ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

シフト連動パーキングブレーキ

2021/07/28 15:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:248件

最近出たエンラージのシフト連動パーキングブレーキ購入しました。
https://enlargecorp.co.jp/products/detail/911

純正の自動パーキングブレーキだと、解除されてない時焦って引くのか押すのか戸惑ったりするのがたまにありました。

これを付けると、パーキングブレーキもオートブレーキホールドも意識せず自動で切り替えてくれて、もう操作する必要なくなって便利です。

書込番号:24262400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2021/07/28 15:56(1年以上前)

サイドブレーキがボタンになっただけだから動作する方向に悩む事なんてないけどね。

書込番号:24262406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/07/28 17:55(1年以上前)

D、Rに入れたら解除するのじゃないのですか?
それが当たり前かなっと思ってました

書込番号:24262530

ナイスクチコミ!6


JABANさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/30 06:15(1年以上前)

>1とらぞうさん
僕の初代ヴェゼルは、走行ポジションに入れてもシートベルトの着装が条件でアクセルペダルを踏むと自動で外れますが、多分、ホンダの他車種でもそうなんじゃないでしょうか。
それ以外は、手動で操作しますが特段不便に感じた事は無いですね。まぁ、7年使っていて慣れたのもありますけど…

書込番号:24264501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/30 08:56(1年以上前)

>ここなレッドさん
自分も、オートパーキングの作動設定変更とエンラージさんのオートブレーキホールドキットの併用でFIT4使用しております。
エンラージのシフト連動パーキングブレーキとの違いは、D.B.Rのレンジに入れてオートパーキングが自動で解除するか、アクセルを踏んで解除するかの違いだと理解しているのですが、如何なものでしょうか?

書込番号:24264645

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/30 09:05(1年以上前)

>ここなレッドさん

補足させてください。
エンラージのシフト連動パーキングブレーキキットとオートブレーキホールドキットのオートブレーキホールド機能は、同一と思います。

書込番号:24264655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/07/30 12:32(1年以上前)

>RTLさん
商品説明にあるとおり、Dにしたらパーキング解除、Pにしたらパーキングです
オートブレーキはどちらも同じ機能です

書込番号:24264883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/31 17:48(1年以上前)

Pにしたら自動的にパーキングです>RTLさん

書込番号:24266849

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 07:07(1年以上前)

>生駒仁美さん
それって車両の標準装備ですよね。設定は伴いますが

書込番号:24267531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 10:04(1年以上前)

車両の標準装備ですよね。設定は伴いますが

>標準では、エンジン切るとパーキングブレーキがかかります。

 エンラージはシフトPにいれれば、エンジンかかっていてもパーキングブレーキがかかります。
 坂道で便利です。

書込番号:24267707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/01 16:21(1年以上前)

多分ですが、自分がつけている物と同じ種類の物で、シートベルトを装着して
Dドライブに入れるとオートブレーキホールドスイッチをいちいちオンにしなくても
自動的にオンになるものでは無いですか?

書込番号:24268207

ナイスクチコミ!1


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 19:01(1年以上前)

>生駒仁美さん
なるほど。という事はエンラージのシフト連動パーキングブレーキの場合、Dにいれてブレーキを踏まない
状況では、クリープ現象が起きるという事なのかな?

書込番号:24268436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 20:49(1年以上前)

オートブレーキホールド → フットブレ−キ
パーキングブレーキ →   サイドブレ−キ


>RTLさん

書込番号:24268605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/01 21:39(1年以上前)

色々つけるのは自由だけど、手放す時はちゃんと外してね

書込番号:24268702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 22:40(1年以上前)

私は純正のまま3か月くらいで手放しました。
エンラージさんの商品は機能オフにできますね。

書込番号:24268796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/08/02 00:19(1年以上前)

>kuropagusukiさん
商品説明にありますように、自動でオンになります。

>RTLさん
ABHになってなければクリープで動きます。

書込番号:24268950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2021/08/02 00:25(1年以上前)

商品の機能については画像もしくはサイトを参照してください。

書込番号:24268957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/02 07:32(1年以上前)

エンラージさんのシフト連動パーキングブレーキキットとオートブレーキホールドキットの機能でそれぞれの長所と短所が自分なりに理解出来ました。皆さん有難う御座いました。

書込番号:24269113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信68

お気に入りに追加

標準

FITはHITするか?

2020/03/01 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

初代FITに3年ほど乗って、
その後は初代と現行ノートに移行しています。

先代のFITも試乗までしましたが、
ガンダム風デザインが受け入れられず、
2代目ノートを購入しました。
ただし、二代目ノート(SC仕様)では乗り心地が固く、小刻みに跳ねるので
長く乗らないつもりです。

新型FIT、優しいフロントデザインで、良いと思います。
つり目デザインに見飽きた人には好まれそうです。
特に小家族ファミリーや草食系男子にはいいかな。

ユーザーレビューを読むと乗り心地も静粛性も良さそうです。
ゴツゴツ、小刻みに跳ねる現行ノートよりかなり良さそう。
サスペンションもホンダですから抜かりはないでしょう。
HVなら加速も良いでしょうし、燃費もe-Powerより優れると思います。

ただし、これは私の直観なのですが、
出だしはかなり売れても、1年後くらいからは売れなくなるかも知れません。
何故かと言えば、フロントデザインが平凡すぎることと、
価格がかなり高いことです。

さらには新型ノートやアクアも投入される可能性があるからです。

来年の3年目の車検時に、FITを含めた新しいコンパクトカーを試乗し、
乗り換えるか判断しようと思っています。

なお、FITも売れ行きが低調なら2年間か3年目のMCでは大幅なフロントデザイン変更があるかも知れません。。

書込番号:23261201

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2020/03/01 21:22(1年以上前)

新型FIT、優しいフロントデザイン…

ゴメン
我が家では全員なんかウニウニしているの感想が大半です。
CMを見る限りね。
何かの幼生ぽい…

書込番号:23261246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/01 21:35(1年以上前)

FITをディーラー前で見かけてHATしましたが、アクが抜けて平凡な表情になりましたね。ちなみに、同クラス他車に比べて、FATはしてないようで、HOTしました。HITするかどうかは、様子見ですね。

書込番号:23261277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/01 21:35(1年以上前)

過去モデルも決して良い顔してたとは思わないけど売れた。
ブサイクなのはすぐに慣れる。
使い勝手や燃費が良くコスパに優れれば外見は重要じゃないのは過去モデルが証明してるだろ。

書込番号:23261280

ナイスクチコミ!10


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2020/03/01 21:42(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。

うにうにしている、という意味が不明ですが、
何か変ということですかね。

FITのデザイン、最近のつり目デザインに対抗して、
目のつけどころはいいと思います。
意外と、時代は優しいデザインを求めるている可能性もあります。
どうなるのでしょう。
しばらくは爆売れだとは思いますが。。

車を道具と考えれば、
デザイン以上に走り、乗り心地、室内の使い勝手、燃費、
が重視されますね。
特に車を運転している時は外観のデザインなんて見ていませんので。

書込番号:23261306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/03/01 21:45(1年以上前)

ホンダのやる事ですし膨大な代替需要が期待出来ますから、ヒットする可能性はあると思います。

ただ個人的にはフロントのデザインが頂けない。
全体のフォルムはキープコンセプト。しかしフロントはNシリーズに通ずるデザイン。
どこかアンバランスな気がします。

軽自動車全盛。身内のN-BOX。ヒットする可能性は低いか?

書込番号:23261313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/01 22:04(1年以上前)

私はこのフロントデザイン好きだ。

落ち着くというか、かわいいというか、、、
人の顔みたいだし、、。。

書込番号:23261351

ナイスクチコミ!17


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2020/03/01 22:30(1年以上前)

フロントデザイン、
これまでの4代を見ると、
2代目がいちばん良かったと、個人的には思います。
機能美として良くできている。

あと、HVの値段を見ると、
1300tの非HVの方がお得感は高いですね。
加速はかなり違うのかな?

e-Powerでは無いノートを買った、
私の貧乏性が出てしまう。。。

書込番号:23261406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/01 22:31(1年以上前)

>momopapaさん
初代フィットは、女性の方の購入比率が非常に高く、大ヒットしましたが、先代は、男性的なデザインになり、女性の購入比率が減った為、新型は、女性の人にも購入してもらえるデザインにしたそうですが、個人的には好みでないです。
デザインだけて言えば、初代フィットが一番好きです。
価格も安く、売れるのも当然だと思います。
ライバル車と比べれば、デザインはヤリスの方が好みです。
アクアや、ノートがフルモデルチェンジしたら、苦戦しそうな気がします。ビックマイナーチェンジも可能性はあると思います。
また、自社の、Nシリーズもライバルになりそうです。N-ONEもフルモデルチェンジ間近だと言われていますし、広さなら、N-WGNと荷室以外は大差ないし、N-BOXなら、自転車も積めるし、軽自動車でも、ホンダセンシング標準装備。

書込番号:23261415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2020/03/01 22:31(1年以上前)

このデザインはN-VANと意匠を似せたホンダデザインの新流だと思いますし、やっとホンダは自社が求められているものを理解したように思います。ホンダがこれを変えてピカピカグリルに戻すようならホンダは終わりでしょう。私もカッコ悪いと思っていましたが、見慣れてきました。

書込番号:23261418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/01 22:34(1年以上前)

・・・(・・

車が何故?HITするか?

車の本質、ついていることだと思います・・・

どこのメーカー様も日夜?考えて考えてどうしよう?

・・・(・・

やはり座席に座って気持ちの良い空間!

気持ちの良い走り!

気持ちの良い値段!

なのではないでしょうか・・・

・・・

1年ほどすぎないとわからないと思います・・・

N-BOXも出た頃はそんなに売れなかったのでは?

1年過ぎて・・・

・・・

書込番号:23261424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/03/01 22:37(1年以上前)

先代の買い換え需要も有るし売れると思う。

安全装備の進化も有り価格上昇しているけど、それは全ての自動車共通だから。

書込番号:23261432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/01 22:49(1年以上前)

顔じゃ無くて CM だよ ウニウニ増殖系なの。
基本は初代に回帰系ですね。
顔は女子に好まれそうです。

ただフィットにしては、HVが高価なので、
IMAのもっと廉価版みたいのがあってもいい
気もしてます。

ノートのeパワ最近乗ってみたら、想像通り走るわ〜
速いと言う感じをうまく出してる。
それなり、 13km/Lとか燃費計に出てましたが。

先代のフィットは、出だしがあんまりそれを
感じさせない気した。それと、充電の足かせが
IMAとも同じで、やっぱそうだよねって感じした。

現行は、春になったら乗って見るかな〜

書込番号:23261456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/01 23:19(1年以上前)

>momopapaさん

車の出来は良くても、これが流行りの乗り物か?となると別問題です。

まあ、一定の台数は見込めますが、世はミニバン〜SUVブームですからね。

初代〜2代目のようなコンパクト車がもてはやされる時代でもありませんし、初代〜2代目のような台数も望めないかと思います。

どちらかというと、FIT4のプラットフォームを使用した派生車( ヴェゼルやフリード )に期待ですね。

書込番号:23261510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/01 23:30(1年以上前)

啓介「アニキは知っているか?」

涼介「フィットの前身であるロゴ。」

啓介「ロゴ?ロゴ(FIT)マークの事か?」

涼介「まったく違う。FITの前身は1998年にロゴがあり、ライバルはスターレット(コルサ・ターセル・カローラU)やマーチ、デミオ、ミラージュだった。」

涼介「ちなみにロゴの前身はHONDAシティ。」

涼介「ロゴからFITへと変貌を遂げて、パッと見でコルトプラス(ワゴン)のようなお得感があり、カローラを凌ぐ大ヒットだった。」

啓介「あの頃のようになるのか?」

涼介「どうなるか分からないが、FITクロスターは間違いなく、スバルXVの売上の食い争いになるだろう。」

涼介「人間は間違いなく飽きる生き物だ。」

涼介「ルーミー・トール連合は安定した売上を確保しているが、これも間違いなくFITクロスターに売上をある程度は持っていかれる。」

啓介「アニキにしては結構押すね。」

涼介「一応オーサー(自称)なんで。」

啓介「自称かよ。」

涼介「欧州車感や女性に受けるオシャレ感やハンドルスイッチ類の可愛い感などのツボを抑えている。買わない手はないだろう。」

涼介「世の中のお父さんはカローラだろう。となれば世の中のお母さんはFITだろう。」

啓介「世の中は棲み分けされているのか?」

涼介「FITは間違いなく小学校の運動会や授業参観に乗っていきたいクルマのひとつになる。水色は鉄板だろう。」

啓介「アニキに女性心は分かるのかね?すべてがすべて定石通りに物事が進むとは到底思えん。」

涼介「だろうな。俺の分析はスマホ検索ではヒットしない。俺の意見はオリジナル分析だからな。」

涼介「それくらい俺は自分自身の目で見て、クルマの特性やドライバーの好みを分析している。垂れるんだよ。」

書込番号:23261536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/02 03:32(1年以上前)

乗ってて気持ちいいクルマって、人それぞれです。
これが自分の目的に合った、扱いやすそうなクルマだと思ったのならば
それが欲しいクルマになり、買うべきクルマだといえます。

売れてるから買うべきとか、売れてないから買わないとか、
主体性のない色眼鏡で選んでほしくないですね。

何のために乗るのか。
クルマ選びはそれだけでいいと思います。

買ったあとそのクルマがHITしすぎると、そのぶん自分のクルマの個性が
マスプロに薄れてちょっぴり陳腐化するジレンマもあったりはしますが。

書込番号:23261685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2020/03/02 07:55(1年以上前)

>momopapaさん
フィット4は 売れると予想します。ただダントツに売れるかは わかりません。
ちなみにノートe-powerが売れたのは
既存の車感覚からの脱却による、真新しさの演出かな?
あと絶妙なCMですね(^_^;)

書込番号:23261806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2020/03/02 08:47(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
とても楽しく拝見しました。

新型FIT、ホンダのサイトにある3Dでエクステリアデザインを見ると、
シンプルでなかなか良いのではないかと思い出しました。
つり目、シルバーメッキグリルオンパレードの昨今のデザインへのアンチテーゼですかね。
ある部分でVWのPOLOとかGOLFの路線?
それなりに売れて欲しいと思います!

内装もかなりの変化ですが、メーターはデジタルだけですかね。
私はアナログ人間なので、やはり針が動くほうがワクワクします!
とはいえ、慣れですかね。

来年の車検に向けて、試乗してみたいです。

個人的には乗り心地が良く、コーナーでは良く粘る、
そんな奥深い足回りが好きです。

書込番号:23261873

ナイスクチコミ!5


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/02 10:05(1年以上前)

>momopapaさん
今回のフィット、見た目は優しいですし売れないだろうとは思いませんが、欲しいかと言われたら…

でも、先代も2年くらい前まで好みではなかったですが、見慣れたのかこれも良いのかなと思うようになりました。

歴代のフィットの中で言えば、スレ主さんと同じように2代目が好みです。スッキリしてるというか。

今回のフィット、数年経ったら良いなと思えるデザインなのか、マイナーチェンジはどうなるのか楽しみです。

書込番号:23261971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2020/03/02 16:58(1年以上前)

>c300avsさん

ありがとうございます。
優しい顔つきなのにその気にさせる走り。
それに快適性。
実物も試乗もしていないけど、
きっといい車だと思います。
先代のHVは試乗しましたが、
それほど感心せず。
ノーマルエンジンはレンタカーで何度か乗りましたが、走り出しはいい印象ですが、
すぐに慣れてしまいます。
ただし、実用燃費とサスはいい。

そういえばLogoも2年ほど乗っていました。
出だしの加速が良いけど、ロールが大きいし、全てがチープ。
初代FITは価格以上の出来で燃費も良かった。
座席下のタンクによる足元の狭さ、時々ガソリンに空気が入るボコボコ音が違和感あり。
また、ヘッドライトカバーの表面クリア層が直ぐに剥がれるという耐久性の低さが玉に傷。

思い出が甦ります。

書込番号:23262516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


snappymanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/02 17:59(1年以上前)

2月24日までに2万3,000台を受注
月間販売目標は1万台

予想構成比%(ガソリン/e:HEV)
BASIC 48/30
HOME 25/33
NESS 6/ 8
CROSSTAR 9/18
LUXE 9/11

実際の構成比%(ガソリン/e:HEV 合算)
BASIC 20
HOME 46
NESS 6
CROSSTAR 14
LUXE 15

ガソリン/e:HEV比 28/72

※出典 マイナビニュース

発売日までに3万台受注目標に対しては少なく、もっとBASICが売れると予想していたがHOMEがダントツですね。

そこそこ売れそうですが目標値までは売れなさそうな感じですね。

書込番号:23262615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド車に乗ってみて

2021/06/29 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:946件

先月入社した会社の社用車ですが、先週までのガソリン車が契約終了、昨日からハイブリッド車に。

CMは嘘ではありませんでした。 まあ、1500以下のコンパクトカーとしてですが、                                  動力性能はガソリン車とは雲泥の差!

すいません ちょいとオーバーでした……。 でも。

えー、一番良いなと感じる所は、ガソリン車もそうでしたがドアの開閉錠。
ノブ付近にボタン無いから押す必要無いし、キースイッチも操作不要。

キーボタンでの開閉している方はいますか。 なるほどね。

それにしても、社用車5台がリースって聞いていましたが、1年契約って聞いてビックらこきました。
2〜5年契約より安上がりってことですよね。 このへんちょっと聞いてみたいです。

先代フィットのままだったら、次は って考えていましたが、あの顔 どーもね。
かみさんも、顔はきつめだけどどちらと言われたらヤリス と。           どうも失礼しました。


書込番号:24214112

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/30 00:09(1年以上前)

ヤリスは基本的に、2シーター+です、アクアより狭い。

書込番号:24214334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/30 02:22(1年以上前)

>初号機41号さん
ハイブリッドが良いのは分かるんですけど自分は別にいいかな。
高級車のハイブリッドシステムは凄いなと思うし、興味あるけど
コンパクトカーレベルの物は全然心が動かされないし、ロマンが無いな。

燃費とかトルクなど機械的な物は進歩して良くなってるんだと思いますが
自分はもうおじさんなので今のガソリン車を一生乗っていこうと考えてます。

まあ、時代遅れの意見ですけどね(笑)。

書込番号:24214415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/30 09:57(1年以上前)

HV車に乗っている間はいいんですが、心配なのがこれから先で古くなって廃車する時に、HVバッテリーを車体とは別に処分する必要があること。

車体のスクラップならどのクルマ屋も手慣れたもんですが、リチウムイオンやニッケル水素の巨大なバッテリーを処分するのは手続きも含めて結構大変。今後ガソリンエンジンからEV車に移行する頃にやっと注目されるんでしょうけど。

それ考えると、大してエコではないよなぁ…と思いながら先代のプリに乗って現在17万キロを超えたあたりなんですが、エンジンは半分しか仕事してませんからね。

なのでエンジン的にはまだまだ乗れるんですが、仮にHVバッテリーだけを交換すると部品代だけで15万円超ですから、いずれはちっちゃいガソリン車に替えるつもりです。

書込番号:24214733

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/30 20:40(1年以上前)

こんばんは、
確かに新形フィットは顔つきがおっとり系ですね。眠たい感じも。
きつい顔つきよりは街に溶け込んでいいかもしれません。

書込番号:24215666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/01 20:48(1年以上前)

いや、ヤリスのどこかいいの?
間違いなくフィットだけどね

って、言われたらどうする?

少なくとも私はそう思ってるけど

書込番号:24217291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:946件

2021/07/01 20:50(1年以上前)

こんばんは。皆さんいろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:24217295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/01 20:54(1年以上前)

HVバッテリーを変えるなんて、故障以外にほぼ無いことも、未だに知らないしね。

年間2万キロ乗って、ガソリン車とまあまあいい勝負なんだよ。

今や燃費だけでハイブリッドに乗っても楽しくないでですよ

書込番号:24217306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/26 16:49(1年以上前)

まあ顔つきは人それぞれの好みですからねえ。GR3なFITに乗っていますが、発進から滑らかでシフトショックが無いところが気に入っています。ヤリスは、私にとっては狭くて乗り心地が堅くて、計器が見にくい車でした。

書込番号:24259403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2021/07/27 18:14(1年以上前)

自分はどちらかというと閉所を好むので、コックピットーーー! 的な狭い室内が好きですね。

かみさんのクルマ、来年もう一回車検!って思っていましたが、ヤリスかNワゴンのどちらかに決めました。

ところでフィットで不要なもの。その1、チョットだけウインカー。
?なもの。その1、シフトレバーカバー。 マニュアルで上下左右に動かすなら、まああれでもいいかなと思いますが
縦方向しか動かさないのに、あの巾着風カバーはなんかね。

書込番号:24261058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

シートが平ら

2021/07/20 10:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:4件

以前のレスにあったらスミマセン。
今月、営業の社用車として購入しました。
シートが平らなので、シート上に乗せた資料がブレーキとともに前に落ちてしまいます。
またリヤのスライドドアを軽く閉めると半ドアになってしまいます。

書込番号:24249118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/20 11:04(1年以上前)

>シートが平らなので、シート上に乗せた資料がブレーキとともに前に落ちてしまいます。

今すぐやめましょう。又は固定できる工夫を。
安全教育が進んでいる会社ならばシートの上にものを乗せて運行することは脇見運転の原因になるため厳禁です。
以前勤めている会社では車内ドラレコがあって、かばんを助手席に載せているだけで報告書でした。
営業車では時間的に焦りが生じやすいのでリスクは減らすべきです。






書込番号:24249136

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2021/07/20 11:49(1年以上前)

失礼します。
ご本人様は、ご不便と感じられるかも知れませんが、シートも、ドアも何も悪くないと思います。 
何かしら工夫されてはどうですか?
私なら楽しく思います。
失礼しました。

書込番号:24249195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/20 12:30(1年以上前)

こんにちは、
N-VANは、ご存知の通り、フルフラットにたためるシートが大きな利点となっています。

その反面、座面がフラットになってしまうのはやむをえません。

荷物を固定する、ほか滑り止めシートの活用などを工夫してください。

書類を重ねたままですと滑りやすいです。バスケットなどに入れてください。

書込番号:24249239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/21 08:48(1年以上前)

頻繁に乗り降りする商用車のシートがフラットなのは当たり前。
ホールド性を高めたら乗り降りしにくいだけでなく、サイドなんてすぐ擦り切れる。

書込番号:24250441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2021/07/21 14:15(1年以上前)

助手席に置いた荷物が落ちやすいというスレがあったかどうかわかりませんが、人間がずるずる滑るというスレはあったような・・・

N-VANの助手席は、勾配なくフラットで、さらに滑りのいい素材なのでなおさら荷物が滑り落ちますよね。
なので私は助手席は常時収納してます。
そこに篭をおいてカバン等入れてます。適当な高さの小さいラック等置いても便利かもしれません。

複数人で乗るときは後ろの席(これまたヒドイ座り心地ですがw)から乗ってもらいます。
まあ助手席ははじめから無かったものと思えばあきらめもつきます。

>商用車のシートがフラットなのは当たり前
これは違うでしょ

書込番号:24250765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 01:06(1年以上前)

使い手の問題ですわ。

書込番号:24251599

ナイスクチコミ!4


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/27 07:10(1年以上前)

シートの滑りの件は、ダイソーで売ってる滑らないマット(ロール状に巻いて売ってる物)をシートの上に置けばある程度解決できるのでは無いでしょうか。

スライドドアの半ドアはなりますよね。
助手席側がよくなります。
強く閉めるしか無いですかね。
オートクロージャー機能が欲しいところです。

書込番号:24260263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ352

返信68

お気に入りに追加

標準

インターナビ

2016/01/16 09:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

地図の更新無料ですよね?
なのに、言わないとやりません。
たまにオイル交換したらやっとけよ。
やっときますかって聞けよ!
言われてやるなよ。 
なぜ?時間がかかるから?
ホンダさんはお客様を舐めてるよね。

ていうか、自分がホンダだったら、ガソリンスタンドやイオンの駐車場で専用のWi-Fiスポット作って、いつでも更新できるようにするけどね。
家の駐車場でもできるけどね。

その間に買い物するとか、更新中にナビゲーションにCM流すとかビジネスチャンスでしょ。

書込番号:19495563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/16 10:00(1年以上前)

その分作業費払ってくれるならやりますよw
データは無料でも作業費は無料じゃないんだよ。
こんなのがいるからディーラーも大変だな。

書込番号:19495601

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:25件

2016/01/16 10:25(1年以上前)

更新無料だろ!
工賃とか言うなら、最初から無料だなんて言うな。
頭悪すぎ、イメージダウンだろ。
満足度低下。

Wi-Fiつくれよ。
家のガレージで更新できないのが不思議だわ。
自動運転がはじまれば、地図なんて無理更新が当たり前になるわ。

あんた、顧客目線でモノを見た方がいいよ。

書込番号:19495668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/01/16 10:44(1年以上前)

そんな言葉遣いでは、世間では相手をしてくれません。

>頭悪すぎ、イメージダウンだろ。
>あんた、顧客目線でモノを見た方がいいよ。

そっくり返します。

書込番号:19495718

ナイスクチコミ!47


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/16 10:55(1年以上前)

MOPナビの更新は、やってくださいと言っても、本当に更新対象ですかみたいに疑われて、ナビに更新通知が来たって出たらからしてください。と言っても時間かかりますよ。と言われてそれでもやってくださいッと言って、やっとやってもらいました。
そんなものですよ。

書込番号:19495754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/16 11:20(1年以上前)

ナスナス山田さんどのタイミング更新でしょうか?
お教え願います。

書込番号:19495817

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/16 11:25(1年以上前)

近所のうどん屋は麺2玉に増量でも値段変わらない。
メニューにも書いてあるが、バイトがマニュアル化されてて
毎回注文のたびに聞かれるのがうざい。
欲しければ頼む。

近所の定食屋はご飯のおかわり無料。
おばちゃんに言えばおかわりしてくれる。
でっかく貼り紙してあるし、こっちの方が合理的。

ナビの更新だって時間かかるし、必要があったら頼むんでいいんじゃないですか。

でも、自宅のWi-Fiで更新可能になったら確かに便利ですよね
レーダー探知機でそういうの、もう有りますしね、

書込番号:19495824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/16 11:52(1年以上前)

セールスの人は地図更新の説明をきちんとしなかったのかな?。

それともきちんと聞かなかったのですか?。

私の担当者はちゃんとしてくれたし、当時のインターナビはETC2.0に対応した機種がなかったのでインターナビを選択せず、社外品を取り付けました。

書込番号:19495900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/01/16 11:58(1年以上前)

>kouyuipapaさん

二年目の一年点検です。
一年に二回位しか行きません。
まもるくんはいってます。

顧客管理なんて出来ない会社だから諦めますか。

書込番号:19495917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2016/01/16 14:34(1年以上前)

ナビアンテナの増設とかワイパーブレードとか、明らかに車両側の不具合でも言わなきゃやらない。
でも、見積り書に勝手にコーティングとかの高額のオプション付けて来たり、車検や任意保険は自分のとこで受けたり入ったりするのが当たり前って思ってるのがディーラーでしょ。
契約時に任意保険断るのに苦労したわ…

書込番号:19496288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/16 16:03(1年以上前)

こんにちは。ナスナス山田 さん。私ヴェゼル乗りですが、MOPナビはナビにメールで地図更新の案内が来ますよ。

書込番号:19496479

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/16 17:03(1年以上前)

ナビ更新って一回目の車検の時じゃなかった?

書込番号:19496604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/01/16 17:49(1年以上前)

初回車検まで半年毎に更新無料です。
私は年に一回しか行かないけど、履歴みれば判るんじゃないかね?
車検の時だって言わなきゃやらないかもな。

書込番号:19496742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/16 17:52(1年以上前)

>KOU-Kさん
MOPナビは、「半年ごとに」「無償で」全地図を更新することになっています。(初回車検までの3年間で最大6回)
スレ主さんは、6回分の無料更新の作業代も含んでいると考えられるのに、ディーラーはしましょうかと言わないんだということ。
確かにその通りです。

書込番号:19496749

ナイスクチコミ!11


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/01/16 17:58(1年以上前)

>ナビ更新って一回目の車検の時じゃなかった?

MOPナビは半年ごとに計6回。
DOPナビは通常最初の車検の時に1回のみ、と認識しています。

スレ主のナビはMOPで間違いないでしょうか?

もしそうなら、不親切だと思いますが・・。

書込番号:19496768

ナイスクチコミ!4


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/16 18:35(1年以上前)

>ナスナス山田さん
私もこの前した1年半点検時に、ナビ更新頼むのをうっかり忘れてて、当然ディーラーは言いません。
2014年第2版のままです、去年の夏には、2015年第1版が出ていたのにくやしいです。
今度何かで行く時には、忘れず頼んで入れてもらいます。

書込番号:19496899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/01/16 21:24(1年以上前)

>ゆれんさん
本当に最悪ですね。
私の友人は、ナビのアップデート作業が終わってから引き取りの時に「地図は最新だよね?」って言ったら、担当者に嫌な顔されたそうです。
結局そこから30分待たされたと怒っていました。
当たり前の事が出来ない会社ですよね。

書込番号:19497444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


snowyblueさん
クチコミ投稿数:24件

2016/01/17 09:11(1年以上前)

スレ主さんの言葉遣いは少々乱暴な所があるとは思いますが、
MOPナビの人で同じように地図更新してなかった人や
これからMOPナビを検討する人には有用なスレだと思いますよ。

■スマート地図更新サービス[3年継続]
・初回車検までの3年間、半年ごとに地図データを無償で更新(最大6回)する「スマート全地図更新」
http://www.honda.co.jp/internavi/service/mapdata/
http://www.honda.co.jp/internavi/service/mapdata/smartmapupdate1309/

ナビにメールで地図更新の案内が来るとして、
点検時に更新するかどうかはやはりお店側から確認してほしいですよね。
(時間が掛かるから更新するかしないかは客側の判断に委ねるとして)

顧客管理のデータベースの問題なのか、特定のディーラーがたまたま抜けていたのか。
いずれいせよ、ホンダは販売店に確認を徹底させてほしいものですね。

書込番号:19498566

ナイスクチコミ!7


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/17 09:47(1年以上前)

スレ主様や私のようにMOPナビを持ってる人の状況を知りたいです。
この掲示板を見ている人は、MOPナビを付けている人が少ないということでしょうか?

書込番号:19498668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/01/17 10:19(1年以上前)

長い間、HONDAの車に乗ってますが、DOPナビを使い続けてますけど、
1回目の車検にてナビ更新は無料ですが、言わないとやってくれないのは、同じですよ。
最近のDOPナビは、時間が勿体ないので、DVDでデータ更新だから、そのDVDもらって、
自分でやるようにしてますけど。
データは、無料だけど、更新するのには、人件費がかかるから、言わないとやらないって感じなのかなぁ

それは、他のことでもそうですけどね。オイルの交換も言わないと前回のオイルと違うものを平気で入れるしw

書込番号:19498747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/17 10:24(1年以上前)

この口コミはフィットハイブリッドに関する情報ではなく、ディーラーの対応に関する不満ですよね。

自動車を製造した本田技研工業株式会社の対応ならともかく、日本国内に数十社以上存在する自動車販売会社を十把一絡げに「ホンダ」とくくって書き込むことには違和感を感じます。

書込番号:19498763

ナイスクチコミ!7


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 福祉車両

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2020年12月6日Auto Messe Webの記事
https://www.automesseweb.jp/2020/12/06/538899
「N-BOX」「タント」「スペーシア」! 「車椅子仕様車」でも繰り広げられる「激熱」工夫バトル

各車の違いがよくわかると思います

書込番号:24246689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2021/07/19 05:59(1年以上前)

車いすのタイヤストッパーとかみると同じ所(系列)で仮装してるんじゃないかな

書込番号:24247321

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2021/07/19 18:24(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん ありがとうございます

車椅子仕様を手掛ける専門のメーカーがあるのかもしれませんね

書込番号:24248104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング