ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2003/04/20 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ステッピーユーザーさん

オデッセイは今年モデルチェンジらしいですね。どなたか詳しいこと教えてください。
現在RF-3のステップワゴンに2年乗ってますが雨漏れ、雨だれ、足回り、電動ドア等エンジン以外に初期トラブルが多く2年経った今でもまだ完治しません。
こんな車乗りたくないので次期オデッセイに変えようかと検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:1506556

ナイスクチコミ!0


返信する
なひもふさん

2003/04/21 19:25(1年以上前)

ならホンダ車はやめた方がいいかも

書込番号:1510457

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/21 20:41(1年以上前)

それだけトラブルが多いなら、ホンダ車はやめとけば?と思いますが・・・な〜んか、ホンダ車に乗ってる人って、ず〜っとホンダって人が多いように思います(気のせい?)が、ホンダの魅力って?

書込番号:1510670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/22 13:20(1年以上前)

こんにちわ
ホンダもあたりハズレがあるでしょう。
私はステップWを5年乗りましたが、特に悪く無かったですよ。
初めてのホンダ車でしたけど。
特に足回り関係は、他より良いぐらいだったかな?
ただ今回は、ノアの出来が私向きだったということで。
オデッセイの場合、現行車は人気を保ったと思いますがどうでしょう?
今回のモデルチェンジは随分変わるようですよ。
吉とでるか凶とでるか?
ステップWは、はずした感じが強いですね・・・
社長交代もあるようですから、これからのホンダにも期待したいですね。

書込番号:1512670

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/25 20:35(1年以上前)

一人の乗った車がたまたまハズレだっただけで「ホンダ技研工業株式会社」全部を否定するのはあまりにもホンダがかわいそうです。
ちなみに次期オデッセイは直4一本で、車高も立体駐車場に収まる高さになるそうなので居住空間の広さは期待しない方が・・・。
あと、アブソルートのみハイパワーエンジンが搭載されるらしい。
顔はアコード似だそうです(某自動車雑誌によると)
リヤのサイドガラスはアコードワゴンみたいにトランク側までつながる感じだそうです。             
それでもでもいいならどうぞ。     
買ったあなたは「Drivers High」?

書込番号:1521824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:13(1年以上前)

こんにちわ
ホンダがかわいそう・・・そうでもないと思います。
販売台数でいきなり国内メーカー2位の地位になったホンダは、今とても難しい状況だと思います。
前々から、ホンダというのは気に入った客だけ購入してくれりゃあいい、みたいなところがあったと思います。
結果、3位グループでまあまあやってたのでしょう。
それがいきなり、販売台数が日産を抜いて2位になってしまった。
勢いからして、次はトヨタだ!ぐらい思っちゃったんじゃないんですかね。
実際、カローラを抜いてフィットが1位になったし。
国外でも流れとしては良かったみたいだし。
でも、生産能力としては3位にいた頃とたいして変わんないんじゃないでしょうか。
それが売れる、売れるでおかしくなっちゃったのでは?
品質管理等のきちんとした体制ができてないと思います。
周りにちやほやされたことで、なにか錯覚が生じたかな。
消費者がのぞむものでも、品質が伴わなければ飽きがくるでしょう。
結果、ベスト10にあったのはフィットだけ・・・
ステップWなんかは逆に売上低下。
位が上がったという事は、評価も厳しくなると思います。
偉そうなこと書いて、失礼しました。

書込番号:1524681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 20:23(1年以上前)

追伸です。
だからって、ホンダが嫌いになったわけではないんですよ。
良いものもあると思ってます。
ちょっと勢いで私も書いてしまいましたので・・・
プラスアルファが欲しいんです。
失礼しました。

書込番号:1524716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステッピーユーザーさん

2003/05/09 01:26(1年以上前)

そうなんですよね。私は2位に登りつめた頃ちょうどプリモで営業マンをしていました。その当時は私の車みたいに大はずれは有りませんでした。せいぜい塗装ムラ程度です。
どうも創設者の死後ホンダの姿勢があいまいになった感はあります。今のホンダ車には「スピリット」は感じません。ただホンダのエンジンだけはオキニです。それ以外は昔の同僚がいるので多少安めに新車が買えるのでホンダ車を乗り継いでいます。
しかし先日妻がある駐車場で「あの車かこいい」と言った一言で白いアルファードという車を知ってしまいました。まだ予算圏内では無いのですが、近日中に見積もりついでにトヨタに行こうと思っています。
アンチトヨタを20年通したのですが今度ばかりは負けそうです(笑)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:1561096

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 07:46(1年以上前)

う〜 私も,理由は分りませんが,ホンダファンです。

時期オデッセイには興味あるので,是非時期オデッセイが発表になるまで待ってください。

書込番号:1561421

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/09 08:00(1年以上前)

あー また誤植。 時期 → 次期 です。 すみません。

書込番号:1561439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/09 19:20(1年以上前)

こんにちは
そうですか、ステッピーユーザーさんは長年のホンダユーザーですか。
トヨタにしたら、エンジンや足回りに不満がでるかもしれませんね。
私は逆で、トヨタから初めてホンダにしたのですが、初代ステップWは良かったですよ。
内装はお世辞にも良くないですが、エンジンはよく回ったし、ブレーキも良かった。
トヨタは足回りが不安なんです。
ブレーキはキーキー鳴り出すし、エンジンはトルクが細くなっちゃったし。
他にもエンジンルームから異音がでることが多いし。
でも、今回はノアしか選択の余地がなかったんです・・・
ある意味、賭けです。
内装は申し分なかったし、広さもそこそこあるし。両側スライドだし。
トヨタはよく試乗して決めたほうが良いですよ。
後から出てくる症状はわからないでしょうけど。
私のように、使用目的に制限がなければじっくり選びましょう。

夢物語ですが、ホンダとトヨタが提携を結んで、良い方向にお互いの長所を出し合えたら、世界一の自動車メーカーになるでしょうね。
外国メーカーと提携結ぶより絶対良いと思うんですが。
それとも、お互いが競いあうほうが賢明でしょうか?

例えとして、ホンダは豊臣でトヨタは徳川みたいな感じだと私は思っています。
ホンダが、秀吉が死んだ後の豊臣にならないければ良いですね・・・
まあ極端な発想です。
失礼しました。

書込番号:1562514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値引き額

2003/04/15 02:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 カタツムリ。さん

先日、デラクシーAの見積もりを出してもらいました。
当初、総額300万だったのですが、約4時間ねばって250万になりました。
今なら50万程度の値引きが出来るかもしれませんよ〜(セールス次第)
購入を考えている皆さん、頑張って下さいね。
私はもちろん買いました(^o^)

書込番号:1491035

ナイスクチコミ!0


返信する
すてっぱごんさん

2003/04/17 08:57(1年以上前)

私の場合は、デラクシーAが一回目の交渉で、
総額245万円から30万円の値引き提示でした。
40万円までいけば購入したいと思っているのですが、
オプションもほとんど付けていないので、きびしいでしょうか?

書込番号:1497156

ナイスクチコミ!0


スレ主 カタツムリ。さん

2003/04/20 09:28(1年以上前)

私はModuloのエアロ一式にいくつかオプションを取り付けました。
すてっぱごんさんのお選びのタイプが分からない・・・
最初は20万の値引き(お約束?)を出してきましたが、さらに値引くとなるとこちらから具体的な金額を提示するのです。少々無理な金額を提示するのもイイと思います。例えば、「190万だったら即、買う!」って感じで。そこからジリジリと攻めていくのです。
下取り車があれば40万の値引きは可能だと思いますよ。

書込番号:1505932

ナイスクチコミ!0


すてっぱごんさん

2003/04/21 23:28(1年以上前)

カタツムリさん、どうもです。
私の希望は、デラクシーAにHID、マット、ドアバイザーのみです。
下取り車や高額のディーラーオプションもないので営業マンも
頭を抱えていますが、もう少しでなんとかなりそうです。

一応、ノアとVOXYも見てきたのですが、トヨタの営業マンはすごかったです!
見に行ったその日に自宅の方まで来ました。毎日の電話連絡も欠かしません。
一生懸命がんばっている姿を見ると悪い気はしませんでしたが、
土日でお互いの試乗や商談やらで、ちょっと頭がパニックになりそうだったので、
しばらくそっとしておいて欲しいとお願いしました。

書込番号:1511400

ナイスクチコミ!0


スレ主 カタツムリ。さん

2003/04/24 22:27(1年以上前)

すてっぱごんさん 、セールスに振り回されてはいけませんよ!自分がセールスを振り回して、セールスを悩ませる。これ、基本です。
あと、聞いた話ですが、オプション品の原価はその価格の50%らしいです。よく、20%の値引きでセールスが「儲けが無い!」とか言いますが、実は30%近くの儲けが発生しているらしいです。

書込番号:1519587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大きなステップワゴン?

2003/03/02 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 よしふみちゃんさん

来年の後半になると思いますが、ホンダ版アルファード/エルグランドのリリースが予定されているとの情報を入手しました。恐らく2.4の直4と
3.5のV6あたりがラインナップされてくると思いますが、どの様なコンセプトをインプットしてくるのでしょうかね。個人的には、現在乗って
いるオデッセイの後釜にと考えているのですがね。

書込番号:1353597

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/02 09:34(1年以上前)

アルファードの売れ行きに刺激されたのかな?
昔は1BOX作らないと言ってたメーカーなんだけどな〜

書込番号:1354259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/02 17:10(1年以上前)

こんにちわ
自然の成り行きでしょう。
ステップワゴンで一世を風靡したホンダ・・・
今は、ライバル車におされ気味。
だったら、ライバル社に対抗して後発の有利を生かして、大型ワゴンで巻き返し。
どんどん日本が狭くなる・・・
因みに、オデッセイは車高を低くかまえたアコード顔になるようですね。

書込番号:1355393

ナイスクチコミ!0


おまたすくいさん

2003/03/08 11:47(1年以上前)

車格が違うとは思うが、アルファードやエルグランドは勿論、エスティマやイプサムと比べても内装が悪すぎる!特にシートなんか最悪だ。
アコードを始め、最近のホンダはデザインも悪い!
2代目プレリュードや初代シティ、ワンダーシビックの頃の勢いどこ行った〜?

書込番号:1372667

ナイスクチコミ!0


sukatyan1さん

2003/03/19 22:40(1年以上前)

ホンダの勢いはすごいですよ!出なければフィットなどはあんなに売れませんよ。

書込番号:1409221

ナイスクチコミ!0


クワ吉さん

2003/03/28 12:41(1年以上前)

ホンダの勢いは悪くないと思う。
フィット、ストリーム、ステップワゴン、オデッセイと
それぞれのクラスのベンチマーク担っているのでは?
また内装はホンダで上質感を求めるのは間違いでしょう。
それより昔に比べて燃費が悪いような気がします。
若い頃乗っていたシティは町中で14〜17km/l、高速で20km/l
2代目プレリュードでも町中10〜11km/lぐらいのびました。
カタログ燃費との差は大きくなっていると感じます。

書込番号:1436162

ナイスクチコミ!0


COTYの馬鹿さん

2003/04/07 13:32(1年以上前)

勢いは↓でしょ。
2月登録実績でも10位以内はフィットのみ。それ以外は...

書込番号:1467353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ホンダが変わった!

2003/04/04 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

こんにちわ
意外と値引きますね、ステップワゴン。
私の場合、ディーラー直で買わないので値引き金額は参考になりませんので載せませんが。
イメージとしてホンダは強気!と、たかくくってたのですが意外でした。
目からうろこ。
装備にしても、ノアのアシストドアはとても高いですね。
他にもオプション付けると、結構な金額いっちゃって・・・
ステップワゴンをかなり見直しちゃいました。
ノアは思ったより高いですね。
特別仕様車とかいっても中途半端な装備設定だし。
例えば、Sエディションを選んでディスチャージは選べるけど、アシストドアは選べないとか。
ナビエディションはディスチャージが選べないし、アシストドアがオプション設定。(イージークローザーを勘違いしてました・・・)
じゃあということで、あれこれ付いてるボクシーは予算オーバー。
ステップワゴンはシートだけが気になるので、今度の日曜日に確かめようと思います。
やっぱり噂の6月5日MCまでは待てないです・・・
金額がわからないし、値引き額は今より期待できないでしょうし。
9:1でノアでしたが、3:7で現行ステップワゴンに傾いています。
しいて不満を言えば、去年の10月のMCでシートアレンジなどの改良してほしかったですね。
そうすればこんなに迷わず、今頃新車のステップワゴン乗ってたのにと思います。
それにしても、ホンダは変わった・・・ような気がします。

書込番号:1458559

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃまるさん

2003/04/04 23:56(1年以上前)

MCまで待てませんか・・・
たしかに、値引きは少なくなりますからね。
MC後のステップワゴンを見た人の話によると、
シートアレンジも変わるみたいですね。
デザインもテールレンズはクリアになって
ヘッドライトのデザインは横にラインが入ったみたい(ヴォクシーみたいな感じかな?)になってて、かなりいい感じにかっこよくなってたみたいです。
まぁ、ちょっと前の話なんで発売までに若干デザインが変わるかもしれませんが。

書込番号:1459304

ナイスクチコミ!1


さばさばちゃんさん

2003/04/06 02:50(1年以上前)

私も乗ってます、が、やはりトヨタに全て負けます、使い勝手が悪すぎ。

書込番号:1463232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2003/04/06 10:25(1年以上前)

おはようございます
ちゃまるさん、さばさばちゃんさんレスどうもです。
五年間ステップワゴンを乗りましたが、細かいところを気にしなければ結構まともだったと思っています。
私の周りの人の意見は、結構悪評が多いですが・・・
私も単純にお得感でスレたててしまいましたので、今は冷静に2車種を比べようと思っています。
現行ステップワゴンでも良いかなと思ったのは、新型に2.4リッターが追加されること。
私は2リッターを買うつもりなので、どっちみち違いを意識しちゃうと思ったからです。
新型は2.4リッターが主流で乗られると思います。
気持ちの問題なんですけど・・・

やっぱりお得感が一番の要因ですね。

これから見に行って、いろいろ調べ確かめたいと思います。
これから五年間付き合っていくのですから、納得して決めないと。
愚痴のようなスレにレス有難うございました。

書込番号:1463739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2003/04/07 09:45(1年以上前)

お早うございます
はっきり言って、造りの差を感じてきました・・・
違和感無く乗れたのは、ステップワゴンでした。
目線もほとんど同じ、車内の雰囲気も同じ、でも補助席邪魔って感じでした。(笑
横からの荷物の出し入れは、不便ですね。思ってた通りでした。
ディーラーの方にも言われました。
これが一番賛否が分かれると、私のような使い方をする人に不評という事でした。
でも、全体的には補助席タイプが売れているのでということらしいです。
ノアは、ご指摘の通り1クラス上の造りでした。
シートが大きかったり、全体的に厚みがあり、狭いなぁと改めて感じました。
Sタイプしかなかったので、Xのシートの雰囲気は味わえませんでした。
帰り道、やたらとノアと遭遇して(特にX)、売れてるなを実感しました。
タイミングもあると思いますけど・・・
ステップワゴンがMCしても、あの造りにはならないでしょう・・・
スライドドアもパワーアシストなくても苦にならないすべりでしたし。
薄っぺらな印象をステップワゴンに感じてしまいました。
やはり、外観やカタログでは分からなかったことが沢山ありました。
私の希望としては、両車を足して2で割ったような車があればと思いました。
かなりステップワゴンに傾いてましたが、ノアに落ち着きそうです。
ただ、うちの社長には私用重視の車と批判されるかもしれませんけど・・・(笑
初めてディーラーへ行くを経験しましたが(今まではカタログで即決)、良い体験でした。
因みに、5歳の娘が気に入ってたのはステップワゴンでした。
コンセプトは間違ってないですね。

書込番号:1466911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 元フィットオーナーさん

つまらない車になってしまった・・・。いい車なんだけど昔のカローラと同じ立場じゃん。突出してここがいい!って言えるところも実はないし、燃費?実燃費にしたらライバルより悪いよ。実際。室内スペースだって広いのはいいけど安っぽいし。価格が安い?それはほとんど何も付いてないから、ライバルの標準状態にするとかなり高くなるし。まーよく売れたので事なかれ主義の日本人にはあっているのだろう。

書込番号:1298953

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/11 18:05(1年以上前)

見た目に良く見えるので、買おうと思ってます。
ホンダの営業の人とお付き合いを続けたいので、ホンダ車であることが最大の条件です。
値段が同じくらいなので、アコードワゴンの中古にするかもしれません。
迷うねぇ。笑

で、悪い部分が無いというのは大量支持を得る一つの条件でしょう。
欠点が無いというのは非常に大きな長所だと思います。
それが、コトナカレ主義とどう結びつくのでしょう。

自分に合わない人気者は悪く言いたいだけに思います。

書込番号:1299030

ナイスクチコミ!0


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/11 18:34(1年以上前)

事なかれ主義・・・。(私の使い方)みんなと同じ物を持っていいれば安心。それを選べば損はしないという考え方のことを言っています。本当に実用を考えてみましたか??といいたいだけです。車を道具として考えればいい車です。でもどこかに楽しみを求めるならすべてがそこそこではつまらないダメな車です。個性がないんですよ。(欠点がないのは個性とはいいませんよ)
トコロデ長所トハ・・・持っている素質の中で秀でたどこかではないですか?

書込番号:1299140

ナイスクチコミ!1


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/11 19:06(1年以上前)

ま〜自分も同意見やけど、軽を買うよりかは小型車の方が少なからず、実用的に幅が広がると思った人も少なくないと思います。現に軽の登録台数は減ってますし
カローラが今までよく売ったと言っても、軽(ワゴンR)には負けてますしね。
自分は小型車(Fit等)が登録台数No.1になったのは自然なことやと思ってます。

書込番号:1299239

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/02/11 19:34(1年以上前)

個性がない=ダメ車の考えはちと危険だと思います。
個性がない=ダメ人間というふうに。

書込番号:1299336

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/11 19:40(1年以上前)

フィットは安心感を得るほどにイメージが定着してないと感じます。
最近は良ければ買うひとも増えてますし、コトナカレ主義に毒されている度はそれほど高くないと思います。

ちなみに、私はコトナカレ主義の権化です。
ココ最近のうちの掲示板を見るとそれがありありと分かってしまうでしょう。笑

書込番号:1299359

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/11 21:13(1年以上前)

「事なかれ主義」ですか・・・お役所仕事のようなこととは全く関係ないことだと思いますけれども。
一般的にいえば、たくさん売れている車は、大量生産によるメリットが生きてくることになるでしょう。消費者にとっては、それがメリットです。

書込番号:1299727

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/12 07:57(1年以上前)

元フィットオーナー さん

私も,元フィットオーナーさんのおっしゃる通りだと思います。

しかし,だからといって,フィットを気に入って乗っている人を不快にさせるような発言をこのような公の場でして 何か,元フィットオーナーさんの得になることがありますか?

文面から察するに,フィットに飽きてしまって,そんな車を買ってしまった自分に腹を立ててうっぷん晴らしをしているようにしか感じられませんが。

ちなみに,我が家にはもうすぐ2年になる2万5千キロくらい走行したフィットがあります。今でも家族皆気に入って乗っています。 オーナーが気に入っていればそれでいいのではないですか?

なお,問いかけに対する回答ですが,わたしは,フィットが発売になってすぐ試乗にいき,とてもいい車だと思ったので買いました。その時はこんなに売れるとは夢にも思っていませんでしたが,今でもその時の判断は正しかったと思っています。つまり,国民車かどうかは知りませんが,フィットってそんなにいい です。

書込番号:1301082

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/02/12 09:14(1年以上前)

同じ内容の意見であっても、文章表現を考慮されれば共感が持てたかも知れません。

事無かれ主義の日本人?
何かトラウマでもあるのでしょうか?

書込番号:1301175

ナイスクチコミ!0


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/13 19:24(1年以上前)

フィットオーナーが気分を害したのであればそれは悪いと思います。
「申し訳ありません。」別に悪気はないんです。
 私もその車がよくて買った人はそれでいいと思うし満足だと思います。気に入って買えば誰がなんと言ってもその人にとって「いい車」だから。
国民車:一番支持されており、その時代のニーズに合っている車。
フィットはいい車ですよ。ただ、面白いか?と尋ねられると「いいえ」というのが私の感想。私は、車は道具であると同時に「生活にいくらかの華を備える」そんな存在に捉えているのでこの車はそうではなかったと思ったまで。
このクラスにそんな物をを求めるな!と思うかも知れませんがフィットの初期の宣伝覚えてます??「思い立ったが吉日生活フィット!」ですよ。楽しそうじゃないですか。でも現実はそんな車ではなかったと・・。
文が幼くて申し訳ない。

書込番号:1305021

ナイスクチコミ!1


スレ主 元フィットオーナーさん

2003/02/13 19:26(1年以上前)

↑×「備える」→○「添える」でした。

書込番号:1305026

ナイスクチコミ!0


今DC5オーナーさん

2003/02/14 04:12(1年以上前)

元フィットオーナーさんへ
貴方が何と言おうが思おうが、コルトやイストが出た後も人々はそれらを比較してフィットを選んで買ってるのが現実の真実。フィットのリアシートアレンジはよく考えてあって、他より楽しくないですか?「まじめまじめまじめ」と不祥事を起こしてそう時間も経ってない会社が言ってる方が疑問なのでは?ロードスターの走りの楽しさのあるコンパクトカーなんてあるの?それもこれも買う人が実際に試して選べばいいし、確認すればいいと思います。マイナー意見をくどく言うなよ。

書込番号:1306290

ナイスクチコミ!0


MASAMASAくんさん

2003/02/15 13:47(1年以上前)

乗っておもしろい車がほしければ、フィットを買うべきではありません。あくまで実用車であると思います。私もその実用車としての選択肢の中からフィットを選択したまでです。ただ今までのホンだの実用車はなかなか売れないという現実がありましたが、実用車としてトヨタのカローラをしのいだ車です。そういう意味では、フィットは評価されるべきであり当然によい車であると断言できると思います。刺激や運転の楽しさを求めるのであれば、ダイハツの小型車やお金があれば、TYPE−Rを選択すればよいと思います。

書込番号:1309841

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/15 21:04(1年以上前)

私がHONDA車に乗るようになって何年経つでしょうか?初めて買ったHONDA社は3代目プレリュードでした。
それまで色んなメーカーの車に乗りましたが、一回HONDAに乗ったら虜になってしまったのです。
それからCR−X、4代目プレリュードと乗り継ぎ、現在5代目プレリュードTYPE−Sに乗っております。
実は今年車を買い換える予定で、車種はFitです。
それも1500ではなく1300。
3ナンバーからいきなり軽に毛の生えたような車にするのは何故か?
それは代車で来たFitに乗り、即気に入ってしまったからです。
今まで見栄で車を選んでいたような部分もあり(それが全てではありませんよ、勿論)このご時世自分にFitした車でいいんじゃないか?と思うようになったからです。
Fitとは言えHONDAの車、走りが悪い訳ありません。
とても1300とは思えないパワフルで軽快な走り。
今の車と比べれば頼りない足回りにニュートラルのはっきりしないステアリング等不満な点もありますが、十分楽しい走りが出来ることに感激しました。
うちの会社に同クラスの三菱車がありますが、まるで別物。
それは加速がめっちゃ悪く、走りも面白くありません。
「1300なんてこんなもんか?」と思っていたのですが、Fitに乗ってみて目から鱗でした。
燃費がそれほど良くないと書いた方がおられましたが、本当でしょうか?
前に乗っていたプレリュードSi−VTECも今のTYPE−Sもリッター10Km走りました。(通勤で)
HONDA=低燃費と思っているので信じられません。
何にしても自分は気に入ったので買いますが。
デザインも好きですし。

書込番号:1310915

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/15 21:05(1年以上前)

すいません、アイコン間違えました。

書込番号:1310917

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/16 15:01(1年以上前)

彩葉翔人 様

燃費がそれほど良くないというのは本当です。ただし,カタログデータに対してであって,他の車と比較してではありません。

私は,17年間ホンダビガー(1800cc MSL-S 5速マニュアル)に乗っていました。10モード燃費(当時は15の方はありません)は12.7km/l位だったと思いますが,慣らし運転時は常にそれ以上走っていて,10モード以下の燃費になったのは用事のあるときだけ乗るようになってからです。その後もだいたい12〜14km/lは走って,冬の寒いときに年一度だけ,10km/lを切るといった感じでした。

それに対してわが家のフィットは,1300cc CVTで,家内が20km程の通勤に使用していますが,13〜15km/l位で,23km/lには遠く及びません。これも夏より冬の方が燃費は悪いようです。

それから,一昨日私の車として,アコードユーロRが届きました。まだ150km位しか走っていないのですが,ナビの燃費データに現在までの平均として10.7km/lとでます。これはおそらく次の給油時には10.15モードのカタログデータ(11.8km/l)を越えるでしょう。ちなみに,ユーロRはすごく良いですが,家の近所を乗る場合にはフィットで十分です。

書込番号:1313232

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/16 16:23(1年以上前)

冬場に燃費が悪いというのは、
近距離だとエンジンが暖まりきらない(水温が低い)から、
リッチな状態(燃料噴射量が多い)だからですね。

書込番号:1313503

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/16 22:03(1年以上前)

梶原様。
参考になりました。
よくHONDAの車はDOHC V−TECの方が燃費が良いと言われますが本当なんですね。
ユーロRですか、良いですね。私も先代のユーロRを狙っていたのですが、ベルノ店とお付き合いしているので、同じエンジンのTYPE−Sにしたのです。
燃費はそれほど期待出来ないということですね?でも気に入ったのであまり関係ありませんが。
最近デジタル一眼レフを手に入れ、撮影で山に行ったりするのですが、プレリュードはでかすぎるし、地上高も低いのであちこち擦りまくっています。
それもあって替えようと思ったのです。やはり自分のライフスタイルに合わせることが重要ですからね。
撮影機材もFitの方が積めそうですし。

書込番号:1314573

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 08:30(1年以上前)

彩葉翔人 様

いつの間にかタイトルと関係ない話になってしまっていますが...

type-Sって,もしかしてトルネオですか。 私もビガーをベルノ店で購入し,17年間非常に車の調子が良かったので,買い替えにあたって,ユーロRをとれないか聞いてみたところ,OKとのことだったので,ユーロRはベルノ店で購入しました。 コンピューターの処理に対応していない部分があるらしくセールスの人は大変だったようですが。

ちなみに,フィットの燃費ですが,私が運転すれば17km/lくらいにはなるのではないかと思います。高速道路では,平均燃費として,23km/lを越えたことがあるのですが,帰りに雨が降ってしまい,おまけに夜になって,他の車と一緒に120km/h位で帰ってきたら,行きの分と総合した平均で17km/l位になってしまったことがあります。往復で500km位の道のりだったと思いますが,40リットルタンクでも(45リットルでしたっけ)余裕でした。遠出ではそれなりに走ります。

書込番号:1315728

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/17 21:43(1年以上前)

梶原様。

本当に関係ない話になってしまい申し訳ありません。
TYPE−Sは最終型プレリュードです。
例の前輪だけランエボっていう駆動方式のやつですね。
で、エンジンは2.2ℓDOHC V−TEC220psです。
ユーロRとは全く別物の足を持ってる特殊な車で、力技で曲げてしまうといった感じのコーナリングが特徴です。
しかし自分としては前に乗っていた三角テールのプレリュードSi V−TECの方が好きでした。
こちらも4WSで特徴的なコーナリングをしますが、フィーリングが合っていましたね。
3代目からプレリュードに乗っていたこともあり、こちらにしたということです。
ということで、Fit以外の車種の話は終わりにしましょう。
まだ購入時期は未定ですが、12月に車検なので今年中には買います。
色はデザインに一番合っていると思われる(自分では)シルバーにしようと思います。(腐るほど走っていますが)
実は弟もHONDA党で、最近クリーム色のFitを買ったばかりです。(前はオルティアでした)
何でそんな色にしたんだ?と聞いたら「隣がシルバーのFitだから」だそうです。
本当に多いですね、Fit。


書込番号:1317381

ナイスクチコミ!0


彩葉翔人さん

2003/02/17 21:46(1年以上前)

リッターが文字化けしてしまいましたね。

書込番号:1317393

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ASIMOあげます

2003/03/17 13:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 無印良品さん

1.3Aタイプオーディオ有り、Fパッケージ+オプションで
136万(値引き19万)で契約しました。
値引き交渉の時に、店長がASIMO(等身大?ゴム人形)もつけますから
とお願いされてしまいました…。こんな物もらっても置き場所がないので、
断りましたけど、普通、契約時にはみなさん何をもらっているものなのでしょうか??

書込番号:1401579

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/03/17 14:17(1年以上前)

ASIMOなどはうちもいりませんが、その分値引きか有料オプションを無料サービスの方に努力してもらいます。。。

書込番号:1401625

ナイスクチコミ!0


あーしゅの介さん

2003/03/17 17:21(1年以上前)

ウチの家内なら喜んでもらうと思います。この前もオートショウで記念写真撮ってた位なので。まあ、家内相間図から言えば、私が購入するクルマは、かなりホンダが有力になるでしょうね。(^^ゞ

書込番号:1402035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/17 18:00(1年以上前)

交渉してる最中のディーラーから、ババールのぬいぐるみもらった事あります。
値段が折り合わず、他のところから購入したので、おかえしにシュークリームの差し入れしました。

契約したときは、もちろん無料サービスを山盛りです 笑)

ガソリン満タン。ボディ撥水コート。カーオーディオ。ノースモーキングBOX。シートカバー。チェーン。スタッドレスタイヤ。キーレスエントリー。県外ナンバー取得。 もっとあったけど忘れた 笑)

書込番号:1402144

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/03/19 22:50(1年以上前)

ただより怖いものはないんですよ。
後で取り返されないようにね。

書込番号:1409259

ナイスクチコミ!0


ぱお〜んさん

2003/03/22 18:31(1年以上前)

ASIMO、自分も貰いました。
自分は結構こういうオモチャ系好きなんで喜んでます。
せっかくくれるって言われたんなら、とりあえず貰っといてヤフオクあ
たりで売りさばけばよかったのに。いま見たけど、\2,000ぐらいなら即
売れそうだよ〜ん。

書込番号:1417700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング