
このページのスレッド一覧(全10815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月3日 07:47 |
![]() |
4 | 9 | 2009年11月25日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月2日 01:45 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月29日 15:36 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2009年11月28日 16:02 |
![]() |
4 | 9 | 2009年11月1日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Gエアロジャストセレクションを検討しています。
所有している車が13年超で補助金の関係もあり早めの決着を考えています。
まず、1店舗に見積もり出してもらいました。
色 ホワイトパール
7人乗り
MOP無し
DOPフロアマット \31.920
諸費用 \151.725 マモル新車無し
合計 \2.214.145の所
200万の見積もりを貰いました。
たまたま店長さんに対応して貰って、特に交渉した訳でもなく、
総額から21万程値引きしてもらったので
自分としては予算の範囲内でそこそこお買い得かとは思うのですが。
この値段は良い線なのでしょうか?
まだ1店舗だけで、何店舗か交渉するつもりですが、
さらに値引きを見込めるのか等、これから交渉するに中り
アドバイス宜しくお願いします。
0点

最初からなかなかいい見積もりをしてもらった方じゃないでしょうか。
あとは他系列店の見積もりでフリード同士を競合させればもっといけると思います。
ただ、オプションがフロアマットだけですので相当ディーラーも渋るかもしれません。
まぁ他でも書きましたが、本体値引きは18万から20万とオプションから1割から1割5分の値引きが取れればいいと思います。
書込番号:10396000
0点

この車の都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は17〜18万円です。
又、DOPも2割引き程度は可能です。
という事でbaaaaさんの現在の値引き額約21万円はDOPが小額な中で良い値引き額と言えます。
書込番号:10396036
1点

ご意見有難うございます。
あれから1週間の間に都内3店舗競合させました。
以下、ここで決めちゃおうか?と思っている店舗の現在のプランです。
Gエアロジャストセレクション
ホワイトパール
MOP 右パワースライド
DOP ウルトラグラスコート
+諸費用
計 \2,308.495
車体▲200,000
\2,108,495 でした。
次回交渉でここから
フロアマット
ステアリングカバー
現車ETC外し、取り付け、再セットアップで
210万で、と無理を言ってみるつもりです。
少ないオプションで、若干心が痛みますが・・・キニシナイ
通れば成約しようかと思います。
余談ですが、ホンダのディーラーってやたらコーティングを勧めて来ますね。
ピカピカのホンダ車が街を走っている事による宣伝効果を見込んだ会社の方針なのか?
とちょと思ってみたりしました。
書込番号:10413235
0点

コーティングは原材料費が安く大半が人件費だからでしょう。
1割が原材料費だとすると9割が利益となります。(残業代が発生する
場合は除きます)
新車購入時には交渉次第で無料サービスになる事も多々あります。
という事で「そんなに勧めるのなら無料サービスで施工してよ!」と
言いましょう。
書込番号:10413582
0点



ただいま、初代ハリアーに乗っております。
そろそろ買い替えを、と検討中なのですが、最近、見かけるのが、クロスロードです。
まず、スタイルですがとても気に入っています。
実際に所有されている方の、感想などいただけないでしょうか。
また、これから購入を検討する際のアドバイスなどありましたら、お願いいたします。
2点


スーパーアルテッツァさん。
早速の情報有り難うございます。
ただいま、クロスロードに関しての情報を
かき集めているところでございます。
また、新しい情報がございましたらお教えください。
書込番号:10391568
0点

20X RT4を所有しています。発売と同時に購入しました。
今日の今日まで乗った感想です。所有車のグレードは装備が充実しており満足しています。
エンジンも良好です。車体が重いので加速度は求められませんが坂道はストレスなく登ります。
角張ったデザインを作り出すため多数のパーツを組み合わせており、よく見ると隙間があって細かい汚れが取りにくいです。ワックスがけも少し大変。
個体差かもしれませんが、インテリアからたまにビビり音がします。車内はとても静かなので多少の異音も気になります。
ハンドルはかなりキレます。しかも軽いです。個人的には重めが好きですが。
現行はわかりませんが純正ナビはなぜかワンセグ非対応です。
フロントウインドが縦に狭いのでたまに信号機が見えない事も。
悪口を書いてますが、本当に満足しています。見かけない車なので優越感に浸れます。走行中にショーウィンドーに映ったときの感動は他車ではあまりないかと。
2リッタークラスとシートヒーターはオススメです。2リッタークラスでサンルーフを付けると減税対象になったかと思います。
何より、試乗する事と良い営業さんに出逢えると良いですね。
書込番号:10410788
1点

telecas21さん。 情報ありがとうございます。
やはり普段使用されてこその感想で、とても参考になります。
ありがとうございます。
最近の雑誌で、そろそろマイナーチェンジ等の
記事が載っておりました。
正直 待ったほうがいいのか、悩んでおります。
書込番号:10425447
0点

流離のネモさん。
マイチェンって本当ですか?雑誌名は何ですか?
来年度購入予定だったのですが、生産終了の噂も出ていて悩んでいるところでした。
書込番号:10433919
0点

64MBさんへ。
私も、今買ったほうがいいのか迷っています。(値引きなど含めて)
ただ、車雑誌をいろいろ見てみると
来年、2〜3月マイチェンの予定があるみたいです。
あと3ヶ月 待った方がいいのか、今が買いどきなのか。
そろそろボーナス商戦でもあるし。
書込番号:10452189
0点

流離のネモさん。
まだ見てますか?
マイナーチェンジどころか、やはり生産終了の可能性もあるみたいですよ。
書込番号:10502383
0点

64MBさんへ
えっ!本当ですか?
生産中止ですか!
どう変わるか楽しみでしたのに。
とても残念です。
情報ありがとうございました。
書込番号:10512266
0点

私も、13年乗っていたマツダのMPVから買い替えを検討し、デザインや機能を重視し、クロスロード20xiを9月下旬に注文をし、11月21日やっと届きました。早速、遠出する予定があり、高速道路でIHCC(クルーズコントロール)を使用してみましたところ自動で速度などを制御してくれて、運転が楽でした。
書込番号:10530036
0点



新型ステップワゴンでインダッシュのカーナビを取り付けようと思っているのですが、
時計やエアコンの表示が見えなくなりそうです。(常に見るものではないですが)
2DINタイプにすればいいかもしれませんが取り付けた方、感想等よろしくお願いします。
0点

私の場合オーディオのスペースが1DINしか無く、仕方なくインダッシュのカーナビを取り付けました。
予想通り、モニターがエアコンの表示やハザードスイッチを遮る形になり、不便を感じました。
私としては、オーディオのスペースが2DINあるのなら、2DINタイプをお勧めします。
因みに、金本6さんがインダッシュのカーナビに拘る理由は?
書込番号:10396427
0点

TAIPE-Rさん有難う御座います。
やはり不便を感じますか。
特にインダッシュに拘ってはいませんが、今までずっとインダッシュだったので慣れている
というのもあります。
2DINは使用しない時も常にモニターが出ているので、何かしっくりこないと言うか・・・
でもせっかくスペースが2DINあるので2DINタイプの方で考えてみます。
書込番号:10398915
0点

空調の吹き出しや操作スイッチが隠れるのではないので、社外品では取付OKのレベルだと思います。
時計はナビにもあるでしょうし、エアコン等の表示は奥まっていますからドライビングポデションから少々見えます。
自分の実車で7インチほどのモニターを立てて確認しましたがインダッシュでも許容できるレベルであると思います。
書込番号:10400570
0点

私もインダッシュの社外ナビを取り付けてもらおうと考えています。
正直、時計とエアコンの風量・温度メーターが隠れてしまいます。
なんとかならんのかとも思いました。
インダッシュナビが仕様でできるのなら、HDDユニットとモニターユニットを
上下逆にしてつけられたらとも思いましたが(笑)
時計はともかく、エアコンの風量とかわわからないと困るなと思いました。
しかし、近所走っている分に関してはナビは使いませんので、これはこれでいいのかな
と思いました。(インダッシュだと収納でき、後車離れるときにナビってわかりにくく
なるかもしれんので、盗難にはいいのかなとも思いましたが(笑)浅はかですかね。。
書込番号:10407595
0点




それはググればいくらでも出てくる情報です
「品番」「価格」「作業手順」「レジェとインスパイアは同じか違うか」等、、、
書込番号:10385830
0点

蜂"襟巻さんに怒られそうですが・・・携帯で検索するの、私も嫌いなので(^^;
高音側・低音側、各2100円のようです。
書込番号:10386019
2点



新型ステップワゴンLの購入を考えています。
知り合いも同じ型の購入を考えており
そのことを伝えて見積もりを出して頂いたのですが
240.8万の本体から25万引きを提示されました。
カーナビは持ち込みでドアカバー フロアマット 泥除けは定価で値引きはまだ交渉していません
。
本体の値引きはまだいけるのでしょうか?また
そのほかの部分だとどの辺を削れますか?
今回初めて車を購入するので わからないとこだらけで…
アドバイスお待ちしてますm(_ _)m
2点

モデルチェンジ直後としては良い値引き額だと思います。
DOP(付属品)も交渉次第で2割引きは可能だと思います。
カーナビを持ち込みなら取り付け工賃はサービスにしたいところですね!
書込番号:10383691
1点

>240.8万の本体から25万引きを提示されました。
いい方だと思いますよ。
300万超のスパーダでも25万引きならうらやましいです。
私はそこまで行きませんでした。( ^.^)( -.-)( _ _)
まだ、1回目であれば敵もまだ余力がありそうなのでがんばってください。
フロアマットはもうそろそろ純正外もそろいつつありますので、そちらの方が安いですし、良品も多いので交渉に使ったり、実際に検討されてはいかがですか?
私は、納車が11月中旬なのでぎりぎり間に合いそうにないため、取り付け費のみ落とさせました。(T.T)
書込番号:10383838
0点

ホンダでの値引き交渉は失敗に終わった者ですが、
>本体の値引きはまだいけるのでしょうか?また
支店長決済がまだ有りますから、もう少し安くなると思います。
>そのほかの部分だとどの辺を削れますか。
どれが幾ら削れるかは分りませんが、
私の場合はどれならサービスで付けてくれるかを交渉します。
>今回初めて車を購入するので わからないとこだらけで…
最後に初めての「やますーさん」に私の値引き術を参考までにおしえます。
販売店には、地域店とメーカー直営店に分れ、
更に地域店(系列店)は、いくつかの親会社が違う販売店で構成されます。
結果、同じ系列店でも、車両値引に差が出ますし、OPにも差が出ます。
ただ、最終車両値引き額は同じになりやすいので、
地域店で購入する場合はOP勝負で頑張りましょう。
これに対しメーカー直営店では、店長決済にさえ持ち込めれば、地域店より
安い金額が提示される可能性がありますので、車両値引きで頑張りましょう。
更にメーカー直営店では、下取り車に、あるフラグがたつと地域店には出せない
驚くべき金額が提示されます。
このフラグは、メーカー直営店と、地域の小さな自動車販売店(パパママストアー)との
関係により発生するスペシャルフラグで、幾つかの条件が必要です。
(普通はまず発生しません。)
「やますーさん」の販売店はどれですか。
書込番号:10389102
1点

>やますーさん
>240.8万の本体から25万引きを提示されました
本体からの値引きでは、得上の値引きですね。
これに、ガラスコーティング、バイザーをいれて35万超が見えそうです。
それと、思ったより爆発的には売れていないようなので、ボーナス時期は
(来週突入)間違いなく、値引きが拡大しそうです。
※ノアsi、煌Uともろに競合し、現段階の購入においては、煌Uにお買い得あります。
サードシートは、ノーマルの跳ね上げですが、薄いので気になりません。
実際、比較検討中です。
書込番号:10389717
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
購入はディーラーではなく、知り合いの町の車やさんみたいなところです。
「オプションの値引きとかはどうでもいいから
本体からいくらひいてくれんの??」
と交渉した結果が25万引きでした。
オプションの値引きの目安ってありますか?
2割を目安とかんがえていいのでしょうか?
あと、諸費用は値引きしていただけるものでしょうか>
書込番号:10393615
0点

本日スパーダZ(ブラキッシュパール、チップアップスライドシート)契約しました。総額(DOP込み)で\3,156,675から\336,375引きでした。ダメもとでアタックしたら担当してくれた営業マンがとってもがんばってくれちゃいました。感謝感謝!ちなみに東京都のとなりのS県在住です。
書込番号:10399223
2点

jisaku1gou さん車両本体・DOPや諸経費を含め値引きの内訳を教えてもらえませんか?下取者はありましたか?参考にさせて頂きたいのでお願いします。
プリンサンデー さんあるフラグって教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
書込番号:10399483
1点

ならお31様
本体\2,717,750から約\270,000引き
DOP\275,940から\42,000引き
その他諸経費等で\23800引き
アバウトで申し訳ありませんが以上の様な感じです。
とにかく新型ステップワゴンが欲しくて欲しくて担当になってくれた営業マンに
ずいぶん無理を言いましたがなんとかこちらの要望に答えてくれました。
担当になってくれた○○さんに感謝している次第です。
書込番号:10400667
1点

jisaku1gou さん早速の返事ありがとうございます。大変参考になります。それにしても、本体から\270,000引きはすごいですね!自分も新型の仲間入りになるよう営業マン・嫁さんを攻略します(笑)また、わからないことがあればアドバイスおねがいします!!
書込番号:10405117
0点

本日、新型ステップワゴン GLパッケージを契約してまいりました。
(下取りなし)
車両242万円⇒18万円の値引き。=224万円
DOP41万円⇒11万円の値引き。=30万円
・ドアバイザー
・SSD地デジナビ
・フロアマット
・リアモニター
諸費用コミコミで267万円でした。
もちろん納車費用、車庫証明などはゼロ円。
その他
ETCの付け替え込みです。
初めて車の契約だったので安いか高いかはわかりませんが、予算240万円でエコカー減税、ホンダCカードのキャッシュバックを考慮の上、若干予算オーバーですが良い車、セールスマンだったということで契約しました。
サイトを見るともう少し車両価格の値引きできたのかな?
という感じですが、納車まで毎日が楽しみです。
書込番号:10546251
0点



MC後のRSZに乗っている者です。いや〜、いい車ですね。
さて、質問です。
そろそろスタッドレスを買おうかとSABなどを回ってます。
純正の205/55/R17だと、サイズがなかなかないし、タイヤだけでも13〜4万、
Xなどの205/65/R15だと、アルミセットでも10万程度と安価なんですが、
リアはブレーキが干渉してしまうし…ということで、迷ってます。
まぁ、自己責任でやるということで、15インチもできないことはないみたいですが…。
皆さん、どんなサイズに履き換えてますか?
色々な情報をいただけると、判断するうえで助かります。
お願いします。
0点

過去ログとか見ました?
以前に私が立てたスレです 9858431
ちなみにXのアルミってRSZだとリアブレーキ干渉するのですか?
書込番号:10378355
0点

2ptさん、返信ありがとうございます。
9858431の過去スレも参考にさせてもらっておりました。
そのスレなどを見て、15インチなら行けるんだろうと思って、
点検の際にディーラーでサイズダウンの可否を尋ねたら、
「ブレーキと干渉する可能性が低くないと思うのですが…」
との答えだったんです。Xは205/65R-15なのに?と尋ねたら、
「リアのブレーキが異なるのでなんとも…」とのこと。
みんカラなど、他のHPなどでも15インチを履いているという方を見るので、
その旨も聞いてみたら、「じゃぁ、できないこともないのでしょうが、自己責任で…」
みたいな答えだったのです。
計器の問題もあるから、ディーラーが「できますよ」と言わないだけなのでしょうか?
2ptさんのスレなどで、15インチを履いている、という方もいたので、
MC前・後で形状は大して違わないはずなのに、15インチにしようかと
思って探し始めたのに、なぜ???
と疑問に思ってしまったのです。
あとは、ホイールは純正の17インチのアルミのままで、
タイヤだけ夏・冬で取り換えるとか、そういう選択をされる方も
けっこういるのかな…?と思ったので。
明日の午後、ショップに行って、実際に確認してこようと思います。
書込番号:10380409
0点

205/65R15のタイヤサイズでも、Xの4WDはリアもディスクですし、2000ccのほうはGiもZSもディスクですから適切な仕様の物にインチダウンするなら何ら問題はありません。
ただしストリームはもともとタイヤがギリギリのサイズなので、タイヤやホイールの選択には注意が必要です。
サイズやオフセットに気をつけるのは当然ですが、私の場合はタイヤを売っているお店の店員さんからこの車は全く同じ仕様でも合ったり合わなかったりすることがよくあるとアドバイスされました。
合わない可能性のあるアルミでもメーカーがストリーム用として売っているケースもありますし、スタッドレスであれば横にはみ出す可能性も高くなります。
オフセットがほぼ同一のものを選択するなら何を選んでも失敗する可能性は低いのですが、変えるつもりがあるならショップで相談したほうが無難でしょう。
タイヤは命にかかわる最重要部品の一つですから、ディーラーが自己責任というのは当然といえば当然でしょう。
それからもしディザスターパパさんがインチダウンではなく本当にサイズダウンまで望んでいるなら、更に慎重に選択しないといけないかもしれません。
書込番号:10381669
1点

おやじだぴょんさん、返信ありがとうございました。
今日、仕事帰りにショップに寄ってきました。
とりあえず、サイズダウンは考えていないので、
インチダウンで205/65R15で購入する方向で最終交渉中です。
X-ICE2とアルミセット、工賃など込みで10万ちょいで買えそうです。
(端数切り捨て交渉中ですが…)
閉店間際だったので、PCDなどは明日実際に調べてもらいますが、
オフセットも純正に近い+50〜55のホイールで2〜3個試してみるつもりです。
書込番号:10384330
0点

私も販売店とメーカーにRSZに15インチサイズが装着出来ないかを確認しました、回答は双方
ともおっしゃる通り、装着出来ないとの回答でしたが、本音は装着出来るが、設定されていな
い以上、推薦する事は出来ないとの事、ユーザー側としてはつじつまが合わないので納得のい
かない所でしょうが、仕方の無い所でしょうか?
ちなみに私は15インチアルミホイール4本をヤフオク中古で8千円位と、レボ2新品保管品を4
本2万位で購入しました、どうせスタッドレスでインチダウンですので冬はそれで十分という
考えです
書込番号:10384673
1点

わたしは2.0RSZに乗っていますが205/65/R15を履いていますよ。
購入する際にディーラーでも確認しましたが、『たぶん履けますよ』って言っていました。
ディーラーの見解としては推奨以外は保障しませんからね。
私が通っているディーラーは親切にユーザー側に立った意見をしてくれますので・・・
ホイールの形状にも寄ると思いますが、私のホイールは問題ありませんでした。
書込番号:10396235
0点

米国モンタナ州で金属バットの打球を頭に受けて死亡した青年の家族が
バットメーカーに損害賠償を求めていた訴訟で
同州の郡裁判所陪審は28日、メーカーが製品の危険性を十分に警告しなかったとして
85万ドル(約7700万円)の支払いを命ずる評決を下した。
青年はアマチュア大会に投手として出場
アルミ製バットの打球の直撃を頭に受け倒れ、数時間後に死亡した。
日本在住人もこのいいがかり感覚の人が増えてますからね。
ディーラーやメーカーも怖くてうかつな事言えないですよ。
Char Aznableさんは、今までの付き合い・人柄の様子から判断して
゛恥゛をちゃんと持ってて、そういういいがかりをしない人だと
ディーラー担当者が判別してるんとちゃいます?
書込番号:10396460
1点

恥という意味がわかりませんが、
自分でいろいろやっても自己責任ということを理解してうえで話しをしていますね。
ユーザー車検を何度も通し大抵のことは自分でやっちゃいます。
まぁそれを知って話していると思います。
まず自分を(会社を)守らなければなりませんから、装着できるとは軽々おっしゃっら無いと思います。
もしかすると1.8の標準の15インチが2.0RSZに装着できるという意味で言ったのかもしれませんし・・
私がこちらで軽々クチコミしたことを誤ります。
クチコミでもよく言われていることですが社外品や推奨品以外を装着する場合 最終的には個人の判断や自己責任になります。
ちなみにXの4WDはリアがディスクですが15インチを装着しています。
書込番号:10397475
1点

ホラント・ノヴァクさん、CharAznableさん、コメントありがとうございます。
なんでも訴訟…という意味では、だんだんアメリカ型になってきているので、
ディーラーもなかなか言いづらいんでしょうね。
今まで親父の代から長いこと日産でお世話になっていて、
その担当の営業さんは色々と教えてもらっていたので、
ちょっと今回のホンダのディーラーでの対応にとまどったところはあります。
CharAznableさんみたいに、ホンダのディーラーでも色々と教えてくれる人が
いるようなので、僕もまたディーラーでも
色々と教えてもらえるようになりたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:10400872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





