
このページのスレッド一覧(全5217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月6日 15:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月4日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月30日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月27日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月26日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月26日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この車の購入動機はスポーツカーと言うよりも、当時オールアルミモノコックボディーの採用等、工業製品としての先進性やその技術価値が高いと判断してこの車を購入しました。平成3年に購入してはや12年、その間に車への入れ込みもそれほどでは無くなり、最近の足はもっぱら軽四ですが、それでも時々天気の良い日なんかは納屋から引っ張り出して走ってみると気持ち良く走ってくれます。
今まで大きなトラブルも無く、ライバル車が続々市場から居なくなったりフルモデルチェンジをする中、この車だけはそう大きな変更も無く見た目古くなっていかない事が良い点かなと思ったりします。リフレッシュプラン等、メーカーとして顧客が乗り続けられる環境にも配慮するなど、企業としてこの車に対する姿勢が感じられる所も良い所ですね。
この姿勢を続ける事は今後、市場でこの車とそれを作り続けている企業に対する評価を高めるものと思っていますし、継続される事を期待してやみません。
0点

私もこの車は好きですね。一度は乗ってみたいです。2台目に車買うときにはかってみようかな・・・(中古で
書込番号:1918721
0点





昨日ディーラーにて9月発売のマイナーチェンジモデルのカタログ(社内資料)を見せていただきました。外観は雑誌スクープのとおり、FITのようなライト、大型化されたグリル、リアのストップランプ周りは新型ステップWGNのように周りがブラックアウトされていました。また、アブソルートも噂どおり設定されてましたが、4WDには設定が無いようです。(1.7Lから発売らしいです)
インテリアはでの大きな変更はリアに天井からのDVDモニターのオプションが設定されたことと、フロントのバイザー上にボックス収納がついたことでしょうか?私は2週間前に2.0ISエアロステージを決め納車待ちですが、心が揺らぐことは無かったです(笑)
0点


2003/08/18 00:04(1年以上前)
ということはdigitalianさんにとってはいまいちってことだったんでしょうか?確かにスクープ誌を見る限り???って感じでしたが...
書込番号:1865314
0点

私は今回のMCはかなり魅力的だと思いました。
インテリアの変更点はあまりないようですが、なんてったってもっさりしていたフロントが大きく変わったところがいいですよね。
正直かっこよさもウィッシュの方がかっこよく思っていましたので、ホンダファンの私としては朗報です。
でもMCは所詮MC。早くFMCしてアイデア盗人トヨタを超えてほしいもんです。
書込番号:1872085
0点

私も先日、MCのカタログをディーラーで見せてもらいました。担当者曰く「好みの問題かなあ」なんていってました。まあ、車って好みで選ぶんですけどね。私的には前モデルの方がいいと感じましたが。で、MC前のタイプ1.7Lコンフォートを大幅値引き?で購入して、明日納車です。金銭面でエアロ付けれなかった。(涙)
書込番号:1876589
0点


2003/08/27 10:56(1年以上前)
私も見ましたが、エクステリアに関しては正に「好みが分かれる」デザイン
でした。個人的には前期型が好きです。
でもアブソルートのインテリアは正直羨ましかった・・・。特にシフトノブのセンターが銀色なのがステキでした。
でも、なんでホワイトメーターやめたんだろう。不評なんですか?
書込番号:1889715
0点


2003/08/30 17:40(1年以上前)
ストリーム購入を検討していたのですが、
カタログで見たMCモデルのフロントマスクが異様に醜い為、
泣く泣く(本当に泣く泣く)WISHを購入に変えました。
MC前モデルは好きだったのですが買ってすぐに旧型になるのが嫌だったのでMC前モデルの購入は止めました。
書込番号:1898881
0点



2003/09/04 22:59(1年以上前)
完全に個人の好みなのでしょうが新しい方も見慣れれば「かっこいい!」と思えるのでしょうか?細かい部分(インテリア他)は流用できる部分もあるでしょうが、さすがにフロントマスクはどうしようもないでしょうからね〜・・。アブソルートも私は現行車に純正ローダウンサスを組んだので特に気になりません。といいたいところですが、ボディに補強を組んでいるらしいです。(最近ホンダ鷹栖テストコースで社内向け研修があったとのこと。)個人的主観ですが、対抗モデルが出た後のMCモデルは結構失敗が多いような・・・。
書込番号:1914209
0点







別にインスパイアを見に行った訳では無いのですが、ディーラーの方が
「是非乗ってみて下さい」と言うので、試乗してみました。(アヴァンツァーレ)
車を「手足の様に操りたい」人には電子制御満載で嫌われるとは思いますが、私個人的には技術の進歩を満喫でき、非常に良い経験でした。なかなかシャープな乗り味だとも思いました。(表現が古い?)
特に高級車に興味が有る訳では無いので同クラスの他社製の車とは比較できませんが、自動車としてはもちろん、機械としても非常に面白い作品だと思いました。
ディーラーの方に「車より先にブレーキ踏まないで下さいね」と言われた
時はちょいと怖かった。(w
0点





え〜初期トラブル?を直してもらいましたので報告まで。。。
その1;パワーウィンドウは「挟み込み防止センサ」の不良ではなく、昇降のガイドレールが浮いていたそうです。そのため、下に降りきった状態から傾いて上がってしまったため、センサが反応して、下がってしまっていたそうです。取敢えず直りました。
その2;ワイパーは、これと言って問題はなく、センサの検知も異常はありませんでした。さらに、変な症状も再現せず。。。正常に動いてます。しばらく様子見です。
その3;ブレーキの”泣き”は、整備に持って行く前日から再現してましたが、”あたり”の調整と給油をしてもらって、取敢えず泣かなくなりました。これも様子見です。
その4;ノイズは、どうもエンジンをかけてしばらくアイドリング高いのを”オーディオのノイズ”と私が勘違いしてました。
すみません。m(__)m
エンジンが落ち着けば、すごっく静かです。
でも、新たな発見あり。1500rpmちょいすぎ辺りでクルージングに入った際、”クォーン、オーン”というノイズが聞こえます。どうもアクティブノイズコントロールの作動領域(1500rpm〜2500rpm)と気筒休止の切り替えタイミング(1000rpm以上及び20km/h)がラップしたときに起こるみたい。。。
その5;タイヤが一皮向けたころのなので、また雨の日に試してみます。取敢えず”先立つもの”がないので、交換は当分先です。
と、こんなところです。
でわでわ
0点





昨日、念願の納車でした。3.0TLナイトホーク木目調レザーアイボリーです。
試乗車がTEだったのでだいぶ印象が違いますが満足しています。
デーラーで外装、内装のチェックをして家に帰ってからシートの
ビニールをはがしたところ何カ所かに汚れが・・・。
人によると思いますがちょっと気になりますよね?
こだわる方はデーラーでの引き渡し時にビニールをはがしてもらって
チェックされた方が良いかと思います。
あと、エンジンスイッチのキーカバー営業さんには「付かない」と言われましたが取扱説明書を読んでいると埃の進入防止のため取り付けると書いてあります。明日聞いてみようと思います。
0点


2003/08/25 22:39(1年以上前)
カードキー使用時のイグニションスイッチのカバーのことであれば、付いていましたよ。
書込番号:1885882
0点



2003/08/26 08:07(1年以上前)
ベアトリーチェさん、有り難うございます。
確認したら、納車整備を行ったサービスの方で持っていたそうです。
営業もサービスもまだ慣れていないようですね。
書込番号:1886829
0点


2003/08/26 20:32(1年以上前)
私はTEなのでノーマルのアイボリーですが、やはり汚れがありましたので、いろいろ直す傍ら、汚れを落としてもらいましたよ。
パネル類は、すべて木目に変えたので、すごくラグジュアリーで気に入ってます。ドアスイッチパネルも木目にして、安っぽさ解消です。
キーカバーは、受取日に私がチェックしていて、付いていないのに気付いて付けてもらいました。当然標準で付いてるものです。
ディーラの方(特に、ベルノ、プリモ)の人は、カードキーの車に慣れてないのでしょう。
これから受け取りの方は、受け取りの際、チェックシートを作って、チェックしてみるといいと思いますよ。
書込番号:1888097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





