ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダCITYが次期シャトル?

2021/05/17 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:39件

こんなのを見つけました

「新しい2021ホンダシティ-ファミリーハッチバックインテリア&エクステリア」というYouTube動画です

https://www.youtube.com/watch?v=LyXV9_yqkr4&ab_channel=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF

書込番号:24140228

ナイスクチコミ!4


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2021/05/17 12:12(1年以上前)

海外仕様ですから日本では発売されません。

書込番号:24140284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/17 15:51(1年以上前)

アリアやグレイスがシティとして扱われていたんだから無くはない。
ジェイドも元は中国向けだったしね。

ただ、eHEVを載せたとしても数は出ないと思う。

書込番号:24140655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/19 00:59(1年以上前)

これが時期シャトルだったら嫌だな・・・車格が違うような気がするし。
シャトルは、モデルチェンジでよくある大型化&高級化する流れに乗ってほしいな。
そして、5ナンバーに拘る層向けに、フィットとシャトルの中間ラインとして、この車を投入してくれればいいと思う。

書込番号:24143125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

クロスターAWDを契約しました。

2021/02/16 18:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 -iii-iii-さん
クチコミ投稿数:8件

モビリオスパイクからの乗り替えです。
20万kmを軽く超えてまだまだ現役でしたが、少しマウント辺りから異音も聞こえはじめたので買い替え時期なのかなあと思い始めたのがきっかけです。

前車モビリオスパイクも後期型で不具合も無く過ごしてきたので、今回もフリード+の後期型を安心して購入しました。
今もスパイクに乗っていますが、丸14年ともに過ごしてきたことを思うと切なく胸が痛みます。

AWDを選んだのは、嫁さんと一緒にもっと遠くへ、そしていろんな道を安心してドライブや旅行を楽しむためです。

ホンダは、NVから145クーペ、初代アコードとずっと乗り継いでいるメーカーです。
どれもその時代の中で素晴らしい車たちでした。
今度も家族のようにともに過ごしていきたいと思っています。

みなさまのクチコミにはどの商品に限らず感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:23970676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:64件

2021/03/05 08:54(1年以上前)

>-iii-iii-さん

これからフリード+ハイブリッドクロスターを買われるそうで、
実は私もそのつもりでいますので心強く思い投稿しました。

私も初代レジェンド、初代オデッセイ、3代目ステップワゴンと乗り継ぎ
妻は3代目シビックセダン、ストリート、バモスと(今はソリオですが)
まあホンダ好き(私が)家庭です。
最後に乗ったステップワゴンは15年乗り昨年手放しました。

現行フリードもモデル後期となりフィット4やヴェゼルの登場で
古くささは否めませんが、今まで出たばかりのタイミングで車を買ってきた身としては
不具合を改善されたマイナーチェンジ後のモデルに嫉妬をしていたもんです。

フルモデルチェンジの革新こそありませんが -iii-iii-さんの言われるように
熟成された後期モデルを買うのはアリと思います。

私がフリード+に惹かれたのはDIY魂に火が付いたからです。
床下収納?と思える広大なラゲッジに魅力を感じ、そのためにFFを買おうと思っています。
ここをどう料理するか、むしろ車本体より車いじりの方に関心がある状態です。

先日ある事を試したくて車購入契約もしてないのにナビを買ってしましました。
型落ちで値段がこなれてきたストラーダのCN-F1X10Dと言うのですが
これにあるデバイスを接続することによりスゲーことができます。
今は自宅でスピーカー等をつなぎ実験段階ですが、まあ言ってみれば最近はやりの
ディプレイオーディオの私オリジナルの「なんちゃって」バージョンですが
こんなことをしている時間が楽しくて仕方が無い状態です。

すみません、つい長くなってしました。
私は今年の7月頃には契約するつもりでいます。
今はドライブレコーダー選びだとか、納車前の待ち遠しい時間だと思います。
納車された際には是非レビューしてくださいね!

書込番号:24003059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2021/03/21 00:51(1年以上前)

>ホンダに乗るじいさんさん

ごめんなさい。
ちょっとした手違いで-iii-iii-から変更です。

実のところFWDとAWD、床下のスペースも含め最後まで迷いました。
何と言ってもここは九州の福岡ですからね。
必要ないと言えばそうかも知れませんが、それでも相対的な意味も含めて安全を取りました。
NVに乗ってた私の年令です。
今はまだ自信満々でも、無自覚に衰えて来る事は否定出来ないので数ある対策の中の一つです。
もちろん他にも理由はありますが…。

私もDIY派でしたが残念ながら年令と共にパワーダウン。
そこで試行錯誤を繰返しつつ、なるべくフリードプラスと私の環境に合うものをチョイスしました。
ナビではなく社外のディスプレイオーディオ、他に前後ドラレコやレーダー探知機、車載用Wi-Fiも同様に指定しディーラーに取付けてもらうようにしました。

それから、後期型は裏切らないと思います。
パトカーも後期型しか入札の対象にしないのは有名な話です。

フリードプラスの納車は4月2周目だそうです。
慣れた頃、レビューしますね。
「試行錯誤」についても共有しましょう。

書込番号:24033120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2021/03/23 18:49(1年以上前)

再生するアンドロイドアプリ PowerAmpが使えます

作例
アンドロイドアプリ PowerAmpが使えます

>・iii-iii・さん

レスありがとうございます!
NVと言えばかつてのN360のことですか?!
N360だとすればあの車が走っていたのは私がまだ中学生の頃。
私1955年生まれの今年65歳ですから・iii-iii・さんは私よりも年上?

すみません、同じくらいと言うことしておきましょう!

私がホンダファンになったのは・iii-iii・さんも乗られていた初代アコードに乗ったことがきっかけだと思っています。
まだ若かりし22歳の頃、私は45年型サニー1200GLセダンに乗っていました。
その頃友人が初代アコード1800EXセダンに乗ってまして、助手席に乗せてもらったら
その乗り心地と静けさに大変ショックを受けそれ以来ホンダの車は高級だ!と刷り込まれてしまいました。

その後、当時はやりのハードトップに憧れ角目のスカイラインジャパンに乗っていた時期もありましたが
やはりホンダ車に乗りたくて今までホンダ一筋の人生を送って来ました。

一年前はフィットクロスターを買おうと本気で考えていた時期もありましたが、
走っている時以外も楽しむことができるとしたら、e-HEVテクノロジーよりフリード+のより広いラゲッジに魅力を感じます。
かと言ってそれ以上に大きく広い車が欲しいわけでも無いので、フリードプラスを買って残りの人生
若いときと同じくらいの情熱でDIYに打ち込め!もっと頑張れ自分!と思っているところです。

来年まで待てば最新テクノロジーで武装された3代目が出るんでしょうが
多分人生最後の新車は熟成された後期型のi-DCDを味わってやろうじゃないか、そんな心境でしょうか。(負け惜しみ?)

DIYの一つとして、今年の2月最安値の頃に買ったパナソニックのCN-F1X10Dを
なんちゃってディスプレイオーディオ化してみました。(取付もDIYです)

Beelink GT King Pro と言う、いわゆる Android TV BOX と言うデバイスに
2TのポータブルHDDとGPSレシーバー DG-PRO1 を接続。
これをカーナビ本体とHDMI接続し、使い慣れたアンドロイドアプリを実行しています。
Android Autoとは原理的に違うのでカーナビのタッチパネル上での操作はできませんが
Beelink GT King Pro はピュアアンドロイドなので大抵のアンドロイドアプリは使えそうです。
現在家の中で実験中なので車載してみないとわかりませんが、有料会員になっているカーナビタイムも使えるはず?です。

「振り向く大画」が音楽、映画楽しみ放題の私オリジナルのカーナビとして生まれ変わりました。

おっと、長々とスレ違いの文章失礼いたしました。

書込番号:24038482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2021/03/24 05:12(1年以上前)

>ホンダに乗るじいさんさん

似たような年令ですがやや上です。
車が一番おもしろかった時代を車と共に過ごして来ました。
信号待ちにちょっとボンネットを開け点火時期を調整したりするのがカッコいいと思ったり、学生時代ラリーもかじりダブルクラッチ、ヒルアンドトウを必死で練習してた世代です。
だからその延長上で今の車を眺めてます。

フリードプラスはフリードよりやや高い価格ですが、それでも後部フロアの改造や補強を考えると逆にあの価格差でよく出来たものだと本当に感心します。
効率を考えるとトヨタや日産ならまず手を出さない。
こんなところにこだわる、ここがホンダのホンダたる所以です。
たまにアイデア倒れもありますが、それでも挑戦する姿がまた何とも微笑ましい。

ホンダに乗るじいさんさん、なかなかマニアックな改造のようですが完成が楽しみですね。

さあ納車されたら季節や距離に関係なく嫁さんといろんなところに旅に出ます。
今まで以上に楽しみです。

書込番号:24039242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2021/03/24 09:00(1年以上前)

>・iii-iii・さん

N360に乗られたのならやっぱり私よりやや上なのでしょうね。
そして>信号待ちにちょっとボンネットを開け点火時期を調整したりする…
私には想像もできなかったようなマニアックさを感じます!

でも考えてみれば似たような経験が私にもありました。
スカイラインに乗っていたとき調整式のアブソーバに交換してまして
これはガスショックにダイヤル式の調整機構が付いた物だったので、
ホイールハウスに腕を突っ込んでカチャカチャ調整していました。
このスカイラインは六気筒L20の自然吸気エンジンだったのでボルトオンターボを付けたこともありました。

・iii-iii・さんの言われるようにホンダは突拍子も無いアイデアを考える、そんな姿が私も好きでした。
シティにモトコンポを積んでしまったり、これと同じ発想でフリード+FFの床下に折りたたみ電動アシスト自転車を積みたい、
そのためにFFを買おうと思っている自分にはまさにぴったりな感性だと思っています。

そう考えるとフリードプラスに特化したポータブル電源だったり、自転車だったり、車外から簡単にAC電源を給電できる
コネクタを付けたり、かつてホンダが得意だったワクワクするようなオプションを付けてもらいたくなります。
でもこれはDIYネタとして私の課題とします。

・iii-iii・さんの納車もうすぐですね!
フリードの見晴らしの良い運転席私は大好きです。
春になりましたし奥さんとご一緒にフリードのある楽しい毎日を過ごしてくださいね!
そしてレビューが投稿されるのを楽しみにしています。
私も数ヶ月後には必ずレビューしますから。
60代後半、これからもワクワクを忘れず元気に行きましょう!

書込番号:24039408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2021/05/10 17:56(1年以上前)

>ホンダに乗るじいさんさん

4月25日に納車され、今日レビューをざっと書き込んでみました。
今のところ参考にしてもらうには程遠い主観です。
書いたところは今の時点で一番印象に残っているところなんでしょう。
見直すとよくわかりますね。
お聞きになりたいことがあればいつでもどうぞ。

書込番号:24129001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2021/05/12 17:00(1年以上前)

>-iii-iii-さん

しばらくぶりだったので見逃していました。
まずは納車おめでとうございます!

さっそくレビューを読ませていただきました。
最後の総評に書かれていた

>他の車と比較しようのない方向性と個性を持っていると思う。
その個性も排他的じゃなく、結構万人向けですね。
エクステリアにも評したけど、「世代的にもやや古いのかなと思ってたけど、全くそんなことはなかった。

に背中を押されましたよ。

実は先日新型ヴェゼルを試乗してきたのですが、まあ素晴らしい車だこと。
値段もフリード+クロスターのHVとさほど変わらないし、ちょっとぐらっときましたが
「他の車と比較しようがない方向性を持った…」この部分が一番欲しいところなので
ヴェゼルを知ってもフリード+の持つ魅力が褪せることはありませんでした。

しかしその時ディーラーの担当者が言った
「マイナーチェンジがあるかも知れないので7月まで様子を見た方がいいですよ」
(7月になればホンダからなにかしら情報が来る可能性があると言うこと)
の言葉にもう暫く妄想を楽しんでいるところです。

既に買ってしまったパナソニックナビにはスピーカをつないで
日々音楽を聴いて楽しんでいます。

季節も良くなってきたしフリードライフを楽しんでくださいね!

書込番号:24131919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2021/05/12 18:18(1年以上前)

>ホンダに乗るじいさんさん

お返事、ありがとうございました。
気持ちよくドライブを楽しんでます。

ハイブリッドとは言え、ジジクサイ乗り方は性に合わないので、燃費にとらわれることなく走りを楽しんでいます。
そういう乗り方だからこそ、ホンダの底ヂカラやフリードプラスの潜在性が表に現れて来るしとても楽しいんです。
頭で車を見るとその客観性から「無い」ものを比較し合い批判的にもなるけど、体感するほどに楽しく足らない所も個性に変わります。
嫁さんも車も心底ホレてなんぼです。
だからフリードプラスも長く大切にしていきます。

今は月に一度 嫁さんと2泊3日のドライブを楽しんでいますが、半年に一度くらいは東北にまで足を延ばそうと思っています。

そのための「クロスター ハイブリッドAWD」なんです。

書込番号:24132002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth audioについて

2021/05/05 14:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:562件

すでに知っていて行っている人がいるかもしれませんが、ホンダの純正ナビのVXU-205FTIでBluetooth audioにiPodがBluetooth audio機器に登録してiPod内の音楽が聴けます。
設定はVXU-205FTIの取扱い説明書のE-29、E30、E31を読んでいただいて操作をしてください。

書込番号:24119949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/05/05 17:15(1年以上前)

何をお知らせしたいのかな?
いたって普通の事のような気がするけど。。。

Lightningケーブルで接続するとCarplayとなり、ナビがもっとよくになります。

書込番号:24120208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/05/05 17:19(1年以上前)

あれ、Carplayは対応してないのか、残念

書込番号:24120218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件

2021/05/05 17:26(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
これから、フィットを購入する人やよく機能をご存じない人へ参考になったらとおもって書きました。

知識のある人はこのクチコミをスルーしてください!

書込番号:24120233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/05 17:51(1年以上前)

マニュアルに書いてない裏技なら兎も角、書いてあることを紹介されてもって思いますけど。

マニュアル読まない人には意味が無いし、読む人にも意味が無い。

書込番号:24120277

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/05 19:18(1年以上前)

他の方も書いていますが、Bluetooth audio対応のナビがBluetooth audio対応機器の音楽が聴けるって普通の事ですね

知識のない人ってBluetooth audioって何じゃろ?って人にはスレ自体が意味無いんじゃ?

逆にiOS???のiPod/iPhoneだと聴ける聴けないとかの方が皆の参考になるかと。

書込番号:24120431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/05 22:09(1年以上前)

知りませんでした。
残念、使わないまま、売ってしまいました。

書込番号:24120759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

ヴェゼル eHEV Z 納期

2021/04/27 07:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 hide1t3hさん
クチコミ投稿数:2件

3月にディーラーで見積りをして、4/24に現車を見て契約しました。
なんと! 納車は5/23となりました嬉しい限りです☺️

書込番号:24103416

ナイスクチコミ!9


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/27 07:15(1年以上前)

裏山しいです。

同色で同じメーカーオプションのキャンセルでも出たのか?

書込番号:24103424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide1t3hさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/27 08:31(1年以上前)

jycmさんこんにちは。

ちょっと内情で書き込みできませんが...

裏技で回して頂きました。

書込番号:24103512

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/27 09:11(1年以上前)

裏技ですか。

そうですか

裏山しいかぎりです

書込番号:24103551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2021/04/27 09:20(1年以上前)

裏山…
土石流?

書込番号:24103559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/27 19:14(1年以上前)

裏口入学ですね。

切ないですねぇ。

書込番号:24104323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/05/05 17:58(1年以上前)

それは、とてもラッキーですね。
ホンダの鈴鹿は5月に5日もライン停止のようだから、更に納期は延びるでしょうね。

書込番号:24120289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

全幅と室内幅の関係

2021/05/02 18:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

RN6系ストリームからの乗り換えです。

先代ヴェゼルから約20mm、ストリームから全幅が100mm近く幅広くなっていますので、試乗の際そこそこ広く感じるんやろなぁ、と思いきやあまり変わらない・・・?
あくまでカタログスペックからの参照ですが、ストリームの室内幅は1460mm、対して新型ヴェゼルは1445mmとむしろ狭くなっています。
両車ともフェンダーが張り出しているわけでもないですし、キャビンやルーフが極端に絞り込まれているわけでもありません。

初代ヴェゼルの室内幅は1485mmとこの中で一番幅広です。

乗用車は初代キューブ、ストリームと5ナンバーサイズにしか乗ったことなかったので、幅広い車に乗るのはちょっとした憧れがあったので少し残念に思いましたが、その分ボディーが肉厚になってクラッシャブルゾーンが増え、安全性が高まったのかなと思えばいいのかなと思う今日この頃です。

そもそも2代目ストリームは15年前に発売開始した車ですので、比較対象にすらならないのでしょうが、最近の車はどんどん大きく、安全になっているのでしょうね。

書込番号:24114163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/05/02 19:18(1年以上前)

>hirocubeさん

あまりこの室内長とか室内幅は気にしない方が良いかと・・・
数字のマジック的なところが多いので・・・

要は同じ幅でも一部をへこませれば室内幅が増える、後席シートを寝せれば室内長が増えるとか。
ダッシュボードの形の一部をへこませれば室内長が増える。

本当に必要なのは座面幅,座面長、座面高、座面地上高、ホイールベース、シートの形状などかな・・・

書込番号:24114236

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2021/05/02 20:02(1年以上前)

>ミヤノイさん

そうなんですよね。あくまで室内で一番広い部分を計測しているのは分かってはいましたが、さすがに5ナンバーサイズの車より幅が狭いとは思いませんでした。

新型に関しては室内の詳細な寸法図は見つけられませんでした。

書込番号:24114309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/05/03 06:27(1年以上前)

>hirocubeさん

発売日初日にヴェゼルハイブリッドZ試乗してきました。

運転席に座った印象ですが、何か狭い と感じました。その原因として前モデルに比べ室内高が数センチ低くなっているからだと気付き(担当者談)ました。
それとルーフが後方へいくにしたがってクーペスタイルのように下ってきており、セカンドシートでの室内高がより低くなっている様でした。

ですから、例え室内幅が多少ワイドになっても狭く感じたのではないですか?
あくまでも私のインプレッションですが?

書込番号:24114971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/05/03 06:46(1年以上前)

私は狭く感じるのは
ガラス面積の差ですね
CR-Vから幅2m近いMDXに変えた時
フロントガラスが小さかったので狭く感じました。
ソレと
ウォークスルーの有無の差もありました

もちろん、おっしゃる様に
安全のためのクラッシャブルゾーンの
拡大もあるでしょうね

書込番号:24114977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2021/05/03 07:14(1年以上前)

>RTkobapapaさん

先代ヴェゼルには乗ったことないので、あくまでストリームとの比較になってしまいますが、新型ヴェゼルの新型の運転席に座った時は特に窮屈だなと感じることはありませんでした。

後席に関してはRTkobapapaさんが仰る通りなだらかにルーフが下がってきていますので、頭上の圧迫感はそれなりに感じました。

やっぱり、それぞれ感想が人によって異なるのは今まで何の車に乗ってきたのかってことですよね。

書込番号:24114991

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2021/05/03 07:30(1年以上前)

>ktasksさん

センターコンソールがシート横まで伸びる大型のものかどうかでも圧迫感は結構違いますよね。

というより、座った時の圧迫感というより全体のワイド感を感じたかったといいますか、Dでストリームとヴェゼルと並べて「外観はやっぱり幅広い!!」と感じた半面、実際ヴェセルに座って左腕を水平に伸ばした時の助手席ドアまでの距離感があまり変わらないなと感じ
、「これだいぶ肉厚になってないか?」と感じた次第です。

書込番号:24115011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/03 10:00(1年以上前)

チョップトップ的な窓の小ささが致命的です。

ガラスルーフで解放感を補って、
やっと普通の解放感を得ています。

解放感が欲しいヒト向けに
高いグレードを用意したので
そちらを購入してくださいと言う
本田さんの気遣いですねぇ。

流石本田さん、素晴らしいと思います。


書込番号:24115251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/03 20:08(1年以上前)

2代目ストリームと新型ヴェゼルの写真をいろいろ見て比較してみました。

ストリームに比べ、ヴェゼルはサイドウインドウの傾斜角があるし、
モール下やフェンダーの膨らみもかなりあるように見えます。

仮にその部分で、ヴェゼルがストリームよりも片側55mm、左右で110mmワイド
だとしたら、外側の差は95mmしかないので、
あとは逆に内側へ15mmワイドになるつまり、室内幅が15mm狭くなる計算になります。

実際には多くの要素が絡んでいるだろうから、こんな単純な話ではないんでしょうけどね。

書込番号:24116436

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2021/05/04 07:43(1年以上前)

>FOXTESTさん
トリームはあくまでも低全高ワゴン、ミニバンとして可能な限り肉をそぎ落としているのでしょうね。ハイルーフミニバンは同じ5ナンバーでももう少し幅広かったりしますし。
ヴェゼルはデザインや安全性、居住性を追求してあのサイズなのでしょうね。

書込番号:24117191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/05 04:39(1年以上前)

安全性が高まったのはいいことです。

クーペスタイルになったので荷室はかなり狭くなった印象です。

横幅はそれほど気になりませんでした。

書込番号:24119035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:23件

新車の生産終了がアナウンスされてから購入を迷っていたのですが、あっと言う間に売り切れてしまい買えなかったうちの一人です。
オーダーストップの後もモヤモヤして中古車サイトを見ながら悩んでいたのですが、ここ1、2週間の中古車の動きの早い事!!

同じように悩みながら見ている方ならわかると思いますが、MTのタマ数がかなり少ないです。
価格とバランスがとれた程度の良さそうな距離若の個体は1日悩む暇もない位すぐにSOLD OUTになってしまいます。

なので、コレ!と決めて朝イチ現車確認に行き本日購入に至りました。
アルファのパール、事故無MTで1.5万キロ、価格はもう少し出せば新車のベータが買える位なのですがこれもタイミングだと思いS660ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:24088742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/04/19 06:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。欲しい時が買い時ですよね。

新車はおそらく数か月待ちだと思いますので、中古はありだと思います。

私も最近スイスポを購入しました。会社の同僚がS660に乗っており、そのコンパクトさには良くも悪くも驚いてます。本当に二人しか乗れない、荷物も難しい乗り物ですよね。もう一人だけで乗る割り切りが必要なレベルですね。スレ主様はもちろんメインのお車をお持ちでの購入だと思いますが、奥様は乗せないほうがいいかもしれませんね。

私は普段はエブリイに乗っており、S660とは対極の存在なので、セカンドカーとしてS660も迷いましたが、利便性も考えてスイスポにしました。もちろんMTです。2月に契約していまだ納車されてません。おそらくS660も最終モデルを契約した方は夏くらいの納車じゃないですかね?

書込番号:24089119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/04/19 07:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

スイスポご購入おめでとうございます。
スイスポもとても良い車ですよね!

確かに家族持ちならS660はほとんどの方がセカンドカーありきで購入されていると思いますが、文句も言わずに私の趣味に賛同してくれる妻には本当に感謝です。

お互い納車を楽しみに待ちましょう。
私は月末の納車になりそうです。

書込番号:24089168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/04/19 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も新車が売り切れてしまい、中古車ですがフルノーマルのホワイトのαMTを購入し、今週末に納車予定です。楽しみですね。子供も奨学金を借りずに大学を卒業させる事ができたので、自分への褒美のつもりでしたが、私の妻も賛同してくれて感謝しかありません。こんな車は2度と出てこないかもしれませんので、中古車といえどもお互いに大事にしていきましょう。

書込番号:24090227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/04/19 21:48(1年以上前)

>ららららんちゅうさん

週末の納車ですか、
良い天気だといいですね。

MTでしたらもしかすると同じ中古車を見てたかもしれないです、あっ、買われたっ!って(笑)

仰る通りこんな車はこの先でてこないかもしれないですよね。

お互い車も奥様も大事にしていきましょう(笑)



書込番号:24090292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/04/20 20:13(1年以上前)

少々メタボ気味の夫婦なので、S660はキツイと思いました。最近は私より嫁さまが肥大化してきてますし、、、、

書込番号:24091879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/20 23:35(1年以上前)

>ひとかたさん
購入おめでとうございます。
積載はS660の一つの弱点ですが、自分は純正のトップキャリア付けました。
2名乗車でも1〜2泊程度の荷物は室外に出せるので短い旅行は行けました。

見た目がイマイチという意見もありますが、自分的にはランボルギーニ・イオタみたいなデザインなので、これはこれでありかなと思っています。

書込番号:24092287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/04/21 09:47(1年以上前)

>大麦うどんさん

そうですね、荷物も1人で乗る分には大丈夫そうですが2人で乗るならキャリアも便利そうですね。
私も検討はしております。

書込番号:24092822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/21 09:51(1年以上前)

おめでとうございます。
イエローαMT乗りです。ほんとに楽しいクルマですよ。
フラッシュエディター(SAB浜松or 44G)で別物になります。
モノは載せられないですが、元々そんな事は承知で購入されたでしょうからノープロブレムですね。
逆に、こういう不便なクルマを所有できる喜びも感じることができますよ。
メインカーはジムニーJB64Wですが、すごい広さだと勘違いします(笑)

書込番号:24092829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/21 11:56(1年以上前)

>メカドールさん

イエロー良いですよね!
私も候補にイエローがありました。。
結果、迷っている間に選択肢が少なくなってしまい、パールホワイトに決めたのですが。
S660もたくさんアフターパーツがありカスタムの楽しみもありますよね。
しばらくはノーマルの乗り味を楽しんで、ゆくゆくはカスタムも楽しみたいと思っています。

書込番号:24093019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/04/21 12:34(1年以上前)

>ひとかたさん

中古車でも程度の良さそうな感じで、購入おめでとうございます。
売れてるとは言え、指名買い車ですから、製造中止が発表されてからの発注数は異常事態ですね。
何だか転売屋の臭いがしてきます。
そんなので買いたい人に新車が選べなかったとしたら、ちょっと悲しいかな。

当方はロードスターですが、S660オーナーズとも交流があります。

皆さん2名乗車でも遠出して荷物もカバンなどを工夫して乗ってらっしゃいます。
外したロールトップの固定場所の工夫は知恵を絞っていて、素晴らしいっス。
何とかなるもんだなぁって感心してます。

これから暑くなるけど、高原へ行けば気持ちいいドライブが出来ますので、バンバンオープンにしましょう。紫外線は強いから熱中症対策も忘れずに。

書込番号:24093072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/04/21 13:25(1年以上前)

>Che Guevaraさん

仰る通り、転売目的の購入もあるかもしれませんね。
安い買い物ではないので、もう少しじっくり悩みたかったのが本音です。
そうですね、夏場の高原ドライブも良さそうですね!

書込番号:24093162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/21 15:45(1年以上前)

>ひとかたさん
ご購入おめでとうございます。
結局楽しんだ者勝ちですから
これからの季節、オープンにして走り回ってください。
気持ちいいよーw

書込番号:24093350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/04/21 18:09(1年以上前)

>Gan爺さん

ありがとうございます。
オープンカーの気持ち良い季節ですね。
納車が楽しみです。

書込番号:24093525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/04/21 23:12(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>売れてるとは言え、指名買い車ですから、製造中止が発表されてからの発注数は異常事態ですね。
何だか転売屋の臭いがしてきます

自分はロードスターの兄弟車種のアバルト124に乗ってますが、製造中止が発表されても全然盛り上がらず
いつの間にかひっそりと終わった124と比べると少し羨ましいくも思いますよ。

特に最終の限定車やバージョンも無かったですから。
一応、最後にオプションやボディーカラーを自由に選べますキャンペーンぐらいでしたから。

まあ、買いたい人が新車買えないの問題ですけどね。

書込番号:24094157

ナイスクチコミ!0


あつWRXさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/21 23:55(1年以上前)

>ひとかたさん
私も生産中止を知り、中古車を探して購入を決めた一人です。本当に迷っている隙に売れてしまい、なかなか手に入れられませんでした。
月末に納車される見込みなので、今から楽しみです。
自称日本一長身のエスロクオーナーだと思います(笑)

書込番号:24094239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/04/22 02:32(1年以上前)

>ねこさくらさん

サソリさんは広島産とは言えイタ車ですから、ロードスターやS660よりも値段も格も上ですしね。
(ロードスターとS660は価格帯がさほど変わりませぬ。)
ロードスターの新車価格: 260〜361 万円(記念車が無くなったからトップグレードで330万円)
S660の新車価格: 203〜304 万円

個人的には124の方が希少性は高いと思います。
駆け込み購入者は居たと思いますよ。
ロードスターと最後まで迷ったのが、アバルト595 Competizioneでした。
蠍の毒は魅力的。

S2000でも駆け込みはあったにせよ、ここまで激しくは無かったですね。
やっぱHondaパワーかも。

書込番号:24094368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/04/22 09:13(1年以上前)

>あつWRXさん

ご購入おめでとうございます。
私と同じ月末納車なのですね。
お互い楽しみにまちましょう。

書込番号:24094608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FILM GURIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/02 21:50(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
車との出合いは、縁とか運もあるかと思います。

S660の生産終了は、2022年の予想はしていたものの、
新車の受注がこれほど早く終わるとは予想外でした。

あと、
購入した方に酷なお知らせかもしれませんが、
スイスポ、2022年フルモデルチェンジします…

書込番号:24114488

ナイスクチコミ!1


tokumori2さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/02 22:13(1年以上前)

>FILM GURIさん
残念なお知らせですか。
S660とスイフトスポーツって、客層殆ど被らないように思いますが。
ロードスター、86/BRZ、コペンあたりが最も天秤に載る車種では?
単純な速さを求める人は、軽の時点でS660は選外でしょう。

スイスポ、正統派な、かつわかりやすいホットハッチ系スポーツですよね。
現行型の話ですが、S660対比で+120kgしかない軽量ボディにS660の約2倍強のパワー。楽しくない訳がない。
リーズナブルですしね。

でも、圧倒的にロマンが足りない。
浪漫羽なんてユーザー同士でも笑いながら、アクティブスポイラーに20万円近くをつぎ込んで行くような人達が客層です。
(偏見こみ)

・・・で、なんでしたっけ?

書込番号:24114539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/05/02 22:15(1年以上前)

>スイスポ、2022年フルモデルチェンジします…

ええ、そうですね。スイフトが2022年でスイスポは2023年と聞いてます。ハイブリッド化されて重量増し、セーフティパッケージが標準装備化されると予測してますので、今のモデルが私にとっては最後のチャンスと思って買いました。
1t超えるのは操縦性に大きく影響しますし、税金も上がりますしね。また今はセーフティパッケージを外すことが可能ですが、次期モデルは外すことはダメになるでしょう。

極力余計な装備は外したい派ですから、今買えたのはラッキーです。スイフトの工場は部品調達の都合で生産が停止気味です。今から契約する人は8月中の納車は難しいと聞いてます。

フルモデルチェンジで良くなるとは限りませんよ。

書込番号:24114543

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング