ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1ヶ月でオカマ

2009/09/04 09:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

みなさんこんにちわ。
ご相談させて下さい。


新車でRG1を購入して、1ヶ月。
1ヶ月点検もそろそろなんて考えていたら、
嫁が走行中、後ろからおかまを掘られてしまいました。
すぐに駆けつけたところ、
右後ろが中破してしまいました。
テールランプ、ハッチバック、バンパー...ぐっちゃりです。

ここで更に問題が。
相手は任意保険未加入。。。ガックリ。。。最悪のパターン。


しかし相手は非を認め、100%支払いをすると言っているので、
ディーラーに持ち込み修理の見積を取っていただいております。

綺麗に直したところで1ヶ月で事故車。。。ショックすぎます。
なので、できるだけ綺麗に直したいと思います。

修理時の注意点や、
ここは見て貰った方がいいところなどありましたら、
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。



完全な貰い事故でも、
保険に入られていないと言うことで、
いろいろ問題が出てきております。

みなさまも車の運転には、十分お気をつけ下さい。

書込番号:10097397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 09:40(1年以上前)

ネットで交通事故相談で検索してみてください。無料で相談できる所がたくさんあります。
匿名のネット口コミ掲示板で情報を得るのも一つの手段ですが確実性、信頼性には欠けます。

書込番号:10097460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/04 10:54(1年以上前)

まず、事故の件、心からお見舞い申し上げます。
以下、蛇足部分がだいぶ多いかと思いますし、
匿名のネット口コミ掲示板では、確実性、信頼性に欠けると思いますので、
必要な部分で、使えそうな部分だけ拾ってください。

さて、実際の動きですが、

・まず、警察署に連絡(これは基本です。やってますよね?)
・相手の免許証のコピーをもらっておく、車両のナンバー・車種を控える(出来れば、自宅を確認しておく)
・そして、奥様が怪我をされている場合、ご自身の任意保険に無保険車事故特約が付いているか確認すること。
 万が一付いていない場合には、通院には健康保険を使うこと(保険管掌者に届出が必要)
 (事故では健康保険が使えないとよく言われますが、
  第三者による加害行為であっても、相手が任意保険に加入していない場合は、あらかじめ健康保険を使いましょう。
  これにより、先方の出費を抑える事が出来、かつ、tdiさんにお金が戻る可能性も多くなります。
・さらに、すぐさま対人・対物につき、念書を書いていただきます。
 書いていただく、という言葉を使ったのは、あくまで強迫になってはならないからです。
 tdiさん(奥様)も感情的になる可能性もありますし、あとから脅迫され書かされたと言われては 元も子もありません。
 ですので、本当であれば、第三者(できれば弁護士ですが、面倒でしょうから、
 ディーラーの方やご自身の任意保険担当者に立会い頂いて書いてもらうと、脅迫による取消を防げると思います)
・もし、ご自身の任意保険に弁護士特約が付いているならば、そちらを利用されても良いでしょう。

車に付いてですが、相手の方に確実に支払能力がありますか?また、支払う気がありますか?
今回の場合、保険会社が入りませんので、当人同士での解決となります。
保険を使う場合は事細かに、どんな損傷の場合は、どういう手順で直すというのがありますが、
今回のような保険会社の入らない当人同士の自由契約であれば、
スレ主さんが直してくれ・診てくれと言えば、どこまででも修理できてしまいます。
しかし、相手が「はいそうですか」と言って、払ってくれれば、万事OKですが、
相手が渋ったり、そんなにかかるはずがないと言ってきた場合は、即座に暗礁に乗り上げます。
また、先方さんが一括で修理費用を払えるのかどうかはわかりませんが、
一時的にスレ主さんが負担せざるを得ない状況に陥るかもしれません。
いずれにしても、過度の修理は不要です。
ディーラーさんを信用して、物損についてはすべてお任せするのが一番かと思います。
ディーラーさんにもしも見落としがあれば、今度は加害者ではなく、それはディーラーの責任です。
あと、登録してから間もない車には「評価損」という物が発生します。
要するに事故車になったことで、市場での評価額がどの程度下がるかということです。
今回の場合、評価損が発生すると考えられますので、ディーラーにて、評価損の算定もお願いしてください。

あと今回は停車中の追突ではなく、双方走行中の追突ということですから、過失相殺の問題も出てきます。
相手に過失が多いのは間違いないでしょうが、奥様の過失も考えられなくもありません。
相手がその点について、言及してくるかはわかりませんし、警察の調書でどう発言しているかもわかりませんが、
奥様側にも、何らかの過失がないかどうかは、念のために確認しておいた方がよろしいかもしれません。
(急ブレーキ・急ハンドル・速度超過など)
もし相手が奥様の過失を主張してきた場合は、ご自身の保険会社を即座に入れて下さい。
0:100ではないと主張してきたことで、保険会社も間に入れます。

長くなりましたが、やるべきことは
・警察署へ事故届け
・相手の住所・車両の確実な把握
・自分の任意保険で使えるものは、すべて使う(保険会社に事故の件を連絡)
・無保険車事故特約がない場合で、人身事故になっているならば、健康保険を使う
・必要以上の過度な修理はディーラーに要求しない(支払不能の恐れがあるため)
・評価損の算定もしてもらう
・奥様に、念のため、記憶が薄れないうちに、事故直前の状況を確認しておく

少なくとも、一般的な思考をする方であれば、任意保険には加入している物と私は思います。
修理・代車・評価損・(あるなら人身(治療費・休業損害・慰謝料等(主婦でも出ます)))で、結構な金額になると思います。
ディーラーとの交渉は気にする必要はないと思いますが、相手との交渉は細心の注意を払って下さい。
私なら、相手が保険会社でないのなら、電話でのやりとりはせず、メールや手紙(配達記録付きで)ですると思います。

長くなりましたが、無事に解決すること願っています。

書込番号:10097682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/09/04 11:14(1年以上前)

相手が支払いますので 完璧に修理しましょう。ディーラーにお任せでは 必ずもれがでてきます 修理工場の現場に出向いて 修理の担当と打ち合わせをします 納得するまで 何度でもやり直させましょう

書込番号:10097747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/04 14:31(1年以上前)

1ヶ月でもらい事故、ご愁傷様ですと申す以外にありません。

Dで修理の見積もり取ったらその全額をもらうまでは修理を始めてはいけません。

先に修理を始めると後で雲隠れされて修理代の回収不能、結局は自腹を切らざるを得ないケースは数を数えたらきりがありません。

Dに相手へ請求してくれと頼んでもDは法的に車両名義以外の第三者請求は出来ません。

このトラブルを防ぐには先に修理代をもらう以外ないです。

元々任意保険にさえ入っていない輩ですからこの点は重要です。

あと査定の事故落ち分の請求ですが相手がその筋のプロの入れ知恵が入った場合、Dの査定ではもし裁判で争った場合効力無しです。

中立的な立場である各都道府県の日本自動車査定協会の査定でないと認められない。

過剰請求も相手がその筋のプロの入れ知恵が入れば大きな隙となって簡単に立場を逆転させますよ。

普通に修理見積もり取って相手に早く払ってもらうようにプレッシャーかけるのが一番の安全策。

それでも渋るようなら最後にこっちは優位な立場で争いに持ち込めます。

くれぐれも過剰請求は立場逆転の隙を与えますので気をつけて下さい。

書込番号:10098436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/04 18:38(1年以上前)

皆様、心温まるお言葉ありがとうございます。
本当に知らないことばかりで非常に参考になりました。
ありがとうございます!!

自分の任意保険は現状の所、使えないようです。
(現状相手が過失を100%認め、特約が無いため)
評価損につきましては、ディーラーの方に相談しておりますが、
保険会社を通す場合、逆にNGだったようです。
(詳しいことは分かりませんが...出して貰う手続きはしました。)

本当にそうですよね、
一般的な思考をする方であれば、任意保険には加入しているものと思います。
まともに責任も取れない方が、道路を走行していると思うと、
背筋がゾッとするとともに、大きな人身事故では無くて良かったと心から思いました。


事故箇所は急なカーブの上り坂で、割と頻繁に事故がある地点で、
オーバースピードでつっこんでくる車が曲がりきれずに、事故を起こします。
今回も後ろの方でカーチェイスまがいの事をしている車がいて、
クラックションが聞こえて危ないなーと、直前までバックミラーで確認していたようです。
原則もなく普通に左車線を40kmぐらいで走っていたという、
奥さんには普通に考えたら過失はないのでしょうが。。。(警察には届け出しております。)


ちなみに相手の方は、「お坊さん」らしいです。
ひどいですよねー。本来なら模範になるような方が。。。


みなさまも本当に、気をつけて下さいませ。

書込番号:10099305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/09/04 22:46(1年以上前)

>>ちなみに相手の方は、「お坊さん」らしいです。

それとなく上乗せして直してもらい、請求出来そうな…^^;
多分脅すとかしなくても、ボソボソッと「・・・でしょうね…」とか
つぶやけば…^^;;
何も言えず、素直に全額支払いそうですね…^^;
でも最近、やりすぎて捕まった議長もいますので…^^;

でも追突っされたって事ですけど、首とかが鞭打ち状態になったり
してないか、病院には行っておいた方がいいと思いますけど…
後で頭痛とか出てくる可能性も…
自分も納車1ヶ月で追突され、前の車にもぶつかりサンドイッチ状態…
しばらく首が痛くて通院してましたので…

書込番号:10100686

ナイスクチコミ!1


tukkさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 09:34(1年以上前)

相手が任意保険未加入とは大変ですが、車の現状回復が妥当なラインになると思います。評価損は難しいのではないでしょうか?
車の損傷程度にもよりますが、3列目くらいまでつぶれていれば頸に症状が出るはずですので、早めに人身にして自賠責を使った方がいいです。
車のつぶれ方が少ない場合、特別問題ないと思いますが、まれに燃料タンクと中の浮きゲージが損傷する場合があります。修理後一度長距離を走らせ、ガソリンの減り具合を確認してみてください。

書込番号:10102855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/05 11:45(1年以上前)

>Victoryさん

Victoryさんも納車1ヶ月組ですか。
しかも重度。お気持ち痛み入ります。
その後後遺症などは残られませんでしょうか。
お気をつけて下さいね。

本格交渉に入った際には、
耳元でボソボソッと呟いてみます(笑)


>tukkさん 
ありがとうございます。既に人身で処理されております。
3列目まではおそらくいっていなく、
デーラーの方もフレームまでは大丈夫かと思いますとの話でした。

評価損はやはり厳しいですかねー。
でも納得出来ない部分が多いです。
RG1をホントにすごい気に入って、やっとお金を工面して購入し、
家族全員でヤッター!と
心から喜んだ矢先の走行距離1,613kmでの、この青天の霹靂。
泣くに泣けません。。。

「燃料タンクと中の浮きゲージ」ですね!
重要なところなので、直ってきた際にはキッチリチェックしたいと思います。
皆様ありがとうございます!!


私のような不幸な方を、この後に発生させないためにも、
しっかりとした対応で処理したいと思います。

書込番号:10103425

ナイスクチコミ!0


スレ主 tdjさん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/05 12:01(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございました。

自動車という安全面で不完全な乗り物を運転している限り、
いつでも加害者・そして被害者になる可能性があります。

自分も含めて、ドライバーは運転するという責任を
しっかり認識しなければいけないなと、
今回のことで再認識いたしました。

メーカーの方は事故を起こさせない、
もしくは安全性のしっかりと確保された車の開発努力をするべきですし、
国は車社会の安全性をもっともっとしっかりと構築していく必要があると思います。
もちろんドライバーの意識もしっかりと高めて行かなくてはいけません。
これから高齢化がますます進み、
膨大な数の保険未加入の暴走高齢者が増えるかと思うと、
なんらかの対策を考えていただかなくてはダメな時期に来ているのかもしれません。


みなさまの心温まるお言葉、本当にありがとうございました。
みなさまも運転は十分にお気をつけ下さいませ。

書込番号:10103485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現行スパーダ購入について

2009/08/31 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:5件

現行スパーダの購入を検討していました。
週末にディーラーに行ったところ、モデルチェンジに伴い在庫なし。
同系列店の在庫も調べてもらったのですが、やはり在庫なし。
モデルチェンジの情報は耳にしていたのですが、こんなに早く在庫終了とは。。。。
甘かったですね。。。

営業マンからは、もう中古で買うしかないかもしれませんといわれたのですが、
何か他に方法があればご教示頂けないでしょうか。

書込番号:10078242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/08/31 19:18(1年以上前)

「スパーダ 新古車」とか「スパーダ 未使用車」でググれば
登録はされているけど殆ど走っていないスパーダが見つけら
れると思います。

あとは全国のホンダディーラーに電話してスパーダの在庫車が
あるか確認かな。

書込番号:10078422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/08/31 19:20(1年以上前)

こんばんは!
さすがにこの時期では厳しいかと思います。
生産ラインは既に止まっているのでディーラーの展示車くらいしかないと思います。
FMC前なので値引きも大きいため展示車もほぼないと思います。
近くのディーラーだけでなく他県まで範囲を広げてみるしかないですね!
がんばってください!

書込番号:10078432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/31 19:46(1年以上前)

僕の車ではないのですが、

昨年ですけど、スパイクがあまりにも注文があり、
特別に一ヶ月間だけ、そのためにラインが動きました。
これは、ほんとかどうかはわからないのですが。

注文生産に近いのは、昔の車、セリカだけだったような気がします。

営業様に探してもらうしかないと思います。
そんなことがありました。
あると良いですね。

書込番号:10078549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/08/31 19:55(1年以上前)

↓から全国のディーラーのスパーダの試乗車と展示車を確認する事が出来ます。

http://www.honda.co.jp/democar/stepwgn/

書込番号:10078590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 23:07(1年以上前)

現行型は、全ての販売店で新車の在庫は無いそうですよ。僕はデラクシーウルトラ12年式13万`に乗っていますが、9月14日に検切れなので通すだけ通して新型を待つか、他社にするか悩んでいる最中です。社内用のカタログを見させてもらったら、顔はエルグランドに近い雰囲気でしたよ。全体的に見て、現行より四角っぽくなった気がしました。室内は、かなり広くなってますね。

書込番号:10079887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 23:17(1年以上前)

こんばんは。今月のアタマに購入しました。7月の中位に見積だけ取りました、しかし嫁との話し合いでやはり高いとの事で諦めていたのですが、8月に入り新型の全容がわかり、こりゃぁ現行でしょと直ぐにディーラーに行きました。しかし最初に言われました、ご希望のタイプ、色などが選べないかもと…。
そこで、じゃぁ何ならあるのとィ聞いたら少し待たされましたが当初に希望のスパーダSスマートスタイルHDDナビパケ、色はポリッシュドメタルMが出来ますとの事。
ただ話し合いを進めると今日限りの決断をお願いしますとの事。値引きも一発でお願いします。と言われ、まぁこれで限界ですとの事で35万引きで判子捺しました。ただ納車まで時間があったのでゴネて要らないと言ったETCを付け、値引き40でお願いしました。
ただ車体は本当に無く私の時はまだ間に合う時期だったと思います。
なんか、注文生産らしくある時期まで注文を待っていたみたいです。
その生産ラインで新型を造るそうですが、新型がでたならそのMCを注目したいですね。まず新型は中身はいいけど外観がいまいちですね。スパーダならまだ観れますよ。
この際新型を狙ってみてはィ

書込番号:10079970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 00:36(1年以上前)

みなさん アドバイスありがとうございます。
やはり少し遅かったようですねぇ。
展示車 試乗車マップも見ましたが、
先日行ったディーラーの情報も古いものの様でした。
(在庫無しと言われたものが載ってましたので)

新古車狙うのが賢明ですかねぇ。
新型のカタログも見ましたが、少し鋭さに物足りない印象を受けました。
実車を見るとまた感じが違うんでしょうけど。
新型は値引きも少ないでしょうね。

書込番号:10080449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/09/01 03:09(1年以上前)

こんばんは。新型って嫌われがちですが、また次のFMC前にも今般の新型が良かったと、同様の話になっているんだと思います。現行もそうだったと思います。好みはありますが、スペック重視で新型が良いと思いますよ。私は、現行に乗ってますが新型ほしいですもん。

書込番号:10080836

ナイスクチコミ!0


tsuttsuさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/01 15:03(1年以上前)

当然値引きは少ないでしょう。ワンプライスと言われると思います。

新古車なら有ると思いますけど、国の補助金はもらえないことになりますので気をつけてください。(国の予算もいつまでもつか判りませんけど)

私は7月の末に契約でしたけど、なかなか見つからず、他県のディーラーから取り寄せました。展示車だったのでまだ納車されてませんけど。

総合的に判断して今現在ベストの車選びになりますように・・・

書込番号:10082526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 00:47(1年以上前)

8月の最終日に、義理の弟が私と同じスパーダのHDDスタイルナビエディションが欲しいという事で急遽近所のディーラーをハシゴしましたが、1台だけ商談中で早い者勝ちとうものがありました。営業マンは今決めればと言ってくれましたが、ホンダのキャンペーンでプレゼントされる商品(ETC+地デジチューナーを選択)にも関わらず、説明も無く見積に載せられて、しっかり税金も載った見積を提示され、値引も20万ぐらいと言われたので、この営業マンは信用できないと思い、私が購入したディーラー(近隣の県)に問い合わせたところ、ホンダ直営店という事もあり、ホンダからある程度の台数をヨロシクとされているとの事で、数十台(営業所の数が数十箇所あり)あると言われ、今週末に交渉予定です。
私の場合みたいに、直営店を回ればまだ新車でGETする事は可能かと思います。

書込番号:10085758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 18:06(1年以上前)

ナンバーのついてない展示車はうちの近所にもありますよ。
色はパールホワイトですが。たぶん今日もみましたよ。
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-kagoshimachuo/lineup/exhibition_base_detail_575135701.html

書込番号:10088546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/07 12:47(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。
車探しに奔走していた為、返信が遅くなりました。

現行型にこだわり探していたところ、隣の県でD手持ちの1台が見つかりました。
スパーダ SZ HDDパケ ブラックにて。
スマートスタイルではないので、両側自動等ではないのですが
希望色であった為、契約。
フリップダウンモニター・ETC・ガラスコーティング等々で260万弱にて。
あいにく値引きは少ないのですが、補助金も期待出来そうなので まぁ良しとします。

営業マンの話によると遠方からの問い合わせも多数あるようですね。
みなさんのアドバイス通り諸々確認した結果、見つけることができましたので
遅くなりましたが、お礼まで。

書込番号:10114371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 00:41(1年以上前)

日曜日に義理の弟と一緒にHondaCars愛知に行って現行車の商談をしてきました。
メーカー直営という事もあり、HDDのスマートスタイルのパールホワイト×5台、ブラキッシュ×沢山、シルバー×5台の在庫がありました。
義理の弟は黒を希望していたので、ブラキッシュにしました。
値引はメーカー支援がプレゼントのETC+地デジチューナー(約14万)しかないとの事で、約30万引きしかできませんでした。
補助金の10万もあるので、まぁいいかという事で即決しました。
担当営業さん曰く、新型がでてまだ在庫があればもう少し値引は多分できるとのことですが、発表まではこの位が限界だそうです。
愛知県もしくは、近隣の県の方で、現行車を希望の方はこのディーラーに行かれてはと思います。

書込番号:10118186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/12 10:25(1年以上前)

昨日契約しました。スパーダS・Z HDDナビパッケージのシルバーメタリックです。
ワンセグチューナー、ナビ連動のETCなどを付けて総額260万円ジャストでした。ちなみに値引き欄には465,315円とありました。
先週の土曜日からノア、VOXY、ビアンテ、デリカを見に行きましたがいまいちで、新型ステップワゴンはセレナに見えて×、スタイルが気に入っていたのと大幅値引きを期待して現行ステップワゴンに的を絞り探しました。
今まで13年間乗った初期モデルのステップワゴンを買った同じセールスマンから購入しました。住まいは北九州市ですが、車は福岡にあったらしいです。
帰りに色見本用の展示用のミニカーまでもらいました。
HondaCars博○の中○さんありがとうございました。

書込番号:10139663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDナビパッケージについて

2009/08/30 15:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:13件

ストリームを商談中ですが
ナビをどうしょうか思案中です。

現在、FITにカロのHZ9MDで使用中ですが
FOMA携帯が繋がらない事や、TVがアナログ放送対応のみ、
乗せ替えでフィルムアンテナを買わないといけない事などで
迷っています。

カタログなどを見てもインターナビの事は書いてありますが
地図画面などナビに関する事は載っていません。

デーラーに行ってもストリームの展示が無く,
同じホンダ車でも 他の車種ではOEMメーカーが違うみたいで・・・
# ちなみに エリシオンはカロのOEMでした。

ストリームのメーカーナビは三菱製のOEMらしいですが、
ナビの性能、使用感はどうでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

書込番号:10073494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/08/30 17:02(1年以上前)

20分程度の試乗ですが、メーカーオプションナビを触ってみました。全ての機能を使っていませんが、bluetooth機能でのハンズフリー通話も試す事が出来ました。


結果的には、可もなく不可もなし。でしょうか。たしか、メーカーオプションナビですとステアリングスイッチが付きますので、その分走行中の操作性と安全性が高まります。(基本は停止中にして下さい!)あと、ワンセグのみですので12セグは別売りになります。テレビをあまり見られないのであれば、ワンセグのみでも良いと思います。それでベース車より21万円高ですから、他社に比べると安いかも知れません。基本機能は、十分だと思いますが、いかんせんルート案内などは、試乗した時間の関係で出来ませんでしたので割愛します。

書込番号:10073698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/08/30 17:04(1年以上前)

追記します。
Bluetoothについては、FOMA P903iとN02-A共に問題なく接続出来ました。また、通話も可能です。試乗車ですので電話帳の転送とかは試していませんが、接続についてはPCに長けていらっしゃるのであれば、それほど難しくはありません。

書込番号:10073705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/30 18:51(1年以上前)

くるくるCさん。
有難う御座います。

Bluetoothは確かに使えそうな気がします。
ただ メーカーオプションじゃ無いと・・・と言うと
社外ナビでも対応してますよね。
ステアリングスイッチは使い易そうで良いし
バックカメラも標準でついてるし・・・
メーカーオプションだとフッテングが流石にいいですよね。

後はナビ本来の機能でしょうか?
21万円の差が僕には非常に大きくて慎重になってしまいます。

有難う御座いました。

書込番号:10074109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2009/08/30 21:21(1年以上前)

2代目ストのM.Oナビに関しては、前期型(MC前)と比べてHDDの容量、ワンセグチューナ−、地図更新の方法以外の大きな変更点は無いと思うので、基本性能については、過去のこちらのクチコミ情報が参考になるかと思われます。

書き込み番号[5522629]

書込番号:10074731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 22:40(1年以上前)

遅くなりました。
又左衛門さん 有難う御座います。

過去に出ていたんですね。
検索不足で申し訳ありません。

機能的には社外ナビよりもメーカー独自の
優れている所が有るみたいですね。
保証の3年間も魅力ですね。

オプションカタログを見ると
メーカーオプションはQVGA,
デーラーオプション(フルセグ仕様分)はVGAなので
地図画面の表示もかなり違うのでしょうか?

書込番号:10079695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2009/09/02 01:24(1年以上前)

地図表示については、解像度の問題よりも、地図の精度・詳細な情報量・グラフィックのリアルさなどのメーカー又は製品自体の性能の問題だと思います。
解像度(QVGAとVGA)に関しては、カーナビのデモ器がある量販店などで比較されるのが手っ取り早いかと思います。

書込番号:10085926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/02 21:20(1年以上前)

又左衛門さん
有難うございます。

そうですね 量販店などで確認してみます。

ご親切に有難うございました。

書込番号:10089595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビのPCカードスロットについて

2009/08/30 08:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スパーダHDDナビエディションの中古購入を検討しています。

純正のナビ(Honda HDDインターナビシステム)がついているわけですが、
これってUSB接続端子はついてないですよね。
外部メディアに保存した音楽を再生するようにしたいので、何か他に
手段はないか・・・と考えて思いついたのが、PCカードスロットからのWMA/MP3再生
という手段です。ホンダのHPでも「主な機能」として記載されているので
再生は可能だと思うのですが、
1.PCカードスロットにSDカードのアダプタを指すことで再生可能か?
2.可能な場合、曲情報等は表示されるのか?
3.MP3の制約はあるのか?
あたりが気になります。
こんな使い方をしている方っていないでしょうか?

書込番号:10071957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2009/08/31 16:02(1年以上前)

こんにちは。

私の知っている限りの情報ですが・・・

1.については可能なようです。
2,3については残念ながら私にはわかりません。

サウンドコンテナの曲名でしたら
走行中も表示させられるんですけど・・・

書込番号:10077721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/08/31 22:42(1年以上前)

hideaki327さんコメントありがとうございます。

現在所有の車にはPanasonicのHDDナビをつけているのですが、Pana製のナビ
だとSDカードに保存したMP3ファイルをHDDに保存することができます。
純正ナビにおいても外部媒体から本体に保存できれば、PCカードスロット経由
という難しい手段は考えなくてもいいのですが。

書込番号:10079702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/05 17:44(1年以上前)

マニュアルを見る限り、1は大丈夫ですね。

本体へは保存できないようですが。

書込番号:10104780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/06 19:48(1年以上前)

ホンダF1さんコメントありがとうございます。

私もホンダのHPでマニュアルを見ましたが、再生できるまでしか説明が
ありませんね。
おそらくですが、曲情報等の表示はできないんだろうと思います。

そもそも、CD-RにMP3ファイルを焼いて再生させる場合も曲情報って表示
されないですよね?

書込番号:10110738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/06 21:22(1年以上前)

ID3タグが付いていれば、見れそうな気がしますけどね。
マニュアルの339ページ辺りを参照してください。

ID3タグについては、下記のサイトを参考にしてください。

http://www.cdwavmp3.com/mp3/player/id3tag.html

書込番号:10111259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/09/11 14:41(1年以上前)

マニュアルを見て解決しました。PCカード内の曲もHDD内の曲のように曲表示はできるようですが、曲数制限があったりフォルダ階層は認識してくれなかったりと制約があるみたいですね。

コメントいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10135247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさんこんにちは

ここ一週間で3度ほど起きた現象なのですが、
信号で停止した時にタコメーターは1000回転を少し上回ったところで止まっていて、
勿論アイドリングストップはしていません。
そして緑のチャージメーターが4段くらい表示したまま止まっています。
充電メーターは4段くらいはある状態です。
それで気のせいかもしれませんがその時に充電メーターも減るのが早いように感じました。
充電メーターが僅かの間に2段になっていました。
走り出すと動作は正常に戻ります。
勿論充電メーターは2段からのスタートです。

車が停止しているのに何故1000回転を超えるのか、
また、車が停止しているのに緑のチャージメーター上がるのか、
充電が無い状態に近いのであれば理解できるのですが(勿論これも経験無いことですが)
充電が4段もある状態なので不思議です。

まあ機械なので誤動作はつきものなのかもしれませんが、
ここ一週間ってのと、3度が気になっています。

ディーラーに聞いてもよく分からない様子でした。
頻繁に起きるのであれば車を持ち込んで診て頂くのですが、
あまりにも頻度が少ないので持ち込めないでいます。

運転には全く影響がないのですが最近のことなので少し気になっています。
皆さんのシビハイにこの様な現象に遭われたかたはいらっしゃいますか?
また遭われたかたはどのように対処したかも知りたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10068038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 10:28(1年以上前)

IMAシステムはIMAバッテリーの残量を電圧や温度で監視しています。

バッテリー使っているとあるところで急激に電圧が上昇・下降したり、バッテリーが満充電に近くなると温度が急激に上がったりします。そういった際に、バッテリー残量バーの上方修正・下方修正を行っています。

あまり頻繁に修正が起こるのであればECUのリセットを行うことで改善できると思いますが、正しい方法でリセットを行わないと逆効果になってしまいます。ディーラーで正しい方法でリセットをかけてもらうか、下記のHPで相談してみてはいかがでしょうか。


http://6529.teacup.com/etec/bbs

書込番号:10072375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2009/08/31 02:42(1年以上前)

もっけもんさん、こんにちは

アドバイス有り難うございます。

中々メカニック的な内容でビックリしました。
私が思っているような単純な充電システムではないのですね。
恥ずかしながら家電的な充電システムを想像していました。
勿論そんな単純なメカニズムではない事は分かりますが。

もっけもんさんが仰るように頻繁に起きるようでしたら頂いたアドバイスを元に
ディーラーへ相談に行ってみます。

ご参考になるサイトも教えていただいて本当に有り難うございました。

書込番号:10076095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーについて

2009/08/29 13:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

クチコミ投稿数:31件

先日、旅先でスマートキーを紛失してしまい大変なことになりました。交番に届け、購入したホンダ販売店にTELしましたが、スペアのスマートキーが無ければ開錠できない(イモビが働くため)とのことでした。みなさんは鍵の管理はしっかりされていると思いますが、このような場合のよい対処法をお教えください。

書込番号:10067735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 14:01(1年以上前)

鍵は無くした事ないですが、電池切れと、中からリモコンロック後、後部座席を手動解除/開けた時の2回、ホーンが鳴り響き焦った事があります。(しかも2回共早朝5〜6時)
警報解除方法を覚えていないと私みたいに頭真っ白になりますので注意が必要です。

書込番号:10067968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 17:19(1年以上前)

自己責任で窓ガラスを割れば解錠できます(^^;
また、解錠でアラームが鳴るならバッテリー外す。
イモビも多額の金払ってコントローラごと交換すれば、
予備なくても、現地で解決できます!

書込番号:10068718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング