ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

NーBOX納車情報として

2021/12/21 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

カスタムは、現在の所早ければ2月中か3月頭位。
特別仕様車は、結構人気が高く売れているようです。販売員曰く何気に見に来られて
展示車見てこれ良い!!ってなるらしいです。実際自分も本当に落ち着いて
良い感じだといおもいました。
納車は白だと3月末から4月頭位(何もなければ)多少は前後はするかもといった所です。
値引きはやはりきつめです。 ただコーティングなど付けると値引き幅は若干多くなります。

ディーラーオプションや車両からだとあまり引いてくれないようなこと言っていました。
実際、ここまで納車が待たされるのですから、値引きしなくても買ってくれる人がいるという事です。

スズキの方が結構値引きしてくれますよ。初来店で15万はいきなりでした。('◇')ゞ

書込番号:24504654

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/21 10:33(1年以上前)

〉スズキの方が結構値引きしてくれますよ。初来店で15万はいきなりでした。('◇')ゞ

車なんてどうでもいいって人ならアリでしょうね。

何かこだわりがある人なら欲しい車買うはずです。

書込番号:24504774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2021/12/23 14:02(1年以上前)

ホンダのホームページでは、工場出荷が1か月程度となっています。
13日現在では、販売店に問い合わせてくださいと書いてありましたが
今では1か月。ちょっと納期が早くなるかな。

書込番号:24507874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2021/12/24 01:11(1年以上前)

数日前にカスタムターボLのプラチナホワイトパールを契約してきましたが、納期は2月中と言われました。
納期が遅れているとネットニュースで見て覚悟していたので拍子抜けでした(笑)。

特別使用車、恰好良かったですが10年は乗るつもりでいるので「年数経ったら飽きちゃうかも・・・?黒になった部分の汚れが目立つかも・・・?」と思い通常タイプにしました。

書込番号:24508674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/24 01:31(1年以上前)

購入するわけではないので野次馬的質問になりすがオプションとなるナビの納期はどんな状況ですか?

書込番号:24508684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2021/12/24 06:14(1年以上前)

>shizucom3351さん
そうですか。今週の日曜日では、Lターボは2月末か3月の頭って言ってましたから
少し早まったようです。ホンダのHPにも、鈴鹿工場は1月は通常操業って書いてありましたから
1月分のパーツは、確保できたのでしょう。契約おめでとうございます。納車が楽しみですね。

>M_MOTAさん
純正のナビに付きましては、ホンダのHPでは227は4月以降と書いてありました。217は在庫限りでしょうし
ナビを一緒に注文されていたなら、車が先に入ってナビが後って事もありうると思います。

書込番号:24508758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/24 06:25(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん
ありがとうございます。
やはりナビは厳しそうですね。

ウチもJF3 ノーマルN-BOXを所有していますがいいクルマですよ。
契約された方、納車が楽しみですね。

書込番号:24508764

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/12/24 13:18(1年以上前)

>M_MOTAさん

ウチもJF3ノーマルN-BOX、G・Lです。
強いて不満をあげるとすれば、次の点です。
・パーキングブレーキの踏み込み位置が高すぎる
・ドアミラーのキーレス連動機能がない(カスタムにはある)
・ドアミラー開閉スイッチにバックライトがなく、外が暗い時はルームランプを点けないと暗くて分からない

特に暗くなるのが早い今の時期は、乗り出す時にドアミラーを開けるボタンを探すのに苦労します。

書込番号:24509238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/25 02:25(1年以上前)

>mini*2さん
ウチもG・Lです。
>・ドアミラーのキーレス連動機能がない(カスタムにはある)

私も欲しかったのでディーラーオプションで付けました。
グローブボックスが激狭で通常のディーラー支給のケースだと車検証た取説が入らない。
まあディーラーがN-BOX用にホンダグッスの車検証ケースを用意してくれてましたが。

現行モデルを購入される方はパーキングブレーキの踏み込み位置を気にする必要がないですね。
羨ましい限りです。

書込番号:24510290

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/12/25 08:52(1年以上前)

>M_MOTAさん

グローブボックス、狭いですよね。
一番取り出しやすい場所にほとんど見ない車検証を入れるのは勿体ないと思い、車検証は100均で買ったトレイに入れて、助手席の下に置いています。
加減速で前後に動かないよう、裏にこれも100均で買った滑り止めシートを貼っています。

書込番号:24510496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/25 19:14(1年以上前)

>mini*2さん

・ドアミラーのキーレス連動機能がない(カスタムにはある)
正確にはノーマルのターボ車、スーパースライドシート車には付いています

・ドアミラー開閉スイッチにバックライトがなく、外が暗い時はルームランプを点けないと暗くて分からない
ディーラオプションで交換できます

書込番号:24511498

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/12/25 19:57(1年以上前)

>林檎殺人事件さん

ドアミラーの開閉スイッチのバックライトは後付けできるんですか。
知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24511590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/25 21:07(1年以上前)

>mini*2さん

ドアミラーの開閉スイッチのバックライトは後付けできるんですか。

5500円プラス工賃」(0.4H)となっていますか1万円弱で取り付けできるんじゃないですかね?

私自身はオートリトラミラーを付けたので必要性を全く感じてないです。
標準装備と同じく任意で機能をオンオフできます。

書込番号:24511732

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/12/25 22:57(1年以上前)

>M_MOTAさん

値段の情報、ありがとうございます。
調べてみたら、パーツが分かりました。
ディーラーに頼んでも1万円ぐらいで付けられそうですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/desir-de-vivre/nbox201708-157.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

書込番号:24511877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

迷うな。

2021/12/16 06:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:48件

2022年モデルを購入するか、来年の今頃まで待つか非常に迷う
ホンダは、次世代のホンダセンシングを発表した。
ホンダセンシング360。
2022年中国で販売する車から搭載し徐々に増やし2030年にはすべての車に搭載予定。
毎年のように変更しているので、多分来年の今頃次世代ホンダセンシングが、搭載されるんじゃないかと
期待している。この車(フィットも)もそうだが、BSMが簡易的なものとなっている。
一度この機能の車に乗ると、なくてはならないものと考える。
車も日々進化していっているので、考え出すと本当に迷う。

書込番号:24496406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5 Tomo蔵。 

2021/12/16 07:00(1年以上前)

新しい機能を追い求めていたら毎年買い替えですね
私の場合は昨年買っているので
次期3代目が出たら買い替えます、それまでは我慢!!

書込番号:24496422

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/16 07:52(1年以上前)

買いたい時が買い時って言いますよ。
既に自動車という工業製品は技術が枯れています。だから使いもしない電子デバイスで価格を上げて購買意欲を煽っているのですよ。
賢い人たちにはわかっているんです。

書込番号:24496465

ナイスクチコミ!11


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2021/12/16 12:31(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん
次期モデルはハイブリッド車になるかも知れないからガソリン車が欲しければ今のうちじゃないですか?

書込番号:24496812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/16 13:50(1年以上前)

たぶん、新しい奴はFMCしないと搭載しないと思う

だから23年かな?。

書込番号:24496947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/16 20:48(1年以上前)

このモデルはリセールがすごく高いから、特にEPBが付いたモデルは高値が期待出来るから、とりあえず購入して、フルモデルチェンジで買い替えが一番幸せですね。

書込番号:24497516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/12/17 08:02(1年以上前)

現在乗っている車を購入したのは、2015年です。現在7年目に突入。来年車検です。
購入当時徐々に車に安全装置が付き始めた頃でした。現在の車はデミオディーゼル
走りや燃費は非常によくセイフティパッケージを付けているので、BSMがついています。
これが非常にいいんですが、この車を買う時に、軽自動車も検討したのです。しかし軽は
4人乗りです。家庭の事情で普通車に。燃費からしたら軽に買い替えるなんて馬鹿だと思われるかも
しれません。満タンで800キロは十分に乗れるんです。でも軽しか乗れない人がいるんです。
軽に変えて元を取るには何十年もかかるという書き込みも、見ましたがごもっともです。

ホンダセンシングは、どのグレードでも車種でも標準装備。でもBSM関係はトヨタでもオプション。
(高級車は違います)
少しでも安心が増えることは良いことだと思っています。
ハイブリッドになれば、またそれで良いと思っています。

もう少し迷って見ます。お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24497990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/17 23:44(1年以上前)

この車のBSM、雨が強く降ると使えないのが残念です。
機能的には、CX5のものよりいいと思います。

書込番号:24499259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/18 20:25(1年以上前)

私は2012年式に乗っています。
特に不具合も無いのですが買い替えたい欲も少し出てきました。
たぶん最後のマイナーチェンジで特別仕様もあるので買い時でもあると思います。
しかし、迷われているなら次期型も待ってみてはいかがでしょうか。
しかし、電動パーキングは便利そうですねぇ。
試乗したら買い替えてしまいそう。

書込番号:24500678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2021/12/23 12:28(1年以上前)

>やってやるぞ!さん
不用意な試乗は買いたい欲が倍増してしまうので控えた方がよろしいかと思いますよ。
私初代の2012年式カスタム乗ってましたけど、現行出てすぐに試乗して乗らなきゃ良かったと後悔しました(笑)
その後不慮のアクシデントで現行カスタムに乗り替えましたけど。

書込番号:24507762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

新型情報・・・特になし

2021/12/04 13:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:1865件

6ヶ月点検でディーラーに行ったのでシャトルのモデルチェンジ予定について聞いてみましたが、今のところ何の情報もないとのこと。
残念ですがe:HEVシャトルは当分お預けのようです。

ちなみに点検結果はワイパーのゴムとブレード取替したくらいで至って正常、快調そのもの。
安心して次の車検も通して次期シャトルを待つことになりそうです(笑)

書込番号:24476953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/04 17:24(1年以上前)

廃盤とか、コンセプトチェンジとか多少のネタは出てますが私的にシャトルを名乗る車のコンセプトはこんな車(現行)じゃない。

シビックシャトルのハイルーフ的なコンセプトが印象的。

ま、ホンダなのでコンセプトチェンジは頻繁にあるから別の何かに生まれ変わる可能性もある。

期待せず待っててください。

書込番号:24477255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2021/12/04 19:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

シビックシャトルのデザイン、コンセプトは私も好きですね。
でもフィットベースのシャトルもフィットシャトルから数えて10年以上続いてるので認めてあげてください(笑)

まあ私が欲しいのはコンパクトなワゴンなので、そこさえ維持してもらえればシャトルという名称でなくてもOKです。
逆にシャトルという名前でSUVタイプにコンセプトチェンジした新型が出たとしても、現行より荷室が狭くなってたら買わないと思います

書込番号:24477480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


北昴士さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/18 23:06(1年以上前)

シャトルはモデル廃止らしいです。
https://car-moby.jp/article/automobile/honda/honda-2022-lineup-forecast-dec2021/
私も乗っていて街なかでもよく見かけますしとてもいい車なのですが本当に残念です 涙

書込番号:24500971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/12/19 11:49(1年以上前)

>北昴士さん

不振のFIT底上げのために、FIT SHUTTLEに再統合されるということだと思うのですが、どうなんでしょうか?
堅調な売れ行きというシャトルを全く止めてしまうとは思わないのですが。

シャトルの実用性の高さから、次もシャトルにしたいと思っている自分です。

書込番号:24501629

ナイスクチコミ!4


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/12/19 12:55(1年以上前)

>YAPPON72951さん
昨日、6年6ヶ月点検に出した際に、シャトルが販売終了するので買い換えしないかと営業の方から売り込みがあったので、本当に発売終了するのかと思います。
もし、買い換えを考えているであれば、早めに行動された方が良いかもしれません。
ご参考までに

書込番号:24501720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/19 15:21(1年以上前)

私も次期シャトルを心待ちにしている一人ですが、残念ながら廃盤の可能性が高いのではないかと思っています
PON-NEKOさんのように販売終了とはっきり言われた訳ではないですが、ディーラーの担当の方に「別車種も検討してみては?」とそれとなく薦められましたし
まもなく発売から7年になろうとしているのにモデルチェンジの情報がディーラーに全く入ってないあたりからも新型は望み薄のような気がします

書込番号:24501924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件

2021/12/19 17:46(1年以上前)

レスいただいた皆さん、ありがとうこざいます。
なんかモデルチェンジは無さそうな気配が濃厚ですね。

しかしシャトルが無くなるとすると他に欲しいと思える車が全くないのが困ったものです。
元々3回目の車検は通すつもりでしたが、この分だと4回目も通して10年超乗り続けることになりそうです(苦笑)

書込番号:24502134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/12/20 05:33(1年以上前)

情報ありがとうございました。
身長180cmの私が足を伸ばして寝られる寝床が作れるシャトルで、車中泊ロングドライブの楽しさを知ってしまった今となっては、なかなか他の車に食指が伸びないのが困ったところです。
新型ウイルスで遠出ができていないこの二年間、走行距離が上がっていないので、今のシャトルに乗り続けながら次の候補車を探してみたいと思います。

書込番号:24502916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/12/20 20:53(1年以上前)

こんな記事も有りますが、本当はどうなんでしょうね?
https://autoc-one.jp/scoop/5012154/

書込番号:24504021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件

2021/12/21 19:56(1年以上前)

>くらなるさん

新型発売スクープ的な情報で1年以上先の事書いてるような記事の類は基本的に眉唾ものだと思っています。
今時のメーカーの情報管理はかなり厳しいので、そんなタイミングで新型の情報が流出することはまず無いでしょう。
そのリンク先の記事もメーカー取材せずに書けるようなレベルのことしか書いてありませんし。
※FIT4の装備から想像できることを書いてるだけ

書込番号:24505578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/12/22 01:02(1年以上前)

スクープ記事は確かに眉唾ものですね。
言われる通りです。

>今時のメーカーの情報管理はかなり厳しいので
これも然りです。

>ディーラーに行ったのでシャトルのモデルチェンジ予定について聞いてみましたが、今のところ何の情報もないとのこと。

メーカーの情報管理が厳しい事を理解しているのになぜディーラの言う事は鵜呑みにしているのでしょうね?

本当の事はメーカーしか知らないのなんて皆判っていることなんだから、眉唾でも何でもいろんな情報で盛り上がればいいのに、否定しちゃったら楽しくないよ。

書込番号:24505973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件

2021/12/22 07:38(1年以上前)

>くらなるさん

何でも否定するわけではないです。
「1年以上先の事書いてるような記事」と書いたようにその手の先行スクープ的なものを眉唾だと思っています。
眉唾な情報で盛り上がれないのは性格的なものです。すいません。

>メーカーの情報管理が厳しい事を理解しているのになぜディーラの言う事は鵜呑みにしているのでしょうね?

鵜呑みも何も「今のところ何の情報もない」と言われたという事実を書いただけなのですが。
仮に「新型はない」と言われたのならそれはメーカー由来の機微な情報になるかもしれませんが、「情報がない」ってのはただの現状報告です。
メーカーの情報管理が厳しいので、ちゃんとしたディーラーの担当者なら出して良い情報を出して良いタイミングでしか教えてくれません。

ちなみに私がお話した担当の方はそのあたりが非常にしっかりしている方で、例えばフィット4発売前は「もうすぐお話できる情報がありそうです。」とか「ディーラー担当者向けの説明会にいってきましたよ」とかのレベルのことだけを小出しに教えてくれましたが、それでもメーカー正式発表の2〜3ヶ月前くらいのこと。
勿論、デザインとか機能などの根幹に関わる情報を話してもらえたのはメーカー解禁日以降です。
彼が「情報がない」ということは本当に現時点で話せる情報がメーカーから下りてきてないってことだと思っています。

1年以上先の新車情報をディーラーが教えてくれるなんてことはまず有り得ないでしょう。
例えば「再来年新型が出ますよ」なんてことをディーラーの担当者が言ったとしたら、ただのリップサービスか、その担当者がいい加減なのかのどちらかだと思います。

書込番号:24506087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件

2021/12/23 07:35(1年以上前)

ついに一般紙でも報道がありましたね

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211223-OYT1T50000/

新聞も結構飛ばし記事があるのでもう少し様子見ですけど、ますます廃盤の気配が濃厚になってきたような・・・

書込番号:24507453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/12/23 10:48(1年以上前)

読売新聞が出す情報なら2022年生産終了は確定で間違い無いですね
僕もハイブリッドXを注文していて、一月に新車が来るので最終年のシャトルになりそうです

書込番号:24507652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/12/23 11:03(1年以上前)

一般紙となると、確度は高いんでしょうね。
ワゴンタイプに比べて、スポーティなステーションワゴンタイプで
車中泊可能な広々とした荷室を備えた車として、結構安定的な販売があった車種なのに
何故って感じです。
社命として全車種電動化方針がでたからなんですかね。
フィットの派生車種としてだせば、失敗作?のフィットより売れるのではと思うんだが。

書込番号:24507673

ナイスクチコミ!6


北昴士さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/23 12:09(1年以上前)

Yahoo!ニュースのトップニュースで出ましたね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413205

記事でも3車種ですが、コメントではシャトルを惜しむ声が圧倒的で支持ぶりが伺えます。
あぁ、後継車なく廃盤になってしまったら悲しいなぁ。

書込番号:24507744

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ275

返信42

お気に入りに追加

標準

2021年12月に電パを採用?

2021/09/04 11:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

突如、降って湧いたこの情報どう思いますか?
もし本当ならMCで購入した方、怒りますよね!
https://car-moby.jp/article/automobile/honda/n-box/n-box-update-info-202109/

書込番号:24323320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2021/09/04 12:02(1年以上前)

電パってそんなに凄いものなんですか?
年末?
情報統制していない?
注文の多さを緩和する為のリーク情報?
これで一休みできるとか。
その分余計に注文が来そうですが…

書込番号:24323348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/04 14:04(1年以上前)

渋滞や料金所でお金を入れるときにブレーキから足を離しても動かないのは助かりそうだけど
クリープ現象を利用してちょっと前に出たいときにわざわざアクセル踏むのが面倒だし

クリープ現象を利用して滑らかな出だしにしてるのに、電動パーキングだと出だしがカクカクしそうだお

書込番号:24323545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/04 14:21(1年以上前)

次のマイナーで来ることは十分予想できたし、怒るなら情報収集能力のない自分自身。

書込番号:24323571

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/04 14:38(1年以上前)

>ニクヤマナンニクンさん

MCが1回と決め付けてるから、そんなコメントになる。
メーカー次第です。
どの時期でどんな改良するのかなんて、購入者が決める事じゃない。
怒るのは筋違い。

書込番号:24323593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/04 15:07(1年以上前)

こんにちは、
わざわざ怒るほどの問題かと思う。

ブレーキを踏んでれば済むことだし、
踏切で時間がかかりそうならPでOK。

書込番号:24323652

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:63件

2021/09/04 16:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
確かに、興味のない方にとっては、どうでも良い話ですね。待ってたのに付かないとわかって購入した人のエゴです。

書込番号:24323775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2021/09/04 18:48(1年以上前)

>ニクヤマナンニクンさん
そもそも、電動PやACCを有効活用している人って、ユーザーの何割位いるんでしょうね?
無きゃ無いで何とも感じない人の方が多いんじゃないですか?

書込番号:24324012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2021/09/04 18:53(1年以上前)

電Pが必須の人は既に他車を選んでます。N-BOXしか眼中にない人はひたすら待ち続けるでしょう。

つまり価値観の違いですからお好きにすれば良いのです。最終決断は本人が選択したのでどれも正解です。怒るのは誰に?

書込番号:24324019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/04 20:16(1年以上前)

〉そもそも、電動PやACCを有効活用している人って、ユーザーの何割位いるんでしょうね?

私の地域では10km程度の坂含め自動車専用道路通勤なので、上りも下りもACCやレーンキープ有効活用できてます。

ただ、電動パーキングは特に使わない。
そもそもアイストOFFでスイッチは始動時毎回押すのに隣の電動パーキングのスイッチはスルー。

ただ、N-WGN納車から1年経って今更ながら使ってみてますが、MT含め車の乗り換えが多いので気がつくとブレーキは踏みっぱなし。

その車しか乗らない(乗り換えのない)人にはいいのかも…

書込番号:24324197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2021/09/05 03:00(1年以上前)

今回自分も乗り換えで電パ付のに乗り始めますが、
別にそこは重視してなかったですね。
嫁のNboxにも乗るし会社ではMTにも乗るので
電パはおまけ程度にしか思ってないです。
じゅりえ〜ったさんの仰られる通りブレーキ踏みっぱなしでいるような気がしますね。

書込番号:24324780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/05 13:52(1年以上前)

>ニクヤマナンニクンさん

お久しぶりです。
発売から3年目のマイナーチェンジで電Pが付く、付かない、
ベストカーだと確定情報だの、いろいろ騒ぎましたね。
懐かしい。

電Pの利便性は以前に散々話したので割愛しますが、
やはり来るか!?といった感じですね。

ちなみに、今月21日、タントカスタムは
一部改良モデルを発売し、電P搭載確定です。

なので、対抗策で、慌ててホンダも方針転換した
可能性は十分あり得ます。(推測ですが)

書込番号:24325474

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/09/05 15:45(1年以上前)

電動パーキングブレーキは、全車速対応型ACCと組み合わせることでメリットが出ると思います。
電動パーキングブレーキだけ搭載しても、あまり意味がないのでは?

書込番号:24325655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/05 19:19(1年以上前)

電動パーキングブレーキのない車に乗ったことがない世代です。
電パつけば、エヌボ最強だと思います。

書込番号:24326099

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2021/09/06 07:57(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
私も自家用車、社用車、装備車非装備車乗りますけど、車種によって使い分けていますが、気づくとブレーキ踏みっぱなしという時があります(笑)
その中でもMTの電動Pは楽だと実感します。

書込番号:24326994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/06 08:58(1年以上前)

>mini*2さん
〉電動パーキングブレーキは、全車速対応型ACCと組み合わせることでメリットが出ると思います。
電動パーキングブレーキだけ搭載しても、あまり意味がないのでは?


ホンダはN-BOX以外の軽自動車で全車速ACCと電動パーキングを搭載している。

N-BOXの為だけの新規開発ではないんだから、電動パーキングだけを搭載するって事は考え難い。

逆になぜそう考えるのか疑問。

書込番号:24327046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2021/09/06 21:55(1年以上前)

数多くのコメントありがとうございます。
パルプ100%さんお久しぶりです!
電パ、全車速ACCは付くみたいですね。ユーチューブのモモタローさんも言ってましたw
皆さんが言うように、電パは信号待ちでブレーキを離しても静止している便利な機能ですが、その車以外の電パ無しに乗るとブレーキは踏みっぱなしになるで、やっぱり踏みっぱなしの癖が付くのかなと思いました。
エヌボックスもあと2年位でFMCなのに出しゃうんですね
次はガソリン車は販売せずハイブリッド、EVになるんですかね?

書込番号:24328089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/06 22:07(1年以上前)

6月に買ったうちのN BOXのスピードメータパネル内に電パランプがあるよ。右下あたりに。点灯しないけど。
本当はMCで付ける予定だったけど、不具合でもあって見送ったとかかな。

書込番号:24328118

ナイスクチコミ!11


Tundlismさん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/07 14:53(1年以上前)

その通り、昨年12月のMCでEPBが搭載される計画だったと思います。

2019年夏FMCしたN-WGNのEPB不具合が尾を引いており、2020年初めにFMCしたフィットはリアブレーキをディスク型のEPBへ変更しています。
恐らく不具合対策されたEPBの歩留まりが悪いか、そもそもの供給量が少ない等々だと思われます。

今年の秋はデビュー10周年ということもあり、年次改良に合わせて特装車が設定されるとの噂もあります。このタイミングでN-BOXへ搭載するEPBの供給目処がついたということでしょう。

書込番号:24329066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/08 20:55(1年以上前)

>そもそも、電動PやACCを有効活用している人って、ユーザーの何割位いるんでしょうね?

集中ドアロック
パワーウインドウ
キーレスエントリー
等々も最初はそう言われてたんだろうなあ。

そういえば最初にケータイ買った時に友達に電話して
番号教えようとしたら「電話代高いからコッチからかける
事ないから番号は良いよ」って言われた事を思い出した。

書込番号:24331479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/10 23:11(1年以上前)

やっと噂が出てきましたか、
現モデルで電動パーキングが追加されるのは確実です、
本来は去年の12月に出る予定だったと思いますが
コロナウィルスの関係も一つの要因で遅れたのもあります。
そろそろ出る電動パーキング付に買い替える予定で
営業マンに話を持ちかけましたがフルモデルまで出ないと豪語していた上
売る気が無いように感じ、なんだかなーと思っていました。

電動パーキングを待っていた方はそろそろディーラーに行きましょう!

書込番号:24334932

ナイスクチコミ!6


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

商談中ですが

2021/12/08 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件

N-boxカスタムLターボを現在商談中です。
値引ききついです。
ネットに書いてあるように、25万とかいう数字は、
無理のようです。
オプションは20%くらい目標、車両からは10%目標
これは無理です。嫌なら他をあたってください。
理由としてはそこまで値引きしなくても買ってもらえるらしいです。
実際担当者は結構売れているのですが、製造が間に合わなくてと
こぼしていました。

オプションは、安全支援関係とETC、ドラレコ等
マットやバイザーは付けず3年後の車検費用までのパックも入れて
総額270万弱ハイブリットが買えそうです。('◇')ゞ
独り言です。

書込番号:24484509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 23:21(1年以上前)

>isikawa8さん
同じカスタムLターボですが値引きは23万弱でした。

書込番号:24484535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/09 00:20(1年以上前)

車体から10%なら20万行くんじゃないんですかね?ってこれはご本人の希望ってことですかね?そりゃ無理かも?

>総額270万弱

恐ろしい価格ですね。軽自動車の初回車検なんてせいぜい8万円くらいですよね。

そこまでして軽自動車に乗る意味あるのででしょうか?コンパクトミニバンとかでいいんじゃないですか?
総額230万くらいで買えそうに思いますが、、、今どき1.5L以下の自動車税は3万円ですから、軽との差額は2万円です。
購入価格で40万あるならば、20年分ペイできます。

書込番号:24484598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/09 01:19(1年以上前)

自分もKIMONOSTEREOさんと全く同じ意見ですね。

N-boxカスタムLターボは車として良い車だと思うしそこは否定しないです。
ただ、総額270万弱払うかと言われた、ちょっと考えますね。

税金とか維持費を考えた結果なのかもしれませんが結局は高い買い物になりそう。

書込番号:24484647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2021/12/09 01:21(1年以上前)

マイナー後のNBOXなら純粋に車両本体だけなら10万くらい。目標値引きは15万。
それにオプションや点検パックや下取り車があればそれに加味される。
さらにそのディーラーや営業マンの事情や付き合いの長さなどで+αの値引きが入る。
付き合いのあるディーラーかい?キックスやスペーシアと競合はさせたかい?
特殊な事情で引き出した値引き自慢なんかに踊らされてたら車買えないよ。

書込番号:24484649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/09 05:47(1年以上前)

>isikawa8さん
ホンダは資本の違うディーラーが多いと思います
ダメ元で、各社を当たってみましょう!

ノルマにあと一台足らない営業マンに当たるとイイですね!

書込番号:24484740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/12/09 09:23(1年以上前)

値引きは本体から引かれる形になっていますが、実質的にはオプションの割引では?
この例でも、オプションが30万円になってます。

ですので、高額の値引きを引き出すためには、オプションてんこ盛り、一番高い純正ナビとドラレコは必須だと思います。
違いますか?

書込番号:24484960

ナイスクチコミ!1


スレ主 isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/09 13:50(1年以上前)

確かに総額で考えればおっしゃる通りです。
オプションには、マットやバイザーは入っていません。
高額のナビとセットのドラレコは入っています。
運転支援のバックカメラで安心やETCは入っています。

車を下に出していますので200万位の支払いにはなるんですけど・・。
契約をしたのではないので、もう少し考えてみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24485308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/09 22:06(1年以上前)

軽自動車に270万はリッチですね
余計なお世話かもしれませんが
軽自動車でないと駄目な理由が有るのでしょうか
値引きを重視するならモデル末期のフリード等が
お得なのではないでしょうか。

面倒な交渉せず値引きは10万円以下です、
値段が高いカスタムは選択しません。

他の店でも見積もってみては、
でも今から契約だと半年待ちではないでしょうか。

書込番号:24486025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/09 23:12(1年以上前)

いろんな人がいるんですね。
値段が高いから、軽じゃなく普通車とか?

スレ主さんは、軽が良いから軽と言っているんでしょうね。
スレ主さんだって、書いている通り高いと思っていますよ。

でも軽って事でしょう。軽が高いんじゃなく
装備が充実しているんですよ。

実際フィットはメーカーオプションでナビが選べるんですが
NーBOXはメーカーオプションの設定が無いんです。

手の届く普通車では、自分の欲しいオプションでも選択できないって
事ありますしね。
その方の事情ってものありますからね。
NーBOXの納車は、今契約すれば3月の頭らしいです。
ホンダの販売員が言っていましたから間違いないと思います。

ただ、販売は好調のようです。だから無理に値引きをしなくても
売れるという事です。
25万も値引きしなくても、買ってくれる人がいるという事です。

車本体からは、初期は7万だと言っていましたね。
オプションもマットやバイザーは自分でつけましょう。
難しくはないです。それだけ金額は抑えられます。
ちなみに自分は260万以上の軽に乗っています。
でも、高いとは思いませんし値段が高ければ
少し良いこともあるんですよ。わかる人にはわかると思いますけど。

書込番号:24486150

ナイスクチコミ!5


スレ主 isikawa8さん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/09 23:27(1年以上前)

普通車は眼中にはありません。 乗れない人がいるからです。
だから軽なのです。
バイザーやマットは自分で購入予定です。値段が全然違います。
今の車も社外品ですが、まったく問題ないです。
納期は今契約すれば、3月と言われています。

本当は30万以上安くなるのです。車を今売れば査定より20万は
違うんです。
代車は貸してくれないし今はもう車を乗りつぶそうかと考え始めています。
皆さん独り言にお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24486171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/12/10 00:03(1年以上前)

>isikawa8さん

いまどき納期が3か月は早いほうですよ。人気車ですしね。
下取り査定は現時点での査定額の保証は無いのですかね?

近々車検が切れるってことですかね?納車までご自分の車に乗ることは出来ないのですかね?下取りではなく買取ですか?

私は昔納車までの2か月くらい代車を借りたことがあります。途中で代車の車種の入れ替えがありましたが、それでも2か月貸してくれました。査定も納車までの2か月くらいは全く変わりませんでしたよ。買取業者なら急いでほしがるから、査定が変わるとか言いそうですね。実際にはそこまで差は無いと思いますけどね。3か月くらいでは。

いまいち購入条件がわかりにくいので、あとはご本人の判断にお任せします。

書込番号:24486224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

ホイールにアルミテープ

2019/10/28 19:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

ベストカーの記事が面白かったので、今更ながらアルミテープ貼ってみました。
長さ5cm、幅1cmのアルミテープをハブに1枚、ホイールのスポーク部分の外周側裏に2枚という構成で4輪に貼ってみましたら、今までだと軽々とハンドルを切れていたのに、ハンドルがずっしりと重くなりかなり違和感を覚えました。
(直進性が強くなったと言ったほうがいいのかな?)
吸排気系やステリングポスト下とかに貼ってもあまり効果が実感できなかった分、この変化にはびっくりしました。
既にS660で試されている先輩方のコメントいただけると嬉しいです。

書込番号:23014298

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/28 19:04(1年以上前)

オカルトネタ

書込番号:23014300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2019/10/28 19:47(1年以上前)

アルミホイールに、アルミテープを貼ったんでしょうか。

書込番号:23014386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/28 20:03(1年以上前)

アルミにアルミ 俺もそう思った。
けど、アルミホイールも黒やシルバー、クリアーの
塗装がされているので、帯電はするでしょね。

重いとは、直進性が良くなったって事?
気温が最近下がってますが、
空気圧が下がってるだけじゃ無いですよね。

書込番号:23014416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/28 20:09(1年以上前)

いけね。取り付け部は、アルミ無地だわ。
だからサスやら、ステアリングラックやらで
多分流れるわ。ほぼ帯電無いね。

書込番号:23014428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2019/10/28 20:37(1年以上前)

剥がしてみて元に戻れば…

書込番号:23014496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/28 20:46(1年以上前)

私もオカルトネタと思っていたのですが、、、
剥がしたらハンドル軽くなるし、貼ったら重くなるし。
こればっかりは合点がいかないので、投稿しました。
他に試されたs660オーナーのコメントが聞ければと思ったのですが。

書込番号:23014516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/10/28 21:24(1年以上前)

ここはあまり売れてない車の
同胞探し には向いてません。
みんからのほうがスレ主さんの希望する
意見をもらいやすいです

書込番号:23014613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/28 22:07(1年以上前)

タイヤ(ゴム)の方、ちょっと調べちゃった!
BS の現行品は、導電性スリットなる
導電性の強いラインが1周埋め込んであるそうな。
シリカが多いのは、帯電して逃げないそうな。
ミシュランもあるそうな。

ダンロップの公式は見つけられない。
けど何やらセンターに、ずーっと消えない
継ぎ目見たいなラインがあるんだよね〜 。
ずーっと気にはなってた。多分入ってるな。

ヨコハマは調べて無いです。

書込番号:23014741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/28 22:52(1年以上前)

バネ下重くなったからぢゃないのか?

書込番号:23014888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DW2さん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/29 19:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございました😊
あんまり売れてない車ではないと思うのですが、他のオーナーのみなさんからはご意見がいただけそうにないので、ここで閉めておこうと思います^_^
ありがとうございました😊

書込番号:23016365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/10/29 19:57(1年以上前)

只のアルミテープじゃ効果などあるはずもないし、アクリル系導電性粘着剤の導電性アルミも粘着部分と表面の導通がなされないもの
の方が多いので、これまた効果は無いだろう。
あくまでも強力な電磁波とかパチンと電気がスパークする程の静電気ならば効果が出る。

下敷き擦り倒して髪の毛が逆立った時に導電性アルミで治るといった感じ。

プラシーボ効果ってホントに凄いと思う。
人の思い込みって現実のような錯覚を起こせるのだから。

書込番号:23016409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/29 20:20(1年以上前)

よく言われる薬を例にしたプラシーボは本当に凄いと思います。

ただ、この件は特許取っちゃってますからね。
昔の「特許出願中」みたいな触れ込みのオカルトグッズとは違うんでしょう。

それとも日本の特許はプラシーボで取れるってことですか?

あ、私は車に貼ってますよ(笑)

書込番号:23016458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2021/11/30 10:23(1年以上前)

同じS660です。

コラムカバーやホイールなどの足回りにアルミを貼ると、ステアリングが重くなりますよね‥直進性は向上しますが。

個人的には、ステアリングは軽い方が良いので剥がしました。

現在、
@エアクリ内部(ここは確実に効果あり)
※フィルター外側
Aバッテリー
Bタイヤハウス
Cヘッドライト
Dテールランプ
6オイルフィルター
FMTオイルパン

色々と試して、現在、このような形で一段落しています。

マフラー系統の除電は止めました。

エアクリの影響が大半だと考えますが、レスポンスは確実に良くなり、平均燃費も年間を通してliter1.5q程度は向上しています。

まぁ燃費を気にする車種ではないのですが。

当初、ダイソーのアルミから使い始めたのですが、薄くて粘着力が意外と強く剥がすのが大変な為、3Mのアルミに変更しました。

ダイソーのアルミ、高圧洗浄を何回してもビクともしなかったです。

書込番号:24470524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング