ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型ライフの燃費

2003/10/07 08:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ひろ10さん

新型ライフの燃費が20.27km/Lだったそうです。
走り方によってはかなりいい燃費になるようですね。

http://www.net-com.ne.jp/life/cgi_files/yybbs/yybbs.cgi

書込番号:2007791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/10/07 15:39(1年以上前)

満タン法による燃費は誤差が大きいです。
小生は、満タン3回分の平均を取ってます。

ライフのエンジンは、その当時の究極の燃費カー・インサイトのエンジン(3気筒1.0L)がベースらしいです(^^)v

1)ボア*ストローク71.0*55.4mm(インサイト72.0*81.5mm)
2)気筒ピッチ80mm(インサイト80mm)
3)SOHCベルト駆動、吸気1、排気1(インサイトSOHCチェーン駆動、吸気2、排気2)
4)ツインプラグ(インサイトは通常のシングルプラグ)

3)4)は、より設計が新しいフィットのエンジンL13A(ボア*ストローク73*80mm)がベースみたいです(^^)v

2バルブは、エンドゾーン混合気の流れをよくするスキッシュエリアの設置が容易で、燃料と空気の混ざりを良くするスワール(横渦)やタンブル(縦渦)等の過流が形成されやすい。
そして、2バルブ故に設置できたツインプラグにより、急速燃焼が可能。

「SOHCは、バルブ重量が重く、吸入量も限られるのでは?」
ライフのエンジンは、他社軽より大きなボアサイズを持ちます。
(ライフ71mm、ダイハツ&スズキ68mm、三菱65mm)
それにより、アコードと同サイズのバルブを有し、重量面、吸入量的にも問題ないそうです。

他社は、小排気量の軽にオーバースペックのバルブ数(4個/気筒)、スペース的にツインプラグやスキッシュエリアの確保は難しい。
コスト制約の多い軽にハイメカのDOHC、VVT等・・・ライフは点火系以外は長年熟成されたSOHCでコスト的に有利。<=もうかりまっか?

将来の軽エンジンは、ライフタイプが主流になるかもしれません。

書込番号:2008451

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/08 14:06(1年以上前)

そんないいか・・

書込番号:2010932

ナイスクチコミ!0


mamimamaさん

2003/12/21 12:01(1年以上前)

値引き額、さまざまですね〜もう私は購入してしまったので聞いたところであとの祭りですが
Fタイプで、オプションはCD,MD・マット・ドアバイザーをつけて総額113万でした。値引き額12万はまあまあですか?反省もふくめ、皆様のご意見、参考にさせていただきたく書き込みしてみました。。

書込番号:2254912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ユーロR?

2003/12/17 07:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 お〜なみさん

そろそろアブソを契約しようかと思っていたところ、ユーロRが来年10月
デビューの情報が・・・馬力も220にUPしCVTとのこと、見た目もカッチョエ〜。来年まで待とうか迷ってます。

書込番号:2240003

ナイスクチコミ!0


返信する
ウイッシュ一番さん

2003/12/17 10:22(1年以上前)

220馬力でCVTが乗るのですか?なんか耐久性が悪そうですね。でも本当に出たらホンダの車は今以上に進化しますね。

書込番号:2240242

ナイスクチコミ!0


よっし!さん

2003/12/17 16:35(1年以上前)

○○○カーって、いい加減な記事が多い雑誌ですよねえ?
現状の装備や車の設計内容から考えてEURO-R,TYPE-R共あり得ないでしょ
う。V6搭載も現状のエンジンルームのサイズでは不可能ですよ。
初代オデが発表になった時、「直4のみなのに随分空きスペースがあるなぁ」と思っていました。
初代オデがV6搭載した時、その1年〜2年前にアメリカホンダで開発
されそれを流用して搭載された経緯があります。
いま新しい省スペースV6が開発されたと聞いたことがありませんので
2〜3年は無理ではないでしょうか。

書込番号:2241037

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/12/17 18:45(1年以上前)

確かにあの雑誌は当てにならない。

書込番号:2241413

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/17 20:22(1年以上前)

無理してV6載せてテストコース走ってる車もある。

書込番号:2241743

ナイスクチコミ!0


ウイッシュ一番さん

2003/12/17 22:52(1年以上前)

「○○○カー」って「ベス○カー」ですか?
自分も過去にあの雑誌にのってた車に一目ぼれして、待ち続けて結局出なかった事あります。

書込番号:2242464

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜なみさん

2003/12/18 07:55(1年以上前)

そ〜ですか。ベス○カーって新聞でいう○スポみたいなものですか。でもフロントマスクは好みなんだけどな〜

書込番号:2243664

ナイスクチコミ!0


ウイッシュ一番さん

2003/12/18 13:34(1年以上前)

自分はそれと思いました。最近ではアコードのターボモデルも登場なんて書いてました

書込番号:2244363

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/18 13:57(1年以上前)

本田がターボやるの?
10年くらい前にいたい目にあってるのに

書込番号:2244426

ナイスクチコミ!0


SH-53さん

2003/12/18 17:08(1年以上前)

確か、アコード4WDターボが来年登場とか・・・
セダン&ワゴンでレガシィを迎え撃つらしいですね。
出たら自分は購入したいですが・・・

書込番号:2244815

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/18 17:26(1年以上前)

まじでつか・・・
こりないメーカーですな。
まーホンダかってきもするけど

書込番号:2244856

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/18 22:47(1年以上前)

>10年くらい前にいたい目にあってるのに
ウイングターボのことかな(笑
当時、殆ど売れなかったみたいだね。

書込番号:2245894

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/18 23:22(1年以上前)

販売でもレースでもぜんぜんダメ・・・

書込番号:2246102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホンダ愛車自慢

2003/12/14 23:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

ホンダのHPの愛車自慢にぽっぽ〜♪さんが載っています。
いいですよねぽっぽ〜♪さん、紹介しても・・・<(__)>

どこかで聞いたようなバンドルネームだと思ったらここで見たんですね〜

私はまだ載せていませんが、みなさん自分の車の写真をアップしてみては?(でも、素で乗っていて黒が多いとなると違いは背景だけってことも(^^ゞ)

書込番号:2232427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2003/12/15 02:45(1年以上前)

はいはいはい!!、それ、私ので〜す!!!。
なんとなくネットサーフィンしてたらホンダHPに行き当たって、価格コムと同じノリで書き込んでしまいました。写真は納車のときに撮ったものです。まだ遠くというか景色のいいところに行っていないので…。ほんと、違いは景色だけになっちゃいますよね(笑)。私の車はスモークを張ってるくらいかな。それにしてもスモークって専門の業者に張ってもらったらほんと、プライバシーガラスのように綺麗になるんですね。びっくりです。

書込番号:2233201

ナイスクチコミ!0


みんゴル5さん

2003/12/15 22:28(1年以上前)

ぽっぽ〜♪さん、おぢいさん、こんばんは。

「愛車自慢」見ましたよ〜。
ぽっぽ〜♪さんには いつも驚かされますが、今回も驚きました。
何に驚いたかと言えば、「20代」にです。(笑)
「アバンツァーレと1000ccバイクを乗りこなす20代の女性」は、恐らく日本広しと言えども、ぽっぽ〜♪さん只一人だと思います。

ぽっぽ〜♪さんの愛車自慢を見たついでに(失礼!)他の人のも見ましたら「masaさん」という人の愛車写真にモデューロとは違うフロントスポイラーが装着されていました。
ブレーキディスク冷却用のインテークが付いていて、モデューロよりもさらに精悍な顔つきになっていました。
どのメーカーの製品なのか?価格はいくらか?どこで入手可能か?などの情報を知っているかたは、是非、教えて頂きたいと思います。

愛車自慢でエアロパーツを付けているインスパイアは何故かサテンシルバーMですね。
やっぱり、私が一目惚れしたように、サテンシルバーMとエアロパーツのマッチングが良いのかもしれませんね。

書込番号:2235734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/15 23:10(1年以上前)

みんゴル5さんへ
これではないですか?↓

http://www.mugen-power.com/street/inspire/index.html

無限でエアロ出してますね。

書込番号:2235944

ナイスクチコミ!0


みんゴル5さん

2003/12/16 00:20(1年以上前)

ミチャポンパパさんへ

早速の、レスありがとうございました。
ミチャポンパパさんがおっしゃるとおり、私が見たのは無限バージョンですね。
ホンダと無限の関係が良く解らないのですが、無限のHPによると無限エアロのサンプルカーがホンダの一部の正規ディーラーに展示してあることから判断すると、ディーラーOPとして発注可能なんでしょうか?

インスパイアの試乗をプリモ店とベルノ店でお願いしましたが、どちらの店にも無限のオプションカタログはありませんでした。
なにぶん、ホンダ初心者なので皆さんの「常識」が私には全くありません。
予算的に無限のフルエアロは無理なので、フロントスポイラーだけ無限にするのもありかな?と思っています。

書込番号:2236326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/16 10:23(1年以上前)

ビンゴだったようで良かったです。♪
私もこういうアクセサリーには疎いんですが、見て楽しむのは大好きなんです。
綺麗なアクセサリーを付けた車は好きですから。
紹介したページに「販社に問い合わせ下さい」とありますから、実際に付けたいのであればディーラーで確認されると良いでしょう。
他の車種の掲示板などでもディーラーに頼んで無限のアクセサリーを付けた方は沢山いらっしゃるので問題なく頼めると思います。
ただし、一番確実な情報は直接メーカーに問い合わせるか、ディーラーに問い合わせることです。
乏しい知識で申し訳ありません・・・。

書込番号:2237004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2003/12/14 18:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 tambarinさん

昨日、1.3AのFF(ストームシルバー)を契約しました。
車が故障してしまい、すぐにも車がほしかったので、
土曜日1日でイストと競合の末、
以下の条件で135万円で決めました。
納車はクリスマス前の予定とのこと、いまから待ち遠しいです。

条件は
1.スタッドレスタイヤ(MZ−03)と純正スチールホイルの無料サービス
2.納車日まで代車(営業用車両とのこと)を無料で借用
3.サイドバイザーとフロアマット付
4.納車費用無料で自宅への納車
5.Fパッケージ

余談ですが、あるディーラーで、交渉途中でさらなる値引き(2万円)を
要求したら、他社に在庫があったとかで前回より12,000円引きの
見積もり書を提示されました。何気なく見積書の型式を確認すると
なんとマイチェン前モデルの型式!

「これは、マイチェン前モデルですよね」と確認すると
「そうです。在庫がありましたので、値引きできます」とのこと
私は唖然となり、すぐに席を立ちました。
すぐにセールスマンが、
「現行モデルで見積もりしますから、待ってください」との
ことでしたが、すぐに帰ってきました。
もう、そのディーラーと契約したいとは思いませんでした。

そのディーラーとは交渉の途中で
「マイチェン前車なら破格の値段が出せる」
との申し出を断って交渉していたので
当然、マイチェン前の車両は対象外だとわかっていたはずですが...

いつ、マイチェン前の車両だというつもりだったのでしょうか。
それとも...。
いまどき、こんなやり方でお客をだませると思ったのでしょうか。

そのとき、見積書の型式を確認していなかったら...と考えると怖いです。


書込番号:2231171

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2003/12/14 18:54(1年以上前)

どこのディーラーですか?私も購入予定なんです。

書込番号:2231220

ナイスクチコミ!0


スレ主 tambarinさん

2003/12/15 18:27(1年以上前)

返信遅くなりました。

東北地方のディーラーです。

書込番号:2234864

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/12/15 18:53(1年以上前)

というか
わかってたどうのこうのではなく
それをだまって見積もりだしてるのが大問題だと

書込番号:2234938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見ました(^^)v

2003/12/14 01:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 う〜〜ん!さん

今日ディーラから連絡があり行ったところ、ブラック・ホワイトパール2台のアブソを見ました。超〜〜〜超〜〜〜シブイ!!
今までM・Lしか見た事なく、それでも満足してたのに更にカッコイイ!
M・Lとまた違った味を出してました。
エンジン音も静か。
でもぉ〜メータ周りはM・Lのブルーの方が綺麗な感じがしました。
昼間に見たから何とも言えませんが・・・。
青・赤 メータ選べたらいいのにぃ。
初めて アブソを見た個人的意見でした。

書込番号:2228862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費計の誤差

2003/12/06 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 オデおやじさん

M/メーカーナビつきですが、
2回ほど、ガソリン補給をしました。
その結果、燃費は
8Km/l(250km走行)、7Km/l(300Km走行)でした。
走行条件は、1回目は主に高速/有料道路を使用しての箱根ドライブと渋滞走行(2時間)、
二回目は、1.5時間/日の通勤使用で、30分/日ぐらいは渋滞。
ECON,フルオートエアコン、CDをほとんど常時ON状態でした。
初代オデと同等ないし少し悪い印象です。
問題は、表示パネルの平均燃費との誤差が、二回とも2.5Kmほどあったこと。ちょっと大きすぎると思いました。
みなさんは、いかがでしたか。

最近は、瞬間燃費計が目障りになりだしました。
アクセルを踏むと、ぐっと下がるのは気分がわるい。
Mは、消すことができないんですよね?
ECONも入れないで、気持ちよくアクセルを踏みたいなと思っています。せっかくの良い走りが、もったいないですよね。

書込番号:2202380

ナイスクチコミ!0


返信する
chamaruさん

2003/12/06 23:08(1年以上前)

私はLナビ付ですでに1000Km以上乗りました。
1回約600Km弱走って2回給油をしました。
使用状況は主に1日50Kmの通勤で定速走行、渋滞のノロノロ運転有り。
ECON、エアコン、ナビ等すべてONの状態です。
まだ、高速道路は走った事はありません。
あと休日に家から1時間程の所へ出かけたくらいですかね。
それで、平均燃費はだいたい12Km/Lをちょっと越えたくらいで
満タン法では2回ともだいたい11Km/Lでした。
私は、まったり運転なので発進時にあまりアクセルは踏み込んでいません。
でも、とくに抑えてる訳ではないので不満が出るような加速ではありません。
平均燃費計の誤差ですが、オデおやじさんのコメントをみるとガソリンが
半分くらい、もしくは半分以上残っている状態での給油ですね。
私が確認した限りではガソリンゲージが半分くらいのところまでは
平均燃費計は、あまり安定しない気がします。
その直前までの走り方にだいぶ影響されるようで、わりとすぐに1Km/Lくらいは上下しますね。
でもガソリンゲージが半分を過ぎると、平均燃費計がだいぶ安定してきて
上下の変動幅が少なくなってきます。
瞬間燃費計の方はヒューズかプラグを抜けば、表示を消せるのではないでしょうか。
あと、気持ちいい加速やコーナーリング等の走りを味わいたいのなら
あまり燃費などは気にしない方がいいと思いますよ。
まぁ、どちらにせよ今度のオデッセイは燃費重視の走りも爽快感重視の走りも
どちらでもこなせる良い車だと思います。

書込番号:2202919

ナイスクチコミ!0


新潟Lさん

2003/12/08 06:26(1年以上前)

まだ納車から2週間で1000kmに満たないL(FF)メーカーオプションなしです。
エアコンはあまり使わないで、平均燃費表示が11.2km/lというところで52lを給油しました。平均燃費は9.7km/lでした。
片道100kmくらいのドライブをしたので、こんなもんかなぁ?と思います。ストリームからの乗換えなのですが、冷えた時の始動直後はi-VTECは凄く燃費が悪くなります。
因みに私の使い方では、ストリームより低燃費なので満足しています。
ゆっくり走行するほうだと思ってます

書込番号:2207903

ナイスクチコミ!0


taniyan2さん

2003/12/11 13:11(1年以上前)

瞬間燃費計の表示は平均燃費が表示されている時に
トリップのボタンを5秒間押せば表示が消えますよ。
※説明書にしっかり書いてありました。

書込番号:2219410

ナイスクチコミ!0


FF黒Mさん

2003/12/12 01:22(1年以上前)

走り方によって誤差も変わるんですかね。
高速道路を200km、通勤退勤でそこそこ混む田舎道をせこせこと250km、
山坂道を小気味よく50km、大都市中心地をイライラと50km、
のように結構まんべんなくこなして、
メータ:10.5km/L、満タン法:10.1km/Lでした。
満足満足!

書込番号:2221808

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデおやじさん

2003/12/13 00:59(1年以上前)

皆さんは、けっこう燃費が良いようですね。
相変わらず、7Km/Lというところですね。
渋滞、信号が多い所ばかり走っているからですかね。
最近、平均燃費計が、頻繁にリセットされるようになってきました。
誤差が大きいのを含めて、ちょっと異常かも。
一ヶ月点検で、見てもらうことにするかな。

瞬間燃費計のとめ方を教えていただきましてありがとうございます。
早速、試してみます。

書込番号:2224984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング