このページのスレッド一覧(全5228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 9 | 2022年12月10日 23:30 | |
| 76 | 15 | 2022年12月10日 22:27 | |
| 229 | 31 | 2022年12月10日 13:00 | |
| 30 | 6 | 2022年12月9日 20:12 | |
| 22 | 8 | 2022年12月7日 07:37 | |
| 283 | 13 | 2022年12月5日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
ZRVの値引き額について東海地方ではどの程度なのでしょうか。
あるディーラーで10万程度の値引きを提示されているのですが、ここの書き込みをみると15万程度の方もおられるためどうなのかなと思っています。
下取りの価格はすごく頑張ってくれていると思ってます。買取業者での見積での価格ぐらいを納車の時保証して頂きました。
ちなみに値下げ交渉結構頑張っていて向こうも本当に限界そうでした。
ここから更に交渉するならば他県に行かなければならないので躊躇しております…
情報よろしくお願いします。
書込番号:25039393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今のホンダ車なら、10万でも頑張っていると思います。
昔のような感覚で値引きは無理じゃないかと。
15万を探して他県に行くのですか?
書込番号:25039412
18点
値引き…
ディーラーによる
担当による
オプションの扱いにもよる
購入者の腕にもよりますよね。
一律幾らは無いです。
10万からがスタートラインだと思う。
予算的には?なところも有りますし、今時いつ納車して貰えるのか?
頑張って下さいね。
書込番号:25039530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引き数万を頑張って時間と燃料費を消費して
粘れば粘るほど納期もかかり気味になるので
下取りが満足なら値引きを拘らなくても良いと思います。
あと県外にでても初来店の人にいきなり値引きしてくれるディーラーにあたるかは疑問です。
書込番号:25039737 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
これまでのお付き合い、そして濃さも関係しますよ。
お初よりは、これまで繰り替えし購入していただいている方が多くなると思います。
あとはタイミングもありますが、今の状況では考えにくい。
私はホンダ車を8台乗り継いでいます。
だから値引きは大きいです。
だけど、他社に行ったら値引きは渋いと思われます。
そういうことじゃないでしょうか。
他県に行って値引きをと粘っても、さらにずれ込むだけ。
それなら現状でいいのでは。
書込番号:25040112
5点
>Aki1345さん
目安としてこのサイトで出ていた?だかの値引き15万円が目標ならそれをそうと伝えてみれば良いですよ。
15万円引いてくれれば決めます、と。
そうすれば担当が出来る限りの提案をしてくれると思いますよ。ダメならダメで着地点の提案もくれるでしょう。
それでも折り合えなければ諦めるしかないですね。
ディーラーとしても無理して売るクルマではないでしょうし。
書込番号:25040236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
東海地方は近隣の県まで近い場合があるので、他県で買うのは正解。
父親は岐阜県に住んでいましたが、岐阜と言っても美濃地方はほぼ愛知県の属国ですからね。
私も中学から学校は愛知県、父親の会社も愛知県ですし、実家も数キロで愛知県になるので車は愛知県で買っていました。
トヨタは県外でも値引き、査定額のデータやり取りしていて、値引きが多きくあることはないです。
岐阜県の小さいディーラーで買うより愛知県の方がサービスなども充実していることが多いですね。
書込番号:25044072
2点
Cima-cya さん
同じ系列の販売店が県をまたいであれば問題ないと思いますが、
販売店がない場合、
岐阜の方が愛知で購入した場合登録時に持ち込み県外登録になると思います。
または、登録をする岐阜の販売店に委託してお願いをすることになると思います。
登録代行料も高くなるし、最低でも2〜3年は乗られると思いますので、何かあった
事も考え、地元購入が一番いいと思います。
書込番号:25044365
6点
2人のホンダの営業マンの情報では意外に売れているようで売れていないのが現状だそうです。
まあ自分が気に入った車なので関係ないのですが。
リセールなどは期待できないかもしれませんね。
書込番号:25044880
2点
>Aki1345さん
こんばんは。家族が何回も車を買い換えてたので値引きについては
すっかり詳しくなりました。
私のところでは職業柄で場合によっては30万位値引きしてくれてました。
でも、あまりお勧め出来ません。大幅値引きを頼むと決まって不具合が起き、
タイヤが外減りするとか、なんやかんやと問題がありました。
ここはやはり販売店と購入者との折り合いを上手くつけ、WinWinな取引の方が
後々いい事になります。
後々車検も頼む訳だし、定期点検等、付き合いも考えていやな思いをしない
事が大事だと思います。
書込番号:25047796
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
受注停止の噂がちらほらと聞こえてきましたが公式HPには何の発表も有りません
確かS660の時はきちんと発表があった気がするのですが一旦受注停止しMCや限定車に備えるのでしょうか?
詳細をご存知の方がいましたら教えて下さい
書込番号:25046052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
MCがそんなに早いか?
とりま、予定台数に達しただけじゃないの?
書込番号:25046089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
噂の出所に聞いてみるべし…だよね。
書込番号:25046111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MCな限定とかまずありません。。
今のやつを作ったとで終わりです。
本義津夕方自分の担当者から停止が決まったと。。
オーダーに入る前の方はキャンセルになるみたいです。。
自分もギリギリセーフかアウトかも。。
書込番号:25046123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マイナーないです。
すいませんが言い切らせていただきます。
書込番号:25046134 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆様、早々の返信ありがとうございます
最初、MCは無いと聞いてたのですが年次改良の話を聞きまして…
オーダーカットをまたするんですかねぇ
書込番号:25046135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
千葉県の大手ディーラーで申し込みをした者です。
2日前に担当営業の方に、自分のオーダー進捗を含めて確認をしましたが、現状ではオーダーストップにはなっていないようです。
ただ、12月に入りオーダー数がかなり絞られてしまったようで、そろそろ受注停止になってもおかしくはないと言っておりました。
これから申し込みをされる予定の方は、1日でも早くディーラーへ行かれることをおすすめいたします。
書込番号:25046296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
発表されて3ヶ月で年次改良の噂って何処から出たんだよっていう。
書込番号:25046311
9点
皆様ありがとうございました
色々な情報が聞けて嬉しかったです
書込番号:25046416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
停止の話は昨日の昼過ぎに本社から通達があったそうです。。
書込番号:25046426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
受注停止になったから、MCとか限定車が来るという思考がすごいw
バックオーダーで、どんだけの数かかえていると思ってるんだよw
書込番号:25046549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バックオーダーのみですでに一杯でオーダー前の注文までのやつはキャンセルが相次ぐみたいですね。。
二万台で終わりでしょ。。
書込番号:25046571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こういう事になることは分かっているのに、メーカーはアホなんですかねぇ。
ディーラーは、個別にキャンセル処理という金にならない仕事をやらないといけないという。
書込番号:25046598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
普通の車種なら受注停止してバックオーダー生産終わったらMCですってのは理解できなくもないけど
最後のタイプRとか言われて登場したのにMCとか無いわ。
書込番号:25046790
5点
これ、各販社の枠でオーダー順に正式契約
現在商談中の人でも、オーダーが通るかわかりませんし
オーターが通り、その販社の中で正式契約の時までキャンセルが可能なため
販社の中で順番が早くなるかも知れませんとの説明
申込金を入れている人も仮契約の商談中扱いでしかないのが実情
申込金を入れていても購入できないかも知れないとの説明もありましたよ
書込番号:25046889
3点
ちょっと離れたディーラーに行ったら普通に注文はできた
ただ生産されるかはわからないとのことでした
受注停止の話はないとのこと、ただ販社によっては…ってことでした
ベストアンサー選べないようなのでこれで終わります
書込番号:25047694
5点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
・B/O組の納期が出る
・来期以降の生産計画が出る
・何か動きがある
など、これまで10月以降それぞれのスレで議論されてきました。
それがどういった方向になるのか、待望の12月がやってきます。
12/1早々に出るとは思っていませんが、2週目とか中旬にはいろいろ分かると良いですね!
何か分かる情報などありましたら、書き込んで下されば幸いです。
転売関係の話題はスレ違いなので、控えてください。
また、根拠の無い発言や想像やノリでの発言も控えてくださいね。
書込番号:25028504 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
B/O→バックオーダー(Back Order)
書込番号:25028692 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>物申士さん
補足ありがとうございました!
書き忘れてました……
書込番号:25028724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
了解しました!
自分は11/24のオーダーです。。
生産計画は年間6000台なので減ることはあっても増えることはないでしょうね。。
BO解除されたら報告いたします!
書込番号:25028736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
BO解除ってなんでしょう?
何か制限でもかかってるんですか?
納期分かったところでバックオーダーである事は変わらないでしょうに。
書込番号:25028984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
納車を心待ちにしている方が多数居るのに・・・。
一々ツッコミが必要な文面か?
納車時期が明確になることは非常にありがたいことだと思いますけどね。
書込番号:25029155
53点
まぁなんにせよ納期の目安がある程度判明するのはありがたいことですね。
待つか辞めるかの判断にもなりますし。
個人的には納期判明とともに全体的に納期短縮されたら嬉しいんですけどね。
無理かもしれませんが。
書込番号:25029398
6点
すいませーん、担当者がBO解除までしばらくお待ちくださいと言ってたのでそのまま使いました!
伝わりません?
書込番号:25029403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>dj-luciferさん
目安が分かると言えば、現在納期が分かっている組だけで何台分なのか分かれば、納期が早まるかどうか分かりますよ!
別スレにも書いていますが、今月の国内向け生産台数が900台くらいになりそうです。
このペースで作れれば年間10kから11k台にはなるので、この台数と納期が分かってる台数を比較すればおおよそ目安は出ると思います。
今出ている納期は、月産400台の頃の見込み納期じゃないでしょうか。
書込番号:25029433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
バックオーダーと言うのは2024年4月以降の納車と言う事です。
なぜバックオーダーと呼ぶのかは2024年4月以降の生産計画が決まっておらず、納期未定となっているからです。
ただ、上の方で誰かが言ってましたがこれは当初の生産計画(日本向け月産400台)に基づいて計算すると、車台番号1008800以降の物になりそうです。
ただ月産800台に増やしたり来月は3割減になったりと不確定要素が多いです。月産800台でいけばバックオーダー組でも来年度中の納車も出てくるかもです。ZR-Vの生産との兼ね合いもあり不安要素のほうが多い(涙)
書込番号:25029461
11点
>writer-tadさん
そうですね、過去スレでも考察していましたがバックオーダーは24年度以降の生産計画に当たる方で納期も4月頃と推測していました。
その時の台数ベースでは20000台近くまで出てからと考えていたので、車番が8800番台というのはかなり想定外でした。
まあ、20000台というのが海外向けも含めるという話しだったのであれば、8800番も一理あると思います。
(当時20000台の内訳は不明でした)
順調に生産され国内向け8800台以降で考え直すと、4〜5ヶ月は前倒しになりそうに思いますが、生産変動を考慮すればやはり3〜4ヶ月前倒しで考えておくのが妥当な気がしてきました。
書込番号:25029579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今度オーダーしに行こうと思うんですがまだオーダー間に合いますかね…
書込番号:25033140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gonzares_1さん
今度ではなく、善は急げでお近くのディーラーに朝一で問い合わせされる事をオススメします。
昼間にHONDA シビックの公式Twitterアカウントが終了したんですよね……
明日から待ちこがれた12月、初日早々に(悪い話しなど)何も無ければ良いのですが……
もちろんB/O組の納期確定情報が出れば嬉しいかぎりです!
書込番号:25033190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
朝イチで確認してみます!
電話でオーダーする事も可能なんですかね…最短でも12月5日までお店に行けなくて後日手付金支払いに行くみたいな…
書込番号:25033488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gonzares_1さん
常連さんなら口約束でオーダー入れてもらった方も居るようですが、一見さんなら契約書書きと手付金払いをしないとオーダーは入れてもらえないみたいですよ……
まずは契約する意思を伝えて、来店日で間に合うか聞いてみる事ですね!
書込番号:25033494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつも買ってるホンダに問い合わせてみます!!
色々とご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:25033510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
注文書と誓約書を本部に送るので口約束とかで注文なんて無理ですよ。。印鑑もおさないといけないし。
書込番号:25034089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ズムスタくんさん
オーダー入れた後に契約書手続きをしてるようですよ。
過去スレ漁ってみてください。
書込番号:25034105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オーダーいれたあと納車手前の何ヵ月前にやっと正式な契約書ですよ。。
契約する人は銀行ローンとかで借りてすぐに支払いが始まる人。
ホンダのローンならまず審査を通して納車予定の少し前にもう一度ローンの審査ですから。。
書込番号:25034984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オーダーや契約書に関しては販社ごとに異なるので。
ちなみに自分はオーダー入れる前に仮審査と契約書の作成をしています。
予約の段階で契約書も実印で割り印していますし販社側の割り印もあります。
オーダー後に申込金もディーラーへ支払っています。(不要な販社もあるらしいですが。)
ただオーダー後に契約書を作成している販社があるのも事実ですし、予約の段階で先に手付金を要求する販社があるのも事実です。
いろんな販社があり手続き方法が異なっている以上、オーダーの可否もそうですが自分に合った販社を探すのも一つですね。
書込番号:25035444
5点
失礼致します。
12月からメーカーへのオーダーが大型販社で週50台から週9台に減ったと担当者が言ってました!!!
全国的にメーカーへのオーダー減ってるらしいですが何があったのだろう?納期また伸びますよね!?!?
書込番号:25035745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最寄りディーラーは注文受けるけど生産できる保証が出来ないとの回答でした
メーカーにオーダー流しても納期未定で返ってくるそうです(恐らく24年4月以降の分は納期未定でしょう)
自分が買ったところはバックオーダー溜まってるので注文さえ受けてません
書込番号:25034154
6点
地元のディーラーは注文出来きるとの事でした。
納期は2〜3年位だそうです。B/Oだと思いますが、、、
初期に飛びついた人の注文以降は注文鈍化してるのではないでしょうかね?
書込番号:25034334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方のところも白-haku-さんと同じ状況
発売前から予約していた人は今月納車
10月にオーダーの人が、春に納期決定で正式契約の予定
当方販社の枠のバックオーダーの列には並べますが、本田本社の納期が未定
情勢で価格も未定
書込番号:25040078
4点
ご返答ありがとござます。
販社によっては、納期が未定なので、受け付けてないところも散見されるようですね。
ただ、完全にはオーダーストップになっていないようで、購入意思があるかたは、早く予約したほうがよさそうですね
。
書込番号:25040700
1点
受注停止の案内があった模様です。本日午後ですが、ディーラーより案内が来ました。北海道ですが。
書込番号:25045869
7点
本社の正式に発表はまだですが
当方の販社の枠が終わったとの事
予約申込金を返却の連絡あり。
書込番号:25046011
4点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
昔やってた「フィット3あるある小ネタ」のフィット4版みたいな感じで行ければと思いこのスレを立てました
出せるネタ自体は少ないと思いますが…
まずは自分から
前代フィットからの乗り換えでさあpoweron!と左手がスイッチを探す…
おいおい、FIT4のパワースイッチは右側なのに
FIT3の癖が抜けない自分…
書込番号:25031400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>機械オタクさん
ARX_8さんから初期スレを引き継いで幾星霜、先代モデルとなり埋もれてしまいましたが、「シン・あるある小ネタ」を宜しくお願いします。
FIT3HV の車検で FIT e:HEV が出て、乗り換え前後でもブレーキフィーリングも変わらないし、いいな・・・待て、あわてるな、これはディーラーの罠だ状態。
書込番号:25031444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普通のサイドブレーキ仕様にして欲しかった 3月納入予定っす
NE12のノートが普通のサイドブレーキだから・・・馴染んでしまって・・
書込番号:25031690
3点
ACC、電パ、オートブレーキホールド、LKAS、オートハイビーム。。。
先進機能は試しに使っただけで、あとは使ってない。
エアコンでさえマニュアルでいいと思う。
冷房の効きは過去乗った車のなかで最高。
書込番号:25031747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブレーキホールド機能…なぜこの機能付けたのか…
うちの嫁さんメカオンチなので間違った使い方させない為にもブレーキホールドのスイッチだけは触らないように言い聞かせました…
(夏場に家のエアコンを暖房で付ける位なんで)
書込番号:25031944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレが伸びないので
自分が買い換えたきっかけを
前のフイットでぶつけて修理したリヤハッチの塗装が紫外線劣化で剥がれてきて
(といっても色合わせに塗られた表面のボカシ部分だけですけど)
左のミラーの開閉が悪くなってきたから
もう9年近く乗っているしホンダセンシングにも興味があったから買い換え決めました
ソナーセンサーが標準でついているのでガレージに入れるとき車止めのとこまでバックすると「ピー」結構にぎやかな車だなー
書込番号:25035802
1点
>機械オタクさん
むりやり考えたけど、なかなか思いつかないので。。。
FIT3にもあったメーターの葉っぱマーク。
エコ運転するとだんだん増えていきますが、全て表示されるとそれでおしまい。
これ必要ないと思うんだけど。。
書込番号:25035886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パラパラっとMOPナビの取説を読んでいたら
FIT3では止める事が出来なかったユーロウィンカーが止めれる設定を見つけた。
デイライトランニングライトも消せるようになってるみたいだけど実際に消して走ってる人っているの?
書込番号:25042347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>機械オタクさん
>実際に消して走ってる人っているの?
たまに街中で消して走ってる人いますね。
自分も一時消したことありますが、今は点灯させています^^
書込番号:25042392
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
GRカローラスポーツの価格が発表されましたね。
GRカローラRZ 525万
モリゾーエディション715万
タイプRは499万と考えるとホンダは頑張ったのかなと思いませんか?
まぁ、自分はFL1 EXに乗っているので、無関係何ですけどね(笑)
書込番号:25036181 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>物申士さん
価値観は人それぞれですから何とも言えませんよね。
快適装備がEX準拠でお値段変わらずだったら、そらもう完璧なお買い得車だと思います。
書込番号:25036276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GRカローラはAWDですから、それを加味すればちょうど良いバランスかも?
しかしどっちも運転楽しいでしょうね〜!
どっちも欲しい!
どっちも買えないけど・・・(T_T)
書込番号:25036284
10点
カローラ申し込みました、当たればシビックの納車までカローラを乗ってシビック来たら売ろうかと。。。
まあ当たらないだろうけど。。
書込番号:25036400 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
GRカローラ申し込みます^^
当選した際はタイプR納車までは確実に乗ります。
(状況によって、しばらく保有も検討)
実際に乗った方が明確な比較できますからね。
はずれた際はタイプRに運命的全集中します(笑)
書込番号:25036497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
抽選の申し込みはしてきた。
値引きなしの乗り出し価格は600万弱かな。
モリゾウエディションは70台だし当たる気がしないからRZですが。
書込番号:25036546
6点
カローラの名前には萎えるが、シビックにはそれは感じない。
書込番号:25036650
35点
カローラもシビックも一昔前までは大衆車ですね
実際の車を(性能)見て決めればよいのではないでしょうか
書込番号:25036868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
実際運転してみなきゃ価格だけじゃわからんと思うけどなぁ…
当たるかわかりませんがRZ申し込みます
乗ってみて自分に合う4ドア4座スポ車を2台、アガリの車にするつもりです
書込番号:25037083
5点
人って面白いね、少し前までタイプRが中古車市場に出ただけで大騒ぎしたり転売するくらいなら納車待ちの人に早く行き届くようにして欲しいと話していたスレもあったのに・・・
GRカローラに至ってはタイプRが来るまでの繋ぎにしか考えてなく、シビック来たら売ります!なんて簡単に言えるってGRカローラを待ち焦がれてる人に失礼と思えないんかね。
GRカローラはトヨタがしっかり作り込んだ車だし、タイプRはホンダがしっかり作り込んだ車で、それぞれに味があるから自分に合った方に乗れば良いし両方気に入れば両方乗れば良いんだよ。
踏み台にする事だけはしちゃいけない、そんな事が出来ちゃう人はタイプRもいずれ踏み台にしちゃうって私は思うんですよ。
書込番号:25037255
107点
先代までずっとホンダ乗ってきてましたが
今のデザインは欲しいと思わないのと
雪国もありGR抽選応募しました
外れたらA110にします
もう少し貯金せんといかんが、、、
書込番号:25037330
7点
>ちょっと黙ってくれますかさん
おっしゃることはとても理解できます。
わざわざ記録に残る形で発言しなければいいのにと思うのですが、不思議ですよね。
私も気持ちとしては、百歩譲ってGRカローラが当選したら、シビックタイプRはキャンセルしますとかなら分からなくもないですがね。
それでもGPカローラに期待して、待ち続けている人からしたら嫌な気持ちになるでしょうね(少なくとも私がその立場なら、なんだこの人らはと思うでしょう)
ちなみに比較という点で、私が現時点で感じられたことは(カローラスポーツと比べて)、3人乗り以上の街乗りをするならシビックタイプRのほうが、後席のスペースは広く感じましたくらいですかね。
加えていれば、サイドブレーキは手引きのが楽しいくらいでしょうか。ただこれも実用性を踏まえるとシビックタイプRのが快適と言えるかもしれませんが…
書込番号:25037387 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
シビックの方が好き
なんせ後ろにトランクあるもん
たまたま見かけて,ホンダなもんですから即試乗
スーパーに買い物行ける気軽さとやはりハイパワーは違いますね
後ろにつかれても全く気になりません
5,000までしか回さなかったけど少し上がりが鈍い感じはしましたが、控えめな踏み込みだからと思います
カローラもそれなりだろうけど,外観もシビックが良い
書込番号:25039815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結局、自分のことしか考えてないんだよw
書込番号:25039878 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







