ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

アームレスト

2022/10/11 18:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

暇なのでみんカラを徘徊してたら、アームレストをオデッセイの社外品に交換されてる方がいました。
見た目は良い感じにみえます。

なんとなく気になりだして・・・Amazonではついに売り切れとなってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90VULCANS%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B6%88-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B083THJLMB

RP5からの納車待ちですがアームレストがもう少し太かったらと思ってました。

他にもなにか良いものが有ればと思ってます。

あっ、質問ではありません、暇なのでネタとして。



書込番号:24960781

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/10/12 08:29(1年以上前)

paypayモール在庫有りの為昨日ポチしました。
今日お届けになってます。

RP5にでもつけてみようかな・・・

書込番号:24961508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/10/12 11:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 太けりゃいいってもんじゃないのよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24961661

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/10/12 15:05(1年以上前)

太くて立派な物が届きました。

当然、MADE in CHINAですが重くてしっかりしてました。

書込番号:24961912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/10/12 18:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 太いと疲れを解消するのでしょーか?
⊂)
|/
|

書込番号:24962130

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/10/12 18:38(1年以上前)

ステップワゴンのアームレストは細いんです。5cmしかありません。
RP5の取り付けは形状が違ってポン付けはできないみたいです。

新型も細いんですが、新型にはポン付け可能みたいです。

書込番号:24962159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/10/12 18:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 細いのゎ軽量化の為♪
⊂)
|/
|

書込番号:24962165

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/10/12 19:01(1年以上前)

細いのはウォークスルーを目的としてます。

多分

書込番号:24962176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ212

返信23

お気に入りに追加

標準

リセールバリュー

2022/07/30 17:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

私は熱心なタイプR信者に比べれば冷めているほうですが、それでもホンダ党です。
担当営業の方から連絡を頂き「買って損することはないです。スポーツカーとしてお勧めします」という趣旨の話を頂きました。

今回のタイプR 2022年モデルについてリセールバリューという観点でみた場合のご意見を頂きたくお願いします。

書込番号:24856070

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/30 17:54(1年以上前)

昨今の状況を考えればリセールは良い

25年後には1000万で売れるかも知らんし

ただ、盗難の危険も増えたからフルの保険入ってガレージに入れるのが望ましい。

書込番号:24856094

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/30 17:55(1年以上前)

レス主さん

こんにちは。

リセールバリューの目安としてHondaの残クレ(5年)時の残価がどれだけあるのか?
Hondaのリセール価格ですね。

お話された営業の方に一度見積もりを算出してもらったら良いかと。。。
本当に「買って損することはない」という言葉を客観的に数値出して頂いたらどうでしょうか。

一般車両よりは確かに良いと思いますが。。。

参考まで

書込番号:24856096

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/30 18:00(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

営業の「買って損することはない・・・・」は金額的な損得の事を言っている訳ではないと思いますよ

最高に良い車だから買って損はしないって感じかと、ニホンゴムズカシイネ。

書込番号:24856106

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2022/07/30 18:46(1年以上前)

Dラーの方でセールス資料をみせて説明されませんでしたか?
まだ商談まで進んでないと見せてもらえないかもしれませんが。
Dr.H.musashiさんが言うように残クレの残価率が目安になると思います。
セールス資料には、具体的な残価率が載っており、非常に高く設定されてましたよ。

書込番号:24856170

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/07/30 19:03(1年以上前)

>童 友紀さん

予約入れてみてよもう買えない状態だよ。

書込番号:24856194

ナイスクチコミ!7


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2022/07/30 23:07(1年以上前)

>童 友紀さん

基本的にTYPE Rだけでなく、リアルを追求したスポーツカーはリセールが高いです。
これは昨今の世界的なカーボンニュートラル対応やコロナ禍による資材不足が生じる前、かなり昔からです。
今回のFL5ですが、もちろん高いリセールが期待されると思いますが、先代のFK8程ではないと思います。
FK8は8100台日本に納車されたようですが、今以上に世界情勢が悪化することがなければ、おそらくFL5は国内生産ですし、規制であるPhase3の期限、2026年までに1.5万台位生産されるのでは?と推測します。
近年の中古車市場の高騰から、リセールや投資目的を期待して購入する方も多いので、必然的に将来の中古車のタマ数は多くなり、近年の生産終了後に無い物ねだりという状況とは異なると思います。
限定車でもないので、長い目で見れば買えるので、以前程高騰する可能性は低いと踏んでます。

正直、FK8の現在のリセールは異常とも言える状況です。
大きな理由は明確ですが、カーボン・コロナ禍以前にもかかわらず、当時そもそも日本輸出割当が少なく、初期生産分を除き注文から納車まで1年かかるような状態でした。
一般論では賛否が分かれますが、歴代Type Rの中でも最もカッコいいという声も多く、ハマる人からすると何としても欲しいと思える外観だったのかもしれません。
(FK8を所有している方は、今回のFL5に乗り換えしないという方も実は多いです。)
ただ、当時納車に1年というのはあまりにも長すぎて、落ち着いてからあるいはMCしてから買おうと、一旦見送りor他車に流れた購入希望者も多かったとディーラーに聞きました。
そこへ、コロナ禍突入&生産拠点であったスウィンドン工場の閉鎖が決まり、日本ではMC発売時期が遅れた上、MC直後に閉鎖に伴う予定生産終了で、購入しようとした方々が全く購入できなかったという事態に陥ったのです。

おそらくFL5がここまで予約殺到している背景としては、最後の内燃車Type Rということや単純な開発内容インパクトよりも、先代を買いたかったのに買えなかった方がかなり多いためかと推察します。

ちなみにこれはスレ内容と外れますが、今回のFL5のスペックは、先代の実スペックで既に達成されています。
なぜか公表値よりも上回るというFK8は、329〜332馬力、45.9kgfという実スペックを発揮していました。
今回もこういうサプライズがあるのかないのか気になりますが、日本生産だと品質管理上、厳しいかもしれません。

書込番号:24856539

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2022/07/31 05:13(1年以上前)

みなさん、おはようございます。貴重なご意見をありがとうございます。

北に住んでいますさん

>25年後には1000万で売れるかも知らんし
ありえる話です。例えば10人の孫に1人100万円づつ渡します(笑)

近頃クルマを所有しない家も多いようですね。隣家から「ガレージ自由に使って下さい」など言わています。

>最高に良い車だから買って損はしないって感じかと、ニホンゴムズカシイネ。
営業トーク的なものが見え隠れしました。リセールのこともチラつかせつつ「ホンダ最高のスポーツを」と・・・ 

書込番号:24856719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2022/07/31 05:37(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
>こんた@鈴鹿さん

商談メモ(見積書)と誓約書は頂いてまして、(5年)時の残価は現在販売中ホンダ車のなかで一番高い設定だそうです。
例えば350万頭金払って5年後の2回目の支払いが230万とかです。
まあそれでも5年後の市場価格は残価設定金額を上回るという話で、それは理解できても説得力に乏しいですよね。

営業トーク的には支払いのことは今は気にせずとにかく注文して下さいというノリでした(笑) 笑えないかな

書込番号:24856726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2022/07/31 05:54(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

>予約入れてみてよもう買えない状態だよ。
どうなんですかね。今回販社も躍起になっているように感じます。「いつ終わるかわからない」をチラつかせ購買意欲を誘っているような(笑)
実車を見ましたがシビック タイプRは一言でいって立派なクルマという印象を受けました。しかしながら500万という金額はニューZも競合します。ライバルも頑張ってますよね

書込番号:24856732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2022/07/31 06:27(1年以上前)

>SAXRSさん

とても丁寧な解説を頂きましてありがとうございます。目から鱗、私が疑問に感じていたことについてスキッリ解消しました。

仰るとおりタイプR欲しくても手に入らないという状況でした。あれはいうなれば外車でした。
今回は国内生産ということで時間はかかっても欲しい方には全て漏れなくいきわたればと思います。
S660と同じ流れとなるのでしょうか。

それにしても若い営業マンが私のような軽自動車乗りまで
熱く厚くタイプRを勧めてくることにHONDAの未来を感じました。

皆さんコメントありがとうございました。

書込番号:24856746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/31 10:18(1年以上前)

ちょっと脇道にそれますが

今度のtype-Rの技術説明資料が少し前にネットにアップされていました。
走行性能で最高速が上がっていたので
発表時にはニュルブルクリンク FF量産 最速を挽回していることだと思います。

最高速が上げるのは
空気抵抗(Cd*A)が小さくなったか
ENGの最大出力が5〜10PS上がっていると考えられますね。

参考:技術説明資料は主に情報を正しく開示してもらえるジャーナリストなどに説明しますね。
試乗まえに十分狙いを理解して頂けるための資料ですね。
主に何を狙ってどんな技術を進化させたのか、または搭載したのか。。。
といった内容の資料です。

正式発表が楽しみですね

書込番号:24856964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2022/07/31 20:59(1年以上前)

現状の新型ZやGRヤリスの受注停止を踏まえると最終的に1.5万台は無理でしょう。半導体不足を解消する目処すら立っていません。FK8のリセールバリューも後期の一部だけで高騰で前期何かはリセール驚く程高く無いですよ。恐らく受注停止は有るけど時期を踏まえて再開し必ず成約されたお客様には納車します。これが現状1番当てはまると思います。FL5の生産台数はFK8の8100台にも及ばないと推測します。

書込番号:24857751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/01 00:26(1年以上前)

>タイミング太郎さん

推測の部分はあくまで個人観なのでどう言われようが自由ですが、FK8のリセールが異常なのは確かですよ。
これは前期型も、です。
もし所有しているなら、まずディーラーに下取り価格を出してもらい、ご自身で確認してみてください。

ちなみに、先週知人がFL5予約した際に、前期型2018年製、1.6万km走行、内外装上々のタマで、定価近くの下取り価格でした。
同行してたので、参考までにDに確認したら、他店実績でも前期型で軒並み400オーバーという状況です。
基本的にDの下取りは安いので、この現状に知人もびっくりでした。
後期型は、、限定でもないのにプレミアモノの一言です。

それと、半導体供給の目途は立ちつつありますよ。
国内メーカーが続々国内新工場建設等で、来年頃から増産体制です。
ただ、これは国内生産拠点で半導体を調達するメーカーに有利というだけですが。
幸運なことに、FL5は国内生産なので、国産半導体を採用する可能性は高いです。
但し、ホンダの寄居工場が国産半導体を採用すれば、おそらくFL5やVEZELPLAY等の供給体制は解消しますが、安い海外品からコスト高な国産品に資材変更すると、車体価格変更の必要性に波及しますので、ホンダの判断次第ですね。

後は今以上に世界情勢が悪化して、経済に悪影響を与えなければ、、というところですか。。
FL5はプレミアモノとならないことを期待します。

書込番号:24858072

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:68件

2022/08/01 08:07(1年以上前)

1.5万台前後の生産台数ならFL5のリセールバリューは下がるでしょう。逆にFK8のリセールバリューは上がるでしょうね。そんなに上手く量産出来るとは思えませんが。EVの生産やHVの生産を少しでもスムーズに行うなら話しは分かりますが...今更内燃機関の車両を大幅に増産しても...と思います。新型Zも何とかって感じで生産してます。増産体制って簡単では無いと思いますよ。
個人的には8000台前後が限界かと推測します。

書込番号:24858292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/01 09:50(1年以上前)

計画された生産数を簡単に増やすことは出来ないですね。

サプライヤーまで含めた当初予定している生産数/月 設備(投資)の変更が伴うからですね。
以前は土日など休日生産で補えば新たな設備(投資)せずに実施していたようですが。

現在の半導体設備投資は自動車が使うものよりハイエンドの生産投資が中心なので
自動車で使うレベルのものは関連サプライヤーが生産投資しているので落ち着くまで、まだしばらくかかるとか。

今は円安により海外部品が安いという概念はないですね。

あと
数年開発して信頼性など確立した部品、システムなど1点たりと変更は易々できないですね。
車は最悪の場合事故など含めて人の命を奪う場合があるから
なので、何か変える場合は再確認に数か月は必要でしょう。

GASエンジンの増産については
2.0Lターボが出てから最低10年の設備償却と考えると
各国のエミッション規制など問題なければ増産は望むところではないでしょうか。
今は部品の一部は真岡工場でしょうか?、小川工場で生産してるのでしょうか?
真岡工場は2025閉鎖計画?その当たりからフェードアウトしてきそうですね。

増産の可能性としてCIVICシリーズ全体の生産枠で調整は可能かな?って思います。

書込番号:24858403

ナイスクチコミ!5


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/01 22:39(1年以上前)

半導体工場が出来ても家電製品に部品は流れますね。

書込番号:24859442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/01 23:45(1年以上前)

この手の高性能車が、年間生産計画を変えて簡単に増産できるとは思えませんね。
部品や半導体等調達先の切り替えは、事前の製造所査察やランダムサンプング、フルスペックでの受入試験等が入り吟味されるので、最初から計画されてない限り長期的な視点です。
生産台数と記載したのがよろしくなかったのか、増産の話になってしまっていますが、
増産期待の効果ではなく、日本割当分がどの程度になるのか?ということがキモと考えてます。

工場生産数で言うと、スウィンドン工場で年間平均1.2万台程FK8が生産されていたわけですし、増産ではなく、単純に日本割当分を増やせれば国内供給量は変わってきます。

ここからは国内供給が増える推測に至った経緯です。
改めて言いますが、推測なので、これにあーだこーだ言っても意味がないです。

ホンダは先代について、日本国内の買いたかったのに買えなかったという販売状況を反省していますので、生産拠点を当初候補にしていたアジアではなく敢えて国内としたことは、先代以上に国内供給を増やす意図があるのでは?と思います。
環境も違うので単純比較はできませんが、国内生産だったFD2が、月間販売計画400台としていたことからも、最大需要時年間5000台弱の国内供給を見越していたことが伺えます。
一方、海外生産のFK8は、年間2000台程の国内供給でした。
海外生産からの輸入と国内生産国内供給では、国内供給スピードが変わってきますので、限られたモデル販売期間当たりの供給効率、すなわち総供給量が異なるということです。

業務上輸出入していますが、円安でも、新車はジャンジャン輸出量を増やそうということが難しく、必然的に日本からの海外供給量は制限が生じてしまうため、通常は自国内への供給で調整したりしています。

書込番号:24859549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/02 10:15(1年以上前)

今はコロナの影響(部品生産海外拠点のロックダウン)、半導体不足で工場の生産キャパまで生産されてませんね。

Hondaは世界生産600万台を目指して工場を建設、機種数増を図っていたのは伊藤社長の頃でしたね。
主に東南アジア諸国に工場建設

当時は世界生産500万台の頃です。

工場稼働率を90%以上に保たなければ赤字(設備、人件費など)と言われています。

そもそもヨーロッパ圏に工場を作ったHondaの目的はヨーロッパ圏の販売比率UPと輸入関税
ですが、あと数年で関税が撤廃されます。(ヨーロッパ圏からの日本輸入は既に撤廃されています)

あと当時イギリス工場での稼働率が低い為北米仕様のCR-Vを生産輸出していたくらいです。

そのような状況と稼働率及び今後の電動化を見据えて世界生産工場見直しを行ったのでしょう。

電動化にいち早く進めている中国にはEV専用生産工場の建設が進んでますね。

Hondaの主要生産拠点は日本、北米、南米、東南アジア、中国ですかね
日本において気になっているのはN-BOXが多く売れていて鈴鹿工場の1ラインを専用してます
残りの1ラインをNシリーズ、フィット、ヴェゼルが混合

八千代工業の四輪ラインを購入しましたがMID(アクティ、S660)ラインでした。
既に生産停止されているので今後はFFラインに設備投資されNシリーズ専用工場となるのか?
というのが推測です。

早く部品供給不足、半導体不足が解消され
工場フル稼働により申し込まれた方々に一日でも早く車が届けば良いですね。

書込番号:24859906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/03 14:25(1年以上前)

馴染みの車屋にタイプR買ったよーって話したら9月中納車即売却で650万出すって言ってました
10月以降は610万だそうです

私は売る気は無いので微妙な買取価格だなと感じました

書込番号:24861644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2022/08/03 18:48(1年以上前)

かなり微妙だと思いますよ。

販売台数が多いと2025年以降はリセール価格は微妙かも知れませんね。

書込番号:24861953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ229

返信36

お気に入りに追加

標準

FL5の生産枠考察

2022/07/25 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 NAN@SHIさん
クチコミ投稿数:23件

生産枠や生産台数、初期ロットや初期生産について、いろんな話が飛び交っていますね!
私自身も販売店から聞いた話をもとに、今後の生産台数など考察してみました。
(一個人の言葉遊びだと思ってご覧ください)

まずは先行ロット、
これは販売店試乗車となるイニシャル配車400台に充てられるはずです。
イニシャル配車は全数試乗車登録が義務付けられており、
新車として顧客に回ることはありません。(将来的に中古車?)
この配車数、タイプRとしては異例の多さであり、
「FL5を多く販売したい」というホンダの意思表示かなと思ってます。
生産開始は7月予定なので、7月生産分は全数イニシャル配車でしょう。

次に初期ロット、
これは9月発表後に間を開けずに販売会社へ割り振られる車両。
既にTCは確定していて、少なくとも販売会社本社の人間は把握しているはず。
で、私が付き合う販売会社の店舗数と伺った初期入荷台数を
ホンダカーズの全店舗数の割合に置き換えると約700台。
これが8月の生産台数じゃないかなと勝手な推測。

そしてセカンドロット以降、
今回は販売会社からの発注集中を避けるため、
特定の期間(1週間?)のオーダー入力の上限が販売会社ごとに決まっている。
(だから野崎ホンダの店長がYouTubeで嘆いていた)
で、私が付き合う販売会社のオーダー上限を伺い前述同様に計算すると月産約800台。
これが9月以降の生産台数じゃないかと勝手に推測。
そして、今期(2022/08〜2023/03)の生産台数は約6,300台と勝手に推測。

ちなみに、販売会社は今期自社がオーダーできる台数をわかっている。
だから順番待ちを作ったり、抽選したり、やばいと思って独自に受注を止めたりできる。

・・・と、好き勝手に考察してみましたが、
上記には半導体不足は一切考慮されていません。
もし計画の半分しか生産できなければ、本来半年で納車できる予定たった車両は
1年後の納車に変わっちゃいますからね。

現在はメーカーが販売店の契約数を把握していないと思われますので、
それを何処かの段階で把握すれば、受注停止とする可能性もあるかもしれませんね。
過去のシビックタイプRの生産期間は4年ほどが大半だという事実もあります。

メーカーとしては自社の生産能力以上のオーダーが入らないよう
コントロールしている状態です。

だから、抽選に当たったところで、契約書を交わしたところで、
タイミングによっては販売会社がメーカーにオーダーを入れることができず、
契約取り消し処置をせざる得ない可能性もありますね。
(たしか裏書の規約に書かれてると思います)
要するに面倒なことは・・・(以下省略

とはいえ、過去歴代の生産台数を鑑みる限り、
現状のフィーバー具合が異常と言えるかもしれませんね。

以上、すべては私の勝手な考察です。
くれぐれも参考にしないよう、体裁よき納車待ちの妄想としてご覧ください。

長文、失礼いたしました。

書込番号:24848413

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/25 05:25(1年以上前)

自分の話を聞いたお店も6000台くらいでオーダーストップするのではないかと。。

そうなると今週契約しても手に入らない可能性がありますと。。

それだけ抽選のみで申し込んだ人の数が予想をはるかに上回ってるみたいです。。

書込番号:24848512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/25 06:09(1年以上前)

>NAN@SHIさん
FK8が当初5年間で4100台が日本に割り当てた。
https://corecars.jp/honda-civic-typer-fk8-import
実際にFK8が日本で販売された台数は8100台
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1426/188/html/027_o.jpg.html

この数字を見るとFL5の6300台は日本での総生産台数かなって思います。
もっとも一昨日あたりのディーラーへの説明でこの6300台以降の生産もあるよと言ってるみたいなので詳細がまた説明があると思いますが

書込番号:24848528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/25 06:31(1年以上前)

>NAN@SHIさん
半端な数じゃなくもっと単純じゃないの

初回枠1000台(2ヶ月分)で
2023年4月から2024年3月迄に6000台(2桁で計画はしないとおもう)
(eHEVが現状3月納車)

金曜日時点で初期ロットは埋まっていたし
自分の順番も考えると日曜日で既に6000台の予約は受けている感じ

普通のシビックでも月1000台販売予定が初月で3000台販売されているしね

書込番号:24848537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 11:08(1年以上前)

全国の直営と個人出資のディーラーの総数が約2000店舗(中古のみ扱ってる店舗も含む)
今期(2022/08〜2023/03)の生産台数が約6,300台だと各店舗約3台有るか無いか
もちろん受注してない店舗が半分あったとしても各店舗約6台

どうなるんだろな・・・

書込番号:24848801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/25 15:46(1年以上前)

どなたか6000台(初期ロット?)と販売店からの情報が書かれていましたが
とても妥当な台数だと思いますね
500台/月
昨年度の登録平均200〜300台/月でしたので。

あと設備投資がある場合3台連休に製作所内の設備搬入するので
本格量産開始は夏季連休後で9月発売とすると半月しかないのですが
寄居工場は多分800〜1200台/日のキャパはありそうなので
半月で一気に2か月分生産は可能性はありますね。

ただヴェゼルの最上級グレードは受注は生産計画に対し超えたため受注停止としましたが
多分年度毎法規対応などMMC時期を超えないところで停止したのではないかと思われます。

なので皆様が書かれているような受注がある場合6000〜8000台(〜来年10月頃までの生産)のころに受注停止となるかもしれませんね。

あと生産は特に色毎まとめて生産するのでチャンピョンシップホワイトが早く納車できそうですね
工場では色タンクを数台使い多くの外装色を生産するので
人気色が早いのは、そういった工場都合がありそうですね。

書込番号:24849047

ナイスクチコミ!7


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/25 19:04(1年以上前)

色々なスレで情報が錯綜していて、私も何を信じれば…といったところです。


何社か声かけていた販社の一つから、今年度生産枠の4000台が埋まったと連絡がありました。見込みでは来年度2000台ほど作るとの事でしたが、それも来年度中というか、2024年の年明け以降ではないかと言われてました(まぁ早く来るとは現状間違っても言えないでしょうがね。)
で、今年度分も早くても年明けからの納車かとのことでした。


加えて、上記の事から順番待ち含めて受け入れ停止すると言われました、これを不安視して色々と声かけてましたが、フェアレディZより早かった(笑)


尚、これらの情報は首都圏販売店の一つです。規模は小さめですので、あくまで可能性の一つで今のところ聞いといてください。


ただ、上記の通りの納期だとするともはや発売日9/1というのは何なんでしょうね(笑)
最初から予約開始程度にして、発売は23/3/1とかで良かったような…

書込番号:24849258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 19:52(1年以上前)

>kt5kt2さん

情報ありがとうございます
4000台は何とか生産見込みが確定したって事なんでしょうね

>来年度2000台ほど作るとの事でしたが、それも来年度中というか
>2024年の年明け以降ではないかと言われてました

来年度分は2024年になるんですね
という事は今年度分の4000台が2023年いっぱいにずれ込む可能性も・・・

書込番号:24849325

ナイスクチコミ!3


kasumiponさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 20:26(1年以上前)

販売会社によって先着順とか抽選とか9/1のオーダー順を決めているようですね。

どちらで注文すると早くきますかね?
大きいディーラーは優遇されたりしますかね?

1地元の都道府県をまたがる大きなディーラー組織で、9/1のオーダーの順番が100番目
2地元で一店舗しかないディーラーのオーダー順番が1番目

ちなみに私は2だと思っているのですが。

書込番号:24849383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 21:45(1年以上前)

>kasumiponさん

今年度分の枠がまだ有るかをまず聞いてみる
正直に答えるかはわかりませんが…

1と2については抽選に弱い私には2の選択しかありません

書込番号:24849471

ナイスクチコミ!9


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/25 21:52(1年以上前)

>NAN@SHIさん
この状況を持って変わるかもしれないとのことでしたが、9月に約400台、10月に約450台...のような生産計画だと言われてました。
そうすると確かに2023年3月時点で4000台程にはなるのかなと。各県に販社がどのくらいかによりますが、首都圏だと10〜20社くらいかなと47都道府県に平均10社だとして、ざっくりですが400台だと一販社1台くらいの計算ですかね。

>kasumiponさん
上記のことからも各販社の1番のが早いかなと思います。
私が聞いた各販社の割り当て予定は5〜10台でした。やはり多少規模の差はあるようです。

今回聞いた4000台の枠が埋まったというのは、この販社枠は確定して近隣他社との話から埋まっただろうとのことでした。
同じく規模次第でしょうが、オートバックス等のディーラー外販売店の法人担当への割り当ては、もはや無いに等しいかと想像できます。
事前に懇意にしている太客からディーラー外経由で話があった所は、販社の枠を当てているのでしょう。



ちなみ来年度以降の2000台枠(仮)が、早い者勝ちなのか同じように販社枠があるかは確定していないとのことですが、
おそらく早いもの順と予想しているようです。
私のところの順番待ちを含めた受注中止対応は既に私を含めて購入意思を示している客が多数いるので、
来年度枠を考慮するとこれ以上は、トヨタのランクル状態になりかねないためとのことでした。
当然、待てないのでキャンセルする人もいるでしょうがね。


ここまで書いといてなんですが、あくまで私の営業さんからの話なので、絶対ではないことはご承知おきください。
(※それからチェックはしていますが、誤字脱字もご了承ください 汗)

書込番号:24849481

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 21:57(1年以上前)

>kasumiponさん
あくまで予想ですが、
@の大きな規模のディーラーが十数店舗規模と仮定したとき、過去の売上実績(タイプR以外も含めて)からして恐らく、技研販売本部から一方的に割り振られる初回ロットの割当が4台〜50台前後かと思います。
ちなみに全国で最も割当が多いと思われるホンダカーズ東京中央(ホンダ直資系)は130台くらいだったはずです。

9/1に販社から一斉にオーダー掛け始めるのですが、販社にもよりますが今回のFL5の場合、特例として一週間当たり1〜十数台の発注制限があります。
仮にその販社の初回割当が20台、週当たりの発注制限が6台と仮定したとき、100番目だと9/1から17週目のオーダーとなります。
となると、逆算して年明け直後の発注となり、その時点で初回ロットの6000台(色々な方の予想)に残れるかどうかで納期がとんでもなく変わってくるかと思われます。

Aの地元で一店舗しかない小規模販社ですと、販売実績的に、そもそも初回割当がないかと思われます。
ちなみに地元(関東)の年間売上70億、新車販売7店舗展開の地場系販社で初回ロット2台、週間オーダー2台制限です。
なお、近所の1店舗展開の販社では初回割当はないと伺いました。

そのため、 他の販社での初回ロット6000台を捌き切った後の、スレ主さんが考察されているようなセカンドロット以降の枠に入るか、もしくは9/1のオーダーから完全に先着順で初回ロットのおこぼれに滑り込めるかどうかとなります。(つまり9/1の発注開始時間から数秒〜数分が勝負)

初回割当がある販社は生産枠を確保されているので9/1以降にゆっくり発注すればいいのですが、割当がない販社だといわゆる9時打ちで勝負しないと厳しいかと思います。
どう足掻いても初回ロット後の枠になるのか、時間勝負で初回ロットを抑えられる可能性があるのかは分かりませんので、そこは販売店の方にお尋ねになられたほうがよろしいかと思います。ただし、今はまだディーラーにも販売方法の情報が降りてきてないかもしれませんが。

もちろん技研本社の方で増産、増枠などの対応があればまた良い方向に話が変わってくるとは思います。

書込番号:24849486

ナイスクチコミ!6


スレ主 NAN@SHIさん
クチコミ投稿数:23件

2022/07/25 22:44(1年以上前)

>皆さま
私の勝手な考察にいろいろご意見賜り、誠にありがとうございます。
あくまでも、得た情報から電卓叩いて予想し、
「自分の注文順序なら春までには乗れる!」と自己納得したく・・・(笑)

ただ、ネルトン@Evoさんも一部書かれているように・・・
・メーカーは9月1日からオーダー入力を受け付けをスタートする
・オーダー入力は一週間区切りで販売会社毎に上限がある
 (とある地方の10店舗販社で週2台と聞いています)
・早い段階で入荷する車両が割り当てられている
 (上記販売会社で3台)
は間違いないはずです。

契約?注文?予約?抽選?
まずは付き合いの販売会社に初期入荷台数と
一週間のオーダー可能台数を確認しましょう。
(教えてくれるかは別問題ですが)
そして、販売会社内で自分の注文が何番目なのか?を確認できれば、
自身のオーダー入力がいつになるのか予測できるはずです。
(私はたぶん9月4週目です)

9月に入ればオーダーから出荷までのリードタイムも判明すると思います。
寄居工場の1割減産発表もあり楽観できませんが・・・

抽選の方も、抽選対象は初回入荷部分だけなのか?
それとも先々のオーダー枠まで抽選となているのか?
確認されてみてはいかがでしょうか?

このスレを立てておきながらこんなこと言うのも変ですが、
発表されない大きな数字を占うより、
販売会社と自分の立ち位置を確認するのが確実かもしれませんね。

※とはいえ私の勝手な考察であることは変わりありません(笑)

書込番号:24849538

ナイスクチコミ!11


kasumiponさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 20:55(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。

地元の小さいディーラー1番目でお願いすることにしました。

どうやら初期ロットの枠は無さそうですね。
でも大きいディーラーの台数制限でいつ発注になるか分からない順番待ちよりも、少しは早く来るかなと思いました。

気長に待つことにします。

書込番号:24850764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2022/07/26 21:57(1年以上前)


>kasumiponさん
私も 2の状況です
地元の 1店舗でされている 親身にお客に寄り添って下さる お店です 取りあえず1番予約です
購入できると 信じております

書込番号:24850861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kasumiponさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 22:23(1年以上前)

>ソニックグレーさん

お互いに注文した車が早くくればいいですね!

私も規模は小さいお店ですがアットホームな雰囲気で気に入っています。

納期情報が楽しみです!

書込番号:24850905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/27 05:22(1年以上前)

Zが販売中止 さらにGRヤリスまで
都会ではも予約中止も

まあ、夢じゃない

 

書込番号:24851176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/07/27 09:52(1年以上前)

新型レクサスNXを全国一番の規模の店で先行予約から3日後に契約したが
自分はなんとその店舗で100番目!
さすが規模がでかいと集中するのは間違いないですが
それでも年初の時期に早々と無時納車されました。

家の近くの地方レクサスは全然納車が進んでないと聞きました。
もしかしたら自分がそこで契約してたらいまだに納車されてなかったかもしれません。

今回のFL5は地元の中規模と思われる販社で7月頭に販社予約しましたがそれでも10番目でした。

ホンダはまた違うでしょうが、ほどほど実績がある店舗でなるべく早く予約するのが間違いないかと思います。

書込番号:24851373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2022/07/27 12:16(1年以上前)

私がお願いしているホンダでは来年3月までに約6000台の製造って明言していましたね。
先に審査通してからの予約です。(現金一括はまた別みたい)
正式な注文は9月からですがトータル的な実績を考えて予約台数を振り分けると思われると言ってました。
販売店や販売会社によって対応が違うのでその辺が混乱する原因ですね。
同じ店舗でも親会社(ホンダカーズ○○の部分)は同じなのに店舗によって常連のみとか一般OKとか。
ある程度店長などに権限はありそうですができればホンダ全台で統一してほしいと思いました。

書込番号:24851519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/27 17:24(1年以上前)

>ソニックグレーさん
直営店のホンダカーズ以外の田舎の小さな店舗割当もそもそもない

私の所では23日(土)までが注文書が書けたけど6000台の枠は無くなったようですよ
FK8の時より円安が進んでいるのでね海外に売ったほうがHondaとしては儲かりますからね

zとGRヤリスが発売停止になったから更なる需要が高まるけど海外に売ったほうが儲かるからね
国内では6000台は作ると思うけど契約してなければ無理

書込番号:24851838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/27 19:02(1年以上前)

契約した所が直営で無い所
9/1になったらわかるので結果書きますね

年度内でくるかはたまた2023年4月以降になるか逆にそれが楽しみです

書込番号:24851968

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信26

お気に入りに追加

標準

今オーダーして来年7月

2022/09/29 20:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 fkyasuさん
クチコミ投稿数:4件

2022年、7月22日に契約し、

2022年、9月29日にオーダー

2023年、7月末に納車予定だそうです、多少前後するでしょうが、1年は待たない感じですね

※千葉県の大手ディーラーです

書込番号:24944756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/30 07:37(1年以上前)

5週目となる9/29オーダーでは4月から10月までの納期が見られます。10月からオーダー可能数が増えると聞いていましたが29日から増えたようですね。

書込番号:24945252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


leon2983さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 11:21(1年以上前)

北海道の地方都市Dにて7月末契約。
販社で12番目。
9月29日オーダー。
来年6月納車予定。
先程Dに出向いて担当から聞きました。
思ったより早いです。

書込番号:24945478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/09/30 15:26(1年以上前)

はじめまして
私は
7/18に申し込んで
9/29にホンダにオーダーが入りました。
納期は来年8〜9月です。
皆さん同じ位ですね

書込番号:24945724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/30 15:29(1年以上前)

文字化けしました

納期は2023年8月から9月です

書込番号:24945729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/30 20:17(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが値引き交渉等で契約が遅くなり7月末契約の今週入力で納期は5月下旬ごろでした。

書込番号:24946027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/10/01 04:42(1年以上前)

オーダー10月の後半組は納期どれくらいになるのでしょう? やはり2年待ちくらいになるのかな(>_<)。

書込番号:24946393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/01 06:25(1年以上前)

最初の方に、予約を受けた人の納期が年単位になるとすると、今でも予約を受け続ける意味が分からない。
欲しい人に、出来るだけ届けたいというよりも、ひさびさのヒットだから、顧客を出来るだけ囲いたいだけじゃないかと。

書込番号:24946426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラスケさん
クチコミ投稿数:48件

2022/10/01 13:43(1年以上前)

静岡県在住です。
地元ディラーの初期オーダー抽選に外れ
通常契約後9月29日オーダーで
昨日担当から連絡が有り
令和5年4月メーカー出荷予定だそうです。

書込番号:24946917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/01 14:24(1年以上前)

8/25に予約・契約で当初、1〜1.5年後にメーカー発注で2年程度で納車と言われていましたが、本日、11/3にメーカー発注の予定にはやまったと言われました。
納車時期は、1〜1.5年ごとのことでした。
納車時期はあまり早まっていませんが、メーカー発注の時期は大幅に早まっているようです。一旦、メーカーにすべての注文を集めて生産計画を立て直すのかと思いました。

書込番号:24946960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/01 16:48(1年以上前)

9月29日組が23年5月から9月。
ってことは10月6日組は10月から24年2月
13日組が24年3月から7月
20日組が24年8月から12月
27日組が25年1月から25年5月

多分11月3日組の25年末か11月10日組の25年度末の納車分で打ち切りですね。
でも一度の入力が2倍以上になってるから、今までに契約をした人は大丈夫じゃないかと。
仮予約状態はこの枠に入れるかはわかりません。

販社はもうメーカーの生産可能台数と発注台数から注文可能台数はわかっていると思うから販社によっては打ち切ってるか仮予約状態にしてるかどっちかでしょうね。

書込番号:24947117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/01 18:14(1年以上前)

ぽんすけさんが書いてあるように、メーカー発注が早まっているようですね。
当初の予定だと、発注はまだのはずだったんですが、発注は済ましてありました。

書込番号:24947236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/10/02 09:49(1年以上前)

9月18日に契約して10月後半(今月)納車の連絡もらいました。

北東北の小規模ディーラーです(^^)

書込番号:24948066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 13:43(1年以上前)

>fkyasuさん
本日憧れのチャン白で契約してきました。
ホンダの受注枠が増えているそうで、年内にオーダーができるかもしれないとのことでした。オーダー後も納車までは一年もかからないとディーラーは見ているそうです。うまくいけば年内にオーダー、2023年内に納車で行けるかもしれないとのことでした。先月末にオーダーした人は、2023年5.6月納車だそうです。ディーラーもびっくりするほど早くなっていると話していましたよ。話したイメージでは、生産体制にかなり力を入れているように感じました。
ただ、注文をキャンセルもあるかもとのことです。
ZRVの方が納車まで待たされるようで、今契約で来年11月以降の納車だそうです。オーダーストップもそろそろみたいに話していました。
とりあえず契約はしたので、生産されると信じて待とうと思います。
長文失礼しました。

書込番号:24948385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/10/02 13:56(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
そのディーラー楽観的過ぎませんか?

先月末というか9/29オーダー組の納期は23年4月&#12316;10月で、来週10/6オーダー組の納期予測は23年10月&#12316;24年3月になる気がしてます。
この調子でいった場合、11,12月オーダーの納期がいつになるか想像出来ないと思います。

書込番号:24948402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 15:02(1年以上前)

>やっぴー♪さん
半信半疑で聞いてました。9月下旬のオーダーが来年5.6月の納期になるなどの情報は、こちらなどの情報と同じなのであながち間違いなのではないかとも思います。
今からのオーダーなので、そうなって欲しいと願っています。

書込番号:24948468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/10/02 16:05(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
すみません。
自分が担当Dの「見込み」という言葉に振り回されて後悔しかしていないので、変な言い方してしまいました。

Dの人も全体把握できて無いので、半信半疑位が丁度良いと思います。

書込番号:24948520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/02 16:46(1年以上前)

デイラーも他販社状況わからないから特に小さなところは先週の納期が一気にに伸びたこと知らないのかと でもシステム入力してもあくまで目安なのに 入力前に納期を推定で答えるデイラーは関心しませんね 枠でメーカ操作され 販社順番変わるので ましてや 入力前納期はわからないという答えるべきかと

書込番号:24948566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/02 16:56(1年以上前)

これも想像ですが納期長くなると小変更くらいはあるかもしれないですよね そのタイミングの入力では案内 もしくは一時入力停止にはなるような 入力される間は現行モデルをつくるということですかね ハリアー問題もありましたし

書込番号:24948584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


leon2983さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 21:41(1年以上前)

情報が錯綜してますね。
真偽は闇の中。
情報の真と偽の判断はみなさんならある程度は出来るかと、
それにしても適当な・・・
失礼
これ以上は・・・

書込番号:24949090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/10/03 20:27(1年以上前)

静岡です。
7月22日に予約10月3週目オーダー。納期はだいたい再来年3月だと。。
長い!

書込番号:24950325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ160

返信40

お気に入りに追加

標準

今日から発注 納期は

2022/09/01 09:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

いよいよ今日から発注ですね。
納期判明するかたも出てくると思います。
地域や納期共有頂けると自分の目安にもなるのでよろしくお願いいたします。

書込番号:24902695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/01 09:24(1年以上前)

ディーラーから連絡があり、
今月初旬に出荷で、月末には納車だそうです。

書込番号:24902717

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 09:30(1年以上前)

おめでとうございます。
国内で一番早いかもですね。
大きな販社で一周目の枠とかでしょうか。
羨ましいです。納車たのしみですね。

書込番号:24902721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mako9999さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 09:59(1年以上前)

関西郡部の1店舗ティーラーですが、9時オーダー開始。販社1台目で、納期は今年の12月から1月と発注システムに表示されたようです。
意外に早かった。

書込番号:24902756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 10:10(1年以上前)

共有ありがとうございます。
年内ぎりぎりになるかという感じですね。
二週目から逆転することはないでしょうから以降伸びていくんでしょうね

書込番号:24902769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


titac7500さん
クチコミ投稿数:31件

2022/09/01 10:14(1年以上前)

おめでとうございます。私も同じような立場ですが、まだ何も連絡ありません。できれば、年明け早々位がベストなのですが、、、>mako9999さん

書込番号:24902773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/01 11:28(1年以上前)

関東南部の地域ですが
こちらの販社で今日オーダーを入れられた人の納期が12月から1月あたりになると営業さんから連絡もらえました
(自分は10月初旬オーダー予定との事
なので…自身の納期は未定って感じです

書込番号:24902867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 11:34(1年以上前)

共有ありがとうございます。
関西の方と同じですね。
今から発注でも年内ギリギリが確定ということで予約した身からすると厳しい状況ですね

書込番号:24902877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/09/01 12:13(1年以上前)

現時点で正式にDラーで注文が受けられるのは、9/1を1週目とした場合、10週目分までだと聞いております。
恐らく本日注文出来るのは、1週目のオーダー枠割当て分だけだと思います。うちのDラーは、4台程度です。

関東エリアの確認では、今後11週目以降分も注文を受けられるとの事なので、出遅れましたが先週末、契約書にサインをしました。
 
私は15週目のオーダー枠なので、実際に注文の入力出来るのは、12月初旬?
納期は、1年以上掛かるとの事です。 

書込番号:24902917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 12:53(1年以上前)

私にも連絡きました。
年明け1月予定とのことでした。
小規模販社なので割当がなかったのだと思いますが有難いです。

書込番号:24902973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/01 12:57(1年以上前)

おめでとうございます(^_^)
1月納車羨ましいかぎりです

書込番号:24902977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 13:04(1年以上前)

>ミシュランJJKKさん
週4オーダーとのことでウチと同じなので参考にお聞きしたいのですが、
12月オーダー予定で一年以上というのは、その時点でオーダーから一年以上(つまり2024年初め頃)ということでいいのでしょうか。

書込番号:24902986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/01 13:32(1年以上前)

横からすいません…
たぶん、そうだと思いますよ
うちも9月中は週4発注で
(10月からは秋6?発注に増える?らしいけど

自分は先行予約初日に申し込み
先着順20番で10月初旬オーダー予定で
たぶん早くて4月以降みたいな事言われてますから
(実際話した肌感的には、6月過ぎちゃうんじゃね?感じてますが

ただ、これらの話、営業さんも手探りの状態みたいだから
信憑性は高くない思いますので参考程度までの話としてください

書込番号:24903017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/09/01 15:02(1年以上前)

ディーラーの営業さんから連絡があり、1月末頃の納期でした。東海地方の販社さんです。
ちなみに私はソニックグレーを選んだのですが、同日オーダーでチャンピオンシップホワイトを選択した場合、納期がどのくらい変わってくるのでしょうか?
私の販社さんは1台のみのオーダーなので聞いたのですがわかりませんでした。

書込番号:24903120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/01 15:05(1年以上前)

>みくろらてさん


今月納車は正直早過ぎてびっくりですね。

デモカーの実物があったのでアップします。

書込番号:24903123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 15:38(1年以上前)

レーシングブルーいいですね!!
早い納車本当羨ましいです。

書込番号:24903168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/09/01 15:39(1年以上前)

ひとかたさん

私も1月です。色は白ですね。
同じく週に一台しか枠がないのでそこまで違いはなさそうですね

書込番号:24903170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/01 15:49(1年以上前)

>みくろらてさん

そうなんですね、ありがとうございます。
割合的にはチャンピオンシップホワイトが多いと思うので、どの位違うのかと思った次第です。

書込番号:24903177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/09/01 17:26(1年以上前)

>成田泰臣さん

はい、2023年末〜2024年初と言う認識です。 
現時点の話で、信憑性は分かりませんが、今後は変わる可能性もあると思います。

うちのDラーも店舗合計で既に60台以上の注文を受けているみたいで、
私の注文分は、発注、納期、今後の予定は、別途連絡します・・・と言う状況です。

書込番号:24903282

ナイスクチコミ!1


NJ523さん
クチコミ投稿数:9件

2022/09/01 19:45(1年以上前)

>みくろらてさん
今月13日入庫予定になりました。

書込番号:24903497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2022/09/01 20:12(1年以上前)

私は関西の販社で1番順位で12月納期と連絡ありました。色は白です。
思ったよりも早かったです。

書込番号:24903547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

袖ヶ浦フォレストレースウェイの走行

2022/09/20 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:94件

昨日YouTubeで土屋さんが運転で17秒1を出したまたね。

私個人の感想ですが、タイプR思ったほど速くないなって言うのが感想です。
特にRモードでの跳ね方は醜かったですね。
皆さんはどう思われましたか?

※私は外見が好みなのと最後のタイプRということで注文してますので、遅い速いとかは購入意欲に影響ありませんが
今回の動画を見て率直な意見です。

元レーシングドライバーの土屋さんが凄いって言うんだから、そうなんだろうとは思いますが、忖度もあると思いますし
サーキットを走っている方の意見が聞けたらなと思いました。

書込番号:24932031

ナイスクチコミ!9


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/09/20 16:48(1年以上前)

>えんびみさん
サーキット走っているわけでも、TYPE R購入者でもありませんが、あの動画見ても大して参考にならないと思いました。
コメント欄にもあったけど、土屋氏のコメントが薄いとか、忖度しているとか、走行中の外側の映像は後で別動画でアップするんですかね、助手席に女の子乗せる必要も無いし、途中で見るのやめました。
タイトコーナーではクルマの向きを変えるのも若干苦労していそうだったし、今回のサーキットは新型シビックTYPE Rには向いていなのではないかと思ったりもしました。

書込番号:24932171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/09/20 18:36(1年以上前)

>えんびみさん
サーキット走行の感想は参考にならないでしょ。
速いクルマで間違いは無いと思うのですが、ドライブしていて気持ちよく走れるかどうかだと思います。
普通に箱根の山を走った感想の方が参考になる感じがします。

書込番号:24932303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/09/20 19:13(1年以上前)

あくまでイメージ広告の一種だからね

本気では走っていないし・・・
レースとなると重量がネックだから勝ちでやるなら大改造が必要。

タイムで言うならEVの方が楽勝で速い。
タイカンとかは高すぎるけどBYDのSEALなら誰が乗っても13秒台出るよ。

書込番号:24932340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2022/09/20 19:27(1年以上前)

シビックType Rってサーキット専用と言っても過言ではないスペックを持って
公道では持ち味を全く発揮できないけど普通には走るスポーツカーですから
サーキットインプレが基準にはなると思う。

土屋圭一はホンダとトヨタには忖度しかないので、本音を一切封じていた動画ですね。
しかも袖森はアンジュレーションがあるとはいえ跳ね過ぎですね。
あんだけ跳ねてたら普通は、ぼろかすに酷評している。
他メーカーならメーカー自体を全否定して批判しまくる人だから
忖度のみですね。

ガチガチのサーキットスペックでも、舌噛むほどに
あそこまでは跳ねてないような。

あれではニュルならどっかに飛んでっちゃうからテストしてなさそうですね。
鈴鹿なら丁度いいのかも。

書込番号:24932362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/20 22:35(1年以上前)

FK8

FK8持ちです
素人の感想になりますが
あの+Rモードではニュルブルクリンクで
コースレコード更新するのはキツいと思います
鈴鹿なら可能かも
FL5はドラコンにサーキット場でリミッター切る機能有るのだから
各サーキットの理想的な減衰に変更される機能もあれば良かったですね
FK8の+Rモードはあそこまで固くありません
他のモードでもFK8と比べると固い感じです
メリットデメリットはどちらにもあるでしょうから
後は好みの問題ですね
デザインも含めて

書込番号:24932662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2022/09/21 09:29(1年以上前)

>tsuka880さん
ご返信ありがとうございます。
賛否両論あると思いますが、女性を同乗するくだりは必要なかったですよね。
私も早送りしました。
今回のサーキットには向いてなかったのかもしれませんね。

>ジャック・スバロウさん
ご返信ありがとうございます。
私もサーキットを走ることはないと思いますので、ワインディングを走った感想の方が購入の参考にはなりますよね。
ただ軽い試乗ですが、走って楽しい車というのは分かってるので、一般道よりサーキットでどれくらい速いのかという意見が
聞きたかっただけです。

>ミヤノイさん
ご返信ありがとうございます。
タイムアタックなので、本気で走ってると思ってました。

>Che Guevaraさん
ご返信ありがとうございます。
ニュルで飛んでいっちゃうくだり笑えました。
ただ、私は土屋さん好きです。。。

>dreamlichisさん
ご返信ありがとうございます。
FK8かっこいいですね!
ニュルのコースレコード更新は厳しいように感じますが、どれくらいのタイムが出るのかは興味があります。

書込番号:24933125

ナイスクチコミ!1


MA-KUN802さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/21 13:00(1年以上前)

試乗しましたが、よく跳ねる脚だなぁと思いましたね。ボディーの硬さと、脚が合っていないというか。
最近の流行りなんですかね。

書込番号:24933342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2022/09/27 21:28(1年以上前)

何に対して速くないと思うの?

書込番号:24942371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング