/20オーダーかと思っていましたが、実際は10/13にオーダーが通っていたようです。

担当によると私より後の方の納期はまだB/Oと言っていましたので10/20オーダーの方の納期情報ではなかったですね汗
申し訳ありません。

※ちなみに私も同じく長野県内のディーラーです。

書込番号:25293593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/08 23:01(1年以上前)

いえ、それでも納期が近づいていることは確かなのでお気になさらず。
気長に待ちます〜

書込番号:25293676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


脱BMW男さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/09 08:47(1年以上前)

9月20日前後オーダーの方々は今年3月前後納車済、10月20日オーダーの方々は2024年4月前後
納車予定となれば、11月25日オーダーの私の納車予定は2025年春以降かな。
今後の生産台数がどうなるか、国内向け割当がどうなるかでそれなりに前後するとは思いますが、
気長に待つしかないですね。

書込番号:25293943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/06/16 17:31(1年以上前)

本日やっと納期が決まってほっとしました。8/4注文で10/20オーダーで24年4月中旬の納車になるそうです。

書込番号:25304284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


growagainさん
クチコミ投稿数:25件

2023/06/18 20:06(1年以上前)

結構早いですね
地方のディーラーとかでしょうか?

書込番号:25307287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/18 22:02(1年以上前)

北関東の販社で75番目のオーダーです

書込番号:25307490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

キャンセル待ちの人の方が納車が早い?

2023/06/16 14:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

昨年12月に関東のホンダカーズで注文し、納車待ちのものです。具体的な納期情報はまだない状態で待ち続けておりますが、先日友人から聞いた話にビックリしてしましました。

その友人は
@今年1月に私と同じ販社のホンダカーズ(販社は同じだが店舗は別)に「注文したい」と問い合あわせるが、 ちょうどメーカーオーダーストップのタイミングと重なっており
「現在うちの販社全体で800台のオーダーをかかえており、納期も全く読めないので新規受付は一切行っていない」と断られる。
友人は「急いでいないのでメーカーが受注を再開したら教えてください」と営業に伝える。

A先月になり友人にディーラーから連絡がは入り
「メーカーはオーダーストップのままだが、中古相場が落ち着いてきたためかなりの数のキャンセルを見込んでいる。
なのでキャンセル待ちでよければ受付けさせていただきます」と言われる
「では私は801番目に並ぶということですよね?」と確認すると
「いや、キャンセルが出ても順番を繰り上げていくことはシステム上できないので、例えば800人中1番目の順番の人がキャンセルすると、あなたに1番目の枠がまわってくる」との答えがあったそうで友人はとりあえず受付を済ませた。

B今月になり、友人に再び連絡があり
「12月納車の方のキャンセル枠が出たので今ならそちらで注文を受け付けることが出来る」とのこと。友人は内金5万円を入れ(キャンセルの場合は返金されるらしい)注文を済ませた。


・・・といったことがありました。
私も納車を急いではいないし、現在の車の車検も残っているので問題はないのですが、なんだかずっと前に注文したものとしては釈然としないのも事実です。自動車販売の世界ってこんなもんなのでしょうか?

書込番号:25304106

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/16 14:32(1年以上前)

>自動車販売の世界ってこんなもんなのでしょうか?

その販社内のルールに過ぎないと思います。

書込番号:25304120

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/16 15:48(1年以上前)

>そうたろたろさん
確かに釈然としないですよね。
ゲーム機、家電など仕様が決まっているものは繰り上げできるけど、車は一品物オーダーなので繰り上げできないのかな?

書込番号:25304186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/16 16:34(1年以上前)

>そうたろたろさん

質問ですが、キャンセル枠に注文を入れる場合に車両仕様には制限無しでしょうか、しれとも何らかの縛りがあるでしょうか?

書込番号:25304233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/16 17:02(1年以上前)

>categoryzeroさん

MOPは全部載せでDOPくらいしか選択肢がないみたいですよ。

書込番号:25304258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/16 20:04(1年以上前)

言いたいことがあるなら
販売店に直接言えばよいかとおもいますよ、販売店のシステム上できないとかなら文句言っても仕方ないし
違法でもなければなんでもないし

書込番号:25304471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/06/16 20:06(1年以上前)

みなさまメッセージありがとうございます。

>茶風呂Jr.さん

販社にすれば1台でも確実にさばきたいので、空いたところに埋めるのが効率的なんでしょうね。

>ジャックスパロウさん

はい、営業の方が言うにはお一人お一人注文の仕様(色?)も違いキャンセルが出るたびに前に詰めていくようにな出来ないらしいです。

>categoryzerosさん

キャンセル枠に注文する際にはボディーカラーのみ選んだらしいです。
友人は一番数が多くてキャンセル可能性の高い白にしたそうです。

>John・Doeさん

 そうですよね。今回のタイプRで選ぶのは、ほぼカラーのみなので、順番通りに枠をまわしていただけるとベストだと思うのですが。

書込番号:25304475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/16 20:32(1年以上前)

>そうたろたろさん
> キャンセル枠に注文する際にはボディーカラーのみ選んだらしいです。

なるほど。
キャンセル枠を新規受注で埋めたのはつまり生産計画を変えない為ですね。

塗装色は(LTが長い内装部品とリンクが無ければ)、最も繰延可能な仕様ですから、原受注(確定受注であったか否かは別として)仕様で色だけは変更可能という埋め方は、繰上げより遥かに管理が簡単ですから生産管理屋視点では納得できる方法です。

もう少し顧客視点に立つならキャンセルされた原受注と同じ内容(除塗装色)の下位の受注をアルゴリズムで繰り上げて、最後に空いた穴をキャンセル待ち受注で埋めるのが正解でしょう。
これをできる受注・生産管理システムを持っているか否かが、その企業の顧客対応力です。

書込番号:25304508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2023/06/16 20:37(1年以上前)

仮にホワイトでメーカーオプション無しの契約者が同ディーラーに沢山いて、一人がキャンセルしたら、以降の皆を繰り上げるなんて面倒もしくはシステム上できないならキャンセル待ちを当てる点はあり得るのですかね?ディーラーに聞いてみよ。

書込番号:25304516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2023/06/17 07:34(1年以上前)

現状、システム上仕方ないですよね
こういう場合、販売店が自社登録して中古で少し高く売ればと思うのですが
それで叩かれた店舗もあるので難しいかな

書込番号:25304948

ナイスクチコミ!3


aniyan722さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/17 08:37(1年以上前)

私は10/13オーダーで来年4月納車予定でしたが、ディーラー(販社ではない)でキャンセルが出たのでどうですかと言われ、今年4月に納車されました。

結局は販売会社やディーラー次第かもしれません。

書込番号:25305004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/17 09:28(1年以上前)

オーターの順番自体は変わらないけど、キャンセルが出た時には同一のカラー・仕様でのキャンセル待ち者を割り当てるってことですかね?(ボディーカラー以外は対応できるのか?)

それともボディーカラーでまずキャンセル待ちを振り分けて、更にMOP仕様で細かく順番を割り当ててるとか?

書込番号:25305051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/06/17 12:08(1年以上前)

販社によると思いますが、DOPは納車日を決めるための販社での契約内容の確認までは変更が可能と言っていたので、同じボディーカラーの中で振り分けるのだと思います。

書込番号:25305224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 19:23(1年以上前)

>そうたろたろさん
こんにちは。
何か釈然としませんし悔しいですね。
私も最初昨年10月16日に関西では大きい販社で申込し、正式にメーカーオーダーを待っている状態でした。この販社ではメーカーオーダーになってもキャンセルしたい場合は何とかしますと言われてました。
当初1ヶ月後にメーカーオーダーできると言う話で待ってましたが、結局もう1ヶ月位先になりそうとの連絡がありました。
不安になって地元資本の小さい販社に問い合わせた所、すぐにメーカーオーダーできますとの回答だったので最初の販社はキャンセルし、こちらの販社で11月24日にメーカーオーダー入力完了し未だ納期不明の状態です。
ちなみに小さい販社ではメーカーオーダーになった場合は絶対にキャンセルはできませんとのことでした。やはり大きい販社はお客さんも多いのでキャンセルを受付ても今回のように他の方へまわせるんでしょうね。
最近は他の車にも興味が出てきてキャンセルしたい気持ちもありますが、できないので我慢して待ってます笑
今回は私の初動ミスで勉強になりました。
ただ、最近トヨタやLEXUSは納期がどんどん早まって来てる話を聞きますので、ホンダもしっかりして欲しいとは正直思います。
ここ数日はいつ納車されるか分からないタイプRのためにガレージを作るか思案中です。

書込番号:25307220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/18 19:41(1年以上前)

>ひろきち777さん
絶対にオーダーをキャンセルできないとは、何とも厳しいですね。

この車種の場合、年単位で納車を待たないといけないのに、その間に仕事やら家庭の環境の変化があった場合も強制的に買わされるんですね。

こちらのディーラーは、メーカーへオーダーが入っていてもキャンセル可能ですし申込金も返金されます。

販売会社によって、方針は様々ですね。

書込番号:25307249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/06/18 19:51(1年以上前)

みなさま、引き続きメッセージをいただきありがとうございます。

>熟女事務員のミニスカート姿さん
 ありがとうございます。書き込みの意図といたしましては「このような状況があります」ということを共有して皆様のご意見や他の地域の状況がお伺いできればと思っての書き込みでした。もし文章が愚痴っぽくなっておりましたらスミマセン。

>categoryzeroさん
 おっしゃる通りだと思います!
営業さんも「たしかにこのシステムは不公平感はある」おっしゃっていた一方、キャンセル枠は確実に埋めに行かなければいかないので、内心苦慮されているようでした。

>りんさんぽさん
 はい、一度お近くのディーラーに尋ねてみると良いと思います。

>1stlogicさん
 やはりホンダのディーラーでは中古車を高く売るわけにもいかないので、一時よりも落ち着いたとはいえ現状の新古車が600万円〜で売られている状況には困っておられるようでした。

>aniyan722さん
 はやり地域によって違うのですね。そちらの対応の方が公平感があって良いですね。

>茶風呂Jr.さん
今回のタイプRはメーカーオプションの設定がなく、後から調整できないのはカラーだけですので
白のキャンセルが出れば、そこに白のキャンセル待ちの人を埋めていくイメージだと思います。
ですので赤などのレアカラーだと難しいでしょうね。

>白アブタイプRさん

はい、おっしゃる通りでディーラーオプションはギリギリまで対応OKだそうです。

>ひろきち777さん
そうですね、少しでも納車が早まってくれると嬉しいですね。
ただキャンセルが多く出る見込みを立てていることは事実ですし、実際転売目的の人は値幅も取りにくくなっているので早まる可能性は高いと私も思っております(希望的観測)

ちなみに2〜3月納車予定の私の友人も「納車直前でのキャンセルはさすがに無理だが、年内位ならキャンセルはOKです」と言われたようです(他にもキャンセル待ちの方がいるとのことで)










書込番号:25307267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 20:44(1年以上前)

>ヒマシさん
メーカーオーダーでキャンセルできるのは安心ですね。
うちは私が失職したり運転できなくなった場合は要相談とのことなのでそこは何とかなりそうです。
一度メーカーにも確認しましたが正式オーダー済みのものはメーカーは一切キャンセルに応じないとのことでした(生産計画があるから仕方ない…)。
販社毎にキャンセル対応が異なることは把握しているが、そこは販社とお客様で相談して下さいとのことでした。
ということで私の販社では先の方のキャンセルも基本受付ないので繰上げもありませんし気長に待つしかありません。

書込番号:25307357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング