このページのスレッド一覧(全5228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 4 | 2022年11月20日 07:24 | |
| 35 | 13 | 2022年11月19日 09:39 | |
| 47 | 8 | 2022年11月18日 14:36 | |
| 310 | 39 | 2022年11月18日 13:49 | |
| 36 | 20 | 2022年11月14日 15:15 | |
| 169 | 30 | 2022年11月12日 09:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
受注停止情報を聞き付け
本日ディーラーで即誓約書と注文書を提出
etcが標準ってこともすら知らずあっという間の手続き。
値引きもゼロ
点検パックだけは入ってくれと言われたのでしかたなく。
総額530万ちょい
前金10万入金が確認できたら発注をしていただけるとのこと。
23年度末には先週の発注状況から多分納車できると言われました。
他店舗では手付けが20万だったり、権利移転保留が付されたり、発注に辿り着くまで、数ヵ月待ちやくじ引きがある等色々あることをここ2日で知りました。
。
スタートラインに立つのもどうやら運が必要のようですね
書込番号:25006951 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>たこやきやさん
私も同じく受注規制?受注停止?の情報を耳にして昨日契約させて頂きました。
値引きゼロ 手付金ゼロ 納期未定の条件でした。メーカーOP選択もなく30分程度で商談終了となりました。
転売等の誓約書、試乗も誓約書と販社さんの苦労を感じました。
本当にこれでオーダーとなるのか不安ですが気長に待ちたいと思います。
書込番号:25007147
9点
>たこやきやさん
私も生産打ち切りを心配し、11/6に付き合いのある販社でチャン白を契約しました。
値引きはフロアマットのみ、支払いは手付金はゼロ 納車日が確定し印鑑証明を渡すタイミングで完納すれば良いとのこと。また、特に転売を禁ずる誓約書への記名もありませんでした。
ちなみに11/10に、メーカーへのオーダー日を確認しようと、販社の担当営業マンにLINEしましたら、既にオーダー済みとの回答を得ました。
あおは納車されることを信じて、気長に待つのみです。
書込番号:25008589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当は少し先での契約も考えてたのですが、オーダーが止まるリスクを考えて本日11月19日にホワイトで契約してきました。フロアマットのみを付けて、今まで付き合いとあるお店だったので値引きは5万円でした。
書込番号:25016555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日の夕方ついに契約してきました、もちろんソニックグレーで!
オーダーは12月のはじめで納期は2026年以降と。。
手付け30万、キャンセル受け付けないとのこと。
その頃リストラされたらどーすんのって言ったけど。。
どのホンダでもキャンセル不可と言われてました。。
先はながいなー
ハイオク250円とかも。
書込番号:25017153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
今月納車されるので早速サーキットへ持ち込もうと考えてます。
が、牽引フック(アイボルト)を取り付ける穴がない?
リヤディフューザー左に穴がありそうですが、フロントはなさそうな?
納車され確認すればいいことなのですが、もしも穴がないとすれば、走行前にショップで取り付けて貰うよう手配しないとなので・・・
どなたかご存知のガタガタいらっしゃいますか?
ちなみにホンダのオーナーズガイドには、アイボルトの記載あれど取り付け方の記載がありませんでした。探し方が悪いのか・・・
書込番号:24996041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
FLシビックはタイプRを含めフロント側の牽引箇所は、サブフレーム前側にあるタイダウンフックに牽引ロープを引っ掛けるタイプなので、車両に付属のアイボルトは使用しません。
フロントバンパー下側奥のサブフレーム前側に左右あるので覗いて見て下さい。
書込番号:24996264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アイボルトは工具箱にあるけど。取説には書いてないね。
先にポップアップエンジンフードキャンセラーをつける方が先だと思います
書込番号:24996313
2点
>kmfs8824さん
ありがとうございます。そのような仕組みなんですね。定期的に走りにいくので溶接等で取り付けるしかなさそうですね。ショップと相談して対策してみたいと思います。
書込番号:24996886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございます。ポップアップのキャンセラーも対策しないとですね・・・
2000年代の車でずっと走ってたのでその点気付いてませんでした。助かりました。
書込番号:24996891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FL5のフロント側には牽引フック取付穴はありません。
FK8も同様でして、フロント側の牽引フック取付には社外パーツが必要でした。
いくつかのショップさんからリリースされておりますが、一例としてM&Mホンダさん製品を紹介します。
https://www.mandm-honda.com/shop/products/detail.php?product_id=1143
S耐車両のFK8はフロント運転席側に牽引ロープが見えますが(画像参照)、
こちらも同等の処置をしていると思われます。
以上から、FL5もこのようなパーツがリリースされるのを待つか、
ワンオフ制作が必要だと思われます。
なお、車体下側についている牽引ポイントは、サーキットのコースアウトでグラベルに埋まってしまうような状態では
使用困難になるので、おすすめできません。競技では規定上使用不可です。
書込番号:24996953
3点
>チャラUdonさん
丁寧に教えて頂きありがとうございます。FK8も同様だったのですね。
リンク先の商品をみてどうすればよいかイメージ湧きました。バンパー外してフレーム構造見て考えていきたいと思います。
メーカーがサーキットで走れると言っておきながらこの点は残少し念なところですね・・・
書込番号:24997028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> みくろらてさん
いえいえ、私もFL5のフロント牽引フックを取り付けに関する情報を
心待ちにしている人間でして、
もしみくろらてさんがフロント牽引フック取付に成功されたら、
差し支えなければ情報共有頂きたいです!
FK8はフォグカバーを一部切除するだけだったので良かったのですが、
FL5は位置的にバンパーに穴開けが必要なのか、色々やきもきしている状態です(^^;
11月26-27日のS耐第7戦鈴鹿でデビューするFL5が、
フロントのどこに牽引フックを付けているのか。
これが大変参考になると思っておりまして、要注目です!
書込番号:24997550
5点
新型シビックタイプRのS耐車両のシェイクダウンが
茂木であったようです。
注目のフロント側牽引ポイントは運転席側で、
やはりバンパー切り欠き加工が必要のようですね。
画像ピンク部分のベルトの他、水色部分も牽引用なのでしょうか??
書込番号:25004047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
水色は、リフト用エアージャッキのエアーカプラーだと思います。
書込番号:25004258
1点
>チャラUdonさん
ありがとうございます!!ここに切り込みですかー。納車直後だと躊躇しますね・・・
ですが、走行するなら最低限守るべきルールなので取り付けないとですね。
取り付けたらまたご報告いたします。
書込番号:25004307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サーキットのコースでたまにバイトしてました。
牽引フックはルールと言うよりも自分のためですね。
サーキットでスピンしたりしてグラベルにスタックすると
牽引車は容赦なくフックを掛けて引っ張り出しますね。
フロント側だと牽引フックなければロアアームにかけますね。
リアだと強度があるならウイングにかけることも有りかと(汗)
バンパーのリインフォースから直取るとなるとこの位置なんでしょうね
M&M(こう書くとチョコみたい)の真似てワンオフで簡単に作ってもらえるかも
バンパー側はL鋼でボルト・ナット2本締め
それにM14×P1.5のロングナットを溶接すればいいかと
ついでにエアジャッキもつけますか(笑)
書込番号:25004481
0点
>writer-tadさん
15年ほど走っててグラベルで亀になったことありませんが、確かに掛けれるとこにかけますよね。友達ホイールにかけられて引きずられるのみたことあります。
エアジャッキ欲しいですねー(現実には難しいですが)
バンパー外して観察してみます。
書込番号:25004547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エンジンフードポップアップキャンセラー取り付けました。
LIMITLOW ホンダ車専用です。エラー警告もでずよかったです。ご参考までに。
パネル外すことなく簡単に脱着できるので10分もあればできました。あとは牽引フックですがまだできてません。
書込番号:25015834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
変更されたノーマルタイプも見てみたいです。
書込番号:24826547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Vモーショングリルやめましたってだけ。
バンパーやフォグの形状は同じかな?
カスタムがこの程度ならノーマルはもっと変化少ないんじゃない?
書込番号:24826742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダのデザイナーの○ナニーには飽き飽きですね。
最初から売れるデザインで出して頂きたい。
書込番号:24827850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デザイナーが悪いわけじゃない。
悪いのはそれを許可した上層部。
今度のステップワゴンもレンジローバー風の顔だし、続くフリードもステップワゴン風=レンジローバー風。
ポリシーが…って言ってたメーカーが1番ポリシーない(笑)
書込番号:24828506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅりえ〜ったさん
朝早いですね。
何処がレンジローバー風で?
前線解らない。
書込番号:24828513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
見積もりの相談に行ったら、今予約しても来年1月頃の納車になり、ターボ車はカスタム車しかなくなるそうです。
マイナーチェンジ前の車は在庫のみですが、あまり残っていないそうです。
書込番号:24847929
5点
このスレ完全に見逃してた(笑)
申し訳ない。
〉何処がレンジローバー風で?
添付写真参照
他でも書いたことあるけど、ステップワゴンはその当時のトレンドを押さえようと激変してきたから。
2代目は初代メルセデスのV的な顔
3代目はプジョー釣り目
4代目はアウディの縦長グリル
5代目は突如身内のフリードの親分
で6代目は添付の通り。
ま、ステップワゴンのネタじゃないんですこの辺で…
で、今度のマイチェンはN-ONEと同様価格アップだけど改悪傾向っすね。
細々と廃止はあるが進化は無い。
多分マイチェン後のグリル、前期となる現行に付けられるんじゃないかな?
デザインが変わっただけで枠の形状は一緒っぽい。
うちのはグリル細工したからやるつもりはないけど。
書込番号:24854738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新しくスレ立てするのも可愛そうだからここに書くかな。
そろそろ実車見た人も増えたと思う。
個人的に…
新しいグリル、正直ノーマル顔に寄せただけ。
簡単に言えば今までは不細工だったけど、それに加えて「老いた」感じ。
やっぱ、ヘッドライトや全体のフォルムが悪いと、小手先な整形しても不細工はどうしょうもないね。
書込番号:25014934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
スパーダe-HEVが納車しました
とても嬉しい気分で家に帰り、フロントガラスに
ガラコを塗ろうとワイパーを上げようとしたら
事件が起こってしまいました
なななんとボディにワイパーが当たり塗装が
剥がれて大ショック 直ぐにディラーさんへ連絡
しましたが、担当者の方からメンテナンスモードに
しないとあたりますねとのこと
私が説明書を見てないのが悪いのですが
ワイパーの上げ方があるなんて知りませんでした
ので皆様はお気をつけくださいね
その後私はお願いして無料で塗装して貰えました
エンジンOFFでワイパーレバーを2秒上に上げると
ワイパーが動き上げられるようになりましたが
甘いかもですが納車時に一言教えて
書込番号:24811522 スマートフォンサイトからの書き込み
88点
災難でしたね!
納車時に一言で済むのに?
そこは、大切な所だとおもいます。
スレ主さんの心遣い、いいですね!
書込番号:24811536 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>甘いかもですが納車時に一言教えて
言いたい事は判るが
最近の車はその他にも色々注意点が有ったりと全部言う事は難しいだろうね
たぶん俺も取説見ないからやりそうではある、ドンマイ。
書込番号:24811553
28点
勉強になりました。
注意喚起としてとても良いスレだと思います。
書込番号:24811591 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>シーリンズさん
立ち上げ時にボディに干渉ということは、
ボンネット内に格納されるフルコンシールドタイプの
ワイパーだったということなんでしょうか?
今まで経験が無いと思い込みでやってしまいますよね。
書込番号:24811595
11点
最近の車は見た目を良くするためにワイパーの取り付け位置を低くしている車が増えたようです。輸入車は国産車よりも早い段階で取り入れられたようです。新しい車は予想外の進化が多いと思いますので、慣れるまではかわいい我が子だと思って優しく接することを心がける必要がありますね。
書込番号:24811612
6点
>福島の田舎人さん
>北に住んでいますさん
>jycmさん
>KEURONさん
>eほっとさん
返信ありがとうございます
これからは少しでも今までの車と違うところが
ありましたら取扱説明書を見るように気を付けて
いきますね
あと失敗がもう一つありました
ガソリンを入れようとした時のことです
蓋を開けようと押したのですが全く開きません
どうしてなのかなと焦って確認しましたら
1M離れたらドアロックするようになっていた
ことが原因で閉まっていると開かないようになって
いるので私だけかもですが重ねて注意してくださいね
書込番号:24811686 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>シーリンズさん
今回からプッシュ式でしたねぇ。
キーを持っていてもダメなんですね、これまた勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:24811755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご愁傷さまです。
私も昨日納車となりましたが、セールスから気をつけてください!!と、教えてもらいました。
そちらのディーラーの試乗車でも、やってしまったとのことで、ボンネットの端の塗装が剥げてました。
別件なんですが、シーリンズさんはトータルケアは使用していまでしょうか?私は使用しているのですが、ドライブノートや燃費履歴が使用出来ずに困っています。
書込番号:24811880
4点
>シーリンズさん
災難でしたね。
ワイパーでは注意喚起掲示するにも難しい気がしますから納車時に説明しなければならない大事なポイントとして欲しいところでしょうか。このくらいマニュアルを読んでおけという声もありそうですが、読まない方が多そうですし…。
さて、給油時のオートドアロックの件ですが、降りした際にフロントから回り込んだ形でしょうか?もしそうならリアから回り込むとようにするとセンサーエリアの関係で大丈夫だったりするかもしれません。
書込番号:24811916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>貴真さん
こんにちわ
トータルケアは使用してますがまだガソリンの
購入履歴と1ヶ月点検の予約しかしてないので
これから記録していこうと思ってます
近々ドライブに行くので確認しますね
書込番号:24812137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>初代から…さん
こんにちわ
たしかにフロントから回って給油口に
行ってロックされました
後ろから行くことを試してみます
ありがとうございます
今回のことで機能などとても便利になりましたが
使い方に注意が必要などとても勉強になりました
書込番号:24812145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様
返信ありがとうございます
予想以上にとても良い車なので使い方に
気を付けて大切に乗って行きたいです
剥がれた部分は綺麗に塗装して頂きました
追伸 LED照明は社外で全部セットで実質3500円
のとこがありましたのでおさがしを
バニティ2箇所 2列目 3列目 ドア2箇所セット
でした 純正はとても高いです
書込番号:24812163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ワイパーの件
ひと昔前のワーゲンにありましたね。
最近のはコストダウンしたので
普通にワイパーを上げられます。
今回は販売店の怠慢ですねぇ。
過去のホンダにそんなの無いですからね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24812191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>シーリンズさん
こんにちは。
僕はフロントガラスを綺麗にしておきたいタイプなのでこのタイプのワイパーが嫌いでした。
先日、プレミアムラインを契約したあとにふと取説を読んでみると、ワイパーを上げる方法が書いてあるではありませんか?!?!
あ、もしかして。。。。と、思っていましたが、今、現実を受け入れました(笑)
ちなみに、ワイパーを立てて、ガラコを塗ったあとはどうするって言ってましたか?
ガラコ塗ってピカピカのフロントガラスを一度だけでもワイパーを走らせないとダメなんですよね?
納車はまだまだ先なんですが、テンション下がっております😥
書込番号:24812198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>爽やかホリデイさん
返信ありがとうございます
ホンダ車何台も乗ってますがいつもの調子で
やってしまいました
今後は取説を読んでから使うようにしていきます
書込番号:24812199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>C181さん
返信ありがとうございます
そうなんです
ワイパーがフロントの中央にあるので戻すには
塗った後ですが一度動かして戻す必要がありますね
それ以外にないと思います
書込番号:24812206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ワイパーの格納位置が中途半端なんでしょうね。
もっとボンネットの深く格納されるようになっていて、どう見てもそのままワイパーが立てられない感じならこんな事象は起こらなかったでしょうね。
雪の季節に納車されたオーナーは気を付けないといけないですね。
書込番号:24812874 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
冬場、会社の駐車場で車に雪が積もるとワイパーが壊れる可能性があるとの事で、上げてないワイパーは誰かが上げてくれる時がよくあります。そんな時にもしステップワゴンのワイパー上げられたらキズがついちゃいますね。忘れずに上げないとだなぁ。また、スタンドで勝手にワイパー上げられないように気をつけないとなぁ。
書込番号:24814321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ゆたんおじさんさん
車から降りる時に自分でワイパーを移動させておけば問題ありません。
書込番号:24814475
4点
駐車する時に雪が降っていれば忘れないと思いますが、雪が降っていなければ忘れることもあるかも?
その後、途中で天気が急変することも?
それといちいち長時間の駐車をするたびにメンテナンスモードに切り替えるのも慣れるかな?
任意設定で駐車したら自動的にメンテナンスモードに切り替わるモードがあれば、勝手にワイパーを立てられても安心かもしれませんね。
書込番号:24814687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
営業さんから入庫予定日の連絡を頂きました。
5月19日に入庫。そこから整備などで1週間なので大体5月26日になる予定。
勿論今の段階では不確定要素が大きいので延びる可能性が高いですがまずは嬉しい情報です。
因みに受注が大分入っている様で私は販社1番ですが6月1日の朝一の方(販社で何番目か分かりませんかが)は6月末予定だそうです。
受注1日違いで1ヶ月納車が違います。
今からだと秋位になるかも知れませんが、
検討している方は早めの注文をおすすめします。
書込番号:24913423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まだそんなに具体的な予定は出せないかと思いますが。
書込番号:24913539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は今日、早くて6月末と連絡がありました。
書込番号:24913589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2023年5月ですよ。
あくまでも予定です。早まるかも知れないし遅くなるかもしれません。
とりあえず来春発売予定でディーラー入庫目安が出ているのでしょうかね。
営業さんが嘘を言うとは思えませんしね。
こちらは言われた事を信じるしかありません。
まぁ、ヴェゼルも納期が延びてますし覚悟はしてます。
書込番号:24913593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。最初投稿で6月1日の朝一の方ではなくて9月3日の朝一ご契約の方です。
訂正致します。
私の契約は9月2日朝一です。
書込番号:24913604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2023年5月ですよ。
昨今の納期遅延は別として、(ユーザーの納車希望日ではなく)1年も先の予定が出るなんて初めて聞きました。
書込番号:24913610
6点
>茶風呂Jr.さん
どのように出しているのかは全くわかりませんが
私として現状での目安が出来たので良しとします。
恐らく延期になるでしょうね。
昨今の情勢を考えたら予定通り来ればラッキー位に思ってます。
書込番号:24913636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かげろう67さん こんにちは。
なるほど。。。
納車予定が出る大体の予測は出来ますね。
まず当初予定の発表に合わせたように
販売促進 公開Web販促映像、外部公開映像開始などなど。
が始まっています。
発売日延期発表タイミングからすると
量産開始(少量生産からスタート)時期だったはず。
9月は寄居の場合減産が3割とかなり多いいですね。
その先の部品搬入調整(中国を抜きにした部品納入計画)効果にある程度見通しが経ったら
発表しなくても先行予約データに応じ生産開始するということではないでしょうか。
多機種混合ですが、各機種目標生産台数を超えた生産はしないので
順調に部品が入れば可能ですね。
あとは
生産から半年過ぎた登録は、車検を取らなければなりません。
そうすると、今HondaCarsにある展示車にナンバー登録すると考えると
発売日が2〜3月
だとすると
年末からのZR-Vの生産計画がHondaの中にあるのかも知れません。
営業が予定日を伝えるとすると発注端末に入力出来るということですからね。
書込番号:24913696
1点
先程、納期連絡ありました。
販社で1番目の9月2日契約、HEV Zグレード FF ホワイト
5月末〜6月中旬になる予定です。
現状、延びる可能性が高いと思っているので気ままに待ちます。
当方、タイプRも契約納車待ちで、時期的に2台同時に納車の可能性があるそうです。
書込番号:24913761
3点
GW連休明けから動き出すだろうと推測で19日なんでしょうね。
書込番号:24913989
0点
>Reキョンさん
販社により随分差がありますね。なんでだろう。
ツイッターで私と同じぐらいに言われた人もいれば、7月と言われた人もいますね。
タイプR良いですね。ほしかったですが嫁の反対により諦めました。羨ましいです。
ユーチューブで試乗インプレッションが出始めましたね。走り良さそうです。
書込番号:24914010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダのシステムですと
仮ですが、納車日でますね
販社ごとに割り当て数の違い
展示、試乗車の台数なんかも違うので
販社1番でも多少早い人、遅い人がでます
書込番号:24914015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かげろう67さん
私も本日納車目処の連絡頂きました。
7月生産?納車?おそらく納車だと思われます。
見積もり可能になった初日9/2(金)18時頃注文
店舗で1番、販社の地域でも1番、販社全体での順番は不明。
早まる可能性もあるし遅れる可能性もあると伝えられました。まぁ早まることはあまり期待してませんが、これだけ各社納期かかるとサバ読んでる可能性もあるのかな?とちょいと期待しちゃいます。
書込番号:24914072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しらたま大吉さん
結構差がありますね。
販社の方針で余裕を持ってお知らせしててもおかしくありません。
少し長めで予定して早く納車された方が嬉しいかも。
発売自体も遅れるかもしれませんしね。
お互い気長に待ちましょう。
書込番号:24914153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらは5/21予定です。
書込番号:24915770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日、納期短縮の連絡がありました。
9月2日契約、HEV Zグレード FF ホワイト 当初の納期が5月末〜6月中旬でしたが
現在、4月下旬になっているみたいです。
全体的に1ヶ月程短縮しているみたいです。
書込番号:25001634
1点
>Reキョンさん
早まるのですか〜。
4月登録だと確実に環境性能割が免税になりますね。
来期免税が廃止されるかもしれないので4月登録と5月登録ては約10万円違うので嬉しい情報です。
私も社販1番なので期待してます。
書込番号:25002041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんもう納期回答来てるのですね、早くて羨ましい。
実車見ないで買うのはなぁと思ったんですが、悩みに悩んで先日契約してきました。
契約したのは良いんですが、11月契約で来年の12月半ば納車と言われてます。
生産上がりの状況で変わってくるとは思いますが、気になる方は早目の検討をオススメします。
書込番号:25009382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
とうとう ソニックグレーの転売車まで
堂々と カーセンサーに1050万で 出始めましたね
誓約書は やはり法的意味なし ペナルティなしなんですかね? 500万もあがれば 転売目的で購入したので無くても 迷いますよね〜 でも この金額で売れるのでしょうか?
書込番号:24994678 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんばんは、
誓約書というのは人によっては道義的な効果はあっても、
法的拘束力はありませんね。
現金買いで、所有者が車検証上に明記されれば、
どのように処分しても自由です。
(ただし輸出が禁止されている地域があればそこへの輸出はできません)
買い手があるかどうか、これはわかりませんが
どうしてもすぐに乗りたくて、余剰資金が豊かな人などがいないわけではありませんね。
多額の遺産が手に入ったなど。(じつは私も・・・・・・)
書込番号:24994698
6点
円安での海外バイヤー向けなのかな?
500万の売却益なら国内自動車メーカー1社の出禁ぐらい耐えられるかも。
書込番号:24994699
2点
車体番号を特定して、HONDA系ディーラーは入車拒否とかって出来ないのですかね?
契約書(注文書)に【登録日から1年以内に売買された車は、一切車両の保証はいたしません】って記述と、取説にも同じような記述とか出来ないのかな?法的拘束力があるように。
とにかく転売という行為は、関わった全ての人が下品だと思う。
下品な自分が言うのもなんだけど。。。
金持ってたら、自分もやっちゃうのかな???
書込番号:24994700 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
また直ぐに消えるんじゃないですかねー
セットアップとかHONDAでしてもらわないといけないのに、購入した人は堂々と持って行けるのかなぁ?
面の皮が厚いなら行けるか(笑)
書込番号:24994703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この手の話ってPS5とかでもあったかと思うんですけど、個人的には所有物なのだから手放したって問題はないと思っているんです。
ただこの今のように 発売間もないようなものに関しては、買い取る側への規制を設けられないかなと思っております。
具体的にはメーカー販売価格+1%程等。 その上で販売する買取業者もメーカー小売価格+5%以内。 継続生産品に関しては 3年以内はこの条件で販売する等です。そうすれば購入後、生活環境が変わりどうしても手放せなくなってしまったなどの場合でも、お互いが心置きなく、商品を売買できるのかなと思います。
法律に詳しいわけではないのでこのような制約を設けること自体が難しいのかもしれませんが、 マスクの転売騒動の時も似たようなことがあったので、そのような制約でできれば、仮に買取店から購入する人も、大きな損をすることはないですし、 メーカーからしても、嫌な気持ちになることもないのかなと思います。
とりあえず1000万出してまで買おうとする人は、そもそもディーラーとしっかり話し合ってるのではないでしょうか。
なので9月1日発注で、遅かれ早かれ年内には納車されるのかなと思われます。
書込番号:24994712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホンキで転売目的の購入を排除するつもりなら、
KINTOみたいなサブスク専用車種にするしかないんじゃね。
少なくとも、誓約書を取ろうがどうしようが、
所有権を持たせたら、所有権に基づく財産処分を禁ずることは
問題が多すぎる。
例えば、
5年間のサブスク契約満了後に、一定費用を支払えば、
そのまま所有できる、
途中契約解除はいかなる理由でも必ず車両を返さなければならない、
って契約にしておけば、少なくとも短期転売目的者は排除できる。
5年後に売っても売却益が出ることはあり得るけど、
それはもう転売とは言わんでしょ。
書込番号:24994735
7点
転売禁止は、法的にはチケット類などの転売規制がありますが、車にはその適用がありません。
マスクの転売禁止は公共の福祉に反することが明らかで、比較は同列ですることはできません。
誓約書を破棄し、遵守しなかったとしても、製造者や販売者にどのような損害を与えるのか不明だし、
法的な咎めを受けることはないと思います。
元来、法的に自己の所有物であるものを、販売者から販売後の処分に規制をかけることには疑問を感じています。
書込番号:24994745
5点
すしざんまいのマグロ初競りと同じようなご祝儀出品?
未使用車だから出品業者が購入(仕入れて)して
そのまま出品かな。
コロナ禍で干上がった中古車業界。
新車納期不安定の折に調子乗っているような気がする。
1千万とかの価値はないと思うけどね。
書込番号:24994750
8点
誰も買わんよ
ランクルだってどんどん値が下がってきている
しかし誰も買わないので登録件数だけが日々増えるだけ
テンバイヤーみたいな下郎は消毒よ
尼で本買おうとしたら売り切れだったので
じゃあマケプレから買おうとしたら希少品につき商品価格より高い場合がありますのでご了承の上ご購入お願いしますだって
アホ草マケプレ見るとこういう小さな本やがいっぱいいたわ
なにが希少品だよ他の店で定価で買ったわ!しょうもない店ばっかりありおってはよ潰れんかい怒怒
書込番号:24995194
25点
>買物センス3点さん
先日、Dに転売時にどの車がオークションや中古車サイトに出たか特定できるか聞きました。
車台番号の情報が即出回るらしく、特定可能と言ってました。
尚、出品及び転売が確認された場合、メンテサービス等の無効や入庫や販売等を一切お断りするとの事でした。
書込番号:24995416 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
販売してるお店が新規購入し販売してる場合はどうなるんですかね?
この車、オーナー欄【 - 】になってますが…
>R1Aochanさん
購入者にディーラーは保証継承させないのかな?
メーカーは輸出さえされなきゃそこまで大ごとにしないような気がするのですが…
書込番号:24995537
2点
>R1Aochanさん
HONDAさんはそこまでするのですか。
まあ、1000万払って買うような金持ちはHONDAに頼らなくてもどうにかしちゃうんでしょうね。
書込番号:24996164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検索の仕方なのか、今朝ぐらいまで見れましたが、現在は掲載が無くなってますね。
待てば買えるとアナウンスを続けている状況の中で1000万で買う人は余程裕福か、情報を知らない人なのかという感じですが、単に掲載を取りやめたのかどうなのか気になりますね。
書込番号:24996219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
業者オークションにも青とグレーが出品され落札されていました。
カーセンサーは車台番号の下3桁、オークションでは車台番号全てが分かるので、メーカーはその車の販売店がわかっているはずです。
もっとしっかり販売店と購入者を管理してもらわないとホンダの信用が無くなります。
ホンダのファンとしてとても残念です。
書込番号:24996253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
金儲け目的の外道ならまだわかりますが、どんな事情があるのか分からないが、車に関わっている会社が出品しているという事実。
考えが甘いかもしれないが悲しすぎる。
書込番号:24996304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>甘い物依存症さん
保証継承させないかどうかまで聞いてませんが、メンテパック等のサービス無効や入庫拒否等を言ってる以上、その可能性は十分あるでしょうね。
書込番号:24996460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>買物センス3点さん
する可能性はあるかと思います。
誓約書に法的拘束力はないものの、他車種で訴訟に発展した情報は見た事ないので、何ともですが。
書込番号:24996463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ランクル購入者が買取屋(youtuber)に売ってフェリー輸送中に返送させた事例なら買取屋がyoutubeで語ってた
フェリー往復代は誰が払うんだろう?と疑問に思った
メーカーは顧客(購入者)に怒らなくてもディーラーへ何かしらペナルティを与える可能性がある以上は迷惑を掛けないよう売却するべきかと思います
自分はFL5をネット上販売で2台見ましたがどちらもオーナー欄【 - 】
どちらの車屋も自社で買った物?(ここが不明ですが)を販売してるだけなので商売人に文句言うつもりはない
言い方が悪いがそもそも『販売価格が高額なのを気にする理由』が未だによくわからない
書込番号:24996626
1点
>甘いもの依存症さん
高額で売っている事が問題ではなく『転売しないでくれ』と言っている物に対して高額転売しているという、道徳的観点からの不満ですね。あくまで道徳的観点。まあ、そこが日本人の甘いところですかね。
ただ、法的に問題無しなら何でもやっていいという考えは嫌いですね。
書込番号:24996692 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
業者さんに聞いたところ業者オークションでも新型タイプRは1000万くらいなる様です。納車が早いのも我々一般人が購入するのとは違い複数台注文まとめて注文するそうです、販売店もわかっていて売ってるケースも多々あるみたいですね。
フェラーリやスーパーカーとかだとこういうのは普通みたいですね。
書込番号:24996811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)











