ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグライトガーニッシュ

2009/11/15 23:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:22件

はじめまして!
スパーダZ HDDナビ(バックカメラのみ)
ホワイトパール を10月31日に契約!
納車は12月20日前後です。
今乗ってる車も ホワイトパールなんで
同じカラーにしましたが
コバルトブルーだった展示車が 最近 ホワイトパールに変わり 
どうもフォグライトの黒が 気になって仕方ありません!
そこで フォグライトガーニッシュを考えてます。
自分でも交換できるでしょうか?
交換手順など分かる方いませんか?
装着されてる方の 感想も教えてください!
写真などあれば参考になります!
よろしくお願いします!


書込番号:10483195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 00:32(1年以上前)

ドリーマーズさん おばんです。
スパーダZに、フォグライトの樹脂が気になり
Dさんの助言で、OPでフォグライトガーニッシュ注文しました。

12月上旬の発売のため、関係者以外装着されている方はいないと思います。
また、このOPは最寄のディーラーではなく、メーカーで?装着されると説明を受けたような・・
Dに確認願います。

樹脂部分をディーラーの方に、きれいに塗装いてもらったツワモノもいますから
そちらも参考にして見て下さい。

書込番号:10483400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/16 07:27(1年以上前)

私も同じホワイトパール納車待ちです。
確かに最初安っぽくて嫌な感じでした。
しかし、OPのメッキにしてしまうとバンパー中央もメッキ、グリルもメッキのためメッキだらけになってしまいます。もともとメッキはあまり好きではないのですが。
同色塗装も考えました。ここの口コミで塗装されている方の写真がアップされていますので参考にしてください。
見たときはなるほど自然で良いなと思っていたのですがずっと見比べて、考えているとやはり何か物足りない感じ、と思うようになってきました。
最近ではそのままの方がアクセントになっていいように思えます。ただ樹脂の質感はいただけませんが。
納車されてから考えてもいいかなと思います。

書込番号:10483991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/11/16 23:08(1年以上前)

もっちゃんパパさん
アルベルティーニさん
返信ありがとうございます!
そう!
ガーニッシュは 12月発売でしたね・・・!
オプションカタログの写真は ブラキッシュでしたね!
ホワイトパールでガーニッシュ着けてるの見たいですね!
街中で見かけるのが早いか 自分で着けるのが早いか このクチコミ内で見るのが早いか
楽しみです 笑
まだまだ たくさん情報あったら教えてください(^^)

書込番号:10487938

ナイスクチコミ!0


yasu&10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 00:17(1年以上前)

私もフォグライト非常に悩んでます・・・。
カラーはコバルトブルーで契約しOPでフォグライトガーニッシュを注文しています。
参考までに、その他OPはスカイルーフ、マッドガードなどです。
以前、ブルーのシビックに乗ってた時にもフォグライトを付けていて
同様の色合い・スポーツカー感を出すならフォグライトガーニッシュしかないと思い
ホンダHPの3Dビューでフォグライトガーニッシュを装着したイメージ画像を見ると
たしかにフロント全体がメッキだらけになってしまって少々くどいかな・・・
と悩みつつも、これしかないと注文してしまいました。
今考えてるのは、フロント部分の派手さを抑えるためにフォグライトガーニッシュはやめて
サイド部分にアクセントを付けるためにドアロアガーニッシュを付けた感じはどうかな?
と3Dビューとにらめっこしながら思案中です。
フォグライトの部分は、そのまま黒の方が色の組合せ・バランス的に良いのでは・・・?
ブルーとブラックの組合せがとても好きな自分に気づき非常に悩んでたところに
アルベティーニさんのご意見に「そうだよな!」と納得してしまいました。
もう注文してしまってるのでフォグライトガーニッシュは付けるしかないのかもしれませんが・・・。

書込番号:10488477

ナイスクチコミ!0


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 10:52(1年以上前)

私もフォグの樹脂が気になり、Dに塗装して頂くように手配しております。
色はホワイトパールです。

言われてみれば、塗装しない方がアクセントになっていいかも・・・と思ってしまいますね(^^;)

ただ、樹脂むき出しはどうも・・・メッキもどうも・・・

Dに無料で塗装して頂けるようになってるので、ブラックパールに塗装してもらおうかな・・・
真剣に悩んでおります・・・

書込番号:10489782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/17 15:07(1年以上前)

最近思ったのですが、このフォグライトの部分は大きく分けて3つに分かれると思います。
まず外側の大きなコの字部分、ライト周りの楕円部分、メッシュ部分。
これ全部を同色に塗装してしまうと締りがないように見てしまいます。
そこで外側のコの字部分のみ塗装すれば中は黒で締まって見え、ちょうど良いと思うのですが。皆さんどう思いますか?
でも実際見てみないとやっぱり分かりにくいですね。

書込番号:10490605

ナイスクチコミ!1


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 15:30(1年以上前)

アルベルティーニさんの意見に同意ですね。

フォグは3部品に別かれるのですね!
それが確かだとすると3部品をそれぞれ塗装する事を決めれますよね!

私はメッシュ部分のみ塗装しないと考えていましたが、
アルベルティーニさんの意見を聞いて、ライト周りの楕円部分も塗装しない方がしまりが出るように思いました。

樹脂のコの字部分は絶対塗装した方がいいですね。
側面からみると、樹脂部分がすっごく浮くんですよね(^^;)

皆さんはどう思いますか?

書込番号:10490687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/17 16:12(1年以上前)

shidaxさんこんにちは。
たぶん3つには分かれないと思います。1つ、または2つのの部品で構成されているのだと思うのですが。見た目に3つに分けれるなと思っただけですので、曖昧な表現ですみません。
しかし個別にマスキングして塗装は可能かと思いますので。
でもあとで元に戻せませんからね。実物か写真を見れば納得すると思うのですが、なかなか踏み切れませんね。

書込番号:10490804

ナイスクチコミ!0


shidaxさん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/17 17:08(1年以上前)

アルベルティーニさんこんにちは!

確かに、実際にやった方の写真等をみないと分からないですね・・・

塗装するか、樹脂のままにするかの選択ならば、
悩みましたが、私的には塗装する・・・ですかね・・・
側面を見た時に樹脂がやはり気になります(^^;)

塗装すると、しまりがなくなってしまう感が・・・
樹脂のままの方が、メリハリがでていいような気が・・・

悩みますね〜・・・(−−;)

書込番号:10490987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/17 23:34(1年以上前)

みなさん いろいろ考えてるなーって驚きます!
同色の塗装は 契約後になるから難しいですけど 自分で交換できるなら
今日は こっち 明日はこっちってしてみたいです 笑
でも このフォグあたりで 印象が変わりそうですから いろんなスパーダに
なるでしょうね!
ますます 悩みも深く 楽しみも多くなりそうです(^^)v

書込番号:10493035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 00:50(1年以上前)

私はスパーダSのホワイトパールに乗っています。
納車されるまでは気になって塗装も考えたんですがいざ納車されるとこれがまったく気にならず今はそのまま乗っています。

1つのアクセント的存在なんでしょうね。

納車されてから塗装なさるかご判断された方が賢明かと思われます。

ちなみに外側からビスで1カ所止めてありましたが外した訳ではありませんのでビスのみの固定かは定かではありませんが私の推測ではクリップも併用していると思われます。

書込番号:10493549

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プライバシーガラスについて

2009/11/15 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:4件

先日、フィットGタイプを契約しましたが、Fパッケージもつけませんでしたので、プライバシーガラス仕様になっていません。安全面と価格面を考慮し、そうしたのですが、今のほとんどの車はプライバシーガラス仕様になっており、なんだか時代に乗り遅れた車を契約したような気がしてきました。現行フィットGタイプ(Fパッケージなし)の方、実際に乗っていてどうですか?また、プライバシーガラスって、見た目はスタイリッシュですが、視界が悪くて運転上危なくないのでしょうか?今の時代、やっぱり付けるべきなのでしょうか?

書込番号:10481582

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/11/15 20:11(1年以上前)

それならスモークフィルムを貼り付ければ良いのではと思います。

夜間の視認性が極端に悪くならないようにメーカー純正並みの可視光線透過率25%程度のフィルムを貼れば良いでしょう。

書込番号:10481660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 20:11(1年以上前)

とーますぽっぽさん 
一時的な点検が発生したため、プライバシーガラス仕様無しにもしばらくの間乗りました。実は車内からの外の見え方(視界)はほとんど変わりませんでした。ただし、日中の運転では車内の明るさはかなり変わり、すごく明るいと感じました。一方、後部座席の人の印象としては、周囲から丸見えの印象を持ったようです。今まで「プライバシー」という部分にさほど意味を感じたことは無かったですが、両方乗るとその点は確かに違いとして出てくるようです。

書込番号:10481663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 20:19(1年以上前)

>プライバシーガラスって、見た目はスタイリッシュですが、視界が悪くて運転上危なくないのでしょうか?

正解です。
昼間はそれ程視界の悪さは感じませんが、夜間の暗い駐車場だと後ろが見ずらい時があります。
利点を挙げるとすれば、やはり見た目の良さとエアコンの利きの良さでしょうか?
目隠しという意味もあります。

>今の時代、やっぱり付けるべきなのでしょうか?

それは人それぞれです。もし付けたくなったら、後からフィルムを貼る事もできますし。

書込番号:10481714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/15 20:26(1年以上前)

タイプG/Fパッケージに乗っています。

現行フィットは、左右後方の視界が余りよくないので、クリアガラスの方が安全面ではメリットがあると思います。私は、後部座席の暑さ対策でプライバシーガラスのFパッケージを選びましたが、左右後方を視認したいときには、クリアガラスの方が楽だと思います。

あと、プライバシーガラスのフィットはたくさん走っているので、クリアガラスのフィットを見かけると、逆に新鮮な感じがしますよ(^^)

書込番号:10481767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/11/15 20:48(1年以上前)

 はじめての書き込みでしたが、こんなに早く皆さんから返信いただけるとは思いませんでした。ホントにありがとうございます。一人で悩んでいたのですが、皆さんのアドバイスで、なんだかスッキリしてきました。書き込みしてよかったです。
 やはり、昼間は問題なく、夜間の視界は劣るということですね。
 ところで、スモークフィルムは、見た目や効果はプライバシーガラスと同様なのでしょうか。また、耐久性は何年くらいなのでしょうか。

書込番号:10481879

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/15 22:52(1年以上前)

こんばんは。
対象車種でなくて申し訳ありません。

私は2台車を所有しています。
1台はプライバシーガラス無し。
1台はセットOPTで強制的にプライバシーガラス。

私も視界を気にしていましたが、
夜間の視認性も全く問題ないLVだと思っています。

終わったことは気にしない。
欲しければスモークフィルムを施工すれば良いと思います。

道路交通法で可視光線透過率が決まっていますので、
メーカーのプライバシーガラスとさほど性能差はないと思います。
(ちなみにUVカットとプライバシーガラスは違う商品です。)

耐久性は実際に使ったことがないのでわかりません。
製品によって違うと思いますので、
専門店に相談されることをお薦めします。

個人的に・・・
中より外から見えにくいので、
防犯に役立つのかな?

書込番号:10482696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/11/17 07:00(1年以上前)

スモークフィルムによって耐久性は大きく異なるようです。

耐久性が低いフィルムは2〜3年で色あせします。
しかし、耐久性が高いフィルムは10年以上経過しても色の変化は少ないようです。

又、剥がれについてはプロの施工なら大丈夫だと思います。

という事で選択するフィルムと施工する業者が重要だと思います。


フィルムの効果はUVカット(純正のガラスが既にUVカットかもしれませんが)や冷房が
効きやすいとか事故時にガラスが飛散しない等だと思います。

書込番号:10489180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 06:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

スモークフィルムのこと、良く分りました。プロ施工で10年以上もつのでしたらOKです。
とりあえず、クリアガラスの状態で納車を待ち、それでも欲しかったら
スモークフィルムをプロに施工してもらう作戦にします。

みなさん暖かいアドバイスありがとうございました。

書込番号:10494095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン

今回が初めての書き込みにつきよろしくです。

現在スパーダ・Zで商談中です。
発売前から2件のディラーにて交渉し、
約20万円引きまで来たのでそろそろと考えているのですが、
カーナビで悩んでます。

MOPのカーナビか?市販(楽ナビAVIC−HRZ900)のナビか悩んでます。

どちらも一長一短有ると思うのですが、如何せん今回が初めてのカーナビの為、
市販のパンフレットを見ても・・・う〜ん?
MOPに至っては情報が少なすぎて・・・う〜ん?
そこでアドバイスをお願いします。

@.テレビの受信&画質の差(場所により違いがあるのは解りますが同条件と言う事で)
A.ナビ自体の性能の違い。
B.使いかって(個人の感想で良いです)

金額的にはMOP27万(改良キット込み)
HRZ−900 20万(取り付け工賃込み)

金額的にはMOPが7万円割高です。

しかしMOPにはステアリングにコントロールスイッチ付&ETC内蔵&内蔵アンテナ等
良い面も有り本当に悩んでます。

個人の感想で良いので@・A・Bの質問宜しくお願いします。
(何か情報として少なければ又書き込みします)

書込番号:10481019

ナイスクチコミ!0


返信する
ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 20:01(1年以上前)

私は前車でホンダ純正ナビを使ってましたが、今回は市販カーナビに変えました。

MOPはリアエンターメントシステム無しで、楽ナビと比較してみると

1、テレビ:MOPはワンセグ < 楽ナビはフルセグ

2、ナビ自体の性能は差が無いと思います。
  MOPはアルパイン製なので、カー用品店でアルパインのナビを
  試してみてはいかがでしょうか?

  マップ更新:MOPは1回無料 ≒ 楽ナビは2011年まで無料
  携帯での情報入手:MOP、楽ナビとも可能  

3、使い勝手:MOPはリアカメラ付き > 楽ナビはリアカメラ別
                    (リアカメラ+工賃で約3万円)

4、地デジ録画DVD:MOPは再生不可 < 楽ナビは再生可能

5、ETC:MOPは付属 > 楽ナビは無し

割と機能に違いがあるので、どの機能が必要か?で決めれば良いと思います。

〜個人的な感想〜
 ステップワゴンはナビ取付位置が少し遠いので、ステアリング
 コントロールスイッチは魅力的でした。
 しかし純正ナビの使い勝手の悪さに我慢できなかったのと、 
 市販品+リアカメラ+ETCでも、純正より値段がかなり
 安かったので市販品にしました。

書込番号:10481612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ケポ太さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 20:18(1年以上前)

訂正です。

ステップワゴンのMOPナビは三菱電機製のようです。

http://response.jp/article/2009/02/06/120182.html

書込番号:10481710

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/15 21:05(1年以上前)

私は、マルチビューカメラ+リアエンタで契約したので、直接的に比較になりませんが、RGでもMOPを使っていましたが、特に便利だったのは「インターナビ・プレミアムクラブ」でした。

旅行前や出張でのルート検索や所要時間の確認などをパソコン・Webで検討し、目的地やルートを転送できるのは楽でした。
また「Google Earth」を使った3Dのルート検索は、息子の大学入学に伴う買い物をレンタカーで行ったときの準備に、はじめていく土地の感覚がよくわかりました。

ただ、私のようにマルチカメラ+リアエンタを必要とされなければ、7万円差は大きいですよね。

マルチカメラは結構いけてますよ。ドアミラーを壊したら修理費がかなりかかるとDに脅かされていますが・・・

書込番号:10481984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンの満足度4

2009/11/15 21:24(1年以上前)

私は結果市販ナビにしました。アルパインのX08です。リアモニター付きバックカメラ付き
まずテレビはワンセグでは話になりません。
MOPでフルセグにするにはマルチビューカメラにしてリアエンターにした場合フルセグが付いてきます。
マルチビューを付けないナビ設定でもフルセグのチューナーをOPで付けれるようですがこの場合ステアリングスイッチでは操作できなく、リモコンでの操作なるとのこと。

私はステアリングのスイッチに憧れていましたが、マルチビューまでもはいらない。(特にフロントカメラはグリルの真ん中につきますので白っぽい車体色だとかっこ悪いです。)
あとは解像度。MOPのナビはQVGAでアルパインはWVGAです。単純に4倍違います。
実際にMOPの地デジを見たことがないので何とも言えませんが。アルパインをオートバックスで実際触ってみて気に入りました。あとリアモニター(10,2インチ)の設定があるのも理由です。ナビの性能については何とも言えませんが、私はナビの使用頻度より、地デジやDVD、音楽のほうが圧倒的に使用頻度が高いのも理由です。
MOPの詳細はHPから取扱説明書をダウンロードできますので参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:10482105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 22:18(1年以上前)

ケボ太さんsandayouさん返信有難う御座います。

初めてのクチコミ掲示板に、的確な回答頂き有難う御座います。

そ〜なんですよね。やっぱり最後は自分のライフスタイルに合った製品を選ぶべきですよね。

優柔不断の私にとって、実際どちらも使用したケボ太さんのご意見とても参考になりました。
特に個人的な感想の部分を読み、MOPより市販のナビが私に合ってるのかな?と、
ナビ使用より多分テレビ&ビデオの使用の頻度が多い私にとっては・・・。

しかしsandayouさんの書き込みにてインターナビ・プレミアムクラブの使い勝ってが良い事が解り、またまた悩み倒しております。
(あとマルチカメラでは私もセールスマンにぶつけたら結構費用が掛かると言われました。)

楽しい悩みですけど、優柔不断の私にとって難しいです。

購入前のこのワクワク感が凄く楽しいんですけど・・・本当に悩みます。









書込番号:10482463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 22:48(1年以上前)

アルベルティー二さん、こんにちは返信有難う御座います。

アルパインのX08ですか?
私は市販品でも楽ナビHRZ900とストラーダHW880Dを見てたのですが、
アルパインも良さそうですね。
解像度が4倍も違うんですか?・・・ビックリです。
チョッと値段&パンフをゲットし検討したいと思います。

しかし何か又一つ悩みが増えた様な・・・(笑)。

書込番号:10482670

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 07:32(1年以上前)

sandayou 様


プレミアムインターナビ(合ってるのかな?)の使い方なんですが、運転中は携帯を繋ぎますよね?

Bluetoothで繋げますか?

携帯の通信料金は、かなりの金額になりますか?

御教授下さいませ。


ちなみに、私はMOPにしました。
マルチビューカメラが使いたかったからです。
なかなか楽しいシステムだと思いますね。

車庫入れの時に、助手席の息子も必死に見ています。

書込番号:10484004

ナイスクチコミ!0


gorobellさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 17:09(1年以上前)

Naviの設定で変わりますが、電話接続での通信料は毎日使っているとそこそこ行きます。2,000円レベルはかかります。ただインターネット上の渋滞情報を詳細に取ってくるので、FMVICSのみの経路案内とは格段にレベルが違います。通信料が高額になるのは、3キャリアともパケ放題などの対象にならないからです(機器接続による通信になるため)。従ってデーター通信カードによる定額利用がお勧めです。1,050円/月で使い放題です。

書込番号:10485674

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 20:29(1年以上前)


gorobell様


丁寧なご説明、ありがとうございます。

高い精度と引き換えに、それなりに料金もかかるのですね。

パケホで済ませて欲しいです(泣)

私には、高嶺の花ですね。


ありがとうございました。

書込番号:10486628

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/16 23:07(1年以上前)

私は、ほとんど毎日乗っていますが通信料はほとんどかかりません。
目的地案内をそんなに使わないからです。
毎日目的地案内を使うユーザーがそれほどいるとは思えないのですが・・・

インターナビの接続を使うのは、主に県外に出たときや渋滞が考えられる時期に使うときです。
普通の1往復程度の旅行だと、200〜500円までで済みます。
ちょっと遠出で1000円/月を超えることが有るか無いかです。
最高で1,400円/月くらいまでだった思います。0.2円/パケットが請求されています。

インターナビの情報まで必要の無いときは、携帯のBluetoothを切断して案内開始すれば「繋がっていない」と苦情は言いますが、案内をしてくれます。
普通は「インターナビ・プレミアムクラブ」で有る程度調べてからドライブするので、驚くほど支払った記憶はないです。

メールのやりとりも、インターナビで毎日頻繁に行うわけではないので、私の使用の仕方だと、データー通信カードの使用は意味がないと思っています。

TOKIYUKIさん
わたしは、softbankですが、RGのころからBluetoothでつないでいます。
新型MOPナビはBluetoothの接続が、RGのものよりすごく簡単でした。
ハンズフリーの感度も今回は評判がよいです。

書込番号:10487930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/17 03:53(1年以上前)

 はじめまして

 Softbankと言えば、月額プラス210円でパケ放の対象になる「カーナビプラン」を発表していました。
 提供開始は1月以降ですので、他キャリアの動きによっては少し変わることがあるかもしれませんが、これ以上の悪条件にはならないと思います。

 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/20/news058.html

 

 

書込番号:10489023

ナイスクチコミ!2


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 07:34(1年以上前)

せっぴーさん
おおぉ!現在パケット放題に加入しているので、「カーナビプラン」は付けておきたいと思いますね。

210円/月、2520円/年は、私の使用頻度からすればちょうど同じくらいになるかもしれません。これに安いとはいえパケット放題の課金が加わるとさらに微妙な支払額ですが、安心料としては高い金額ではない気がします。

あと、インターナビの接続でよく使ったのが、CDのタイトルのDLです。
新しいCDタイトルは、HDDナビが知らないので、接続してダウンロードしていました。
その時に課金が多かった気がします。

RGでのBluetoothハンズフリー通話は、相手がしゃべった後直ぐ返答をすると、遅れて聞こえたりするため会話が重なり、かなり支障が出ていました。
新型ステップのハンズフリー通話は応答のレスポンスが向上しているようで、聞こえにくくはなっているようですが、相手と会話が重なることは無いようです。

しかし、私の声は鼻にかかっていて滑舌が悪いため、ナビがなかなか認識してくれず、日々「近くのコンビニ」「近くの駐車場」を練習しています。(^_^;

書込番号:10489250

ナイスクチコミ!1


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 08:01(1年以上前)

sandayou様


たびたびの質問で申し訳ありません。
現在、ハンズフリー機能は大変重宝しておりますが、ナビとの接続はした事がありません。

回線を接続させる、切るは携帯で行うのですか?

今度広島に旅行に行くのですが、一度使ってみようかな。

でもプレミアムナビの手続きをしてないんですがね(汗)

書込番号:10489324

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 18:09(1年以上前)

回線の接続については、目的地案内を決定すると自動で接続します。
交通情報や目的地の天気などをすぐ知らせてくれます。

また、目的地への移動中もナビが1時間に1回くらいでしょうか、自動で接続し交通情報等を更新するため接続していました。

書込番号:10491220

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/17 22:30(1年以上前)


今度の旅行で使ってみようと思います。

プレミアムクラブに、登録してみました。

色々とありがとうございました。

書込番号:10492556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 22:55(1年以上前)

マルチビューカメラ付きのMOPナビはオデッセイと同様にパイオニア製
になります。
あそこまでの高機能はサイバーナビしか出来ないはずですから!

ステップワゴンのすべてっていう本にオデッセイと同じナビと記載があります。

書込番号:10506572

ナイスクチコミ!0


sandayouさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/21 08:43(1年以上前)

よしや君さん

そういわれて確認したら、マルチビューナビと普通のナビはデザインとか確かに違いますね。

>あそこまでの高機能はサイバーナビしか出来ないはずですから!
なんか、いい響きですね。(*^_^*)
「あそこまでの高機能」とはなんですか?

書込番号:10507895

ナイスクチコミ!0


TOKIYUKIさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:11件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/11/21 08:46(1年以上前)


よしや君様


マルチビューカメラ付きのMOPナビは、パイオニア製なのですか?

何か少し嬉しいような、ほっとしたような。

でも、使った感じは私が以前に使っていたカロッツエリアとは雰囲気が違いますね。

インターナビプレミアムクラブは、凄く良いみたいで楽しみですが。





書込番号:10507905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビと携帯の接続について

2009/11/15 14:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:20件 ストリームの満足度5

先日、ようやく念願のストリーム納車!
早速、インターナビの設定を行ったのですが・・・

携帯電話との接続がうまくいかず困っています。

下記のような症状です。
■かんたん通信設定で「ドコモ/FOMA」を選び
 「接続する」を選択すると「携帯電話を確認して下さい」
  のメッセージがでて接続できず。

<補足情報>
・ナビと携帯とのBluetooth接続は出来た
 (なのでナビ本体には登録でき、電話帳も問題なく転送できた)
・携帯はSO906i
・IO・DATAのCPBTH/FMを使用
 (インターナビには問題なく登録できた)

どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:10480048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2009/11/15 16:18(1年以上前)

携帯電話の「ダイヤルロック」、「オートロック」などの機能がONになっていませんか?

書込番号:10480518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストリームの満足度5

2009/11/15 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ダイヤルロック等はしておりません。

書込番号:10480822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/15 22:36(1年以上前)

ハンズフリーは使えているのですか?

書込番号:10482589

ナイスクチコミ!1


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 20:35(1年以上前)

接続先のプロバイダの設定はしましたか?
プロバイダの設定(電話番号、アカウント、パスワード)の設定をしないと接続できないです。
(ちなみにおいらの場合は、接続先にniftyを指定しています。)

書込番号:10486662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストリームの満足度5

2009/11/16 22:46(1年以上前)

今朝、通勤の車中で接続を試してみました。
やはり接続できず。。。

ところが、帰宅時に再度トライしたところ
接続できました!!

ただし接続できた理由がわかりません。
今まで3回トライしましたが、とくに違いも思い当たりません。

電源を入れる順番(ナビとBluetoothアダプタ)の関係とか
あるのでしょうかね。


>ぎるふぉーどさん
コメントありがとうございます。
接続できなかった当時、ハンズフリーは使えませんでした。

>くにちさん
コメントありがとうございます。
接続先の設定は行なっておりました。

書込番号:10487723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/16 22:39(1年以上前)

スレ主さん今晩は!

ちょっと遅いですが…私も以前、同じ症状(車はエアウェイブ)で悩んでおりました。
私の場合、車検で一回目のデータ更新を行って、携帯も変わった後、同様の症状(それまで設定し接続出来ていたのが、ドライブ中、急にダウンしたみたいにいかなくなったので、最初はナビ側に故障が有ると思った)があり、何度かディーラーに通って見て貰ってました。
しかしナビに原因がない事が分かり、次に相談センター、ディーラー立ち会いの元、いよいよ本格的に設定を洗い直そうと思っていた矢先、もう一度自分で挑戦し携帯本体の(ちなみにSoftBank932SH)出力設定を本体、イヤホン側からBluetooth側に切り替えた所、無事接続出来ました。
それまでこの様な機能は、過去の携帯には無かったので戸惑いましたが、やや複雑になっているのを痛感した次第です…ちなみに担当の話しでは、携帯の相性によっては、上手くいかない場合も有ると話しておりました。(特にau携帯に多いとの事)
まっ何はともあれ、上手くいって良かったですね。

書込番号:10641953

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

東京の値引きは本当に5万円ですか?

2009/11/15 06:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:3件

11月初旬にスパーダZ チップアップのみ Dオプション 10万位で、東京・板橋区で見積りを取ったところ、初回とはいえ値引き5万しか出来ないと言われたため、売る気がないのかと思い、他のディーラーにも聞いてみようと練馬区のディーラーで見積りを取りましたが、こちらでも値引きは5万までといわれました。
 練馬のディーラーの人が言うには、東京は縛りがあって5万までしか値引きが出来ないということで、板橋の店も決して渋ってる訳でないと言っていていましたが、本当でしょうか?
 皆さん、東京で5万以上の値引きをされた方はいないのでしょうか?東京でも地域が違うとどうでしょうか?私は本田は今回が初めてですが、付き合いの長い方でしたら、違うのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:10478533

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/15 07:40(1年以上前)

値引きは交渉だと思います。
他の方で地域が不明ですが、もっと値引いて貰っている方々も居るようですよ。

まずは過去ログを見ましょう。

書込番号:10478626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 10:39(1年以上前)

私は、東京の三鷹市で契約致しましたが、最終的に下取り込みで
41万円の値引きをしてくれましたよ。
交渉しだいですが、下取りが無くても5万円以上の値引きはしてくれると思います。
車両本体からの値引きとDOPから20%引きくらいの交渉をしてみてはいかがですか?
私達は、最初からここまでしか金額は出せないと言ってから、どんどんDOPを付けて
交渉していきました。

スパーダZ 色:ポリシュドメタルM(2WD)

車両本体価格:2,733、500
       ▲97、055

諸費用   :178、875(希望番号、新車マモル含む)

下取り   :CR−V:平成9年式     5万円
       ライフダンク:平成15年式 35万円

オプション :619、920
       ▲65、500

装備:チップアップシート
   17インチアルミ
   リア両側パワースライド
   スマートキー
   ディスチャージヘッドライト
   アクティブコーナリングライト
   コンフォートビューパッケージ
   VISA+ヒルスタートアシスト

オプション:
   SSDインターナビ地デジモデル+リアカメラシステム
   VICS光・電波ビーコン
   ツィーター(左右)
   ETC車載器(ナビ連動タイプ、セットアップ含む)
   フロアカーペットマット
   フォグライトガーニッシュ
   ユーロホーン(スパーダ用)
   コンビニフック、運転席シートバック、助手席シートバック
   インテリアパネル
   ドアバイザー
   ウルトラグラスコート

総額3、369、740円を295万円にしてもらい交渉成立となりました。
尚、下取り価格ですが、最初の交渉ではCR−Vは0円でライフダンクは
25万円でしたが、車両本体とオプションの値引交渉の中で上記以上は書類的に
引けないと言う事で下取り価格の方へ値引きを反映して貰い、最終的に上記の
下取り価格となっておりますがあまり書類は関係ないと思います。


書込番号:10479280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/11/15 15:48(1年以上前)

私も、昨日、中学の同級生のいるディーラーへ行って来ましたが、神奈川県の湘南地区で、値引き5万円+下取りは、オレンジの本の規定どおりの25万円でした。

友達には、「コレじゃ買えないや。お金貯めてから来るわ。」って言って帰って来ました。
なかなか、厳しい状況というか、販売が超順調で高飛車なのか。。。

もう少し待った方が良いんですかね。

「時間がたてば、値引き額が多くなっても、その分今の車の下取り額が低くなる。」とも言われました。
分かるような気もしますが、、、

書込番号:10480403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 16:31(1年以上前)

私は長野県ですが、20万値引きです。
本体からのみで20万の値引きでした。
特に強引にお願いしたわけでもなく、20くらいやってくれたらうれしいなぁ〜って言ったら
いいよって言ってくれましたので契約しました。
OPも値引きしています。コーティングも半額で施工してくれます。

やはり関東だけ強気なのではないでしょうか?

書込番号:10480559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/11/15 20:19(1年以上前)

>「時間がたてば、値引き額が多くなっても、その分今の車の下取り額が低くなる。」とも言われました。
ディーラーからすれば、もっともな言い分ですが、最初に5万円縛りの人も同じように下取り額が低くなる事を思えば、年度末決算期や来年の夏のボーナスか半期決算時が狙い目かも知れませんね。

書込番号:10481715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/16 01:09(1年以上前)

皆様 いろいろと本当にありがとうございます。値引きの情報も初期の頃の分から全部チェックして交渉にのぞんだのですが、地域によってバラつきがあるみたいですね>< ディーラーの話(5万縛り)が本当なら、ホンダにコネもないのできびしそうですね。普通は地方がきびしくて、大都市ほど競争が激しくて有利に交渉できるように聞きますが、今回は逆なんですかねー?
 後は、東京で2回目の交渉をしてみますが、同時に埼玉県まで足を伸ばしてみるつもりです。結果はまたご報告します。     …ちなみに下取り車はあるのですが、買取店のほうが20万近く高いので、とても下取りの上乗せにはできないのです。 

書込番号:10483543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 01:46(1年以上前)

埼玉のホンダカーズでは、スパーダZで立ち話程度でしたが本体値引き16万円でした(笑)
私は町の自動車屋さんから40万円引きでオデッセイを購入したのですが、ステップワゴンは25万円引きと言ってましたよ。よ・たろうさんの近所に、元気の良い、板金・修理兼全メーカーの新車・中古車を販売している町の自動車やさんがあれば聞いてみてください。きっとディーラーより安く購入できると思いますよ。

書込番号:10483662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/11/16 20:26(1年以上前)

よ・たろうさん
クルマの購入にはお決まりの交渉術ってのがあるのですよ。

まずは、
「月刊自家用車」を書店で買って勉強してみては如何でしょうか
投資はたったの600円程度ですが、絶対後悔しないですよ。読んでて面白いし。


いざディーラーで、「値引き額が5万円!?フッ。なめるな」って思うのではないかと。

書込番号:10486614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:32(1年以上前)

営業担当者の判断での値引き持分▲15万円。
拠点責任者クラス判断で▲20万円まで。
メーカーからの車両本体値引きに対する『おたっし?・指導?』が出ているそうです。
あとは、オプションとディーラーの下取り価格で調整との事でした。

少し突っ込んだら、営業の方が話しをしてくれました。
確かに、このぐらいなのでしょうか?

書込番号:10487583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 01:12(1年以上前)

皆様、本当にいろいろと教えてくださりありがとうございました。
 埼玉のディーラーに行き、スパーダZ Mオプなし Dオプ20万円で 値引き合計20万円を提示され今日決めて欲しいということだったので、ハンコを押してきました。(他の方の値引きに比べれば決して多くはないですが、5万円ではステップワゴンを買う気にはなれませんでしたが、この金額なら他のミニバンに比べて少し高いけど、ぎりぎりいいかなと思えたので・・・)
 後は、納車を楽しみに待つだけです。^^

書込番号:10488723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2009/11/17 10:28(1年以上前)

よ・たろうさん 
ご契約おめでとうございます
納車が楽しみですね。

※値引き交渉って、人によってはそれ自体が楽しかったり、煩わしい作業であったりするわけで
 要は気持ちよく契約することが大事だと思ってます

納車されたら末永く可愛がってあげてください♪

書込番号:10489707

ナイスクチコミ!1


tokatayuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/18 14:00(1年以上前)

北海道からです。

先日、スパーダZ 4WD を納車しました。

OPは、バイザー、フロアマット、下回り塗装 で

30万以上値引きしてもらいました(^_^)v

 

書込番号:10495257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PNDについて

2009/11/14 08:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

タイプRユーロの納車を首を長くして待っています。
これまでの車では純正オーディオを外してナビを取り付けていたのですが、この車はそれが出来ないようなので、PNDの導入を考えていますが、お薦めはありますか?GORILLA NV-SB541DTが人気があるようですが、nav-u NV-U75Vも気になっています。せっかくのかっこいいインテリアのイメージを壊したくないし、取り付けが煩わしいのもいやだし、といってあまり小さい物も安っぽくて嫌だし・・・。
皆さんのお知恵を拝借出来れば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10472837

ナイスクチコミ!0


返信する
BOW-さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 15:05(1年以上前)

悩みどころですよね。あまり画面が大きい物は不釣合いだと思い私も5インチで検討しています。あとはパナソニックのCN-MP250Dとかもありますよね。私的には現在イクリプスを使っているので画面、操作性が似ているパナにしようかなと考えてますが、SONYはbluetooth対応なので悩んでます。iphoneを使っているのでハンズフリーは魅力的です。

書込番号:10474326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sa2ku2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:06(1年以上前)

PND悩ますよね〜。
私は機能を見て、NV-U75Vがいいなーなんて思っています。

Bluetooth付きがやっぱり魅力です。ハンズフリーはよいですよね。
画面サイズが4.8インチと、視界の邪魔にならないサイズもGoodかなと思います。
ゴリラと比べて価格も安いですし。


あくまで個人的な話ですが。

書込番号:10476147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/11/15 17:32(1年以上前)

本日、ゴリラSD-630DTを購入しました。取り付けもショップでやってもらいました。カロッツェリアのエアーナビと迷いましたが、定番のゴリラに決めました。画面は6.2型ですが、サイズ的には「ギリギリかなぁ」て感じです。これ以上大きくなってしまうと視界の邪魔になってしまうし、コックピットのスポーティーな雰囲気が壊れてしまいそうです。バランス的にはもう1サイズ小さい(5.2型)541DTの方がベターだと思いましたが、画面の視認性も考慮して630DTにしました。

書込番号:10480834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 23:07(1年以上前)

こんにちわ!
パイオニア純正の吸盤の取り付け
金具を購入したので自由に取り付
け外せるので、とても満足してい
ます。
FN2は高速道路で特に快適でした。♪

書込番号:10482819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件 シビック タイプRのオーナーシビック タイプRの満足度5

2009/11/25 08:07(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報をありがとうございました。
他のクチコミで書かせてもらったとおり、納車までまだしばらくかかりそうですのでもう少し悩ませていただきます。
僕の中ではSONYに決まりかけているのですが、最近人気のせいか価格が上がってきたのでもう少し様子を見ようと思います。
もうすでに納車されている皆さん、幸運にも(?)年内に納車される皆さんのレポートを、今後もよろしくお願いします。

書込番号:10529369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング