ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅かったです・・・

2004/01/18 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 マッチャクレムさん

今日ライフFを契約してしまいました。ここの存在を知らなくて、もう少しねばればよかったです。(泣く・・・)
契約内容はオプションはオ−トエアコン・マッドガ−ド・サイドバイザ−・フロア−マットで総額121万でした。
2月に超-低排出ガスの星が3つから4つになるそうで、安くしときますとのことでしたが、ここのみなさんの方がかなりお安いのでビックリでガックシです。

書込番号:2361714

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/19 07:12(1年以上前)

そんなことないですよ。 お金を払ったときのことはすぐ忘れてしまいます。 といっても,私の友人はFタイプで116万円払ったといってましたので,5万円の差が... (ただ,オプションが同じかどうかはわかりませんが) ちょっとよけいに払ったかな?と思えるようでしたら,その分は後の楽しい車ライフとお店との付き合いで取り戻しましょう。

書込番号:2362540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2004/01/19 16:58(1年以上前)

マッチャクレムさん、ライフ購入おめでとうございます
総額121万は普通だと思いますよ
私も昨年11月にFを購入しオーディオレス・オートエアコン・スマートカードキー・フロアマット・ドアバイザーを付けて総額118万でした

書込番号:2363804

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッチャクレムさん

2004/01/20 19:18(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうです。お返事遅れました・・・ペコ^^    買ってしまったものはしょうがないので、納車までウキウキで待っています。

書込番号:2367951

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/21 07:23(1年以上前)

そうですよ。 で,ちょっと元気の出る話を。 私は,去年アコードユーロRを購入しましたが,値引きは10万円です。 払ったお金は300万円超えてますから,それと比べれば立派なものではないですか? それも,最初は値引き0,5万円なら可能という所まではすぐいきましたが,10万円引いてくれれば買う,ということで,やっと決着しました。 もっとごねればごねることもできたかもしれませんが,その後のお店のサービスもいいし,車も調子いいし,非常に満足しています。

書込番号:2370119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ライフとフィット

2004/01/15 14:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 pon.m.oさん

平成10年式ライフが事故で廃車することになり
フィット1.3とライフターボで悩んでいます。
問題は維持費と安全性(特にサイド)のバランス、そして長距離の疲労度です。
皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:2348296

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/15 22:45(1年以上前)

そりゃ、断然フィットでしょう。

維持費の違いが大きいけど、それ以外はフィット優勢でしょうね。
うちの軽(アトレー)より知人のフィット(1.3)のほうが日常的に燃費がいいですよ。
NAのライフならともかく。ターボ車では確実にフィットのほうが燃費がいいと思います。

え?なんで軽にしたかって?
購入価格が安かったからです<新古車なんで(^^

書込番号:2349840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/15 23:04(1年以上前)

ライフの方が疲れますよ。
先代何で比較できないかも

書込番号:2349940

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/16 07:44(1年以上前)

ライフとフィット この話題は私にぴったりです。 我が家には6月で最初の車検のフィットがありますが,税金は毎年二万数千円,ガソリン代は,冬場はリッター14kmくらい,夏場は15km/lくらい,その間は16km/lくらいといったところでしょうか? 購入金額は総額で160万円弱(ナビはなし)でしたが,今はもっと安いでしょう。 ライフの方は,昨年暮れ職場の同僚が購入しました。総額116万円払ったといっていましたが(Fタイプ),ターボにしておくべきだったといっています。 ターボにしてもそんなに高くならないといってましたから,購入金額の差から金銭的にフィットの勝ち目はないのではないでしょうか。

長距離の疲労度は,圧倒的にフィット有利と思いますが,これは所有者の感じ方の問題ですから,試乗してお決めになればよいのではないでしょうか? ただし,燃費の差だけで購入金額の差を追い越すくらいお乗りになるようでしたら,フィットの方がいいのではないかとは思います。 長距離を連続しては知るときは,フィットは17km/lを超えます。

書込番号:2350903

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon.m.oさん

2004/01/16 09:43(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
経済的に余裕があればフィットなのですが今年からは車以外の出費がかかりそうですし将来的に70km通勤(高速道路)に使う予定もあり悩ましいところです。
両車納得行くまで試乗して決めたいと思います。

書込番号:2351051

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/16 10:46(1年以上前)

↑ライフターボだとおそらく街乗り10km/L、高速でも11〜12程度でしょう。

うちの軽はMTですが、重いので街乗り11〜12です、高速でも空気抵抗が大きいので変わりません。一般道路の長距離では最高17.5km/Lですね。
燃費で5km/lの差があれば毎月1000km走る人でも年間で自動車税の差額くらいは出ると思います。70kmの通勤に使う予定があるなら、なおさらです。加えて、ターボ車だと5000km毎のオイル交換は必須です。そして、使い方にもよりますがターボエンジンの耐久性は10万キロ程度です。これ以上行くとタービンがいつ壊れてもおかしくないです。壊れたら修理代は10万円以上は覚悟してください。

購入価格も値引きのほとんど無いライフと、それなりに値引きのあるフィットでは同様の装備を持たせるとフィットのほうに分があるように感じます。
軽の利点は、地域によっては車庫証明がいらないのと、一人には充分なスペースユーティリティでシティコミューターとしては取り回しが楽で扱いやすいことだと思います。街乗りやたまの長距離なら軽で充分使えるんですけどね(^^

書込番号:2351191

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon.m.oさん

2004/01/16 12:45(1年以上前)

書き忘れましたが雪国なので4WD必須です。将来の70km通勤も予定であって確定ではないのが困ります。梶原さん、ジェドさんのアドバイス大変勉強になります。70km通勤次第で両車の経済性は大差なくなるということですね。試乗を繰り返しても納得など出来ないような気がしてきました。旧ライフを購入したホンダプリモさんには今回の事故でも大変お世話になっていますので明日第一回目の商談予定です。

書込番号:2351459

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/16 13:52(1年以上前)

高速道路を通勤に使うのであれば、軽のライフと普通車のフィットでは通行料金が違います(都市高速除く)が・・・とはいえ毎日高速に乗るなら疲れの点でフィットの方が良さそうなんですけどね。スピードを出すなら多少なりとも大きな車の方が安心ですし。

書込番号:2351607

ナイスクチコミ!0


ぐぅすさん

2004/01/16 21:13(1年以上前)

ライフDターボに乗ってます。確かに街乗りでは11〜12km/L位です。
でも、高速で80〜100km/hで巡航するのであれば、18km/L位は出ると
思います。まだ、高速道は走ってませんが、名阪国道では平均燃費の
表示が20km/Lを超えてました。
ただし、シートの座面が短く、水平に近いので、疲れ易い様に感じます。
フットレストがあると全然違うんですけどね・・・。

書込番号:2352716

ナイスクチコミ!0


きょんたんさん

2004/01/17 08:44(1年以上前)

はじめまして。ライフDターボ所有しています。私もフィットと迷いました。
軽と1.3じゃ普通考えて排気量の余裕、タイヤの太さ、絶対的な走行安定性、
エンジンとボディーのマッチング(新規格の軽は重量が重いから660CCのエンジンでは少し負担が大きい)を考えた燃費の良さはフィットに分があります。
しかしなぜフィットとを選ばなかったというと、何度も試乗して町乗りの乗りごごちの悪さ(MC後のフィット知りません。話によると劇的に変わってはいないらしい)に嫌気をさしました。ライフ(軽)は当初は全く候補に挙がっていなかったのですが、ほんとたまたまフィットに乗ったあとに試乗して上サンと
口をついたセリフ「こっちのほうがいい」でした。新しいだけあって車(軽ですが)のまとまり洗練されている印象がフィットよりしました。あとフィットはおそらく2年以内にフルモデルチェンジでしょうから、こんど乗り換えるにしてもライフのほうが下取り価格が良くなります。普通でも軽がいいんですから。これまで2.5のセダンに乗ってました。正直1.3も軽もそうは変わりません。それと当然維持費が魅力的ですよね。高速もライフのターボなら十分と思いますが。背中をおすのではないですがワゴンRやムーブも試乗しましたが乗り味は旧態依然とした軽でした。ライフはコンパクトカー寄りだと思います。あとは雑誌の評価のままです。参考にしていただいたら幸いです。


書込番号:2354397

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon.m.oさん

2004/01/19 12:47(1年以上前)

沢山の皆様のご意見本当にありがとうございました。
土曜日6時間の商談の末、フィット1.3Wタイプ4WD契約しました。両車試乗しましたがフィットで走り出してまもなくこれだ!と感じました。ライフのインテリアにとても惹かれましたが直感?を信じました。サイドエアバッグ付けました。本当の安全運転に徹して10年以上乗りたいと思っております。

書込番号:2363171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Mオーナーにちょっと悲しいお知らせ。。。

2003/12/01 16:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 inopinsさん

12月6日にM納車予定です。今日、なにげにカタログを見ていたら
ちょっと悲しい発見をしてしまいました。
内装なんですが、ドア 部分にあるウッド調パネルって、Mは1列目しか
付かないみたいです(;_;)3列目まで付くのはLのみ。カタログがほとんど
Lベースの撮影のため全く気づきませんでした。
これって結構ショックでした。あのウッド調パネルは3列目まであって
デザインが完成されてるから、ないと変ですよね。
しかもオプション設定もない・・・どおしても欲しいなら部品扱いで
L用を取り寄せるしかないみたいですね(高くつきそお・・・)
Mユーザーの皆さん、気づいてましたか???

書込番号:2184174

ナイスクチコミ!0


返信する
しろMナビ付です。さん

2003/12/01 17:27(1年以上前)

2列目のみ木目パネルを追加してもらいました。工賃込みで1万円です。灰皿は2000円くらいみたいですね。

書込番号:2184374

ナイスクチコミ!0


スレ主 inopinsさん

2003/12/01 20:02(1年以上前)

おおお、そおですか!それくらいの値段なら僕も2列目だけつけようかなぁ。どおもありがとうございました。

書込番号:2184838

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/12/01 20:13(1年以上前)

ウッド調パネルに関して、3列目についても出来るのでしょうか? 3列目に取り付けなかったのは、必要ないと判断されたのですか、それとも金額的に折り合わなかったのですか? しかしこれは耳寄りな話ですね。

書込番号:2184881

ナイスクチコミ!0


サンルーフMさん

2003/12/01 20:22(1年以上前)

私も2列目だけパーツを取り寄せてつけてもらうことにしてます。
ただ、今週土曜日に納車予定なのですが、パーツが間に合わないかもと
言われてます。
3列目の交換も考えましたが、ユニットごと交換のため2列目よりも
高かったため、利用頻度も考えやめることにしました。
価格は忘れましたが2万円位だったような気がします。

書込番号:2184911

ナイスクチコミ!0


スレ主 inopinsさん

2003/12/01 20:36(1年以上前)

黒チャンマンさん、3列目をつけなかったのは、やっぱサンルーフMさんと一緒で、価格面と使用頻度の問題ですね。たぶん3列目は2列目ほどは気にならないだろうという判断です。それにどおしても欲しくなれば後からでも追加でオーダー出来ますしね。
あと、2列目パネルですが、灰皿も交換しないと色(ウッド)が合わないです。
僕は灰皿もオーダーしました。

書込番号:2184965

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/12/01 20:55(1年以上前)

・・・そうですね、考えてみれば後から追加でも十分対応出来るわけですね。 そうすると2列目は目立つからとりあえず最初から、あとは必要に応じてっていう選択が正解みたいですね。 わたし、MかLかでまだ悩んでいる段階なので、この情報は非常に価値アリです。 みなさんありがとうございました。

書込番号:2185018

ナイスクチコミ!0


ブラックアメジストさん

2003/12/01 22:47(1年以上前)

余談ですけどメーカーナビ無しだと一列目センターテーブルの(運転席と助手席間のテーブル)両サイドが木目調ではなくなるとディラーの営業マンが申しておりました。
プログレッシブコマンダ(MOPナビ操作用ジョイスティック)が無くなった所に木目パネルを使用した為かなぁ〜、だとしたらセコイですな。
納車された方どうですか?

書込番号:2185619

ナイスクチコミ!0


サンルーフMさん

2003/12/01 22:59(1年以上前)

実はこの木目パネルじゃない点についてもちょっと気になったので
パーツ取りできないか確認しました。
ユニットごと交換で25,000円以上かかりそうだとのことだったので
今のところあきらめてます。
今週末納車予定ですので、納車されたらインプレします。

ちなみにアイコンずっと間違えてました...。

書込番号:2185675

ナイスクチコミ!0


オデマニアさん

2003/12/02 04:55(1年以上前)

2.3列目すべて木目製に交換して工賃込み4万でした。
部品は発注分のLタイプの製造をメインにしてるそうで遅れるそうです。
私はどうしても納得がいかずすべて交換にしました・・。
最初はこんなに高いの?と思いましたが皆さんのレス見て納得です・・。

書込番号:2186729

ナイスクチコミ!0


富居(赤オデ)さん

2003/12/03 01:22(1年以上前)

メーカーナビを選択しなかった、富居です。
センターテーブルには、ウッドパネルではありませんでした。てっきり「M」だったからかと思っていました。
実際、ナビを後付けにした場合、プログレッシブコマンダーの位置もウッドパネルになりますし、ナビ取り付け位置は、ひさしが大きくなったり、横にもカバーができたりと、少し部品がおおくなりますね。でも、時計もなくなるし、、、確かに、「せこい」ですね。

書込番号:2189789

ナイスクチコミ!0


ハル9000さん

2003/12/03 09:06(1年以上前)

カタログの細かいとこまで目を通すと、結構色々
書いてありますよ
MOPナビ付けるとセンターテーブルが木目調に
なるとかもOP表の*欄に書いてあったのでわか
りました。

書込番号:2190276

ナイスクチコミ!0


FF黒M-CVTさん

2004/01/18 14:32(1年以上前)

Mタイプに乗ってますが、内装の木目って1列目だけなんですよね。
って事で、Lタイプのパーツを取り付けることにしました。
・ドアサイドはオプションで18,000円
・2列目ウィンドスイッチ周りは片側3,600円×2=7,200円
・2列目灰皿2,500円
・3列目右側(スライド蓋付き)9,800円
・3列目左側4,200円
・1列目センターボックス25,000円
工賃6,750円
結構するけどいっか...

書込番号:2359657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

箱根駅伝

2004/01/02 19:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 検討中!改め納車待ちさん

箱根駅伝見ました!
かなりの台数のオデが走ってましたね。全車FCXかと思ってました。
まるで、ディーラーにある色見本が走っているみたいでした。
明日も選手ではなくてオデを見てしまいそうです。

書込番号:2297851

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/02 20:23(1年以上前)

毎年恒例の箱根駅伝、いつもは見てたけど今日は見てない。
明日の復路は見るか。

書込番号:2297948

ナイスクチコミ!0


ジョン・アンダートンさん

2004/01/03 05:33(1年以上前)

そうですね、オデッセイの並走車の様に10台以上が
導入してある様ですが、FCXは、大会本部車として1台が、
割り当ているだけの様です。

雪が降る地域では、走れないかなっと思っていましたが、
今回のFCXは、氷点化でも動作できる新しいシステムのエンジンの様です。
(冷たい水じゃなくて、お湯にして排出するのカナ?)
また、電気自動車などでは、エアコンが、使えな(初期型のkazでは、付いていない)
くて、寒い思いをして、乗車しないと思いましたが、そうでもなさそうです。
FCXは、NHKのようこそ先輩の番組の中で、小学生を乗車させていましたが、
かなり、完成された自動車の様にみえましたが、箱根駅伝出るって
TVCMや新聞広告などで、宣伝?してるので、導入台数を増やすとか
してもっと信頼性の高いところをもっと前面に出して欲しいですね。

書込番号:2299606

ナイスクチコミ!0


いてもたってもさん

2004/01/03 10:14(1年以上前)

昨日仕事で見れませんでした。TVじゃ我慢できず今沿道にて生で見るため出かけました。

書込番号:2299926

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/01/13 16:50(1年以上前)

赤いのは、オデアブだったようですが......

書込番号:2340968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/01/09 16:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ツッパリ先生さん

はじめまして!
先日、車のパーツ関係の雑誌(名前は忘れました)を見てたら、バッテリーの
記事が載っていました。7〜8年メンテナンスフリーの色が赤いバッテリーだったんですが、なんとそれが今回のオデッセイに使われていると書いてあったんですが、どうなんですか?見た方います?

書込番号:2324035

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 19:26(1年以上前)

http://www.logic.ne.jp/odyssey.htm

↑のことか?
メンテナンスフリーといえば、ACデルコなんかも思い浮かぶ。

書込番号:2324471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッパリ先生さん

2004/01/10 21:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
雑誌でみたのは確かにこれですが、商品名がオデッセイってだけで
関係ないんですねー・・・なんだぁ〜・・・

書込番号:2329104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

間違いだらけの車選び

2004/01/05 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

なにやら先ほど書き込んだ2件が一瞬WEBで確認出来たものの正式書込みになっていないようです。うみゅ〜・・・

さて、間違いだらけの〜冬を立ち読みしてきました。
アコードにしてもインスパイアにしても徳大寺さんほとんどべた褒めじゃないでしょうか?

アコードは、これが売れなきゃホンダはやばいみたいな・・・

インスパイアに関しても文面を読む限りホントに彼の評価は高いですね。
これだけのハイテク満載でこの価格で販売してトヨタはどうじゃ?みたいな感じですかね。

ほんとにこの価格でこれだけの乗りごこちと機能を満載している車はそうそうないでしょう。

オーナーとしては素直に喜びたいですね。

書込番号:2307096

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/01/05 18:09(1年以上前)

おぢいさん。
激しく同意します。
確かに人には過剰と言われるか、又は思われるかもしれませんが、徳大寺さん!そうです!良い車なんです!!
燃費・性能・デザイン・価格・・何故に売れないのかな?
意外にもデザインの趣向や徴候として、(というかコンセプト)が国内ではあまりウケナイのでしょうネ。(もっとガンダムみたいな子供っぽい車の方がウケテル世の中ですから・・。(哀))具体的な車種は控えますが・・。
でもやはりUSではアコード予約受注台数は絶好調ですしね。(これって良く見ると国内の予約受注台数TOP3位を足しても未だ追いつかない程です!)
やっぱわかる方はわかりますね!ホント。

書込番号:2308978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/01/05 23:44(1年以上前)

こんばんは、ATSU TXさん

デザインに関しては「あまりに普通」という評価が多いのですが、私自身はほんとにかっこいいと思いますよ〜

個人的にはこの手の車は奇をてらったデザインよりもあくまでオーソドックスでなおかつ存在感のあるデザインがいいと思うのでこれでOKです。

ガンダムのような車(まさかホンダのデザイナーはそこまでやらんでしょうけど)だったら購入はためらっていたかもしれません。

あくまでオーナーが自己満足じゃないですけど、さりげない形で乗れるというのがいいところじゃないかと・・・

逆にそこがネックになって主張がないとかインパクトがないとかって評価になるとは思うんですけど・・・

いいんです、あたしゃホンダ大好きなんじゃ〜〜(^^ゞ

書込番号:2310498

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/06 13:42(1年以上前)

今買ってきました。 これから読みます。 最初の方に,マークツーより大きい といったことが書いてあったようで,批判的なのかと思っていたら,そうではなかったんですね。 とにかく,買ってきました。

書込番号:2312263

ナイスクチコミ!0


桃白さん

2004/01/06 14:26(1年以上前)

日経にこんなニュースが出てましたがどんな車になっちゃうのかな???

ホンダ、北米で新ハイブリッド「アコード」販売
 ホンダは5日、主力乗用車「アコード」でエンジンとモーターを併用するハイブリッド型を年内に北米で発売すると発表した。負荷が少ない巡航時にはエンジンの半分を休止させる機能を備えたV型六気筒エンジンに、ハイブリッド技術を組み合わせ、小型車並みの燃料消費に抑える。ミニバン「オデッセイ」にも北米での全面改良を機に休止機能付きエンジンを採用する。

書込番号:2312347

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/01/06 18:01(1年以上前)

↑非常に楽しみです。
遅くなりましたが、おぢいさん!そのさりげなさが今の車には(特に国産車)には昔に比べ少なくなった様な気がします。
その視点で見られる大人で素敵な同志がいらっしゃったなんて!感激です。(泣)
ちなみにガンダムカー(造語)はホンダでないっす!
Tとかが一番多いかな?
ホンダバンザーイ!

書込番号:2312892

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2004/01/06 18:28(1年以上前)

試乗して、いい車だとは思いましたが
個人的に、徳大寺氏に対しては好意的でないので
氏がほめていることがマイナスポイントです。

書込番号:2312954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/01/06 22:57(1年以上前)

こんばんは、桃白さん

今年はホンダも本格的にハイブリッドに力を入れるんでしょうかね〜?

おそらくシビックハイブリッドに搭載されているIMA方式なんでしょうけど、どうなんでしょう?
新ミニバンのASMにも秋頃にはハイブリッドが搭載されるようです。

ホンダは基本的にエンジンそのもので燃費を稼ぐ〜ってところにこだわりを感じて好きなんですが、さすがにプリウスとかがあれだけ大成功しちゃうと手を出さないわけにも行かないでしょうね。

でも、まだまだガソリンエンジンのみの方がC/Pは高いはず。ランニングコストは確かに安いのですが初期導入費用が高すぎです。元が取れないですよ。おまけにバッテリーは5年でしたっけ?寿命。それ以上乗りたければ5年次の車検に40万近くかかるんじゃないですかね?

書込番号:2314093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング