ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信148

お気に入りに追加

標準

新型オデッセイの契約・納期等情報共有

2021/01/09 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

本日、新型オデッセイガソリンタイプ契約しました。

ガソリン4WD、アブソEX、パールホワイト、3/19ディーラーに到着予定です。ディーラーの数台の割当枠で契約できましたので、思っていたより納期が早いなぁという印象です。

元々、オデッセイに憧れていましたが、多車種に浮気したりなどで、購入に至っておりませんでしたが、この度新型が出たことに伴い、一念発起し、家族を説得し本日契約となりました。

契約情報や納期の情報など、車購入に当たっての様々な情報共有が皆さまとできれば幸いです。

書込番号:23897361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/01/11 00:13(1年以上前)

初めて投稿します。
私は去年の11月末に契約して、先日書類を用意する様に連絡がありました。
2月末の納車予定で少しは早まるかもとの事でした。
アブソex7人乗りのブラックです。
待ち遠しくて溜まりません。

書込番号:23900364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/11 00:33(1年以上前)

>はじめてのオデッセイさん

ご回答ありがとうございます。
ボディカラー、黒良いですよね!私が契約したディーラーにも、新型(黒)が試乗車で置いてあるのですが、非常に引き締まっていて、18インチと相まってスポーティーに見えました。
白か黒で悩みましたが、私は白にしました。

書込番号:23900390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2021/01/11 15:43(1年以上前)

私は2020/11/15に契約しましたが、今のところ2/Eと言われています。
eHEVでセンターコンソールレスです

書込番号:23901420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/11 16:53(1年以上前)

>Lois2005さん

ご回答ありがとうございます。
やはりハイブリットだと、若干納期が掛かる感じですね。
私の方は、地域柄、豪雪地帯のため4WD設定がない、ハイブリットは検討すらできず残念です。

センターコンソールレスを選ばれたんですね。確かに、ちょっとした手荷物とかが置きづらいので、コンソールレスも使い勝手良さそうですよね。
私は逆に収納を確保したく、DOPでコンソールを付けた派です!

書込番号:23901555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2021/01/20 20:52(1年以上前)

小生はロードスターからオデッセイに乗り換えます。
ハイブリッドにしたのですが、ガソリン車の方が早く納車されている様ですね。
小生は11/15に契約して2/E納車予定です

書込番号:23918174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/22 00:17(1年以上前)

1/17にe:HEVアブソルートEXセンターコンソール有を契約しました。カラーはプレミアムヴィーナスブラックパールを選びました。今のところ納車は5月になる予定です。結構長く待たされるなという印象です。

書込番号:23920108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/22 13:48(1年以上前)

>Porco.Rosso.さん

ご契約おめでとうございます。
納車まで、4か月前後は長いですね…。

DOP情報など、これから検討する方が参考程度に共有できるものがあれば、お願いします。

ちなみに、私は

・バイザー
・フロアマット(スタンダード)
・ナビ
・後席モニター
・助手席USB
・TGスポイラー
・光のアイテムPKG
・エンジンスターター
・下回り防錆塗装
・前後ライセンスフレーム
・センターコンソール
・スノーブレード

DOP総額(工賃込み)で90万近くで、そこから約12万の値引でした。

ちなみに、ボディカラーはパールホワイトを選んだので、DOPのドアミラーガーニッシュとドアハンドルプロテクターを削って、無限の同商品がブラックのデザインで、アクセントになるかと思い、納車後取付予定です。

書込番号:23920776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/29 00:48(1年以上前)

私がオプションで選択したのは,バイザーとギャザズの専用ナビ,100V電源が使用できるセンターコンソールのみです。 100Vが普段から必要になるシーンはほとんど無いかと思いますが,万が一震災が起きたときには重宝しますね。

フロアマットやナビ連動型のドライブレコーダー,外装のガラスコーティングは非選択です。 価格は伏せますが,車体とオプション込みの価格から41万円引き。 あとは現在の愛車をそこそこの価格で頑張って下取ってくれるという話で契約しました。

●フロアマット…標準で5万円台,ハイグレードタイプだと8万円超えるビックリ価格です。 楽天などのサイトで少し探すと,オプションのフロアマット並みかそれ以上の質のものが,高いものでも4万円台で入手できます。 またデザインも豊富ですし,ステッチや縁取りなども好きなものを選べます。 それを購入することにしたのでオプションフロアマットは選択しませんでした。

●ナビ連動型のドライブレコーダー…試乗車に取り付けられていましたが,単純に配線の取り回しが「格好悪い」と感じました。 また画質がどうなのかというのも非選択の理由となりました。200万画素では選ぶ理由が見つかりません。 現在の愛車(オデッセイRB3)で使用しているコムテックZDR026が370万画素なので,それを移設させます。 取り付けは自分でできるので問題ありません。 また駐車監視機能付きなので機能面でも純正品と変わりません。

●ガラスコーティング…ディーラーオプションのガラスコーティングですが,購入したお店とは異なるお店での見積額は88000円でした。 同じ質のものかどうかはわかりませんが,同じオデッセイを購入された方のYouTubeチャンネルを拝見したところ,あまり撥水効果が高くないという印象を受けました。 耐久性がどれほどなのかも気になるので,今週末にまた車を購入したホンダカーズに赴いて担当営業マンと話してみようかと考えています。 家からさほど遠くないところにあるKeePerLaboにてハイグレードなコーティングを任せても98000円程度とあまり変わらない金額なので,今はそちらに心傾いています。

リモコンエンジンスターターは確かにあると便利なアイテムなのですが,純正品は液晶モニターが無いのが気になります。(以前乗っていた愛車でモデューロのリモコンエンジンスターターを使用していた経験あり) 社外品のコムテックなどのリモコンエンジンスターターはアンサーバックが液晶画面に表示されるので安心感があります。 選ぶならそっちを選びます。 また自分が今回購入したのはハイブリッドなので,その必要性が高いかどうかも?なので選びませんでした。

ちょっと考えたのはケンウッドのハイグレードスピーカーシステムですね。 しかし純正もダイアトーンだと聞いていますので,まあそれを試してみてから考えても良いかと思っています。
私は東京在住で渋滞も日常的にあり,信号機が多くストップアンドゴーの繰り返しなので,e:HEVの燃費の良さに期待したいところです。
また,電動パーキングブレーキとオートホールドはどんな車を買うにしても必須だと考えていたので,ガソリン車は選択から外れました。

納期については,契約時に聞いた話では「5月の早い時期で100台生産する枠があるので,遅くともそこでラインに乗るだろう」との話でした。 ただこれは早まる可能性もあるとのこと。 早まっても4月にはなってしまうとの話でした。 それでも当初大本命で考えていた新型ハリアーよりも何カ月も早いので,我慢しなきゃいけませんがまだマシだと考えます。

書込番号:23933381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/29 09:08(1年以上前)

>Porco.Rosso.さん

ハイブリッドの1500W対応は災害時の備えとして、良いですよね。ネットとかで見ると、停電時に最低限その電力で冷蔵庫だけは電力供給していたという体験談を見て、非常に魅力的に感じました。

ガソリン車の場合は100W(笑)しかも、設置場所は荷室で使い勝手が(?)のため見送りました。


DOPのドラレコは、最初付けてもらおうかな、と思っていましたが、最終的には私も付けませんでした。

次買う車には、是非デジタルインナーミラーを付けたいと思っていまして、DOPで見積りしたところ、デジタルインナーミラー+前後ドラレコパッケージで工賃込み15万円強で高すぎるので、やめました。

社外のデジタルインナーミラー(前後ドラレコ機能付き)が2〜3万円でかなりの高画質のものが選べ、工賃込みでも5万円くらいで済むので、そちらを選びました。

ケンウッドのスピーカーは、私も若干気になりました。ですが、去年の夏に納車された嫁さんのNBOXカスタムは、純正のスピーカーでもそこまで籠らず音が出ているので、まずは純正を聞いてみて、その後判断することとしました。

書込番号:23933657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/01/31 19:05(1年以上前)

こんばんは。
私は、昨年12月26日契約で、3月末に納車予定です。
アブソルート EXガソリンです。
オプションてんこ盛りで、支払総額490でした。
値引き約30です。
今のところディーラーから連絡無いですが、半導体の問題が非常に気になってます。
早く乗りたいです。

書込番号:23938775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/31 22:07(1年以上前)

>カツトシ ステップワゴンさん

ご契約おめでとうございます。
私は年明け初売りでの契約なので、ほぼ同時期ですね。

金額も下取りを除いた純粋な総支払額で同価格帯なので、オプションなども似通っているかもしれませんね。
私も今のところ、3月末の納車予定です。
パールホワイトで発注しましたが、何やらディーラーの確保枠があるとかで、2月納車も可能でしたが、スタッドレス準備を後倒ししたく、3月末納車にしてもらいました。

早く乗りたいところですが、この納車待ち期間のワクワクは、中々味わう機会もないので、この期間を楽しもうと自分に言い聞かせ、待っております。

書込番号:23939176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/01/31 22:19(1年以上前)

>カツトシ ステップワゴンさん

>半導体の問題が非常に気になってます。

何やらそのようですね。
私も今回数年振りに車を買って、色々納期情報を見聞きしているうちに、半導体問題があるんだなぁと知りました。

ただ、個人的な勝手な予想ですけど、私達購入者よりもディーラーやメーカーの方が、納期に関わるような重大な問題に対して、正確な情報管理をしていると思っていますので、それをある程度加味しての現在の納期目安が伝えられているんだろうと勝手な安堵をして、待っております。

書込番号:23939208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/02/01 12:55(1年以上前)

納期の件は任せるしか無いですよね。
納車を楽しみにしておきます。
ちなみにオプションは以下になります。
カラー ホワイト
ドアバイザー
フロアマット(スタンダード)
ナンバーフレームのセット
ナビ
後席モニター
光のPKG
フロントアッパーグリル
フロントミドルグリル
テールゲートスポイラー
コーティング(安い方)
こんな感じです。
お互い納期が楽しみですね!

書込番号:23940116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/02/01 13:28(1年以上前)

>カツトシ ステップワゴンさん

フロントミドルグリル付けたんですね!
私は、最初デザイン的にどうかな?と思いましたが、カタログに載っている、この写真を見ると引き締まって良いなー!と思いましたよ。
ですが、価格的に断念しました(笑)

もし差し支えなければ、納車後に写真のアップなどしていただければ幸いです。(差し支えなければで)

書込番号:23940191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/02/01 16:52(1年以上前)

>なーちゃん0428さん

昨日,オデッセイを契約したディーラーに赴き,追加のオプション注文とボディコーティングの相談をしてまいりました。

追加オプションで選択したものは以下のものです。

●ブラックのホイールナット → 純正のホイールがブラックなので統一感を持たせるために注文。 社外品でもブラックのホイールナットはありますが,ホンダの場合は一般的なテーパー座ではなく球面座なので,無難な純正品を選びました。 価格もさほど高価ではなく,汎用品と変わらないと思います。

●ライセンスフレーム(前後)ダーククロームメッキ → これも純正品でなくても構わないのですが,リアはライセンスプレートの封印をしてしまった後は基本的に装着不可なので,登録前に装着の必要があります。 リアが純正品でHONDAのロゴ入りなので,フロントも同じデザインのものを装着させるため同時注文しました。

肝心のボディコーティングですが…
下回りの防錆コーティングと合わせて19万円超…。 私が購入した販売会社「ホンダカーズ〇〇」では,基本的に他の店舗でもこの価格だという話でした。 予想価格とかなり開きがありますので,ここは断念ですね。

防錆コーティングはスリーボンド社の『スリーラスター』をカー用品店のジェームスで3万円弱で施工してもらえるようなので,そちらを選ぶほうが良いかと。 ジェームスはトヨタの子会社タクティーの運営で,使っているものは基本的にトヨタディーラーに納めているものが使われていますから,品質は折り紙付きでしょう。 スリーボンド製というのも安心感を持たせます。 ただ私は東京都内在住で,積雪のある地域に行くこともほぼ皆無なので,下回りの防錆コーティングそのものが不要なのかもしれません。
ボディコーティングは,比較的家から近いKeePerLABOにて高耐久の『Wダイヤモンドキーパー』を施工してもらおうかと考えています。

納期の話が出ていますが,私の注文したe:HEVアブソルートEXはやはり5月だろうとのことでした。 営業担当者との話に出てきたのは他の方もおっしゃっている半導体工場の火災の一件。 それの影響で遅くなっているとの話でした。

全く話が逸れますが,e:HEVではなくガソリン車購入の方々の総支払価格を拝見していて,ビックリしています。 e:HEV購入の私よりも数十万お高いです。 オプション満載になると,とんでもなく価格が跳ね上がる車なんですね。

書込番号:23940468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/02/01 17:23(1年以上前)

そうなんです。付けちゃいました。
ホワイトのボディーカラーに合うか、凄く不安です。
納車後、写真を載せますね。

書込番号:23940496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/02/01 17:45(1年以上前)

こんにちは!
そうなんです。
調子に乗ってオプションてんこ盛りにしちゃいました。約100万くらい。
(まかせちゃお)の費用も入ってます。
ブラックのホイールナット、欲しくなってきちゃいました。

書込番号:23940523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/02/01 18:35(1年以上前)

>Porco.Rosso.さん

下回りの防錆塗装は、カー用品店でも可能なんですね。そこは全く頭になく、盲点でした…。しかも、3万はとてもリーズナブルです!
DOPの防錆塗装は、窓ガラス撥水加工含むで10万ちょいでした。聞いてしまうと高すぎる…。

契約後でも、DOPの増減は可能なのですか?


>カツトシ ステップワゴンさん

私もまあまあDOPは付けちゃいました。その代わり
、納車後はあまりエクステリア、インテリア共にあまり投資はしないつもりです。

書込番号:23940589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/02/01 21:52(1年以上前)

>なーちゃん0428さん

契約後でもディーラーオプションの追加は可能ですよ。 ただもちろん追加分のお金は払わなければなりませんが。 メーカーオプション以外のものであれば,基本的に可能のはずです。

現在乗っているオデッセイ(RB3)を含め,過去の愛車たちはタイヤのインチアップをし,それに伴いホイールも社外品に交換してしまうというのが常でしたが,今回のオデッセイの18インチホイールにはノイズリダクション機能が搭載されているので,純正品を使います。 現在の愛車のホイールはブラックとダイヤモンドポリッシュのコンビで,ナットホールがブラック塗装の部分にあるので,わざわざホイールナットをブラックのものに交換しました。 まあ自己満足の世界ですが,今回のオデッセイのブラックホイールにも同じようにブラックナットを装着させます。

防錆コーティングはいろいろ調べてみると,1万円台のものもあります。 ただ耐久性はやはりなく半年〜1年程度のようです。 ドラレコの設置については車内にあるヒューズボックスから電源取り出しキットを使って,アクセサリー電源,常時電源を取り出せれば設置はDIYでできます。

細かいことを言うと,あとは納車時に「環境仕様」を示すステッカーを剥がした状態にしてもらうことくらいですかね。

書込番号:23940976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度5

2021/02/02 17:51(1年以上前)

契約書もこの価格表示でした

訂正いたします。

下回りの防錆塗装について、『10万ちょいでした。』と↑で発信しましたが、あまりに高いのでよくよく確認したところ、ボディコーティングとのセット価格となっていました。

下回り防錆塗装だけでしたら3.5万でした。大変失礼しました。

書込番号:23942391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に128件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信9

お気に入りに追加

標準

フリードの後部座席が突然開いたについて

2017/12/11 11:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

スレ主 atumiさん
クチコミ投稿数:24件

本田に連絡を入れても事例がないと押し切られ、はっきりと調査をしているのかわかりません。
【自動車の不具合情報ホットライン】の国土交通省のサイトに不具合情報を入力するサイトがあります。
不具合を感じた場合は、こういうところに情報を送り情報量が多ければリコール対象になる方と思います。
これからのためにも情報を共有化するほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:21423187

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/11 12:02(1年以上前)

何を言ってるのか、全くわからない。。。

まずはディーラーでしょ?
いきなりメーカー?単なるクレーマでしょ(笑)

書込番号:21423272

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2017/12/11 12:19(1年以上前)

半ドアには決してしていなかったと?

書込番号:21423309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/11 12:25(1年以上前)

後部座席が突然開いた?
リヤのスライドドアが走行中に開いたという事ですかね?
それは危険ですね。

これと同じですかね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000307788/SortID=19009014/

書込番号:21423326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/11 12:36(1年以上前)

もっと詳しく状況を書きなよ。いきなり過ぎてこっちも何を言っていいのかわからん

書込番号:21423362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/11 20:18(1年以上前)

(意訳)

フリードの後部スライドドアが走行中に突然開くトラブルに悩まされています。
ホンダのディーラーに何度か訴えたものの、「そんな事象は他に例はない」と言うばかり。
私の苦情をちゃんとメーカーにまで報告しているのかどうかも疑わしいのです。

どうしたものかと思案していたところ、国土交通省の「自動車不具合情報ホットライン」というページを見つけました。
ユーザーが車の不具合情報をここに書き込んだら国土交通省の職員が読んでくれます。
そしてその件数が多くなれば国土交通省が調査に乗り出してくれるのだと思います。

私と同様のトラブルに悩まされているフリードユーザーがいらっしゃったら
ぜひこのページにどんどん書き込みましょう。そしてリコールにしてしまいましょう。
皆様のご協力をお願いします。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:21424303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2017/12/11 20:35(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

その解答さすがです。
満点解答だと思います。
意訳させたら右に出る人居ませんね〜〜(^^;;

書込番号:21424357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/11 22:08(1年以上前)

走行中スライドドアが開くとは なんて危険なと思い、よ〜くトピを見てみました(^^ゞ

おそらくですが、違う方のトピを見たスレ主様のご意見を書かれてるだけのような…

本当に悩んでる方は、走行中でなく、停車作業中であり、自分の足がスイッチに触れてた可能性が高いとの事なので、機械的不具合では無さそうな話しのように感じました
真意のほどはわかりませんが(^^ゞ

書込番号:21424730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2017/12/24 21:29(1年以上前)

そういう場合はT社に持ってゆくと不具合経験済みで直してくれるかも知れないです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5218440.html

このあいだリアゲート開けたままバックしようとしたのね。
バックのモニタの様子がおかしいから、てっきりカメラが壊れたのかぁ?と思って
降りてみたらリアゲートが開いてたので驚きました。
先代モビちゃんより縦に長いので後ろのことは分かり難いかも?!

書込番号:21457567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:30(1年以上前)

冬凍結状態で後部スライドドア開こうとしたが凍っていて開かなかった。社内を温めて移動したら後部スライドドアが凍結が無くなったのか突然開きだしました。無理に後部スライドドア開かない方が良いかもですね。

書込番号:24235062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信24

お気に入りに追加

標準

新型シビックハッチバック

2021/06/23 23:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2021年6月24日10時、ついに新型シビックハッチバックがワールドプレミアされますね!

スタイルも気になるところですが、価格、6MTの有無も非常に気になります。

新型は、ハイブリッド専用車になる・・・との情報から、現行型ハッチバック6MTを2020年11月に契約し
購入しましたが、新型も1.5ターボ&6MTは健在みたいな気もするし非常に興味深いです。

ただ、現行型の内装や走り、ボディ剛性、スタイル等・・・とても満足しているので、
購入してよかったと思っています。

新型で6MTがあって、スタイルが気に入れば、6年後くらいに末期モデルを購入するのも
ありかな・・・と思っています。

その時は、最後のガソリン車&マニュアル車になってしまうかもしれませんね。

書込番号:24203425

ナイスクチコミ!11


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2021/06/23 23:33(1年以上前)

>一龍さん

>新型で6MTがあって、スタイルが気に入れば、6年後くらいに末期モデルを購入するのも
ありかな・・


その考え、なかった場合怖いですよ、ないパターンを考えないと・・・


私は、別車ですが今の車を15年も、20年も乗り続けるだろうなぁとは、思ってます・・・

書込番号:24203450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2021/06/24 01:01(1年以上前)

>一龍さん

来週、営業スタッフ向けの11代目シビック実車確認会があるそうで、Dの営業氏からその案内書を見せてもらいましたが、
その時の展示車が2台。
MTとCVTと明記されていました。
ですので、MTがあるのは確実だと思われます。

コロナ禍で会場に入るのも大変だと言っていました。

営業氏の予想だと、国産(寄居)でガソリン車らしいです。

でも11代目の顔より、私は個人的に10代目の顔の方が好きです。(笑)

書込番号:24203531

ナイスクチコミ!10


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/24 12:29(1年以上前)

正式発表されましたね。

6MTも生き残りました。

ハイブリッドとRは来年に。

ネットの反応は相変わらず、

『こんなのシビックじゃない』『高い』『でかい』『売れないに決まってる』『最近のホンダは外しまくってる』

のオンパレード。

最近、近辺で見かけるシビックの数が増加傾向。1日の中でそれなりにすれ違います。近場では固定の所有者なんだろうし、よく見かけるのも当然かも知れませんが、遠出をしてもやはりそれなりには見かけますし。思ったよりは売れてるのかな?と。

そして、個人的に新型に思うことは、、、許されるのなら、将来的に乗り換えたい。次の乗り換えの候補として十二分な感じ。現行も好きですし、次期型は次期型で、継承しながらスッキリした感じも好きは好き。

買えるかどうかはとても微妙ですが、あー、これは要らんなーにはならなかったので、喜ばしい限りの発表でした。

書込番号:24204035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5件

2021/06/24 14:46(1年以上前)

MTの設定ありで◎。現行モデル(MT)はセンターアームレストやドアトリムが布地で残念だったのですが、EXグレードのシート生地、形状もいい感じですね。全面液晶メーターにアダプティブヘッドライトも魅力的。あとは、値段ですよ。ホンダさん。

書込番号:24204200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/24 15:36(1年以上前)

LXとEXともにMOP無し、値段は319万円からだそうです
DOPと諸費用だけだったらそこまで高くならない?

https://creative311.com/?p=121067

書込番号:24204253

ナイスクチコミ!3


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2021/06/24 20:30(1年以上前)

新型の第一印象は、悪くないんじゃない??・・・・・って感じで普通と欲しいの間くらい。


ボディ剛性のアップやボンネットはアルミ材、テールゲートは樹脂製など・・・軽量化や走り、静粛性等
走りに関するところが熟成されると魅力的に感じます。

現行型もスタイル良し、走り良しなので、新型が生産終了になるときは買い替えor乗りつぶす
を迷うことになりそうです。

仕事頑張らねば。

書込番号:24204664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/24 21:54(1年以上前)

 ホンダの新車は第一印象が「あれ?」って思う外見が多いと思います。その後そのスタイルが人気になったり、そのまま消えて行ったり、そんなパタンがホンダ車を長年見てきた私には多いように感じます。さて、今回もそんな第一印象ですが、どうなることでしょうか。ただ、新しいCIVICは国内生産ということで安心、安定感が増すのではないのでしょうか。
 思い起こせば去年の10月、前車のタイプR、故障が多いようで色も選べず買うのに数日躊躇していたら買いそびれてしまいました。今ではあの時即決すればと後悔していますが、次の車に期待するしかありません。

書込番号:24204825

ナイスクチコミ!4


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/25 00:39(1年以上前)

内外装のレビュー動画を見た感じだと、写真だけよりも基本的は更に好印象。

気になった点はいくつか。

・タイヤ、現行と一緒?F1のアシンメ2?なの?

・マフラーの処理は現行の方が好き。

・メーターは現行よりいい感じ。

・内装全体も同じく。

・リア周りは一長一短な感じ。現行の方が良いと感じる部分と、改良・改善されたと感じる部分と両方ある感じがします。

価格は20〜30万上がるのだとは思うけれど、個人的な感覚としては相応な感じに思える。

買えるか買えないかは個人の問題。

これがシビックなのかどうかの問題も、個人的にはまったく関係ないと思ってる。

欲しいかどうかと、買えるかどうか。その値段でも含めてそう思ってます。

書込番号:24205066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/25 08:58(1年以上前)

藤トモさんの動画によると、タイヤは『EAGLE F1 SPORT』らしいですね。

書込番号:24205351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/25 13:05(1年以上前)

8月発表・秋発売予定

https://www.honda.co.jp/news/2021/4210624.html

ワールドプレミア展示車両装着タイヤ

https://youtu.be/jqRfsXszYGI?t=313

書込番号:24205651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/06/26 07:40(1年以上前)

フロントアッパーグリルとリアのディフューザー部。あとB・Cピラーがグロスブラックなら質感かなりアップしそう。フロントグリルは無限あたりから出そうな気も。

書込番号:24206917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/28 14:12(1年以上前)

最近発表されたホンダ車ではかなりイケてる気がします。特にリアは中々おしゃれで個人的には良いデザインだと思います。最後のガソリン車として買うのもありかも。大きさは軽自動でも昔のミニより大きい時代ですから、ぎりぎり許容範囲。あとは走りと内装の出来次第かな。昔、アコードを乗っていたこともありますが、久しぶりに見てみたいと思えるホンダ車です。

書込番号:24211289

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2021/07/03 17:10(1年以上前)

https://wonderful-car-life.com/?p=28439

しかし、高くなりましたね。
この記事が正確ならですが、車両本体価格

LX CVT/6MT ¥3,190,000
EX CVT/6MT ¥3,539,800

支払い総額だとLXでも376万!、EXで410万!

アメリカでの価格が260万スタートとの事なので、60万も高い日本価格はなんか解せないものがあります。
国内生産らしいので仕様が無いでしょうかね?

EXで総額350以内だったら購入したいと思ってましたが、考えが甘かったようです。orz

書込番号:24220531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2021/07/03 17:50(1年以上前)

納車時 新旧交替

>レジスタンスフォークさん

シビックもいい価格になりましたよね。

現行のシビックが発表された時にも価格を見て、「私は買えないわ」と営業氏に言った覚えがあります。
その後、「実車(試乗車)が入りましたよ」と連絡があり、冷やかし半分で来店。

「他にお客さんいないですから、勝手にひとまわりしてきてください」
と言われたので、ひとりで80キロ出せるバイパスへ。
あらら。。。何?この加速。。。www
1時間くらい走りまくりました。

下手な店に行くと、隣に新人みたいな営業氏が乗って、マニュアル通りのコースを指示します。
教習所みたいに、「次はそこを曲がってください」とか言われて。。。
酷いところは、住宅地のコースを2kmくらい回らされます。
Nボのようなお買い物車じゃないんだから。。。
こういう店では買いません。

優秀な営業氏はシビック客にはその車を欲しくなるターボが効かせられるコースを走らせますよ。

出来たらお近くに、高速出せるところか、ワインディングがあればベストですね。

で、店に戻って。。。サインしてました。
MOP,DOPなどなど付けてたら、340万超えてましたが。(^^ゞ
それがちょうど3年半前。
半年待って納車されたのが、梅雨が明けた日でした。画像

実車来たら、乗らない方がいいですよ。。。(笑)

書込番号:24220589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件

2021/07/03 18:57(1年以上前)

良いですね。現行シビック。やっぱりかっこいいですね。
試乗したらやっぱり欲しくなるでしょうね。でも、新型の400万てどこの高級車?
もう先行情報サイトの方でカタログ請求できたので請求しておきました。
試乗はするつもりですが、買えるかどうかは別問題です。

書込番号:24220688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/03 19:10(1年以上前)

>レジスタンスフォークさん

どうも。正直なところ、安くはない。まあ。高い。でも、割高だとは感じません。

現行シビックと比べてEXは50〜60万円程上の価格となりましたが、足された装備等々を考えると、、、概ね予想通りでしたし、それなりに妥当な感じはします。

逆に感覚的にはLXの方が値上げ感がある気がしたり。

現行シビックハッチバックが気に入っている立場としては、現状何かに特に不満があるわけではなく、なのでやっぱり新型は、、、欲しいですね。買えませんが。

書込番号:24220714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2021/07/03 20:02(1年以上前)

>Ringo-99さん
そうですね。原材料の高騰も視野に入れれば仕方ないかもしれません。アメリカ並みの価格設定だったら・・・は望みすぎかもしれませんが。
程度の良い中古待ちでしょうかね?

書込番号:24220805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FC乾杯さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/04 21:33(1年以上前)

本日先行予約してきました。
EX 6MT ブルーメタリック
オプションは、リヤ、フロントスポイラーとマットガード、フロアマットを装着。Dの5年間メンテパック込み。
値引き無し、下取り無しで乗り出し 413万でした。
お店では1番目だそうです。
何もつけないで乗り出し380くらいですね。
参考までに。

書込番号:24223033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件

2021/07/05 19:14(1年以上前)

>FC乾杯さん
予約おめでとうございます。と言うのもなんか変ですかね?

EX 6MT、自分も買うとしたらこれだと思います。
本予約の時値引きがどのくらいになるか楽しみですね。

もう展示してある所も有るようですが、FC乾杯さんが予約されたところは展示されていたでしょうか?

書込番号:24224567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DrKKKさん
クチコミ投稿数:7件

2021/07/06 03:38(1年以上前)

>レジスタンスフォークさん
>FC乾杯さん

私も、
EX 6MTを先週末サインしてきました。

早く見たくて、
営業さんに、根掘り葉掘り聞きながら、
青山本社で見れないか聞いていたのですが、
対応はされていないみたいです。

前回、現行シビックの販売直前に開催された
青山本社の招待展示のあと1週間悩んで予約購入した経験があるのですが、
今回は前回の様な招待展示は、残念ながら行われていない状態です。

販売店の展示は、まだ分からないのですが、
8月上旬あたりになるんじゃないかと予想しています。

色々見ていると、
Youtubeの動画紹介で露出を進める作戦っぽいです。

しばらく、おあずけの状態…(笑)(泣)

書込番号:24225252

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/30 22:33(1年以上前)

リコールに発展したら再投稿してくださいねー。

書込番号:24110587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/01 07:16(1年以上前)

そのミッション積んだ車乗ってて心配なら手放した方がいいですよ。

リコール繰り返しても直らないんだろうから。

書込番号:24111004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/05/02 01:03(1年以上前)

>sshh2020さん
私は耐えきれず、乗り替えました。
30万越えの下取りとフィット4への乗り替え特別値引きに即決でした。車は高い買い物ですが、今後の修理代や下取り査定の下落を考えると早い方が良いと判断しました。
怖々運転するのには、疑問なので・・

書込番号:24112846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:82件

2021/05/02 08:59(1年以上前)

>まいまい88さん
資金的に余裕があれば、その判断もありですね。


FIT3HVは様々な問題がユーザーに秘密にされてきました。
1.エンジンのブローバイガスの問題があり、ディーラーでは、エンジンオイルを現在LEOにしています。
  ブローバイガスはオイルを劣化させるので、エンジンの寿命を短くしてしまいます。
2.1速のドグとスリーブの噛み合わせが悪く発進出来なくなる問題は、従来プログラムの問題と言われてきましたが、
  本当はハードの問題で、ハードの改善がなされていないので、解決されていません。
  原因は、ドグがギヤではなくミッションケースに固定されていて、回転できないので、
  シンクロメッシュ機構になっていないことです。
  スリーブのギヤの山が、ドグのギヤの山とぶつかると、スリーブがドグを押しのけて噛み合うのがシンクロメッシュです。
  しかしドグが固定されているので、ギヤの位置によっては、スリーブがドグを、押しのけていけないので、
  構造的に噛み合わせが悪いのです。
  さらに、初期モデルでは、ギヤの摩耗の問題も出ているそうです。
3.デュアルドライクラッチのベアリング不良の問題では、保証期間延長をしていますが、ディーラーでは有償修理にするので、
  保証期間延長の話はしずらいようです。そのため、5年経過していれば有償修理になりますと言ってしまうようです。
  ディーラーはメーカーには逆らえないそうです。
  本来は、シェフラーの問題でリコールにすべきを、ホンダはクラッチ付近からキー、キュルキュル、シャー音があれば
  個別にクラッチ交換をして済ませてきました。クラッチ交換の修理代は、シェフラーに負担させるべきでしょう。

書込番号:24113188

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2021/05/02 09:56(1年以上前)

>sshh2020さん
おはようございます。

>エンジンオイルを現在LEOにしています

「FIT3HVは…」で始まっていますが、FIT e:HEV の推奨オイルが LEO になっている件でしょうか?

少なくとも、現時点では私の手元に「FIT3HV で推奨オイルが LEO のみになった」という通知は来ていません。

私は直近5月の6検ではオイル交換を見送りましたが、その前の11月の車検では今まで通り FIT3HV でも ULTRA NEXT で交換できましたよ。

また最新の取説でも、現行の純ガソリン車は今まで通り LEO はもちろん、ULTRA Green と NEXT も推奨オイルとされています。

私も人の事を言う資格はありませんが、あなたも情報を提供するならば、わかりにくい表現は避けて頂けると幸いです。

書込番号:24113296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:82件

2021/05/02 10:49(1年以上前)

>チビ号さん
スレ荒らしはやめましょうね。
自分のディーラーに聞いてくださいね。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#23123546

書込番号:24113424

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2021/05/02 11:58(1年以上前)

>sshh2020さん

>スレ荒らしはやめましょうね

自分の書き方が悪くて、「分かりにくい」と指摘されているのを、「荒らされている」と言うのですか?

あなたの主張の「根拠」がそのリンク先だとしても、張りかたが悪いのか飛べませんでしたよ。

書き込み番号らしきモノがあったから、検索しましたが、このスレですか?

エンジンオイルについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=23123546/

結局、あなたが「エンジンオイルを現在LEOにしています」と主張した根拠は、あるユーザーのあるディーラーにおける事例という事ですか?

それならば「あたかもメーカーが LEO のみの推奨に変更した」みたいな表現は、どうかと思いますよ。

読み手を意識した書き込みをお願いします
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003

書込番号:24113548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/05/02 12:28(1年以上前)

>sshh2020さん
詳しい話しは分かりませんが、ありがとうございます。基本的に車は、走る、止まるが基本なので、止まるに異常があれば、問題外ですが、走るに異常があっても、止まっている状況だと、まだ許されのかと(私は許さないけど)。フィット3 は良い車でしたが、何ヶ月前の信号待ちでの始動が出来なかってことと、始動時のソフトの有償アップデートを聞いて、7年経つのなんなんだと思った次第です。私のフィット3 はディーラーの保証が付いて、まだまだ誰かが乗られと思うと少し複雑です。リコール対応の何枚かのシールを見てどう思うのか?

書込番号:24113592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/05/02 12:33(1年以上前)

>チビ号さんに同意です。
FIT3の2018年HVに乗っておりオイル交換でNEXTを入れてもらおうとしたらエンジンに良くないとという理由で断られGreenを入れられた事があります。
後日客相へ確認したところそのような事実はなくディーラーはこっぴどく注意されたようです。
どうもgreenしか在庫を持っておらずNEXTを仕入れると無駄が生じるというのが自分の推測です。
NEXTを入れる人が他にいないのもすごいけど。
今は同じディーラーで問題なくNEXTを入れてます。

オイルはメーカーの見解なのかでディーラーの見解なのかははっきりしたいですよね。
もちろん何を入れるかは個人の判断で自由です。
自分は多分燃費に有利だろうということでNEXTです。
まあ実際には差がないのかもしれませんが。

書込番号:24113597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/05/02 12:42(1年以上前)

私も昨年までFIT3でしたが、点検パックに入っていたのでオイル交換は6ヶ月毎、オイルはNextかGreenでした。

オイルにはこだわらないので別にどっち入れられても構いませんが、この2つは低粘度サラサラオイルで、Leoは0-20wの普通のオイルだと思うんだけど違うのかな?

ちなみにFIT4はLeoだけ推奨オイルです。

書込番号:24113617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2021/05/04 08:23(1年以上前)

このスレ主、根拠のない根も歯も無い事をグダグダ書き込みやがって。
オイルの話はどっかのイチディーラーの営業の独断の話やないか?
メーカーの推奨してる話ちゃうで!
下手したら損害賠償もんや!

書込番号:24117234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:82件

2021/07/07 10:06(1年以上前)

「トランスミッション焼き付き」のスレッドを見ると
ディーラーは「保証期間延長のこと、店として把握しておらず申し訳ない」
ユーザーは「知らずにいたら、即、自費修理でした」
メーカーはディーラーへ必ずホンダサービスニュースで通知しますので、当然店は把握しています。
メーカーは、ディーラーへ知らせずに保証期間延長はしません。

事業者に課せられる使用者責任があります。
被用者が業務上で行った不法行為に対し、その被害者は使用者に対して損害賠償請求をできます。
消滅時効は3年です。



書込番号:24227441

ナイスクチコミ!3


スレ主 sshh2020さん
クチコミ投稿数:82件

2021/07/08 09:34(1年以上前)

被用者が不法行為をしたのではなく、事業者が組織的にした場合は債務不履行になります。
相手が契約違反をしたことにより損害が発生したときは、不法行為ではなく債務不履行によって、
損害賠償請求することが出来ます。
債務不履行とは、契約(保証期間延長)によって約束した義務を果たさないことです。
時効は10年です。

被害金額が60万円以下なら、少額訴訟の制度があります。

書込番号:24229055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 プレミアムオーディオの音質

2021/06/27 20:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

3月の予約開始と同タイミングに購入し、先週ようやく納車されました。Zです。遅れた原因はプレミアムオーディオに使われている半導体不足によるものとのことでした。

300キロ走り、エアコン25度、エコモード、山岳と街路半々くらいで、リッター25キロを示しています。これは良いのではないでしょうか。

プレミアムオーディオですが、その音質はどんなものなのか試してみました。私は趣味がオーディオということもあり、カーオーディオも昔はNakamichi愛用者でして、その音質は気になってはいました。

結論ですが、カーオーディオが趣味の方はあまり期待しないほうがよいです!が、純正オーディオに比べたら、確かによいです。

今回は、素の音質チェックのために、ビットレートが低いブルートゥースでなくアマゾンミュージックHDをXperia5とUSB接続し、ストリーミングで鳴らしてみました。
低域はスーパーウーハーの効果もあり量感、広がり感もありますが、なんかモヤッとしてます。デッドニングされているのかまでは未確認ですが。中高域は艶というか透明感がうーん今一歩なんですね。リアル感が伝わってこない感じですかね。と言ってもこのオプション値段の制限があるなかでここまでやられているので頑張ったかと思います。

書込番号:24210124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/27 20:44(1年以上前)

こんばんは、
新しいヴェゼルにプレミアムオーディオ、楽しみが重なりますね♪。

ご存知のように、電気回路は、
実際に通電による負荷を与える事でエイジングされるようで、
スピーカーなども鳴らしこみですっきりしてくることがあります。

車は慣らし運転、オーディオはエイジングというところでしょうか。

書込番号:24210146

ナイスクチコミ!12


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/06/27 21:05(1年以上前)

18歳から車を乗り始めて二十ウン年経ちましたが車遍歴はキューブ、ストリームと1台を長く乗り続け、いじり続けて今回やっと3台目です。
キューブの頃はSP交換はもちろんデッドニング、外部アンプ、ケーブル交換までやってきたのですが、今回はSP交換だけで行こうと思っております。ストリームはSPどデッドニングのみで満足しています。

デッドニングに関してはいくら丁寧に施工しようが、経年で制振材が剥がれてそこから雨漏りがして相当泣かされましたね。腹が立ったので制振材の縁をコーキングで塞いだのは今となってはいい思い出です。

本題ですが、プレミアムオーディオの選択は僕も本当に悩みました。ヘッドユニットはホンダコネクトディスプレイ1択だったのでオーディオ再生機としての音質はあまり望めない(現在はサイバーナビ)、サブウーファーを現在の社外品を流用したいけど十中八九SW出力は無いので取り付けが面倒そう、という理由です。

マルチビューカメラは要らないし、抱き合わせが気に入らなかったので選択しませんでした。

プレミアムオーディオはアンプがパイオニア製らしいのですがSPはどうなんでしょうね。
現在のSPがアルパインのX-170Sなので流用できたらいいなと思っています。

あまり関係ない話ですみませんでした。

書込番号:24210188

ナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2021/06/27 21:23(1年以上前)

>・・・、オーディオはエイジングというところでしょうか。


オーディオはエイジングが重要ですね。

他社ですが、劇的には変わりませんが
評価は半年程度〜 数千km程度後が良いと思います。

書込番号:24210216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 23:20(1年以上前)

皆様遅れてすみません。コメントありがとうございます。
エイジング!!確かにそうですね。まだ早いですかね。今後に期待したいところです。
スピーカーのメーカーはどこなのでしょうかね。今回はデッドニングしなくとも、それなりの音なので
何も弄らない予定です。なので、スピーカーメーカーまではわからないままとなりそうです。
どなたか教えてほしいところです。

書込番号:24214252

ナイスクチコミ!2


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/30 16:27(1年以上前)

>グレートアトラクターさん

私もプレミアムオーディオ付けましたよ!
スピーカーのメーカーは、パイオニアですよ。

書込番号:24215274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/07/01 07:26(1年以上前)

>治様さん
ありがございます!パイオニアなんですね。アンプと同じメーカーなんですね。

書込番号:24216226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


twistinさん
クチコミ投稿数:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/07/02 06:22(1年以上前)

スピーカーはフォスター製とあります(「ヴェゼルのすべて」p47に記載)。フォスター社は渦巻コーンのフォステックスを買収したので、ひょっとしたらブランドはフォステックスかも知れません。音質は同じヴェゼルの純正オーディオと比べると、格段にいい音でしたよ。

書込番号:24217854

ナイスクチコミ!12


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/02 09:52(1年以上前)

>twistinさん

ホンダお客様センターに問い合わせた所
プレミアムオーディオは ドア4つとウーファー
が、パイオニア製で センタースピーカーと
ツィーターはtwistinさんのおっしゃる通り
フォスター製だそうです。

最初の全部パイオニア製は私の間違えでした。

グレートアトラクターさんにも申し訳ありませんでした (´ . .̫ . `)

書込番号:24218080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/07/02 20:39(1年以上前)

>治様さん
>twistinさん
ありがとうございます。なんと問い合わせまでしてくださるとは、お二人には感謝一杯です。申し訳ないは私がお二人に言うべきことです。
それにしてもツイーターとミッドレンジで違うメーカーというのも驚きですね。

書込番号:24219013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


twistinさん
クチコミ投稿数:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/07/03 08:15(1年以上前)

>治様さん
>グレートアトラクターさん

情報ありがとうございます。
 パイオニアとフォスター2社とは意外でした。
 低音系がパイオニア、高音系がフォスターになりますね。
 道理でカロッツェリア特有の重心が低い音(アルパインと逆)なわけですね。
 コーンがケブラー製とあり、カロッツェリアでケブラーとなると10年以上前のイメージです(私の前車もケブラーウーファーを搭載)。
 今はカーボンその他複合繊維が主流かと思います。
 なぜ今さらケブラーなのか、価格?特性?ちょっと疑問に思っています。
 いずれにせよCD音質(flac変換)では低音から中高音まで、ピアノ、ボーカル他歯切れのいいしっかりした音で満足できます。ただハイレゾである24ビット、96kHzのflacは再生可能ですが、レンジ、特に高音(シンバルの震え、パーカッション)の伸びが物足りないですね{ダウンサンプリングと推測します(つまり24ビット96kHzを16ビット44.1kHz程度に落とす)}。
 
 実は、このハイレゾ再生とプレミアムオーディオスペック公表について、ホンダに私も問い合わせましたが、flacが再生可能との回答まででスペックは公表されてません、と人ごとのようなつたない返事でした。
 ネット記事によると今回のプレミアムオーディオは9年ぶりにメーカー任せではなく、ホンダオリジナルの音を作ったとのこと。アンプのみはパイオニア製と公表してますので、スピーカー回りのセッティング、チューニングなどはホンダ独自に行っており、数字は出さない(出せない)のでしょうね。
 まぁ、13万円でマルチビューと10chアンプに、10スピーカーですから、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。10スピーカーならではで一番気に入っているのはライブ音源です。実に臨場感豊かと思います。

書込番号:24219671

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/03 10:59(1年以上前)

娘がマルチビューカメラが欲しくてオプション選択しました。
契約後にプレミアムオーディオがセットなのを知りました。

プレミアムオーディオ単体のオプションなら選択する方は少ないように思います。

それでも素人には良い音に聞こえます。
一番びっくりしたのは、車外への音漏れが少ないことでした。

私のステップワゴンはドアが薄いのか、貧弱な音が駄々洩れで近所迷惑になります。

書込番号:24219964

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました♪(^^)

2021/06/27 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:3147件

1/43 なホンダ ヴェゼル (2021) <プラチナホワイト・パール>を (´・ω・`)

https://joshinweb.jp/hobby/28555/4981932058443.html

書込番号:24210211

ナイスクチコミ!8


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2021/06/27 21:29(1年以上前)

奇遇ですねぇ、僕はブラックです。
4月に予約して5月の発売予定が延期されて先日届きました。
リンク先の状態に透明フィルムでラッピングしてあるのですが、なんかもったいなくてまだ剥がしいません。

書込番号:24210226

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/27 21:30(1年以上前)

こんばんは、いいですね。ところで値引きはいかほどで。(笑

書込番号:24210229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件

2021/06/27 21:41(1年以上前)

>写画楽さん

今回粘って、営業さんに頑張っていただいたので、定価から1064円ほど引いてもらいました、しかもポイント1%付きで(^^)笑

書込番号:24210246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件

2021/06/27 21:46(1年以上前)

カラーによっては売り切れになったしました・・・・

https://joshinweb.jp/srhzs.html?KEYWORD=&KEY=ZS_ALL&KEY_M=ALL&QS=&QK=HJ431002&category_id=&REQUEST_CODE=1

書込番号:24210256

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/27 21:47(1年以上前)

こんばんは、
言い値でスパっと払いましたかと思いきや
とてもいい条件を引き出しましたね。大したものです。(笑

書込番号:24210262

ナイスクチコミ!3


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/30 16:24(1年以上前)

私は、Dにて実車購入特典にて
ナイショで頂きました。

書込番号:24215268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件

2021/06/30 20:20(1年以上前)

>治様さん

へぇ、D でも特典でもらえたりするんですね(^^) 
ほんとは実車が欲しいですが、ウチのはまだ2年半選手なので我慢です😂

書込番号:24215623

ナイスクチコミ!1


治様さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/30 21:11(1年以上前)

>Milkyway1211さん

私も今、ヴェゼルに乗っていて
まだ、3年と少しなので新型ヴェゼルを
購入するつもりは無かったのですが
実車を見て欲しくなってしまい、奥さんを
説得して購入してしまいました。

どーしても 百万程足りない為、残価設定にて
5年後に買い取るか、売却するか
思案しています。

納車は9月か10月なので、今から待ち遠しいです…

こんなわがままな私を許してくれた奥さんに
感謝です。


書込番号:24215720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング