ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(133749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パーキングブレーキ 異音

2025/08/15 18:39(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:58件

納車から1年半くらい経ちますが、
電動パーキングブレーキからの音が大きくなって来ました、
無頓着な、妻も、結構 大きい音がするね!
と言い出しました。
ネットで調べてみると、こんな物、と言う意見と
ディーラーでキャリパーを、保証で交換修理して貰ったと言う人もいます、
ディーラーで保証修理して貰った方が、いましたら
経緯を教えて頂けますか?
マイ ディーラーが、二週間も夏休みを取ってしまっているので、情報が有れば、よろしくお願いします

書込番号:26264206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に20件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/20 11:49

少ないでなく、いないと思います。
に訂正します。

書込番号:26268195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/08/21 13:28

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
本日より、ディーラーが営業したので、
電話しました、
受付の、若い女性でも、あー、あの猫が鳴いているような音ですよね! 
と有名な不具合みたいでしたが、
1時間位、調査と言うか検査に、時間がかかるので、
予約を取ってくださいと言われ、10日後に、車を持って行くことにしました、
異音を確認してもらうだけなのに、
なぜ?1時間もかかるのかなぁ?と、ちょっと思いました。

書込番号:26268972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/08/21 13:53

>ララパールさん
予約は、今は当たり前のようなもので、
時間も1時間と言っても、前後の作業や、同時に作業する場合もありますので、(遅くなるとうるさいお客さんもいますので)
ある程度多めに言うのは、車だけでなく、世間一般、何でも余裕をみておくと思いますので、
逆に1週間後に見てもらえるだけ、ありがたいと思います。
私の経験上ネットでは、予約は最低数週間先かなと。
電話は、融通つけやすいでしょうね。
受付の方は、猫と言われたのですね。
私は、ネズミです。
失礼いたしました。

書込番号:26268989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/08/21 16:52

>バニラ0525さん
いつもありがとうございます、
ネット予約だと、そんなに先になってしまうのですね、最初、3日後と言われたのですが、私の都合がつかず、10日後にしてもらいました。
あとは、異音=不具合 と認めて頂けるかどうか?
ですね。良い方向に進んでくれる事を、祈るばかりです。

書込番号:26269105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 07:31

ご心配をおかけしました、
昨日、ディーラーさんに、行ってきました。
検査はしないで、駐車場で、メカニックの人が来てくれたので、
エンジンを止めて、キーンって言う音を、一回だけ聞いて、即 交換しましょう! と言う事になりました。
キャリパーとアクチュエーター セットで交換された方も、いるようですが、
今回は、キャリパーのみの、交換らしいです。
キャリパーの中には、ブレーキフルードが、満たされていて、気泡レベルじゃない、ほんのちょっとの、
エアー、があると悪さをするみたいです。

書込番号:26279380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 10:11

発注パーツの品番を確認したら
RU系のパーツ品番とそっくりで、
ガソリンモデルは、キャリパー形状が、
変わっていないのかな?
と、ちょっと心配です。

書込番号:26279471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 10:37

>ララパールさん
よかったですね。

もう当日に交換されたということでしょうか。
それならやはり、在庫がおいてあったのでしょうかね。
そうなら、今でも私の時と同じ感じですね。
部品も同じかもしれませんね。
現行ヴェゼルも、前ヴェゼルと、プラットフォームや足回りは、そんなに変わってないのでしょう。
まあ、私は交換後、4年経ちますが、作動音はそれなりにしますが、
働いてるのね、ご苦労さんという気持ちで受け止めております。
壊れてるわけではないので、音はある程度は許容しないといけないと思ってます。

また、気になるようなら、保証期間なら(何度かされてる方もいます)また交換してもらえばいいかと思います。

書込番号:26279497

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 11:02

それとも、電話連絡した時点で、もう交換する予定で、部品発注されてたのかもしれませんね。
今でも前ヴェゼルや、他の車のようによくある修理なのでしょうね。
こういった部品は、共通部品として多くの車種で扱われてるでしょうね。
知りませんが。
失礼しました。

書込番号:26279507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 11:04

>バニラ0525さん
お付き合い頂きありがとうございます。
たぶん、パーツセンターの在庫有り、と言う事で
1週間後に、交換修理の予定です。
ネットで検索したら、パーツ品番の最後が、
00、10、20、30 と変わっていますね!
20、の新品がヤフオクに
出てましたが、純正部品でも、
メイド イン チャイナ
なのですね。

書込番号:26279508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 18:04

>ララパールさん
ありがとうございます。

取り寄せでしたか。
それが正常ですね。
私の時は、たまたま在庫はあったのか、すぐその日のうちに修理完了でした。
また、何かあれば、ぐずぐず言いますのでお許しください。
失礼しました。

書込番号:26279781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2025/09/02 19:57

>ララパールさん

4年ほど前の交換時の部品番号を投稿します。

書込番号:26279855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 20:08

>銀色なヴェゼルさん
情報ありがとうございます、
なぜでしょうね?
ガソリンモデルは、RV系もRU系も、
キャリパーは、共通なのですかね?
最後のパーツ品番が、RU系のパーツ品番と、
ほぼ同じで、
02 から03 に変わっている
だけですもんね、
不思議です。

書込番号:26279861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 20:27

>ララパールさん
私も見てみました。
私のは、銀色なヴェゼルさんと全く同じでした。

末尾020です。
私の前ヴェゼルは、ガソリン車、
銀色なヴェゼルさんは、ハイブリッド車と思います。

ブレーキキャリパーは、同じなのでしょう。
また、新型も、前ヴェゼルと、下の方は、共通部品多いと思います。
他車でも、フルモデルチェンジしても、
共通部品使われてることはよくあると思います。

新型は、前ヴェゼルのプラットフォーム流用されてるのは、周知の事実ですし、
かなり共通部品使われてるのではないかと思います。
不思議なことではないと思います。

書込番号:26279874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 20:55

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
何度もお付き合いありがとうございます、
みんカラで、
現行RV系で、キュー音 でキャリパー交換された方の、パーツ品番は、画像の通りでした。
なぜでしょうね?
キャリパーサブとボディーサブと言う、言い方の違いなのですかね?

書込番号:26279901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/02 21:02

>ララパールさん
なるほどですね。

今のヴェゼルのガソリン車は、以前のままで、
ハイブリッド車は、
違うのですかね。
想像ですが。

書込番号:26279905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/02 21:05

>バニラ0525さん
そうなのかも知れませんね。

書込番号:26279909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/11 15:59

>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん
連絡、遅くなりました。
ディーラーさんで、キャリパー交換してもらい
とりあえず、異音は、治りました。
あとは、再発しなければ、良いです。

書込番号:26287412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/12 11:54

パーツ品番の、違いは、
キャリパーのみの、交換と、
アクチュエーターとキャリパーが一体になった、
ASSY 交換の違いでした。
私も、どうせなら、アクチュエーターとキャリパーの
ASSY交換して貰いたいと、思いましたが、
私のディーラーさんでは、前例が無く、過剰整備になってしまい、本社の了解が、取れない、と言われました。
でも、このまま、再発しないでくれるのが、一番ですね!>バニラ0525さん
>銀色なヴェゼルさん

書込番号:26288163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2025/09/12 12:17

>ララパールさん

ネズミの鳴き声的な音質で、驚くほど大きく鳴らしている他社のクルマも散見します。個人的に、ホンダの音質は少しマシに思えます。

11年車ですが今も問題なく乗れている基本品質に満足し、作動音にはあまり神経質にならずにいます。最初は愕然としましたが…

外気温が高くなると作動音が聴こえやすくなる気もしていますが、少し涼しくなってきたので様子見したいと思います。

微量なエア噛みが原因だとしたら、定期的でディーラーによる適切なブレーキフルード交換をすると改善効果があるか、確認していきたいと思います。

書込番号:26288182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/12 16:02

>ララパールさん
ありがとうございます。


交換してもらい、4年くらい経ちました。
作動音は当然してます。
慣れたせいか、うるさいとは思ってません。
まあ、家族も何も言ってませんので、気になるレベルではないと思います。
最初は、ネット情報で、異音という感じでしたので、交換依頼しました。
交換後は、静かになったかと思います。
今は、もう作動音で、ちゃんと働いてるのを確認できるくらいに思ってます。
年齢的に高音聞こえてないので、耳障りに感じてないのかもしれません。
30代の娘もとやかく言ってないので(鈍感なのか、寛容なのか)大丈夫なのかと思ってます。
今まで作動しなくなったことはないので、安全面では安心してください。
失礼しました。

書込番号:26288298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりについて

2025/08/12 21:37(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

車の購入で見積もりをとりました。
この金額は妥当なのでしょうか。
詳しい方教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:26261794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2025/08/12 21:44(1ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
オプション代以上の値引きですか。
妥当どころか良い条件だと思います。
自分の時は半分くらいでした。

書込番号:26261801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 21:46(1ヶ月以上前)

オプション代以上の値引きなんですか?

書込番号:26261804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/12 21:52(1ヶ月以上前)

付属品も10万値引きされていますね、車両値引きと合わせて約34万の値引きです、良い条件だと思います。

書込番号:26261813

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/08/12 21:58(1ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

値引き総額約34万円は極めて良い値引き額です。

ただ、ここまで良い値引きを引き出せたのには理由がありそうです。

その理由ですが、ディーラーでローンを組んでいますよね?

ディーラーでローンを組めばローン会社からディーラーバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなるのです。

因みにローンの割賦手数料は車両本体値引き額と同じ位でしょうか?

あとは点検パックを付けていますが、この点検費用の前払いとなる点検パックを付ける事でも値引きを引き出しやすくなります。

とは言え前述のように値引き総額約34万円は極めて良い値引き額です。

書込番号:26261819

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:02(1ヶ月以上前)

わかりました。ありがとうございます!

書込番号:26261825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:04(1ヶ月以上前)

残クレです。
金利は4.9%です。
頭金の170000円のうち、70000円はディーラー側ということです。実質100000円の頭金手出しです。

書込番号:26261828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/08/12 22:18(1ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

了解です。

それなら実質値引きは41万円程度という事ですね。

それと残クレ4.9%で60回払いなら、割賦手数料は50万円を超えそうです。

やはり、この残クレ4.9%でN-BOX カスタムを購入するという事が、大きな値引きを引き出せた理由となりそうです。

書込番号:26261841

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:23(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

残クレ60回
年2回ボーナスで50,000円
で、分割手数料が347000円
となっています。

どうでしょうか。

書込番号:26261843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2025/08/12 22:32(1ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

思ったよりも割賦手数料が安いですね。

これで実質値引き額が約41万円なら、かなり好条件と言えそうです。

書込番号:26261856

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/12 22:45(1ヶ月以上前)

5年後残クレ終了後に残金80万ちょい再ローン組んだら実質値引きなしと変わらんのではないか。

書込番号:26261870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/08/13 00:15(1ヶ月以上前)

 単に値引きだけの視点捉えればかなり高額値引きと言えるのだろうと思います。
 しかしながら他の方も触れられていますが、好条件をディーラーが提示できたのは、点検パックを付帯されたことと、何より残価設定型ローンを組まれた点に尽き、実際はその値引き額は支払金利や手数料により相殺されているように感じます。
 ディーラー担当者にもう一度ローン金利総額を計算して頂き、金利支払額、毎月支払額×60回、ボーナス月支払額×10回(総額25万円)で総額幾ら支払い、5年後車両残価額が幾らなのか確認しておく必要があるように思います。

 例えば、給与振込先や住宅ローン融資を受けている金融機関や勤務先の福利厚生融資等のオートローン等を利用すれば、金利負担が随分軽減され、何より5年後の残価設定額による負担も軽減されるように思いますので、お取引のある金融機関で一度ご相談され、市中金融機関ローンとディーラー残価設定型ローンを比較検証されるよう進言します。

https://www.youtube.com/watch?v=yh7c_kz--cU
https://www.youtube.com/watch?v=7J2lYYPCS_0
https://www.youtube.com/watch?v=tkmWpTk4Ep8

書込番号:26261950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/13 11:02(1ヶ月以上前)

ザンクレ使用なら割高だな。

書込番号:26262197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2025/08/13 14:25(1ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさん
>思ったよりも割賦手数料が安いですね。

簡単におおまかな残クレ金利が計算出来るサイトもあります。
https://keisan.site/exec/user/1419237323
上記で残価を車両本体の4割程度に設定した場合、まあまあ近い値が出ました。
ボーナス併用の計算は無く、そのタイミングにより多少の変動はありますが金利手数料としては大きな差は無いです。


また基本的な仕組みを考えれば、暗算でも大まかな計算は出来ます。
残クレは、@元金が減って行く毎月支払い分と、
A「残価」として5年など長期塩漬けになる分との2本建てローン≠ニ考える事が出来ます。

今回は総額が約212万円で、頭金が17万円。ローン所要資金が約195万円です。
大まかに暗算で考える為にひとまず、@月々払い分を100万円、A残価を100万円と簡略化します。

先に、Aの残価分を計算しますと、塩漬けで元金が減っていかないので、
100万円に年4.9%がまるまる掛かり、年49,000円x5年で(暗算の都合)約25万円の金利になります。
@の分は元金が均等に減って行ったと考えれば、上記(年49,000円x5年)の半分強で、
暗算的には約12万5千円、『合計37万5千円程度』となります。

計算を極力簡単にした為に、元金が多め、且つ残価率も多めな設定ですので、実際の金利は少し下がります。
残価を4割程度の設定で、@を120万、Aを80万で暗算しますと『合計35万円程度』となり、
スレ主さんのおっしゃる >分割手数料が347000円 に近い値になります。

書込番号:26262345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/13 14:44(1ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
参考までに、残クレ無しでの条件は聞かれていますか?
>たろう&ジローさんも書かれていますが、もし銀行ローンなどがつかえれば金利は2%を切る事も可能かと思います。
このままでもいい条件なのだろうとは思います。

ちなみに点検パックはどのコースでしょうか?
60回ローンという事で最低5年は乗るとかそれ以上乗られるのであれば延長保証もも7年というのもあったかと思います。

書込番号:26262355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/13 16:11(1ヶ月以上前)

かなりの好条件!と思いましたが、残クレだったんですね。
軽自動車で残クレはどうなんでしょうね。車検取らずに乗り換える気ならまだいいのかなとは思いますけど、5年位乗るっていうのであれば、銀行ローンにした方が良いです。
値引きは大きいですけど、残クレで結果マイナス雰囲気。

書込番号:26262401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/08/13 20:27(1ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
そもそもなんだけど残クレと普通のローン、同じに考えていませんか?
この違いをしっかりと把握していないと後から後悔する羽目になるんだけど…

書込番号:26262618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/13 22:53(1ヶ月以上前)

残価シミレーション

まあ残クレだから60回目の支払いでクルマを買い取るか、クルマを返却するかを選択する事になりますね。
N-BOXで総額2,139,000でシミレーションした金利4.9%で結果だと買取での最終支払いは約84万円となる計算ですね。

書込番号:26262761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/14 11:06(1ヶ月以上前)

残クレは5年間で支払う額だけでなく、残金含めた全額に金利が掛かるのがねえ。
同じ金利でもカーローンとかの方が良いよ。
例え値引きなくとも分割手数料の差額で違いが出ると思う。

書込番号:26263061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ アップルカープレイは必要?

2025/08/11 17:34(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中で、最終の詰めで、純正ナビの種類に迷っています。
15万円クラスのものはアップルカープレイ非対応、
20万円クラスにしないとアップルカープレイは出来ません。
そこでお聞きしますが、アップルカープレイって必要でしたか?音楽聴くなら、音楽だけをBluetoothで飛ばせられるし、とは思いますが、その代わり安い機種の15万ナビならナビ画面でスマホとは連携出来ません。
また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

書込番号:26260711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 17:49(1ヶ月以上前)

迷ったときは高いほう、高性能なほうが無難じゃないですかね〜?何事も。

書込番号:26260726

ナイスクチコミ!5


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/11 18:02(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

フリードは20万と30万ナビしかマルチビューは選択出来ないんですよね。

私ならマルチビューは必需品なので
装着可能なら機種を選びます。

将来マルチビュー付きが必要になる場合、
例えばお子様が免許とった場合や
奥様が運転する様になったとか有りがちです。

その上、アップルカープレイやスマホ連携まで
あるならば出費は痛いですが、私なら
高い方のナビを選びます。

書込番号:26260734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/11 18:18(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

> また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

これからの車はアラウンドビューモニターは必須ですよ!
ホンダユーザーには不要との意見も多い様ですが・・・
その辺も含め、迷う事無く、20万円クラス以上のナビ、一択じゃないですか?
それなら、アップルカープレイも使えるし、今不要でも、今後、必要になるかも?
新車の場合、付いてて困る機能は無いですよ!

まあ、予算的に無理なら諦めて下さい。
ただ、迷うなら予算的にも検討の余地は有るのかな?
要は安全性能、快適性を取るか?
実用性だけを取るかの問題だと思うけどな! 知らんけど!

書込番号:26260749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2025/08/11 18:58(1ヶ月以上前)

人それぞれですよ。

書込番号:26260789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/08/11 21:03(1ヶ月以上前)

ナビもリアカメラもついていない車を平気で運転していた世代なら、必要かと言われれば必要ではないですね。フリードは見切りが良いのでマルチビューも必須ではないと思います。

あとは個人の価値観。スマホホルダーを付けてBluetoothで音楽を聴くならそれも良し。そもそもナビにSD挿せば音楽も聴けるし、スマホホルダーに付けたスマホをナビ代わりにも出来る(走行中はいじらないこと)。

スマホをカバンに入れたまま、あるいは充電場所に置いたままその機能を生かしたいなら、CarPlayは便利ですね。スマホの通信契約(ギガ数)に余裕があるならそうしたいですね。

書込番号:26260883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 23:03(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
Navi本体に地図が入ってるならアップルカープレイは必要ないでしょう。
またマルチビューもフリードサイズでは余程車両感覚無いドライバーでなければ必要ないでしょう。
または極狭の駐車場に毎日出入りするとか。
フリードは比較してたシエンタよりだいぶ値段上がりますが予算大丈夫ですか?

書込番号:26260967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/08/11 23:26(1ヶ月以上前)

皆様大変ご丁寧なご回答に感謝いたします。
アップルカープレイについて必要時はワンランク上の純正ナビを選択要となり、当初検討のシエンタからはずいぶんと予算が開きます。下手したら、ノアボクガソリン車Gグレードの方が安いかもですね。
まだまだ車購入は序盤、もっと色々考え、皆様の意見も参考にしたいと思います。取り急ぎ、皆様のご回答にお礼申し上げます。

書込番号:26260985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのリアエアコンの構造について

2025/08/11 16:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。
リアエアコンのあるEXにしようと思っています。
現在乗っているセレナもリアエアコンはあります。
セレナはさすがに2000ccでリアエアコンも強く効いてくれます。
フリードのリアエアコンはどんな感じでしょうか?
セレナみたいな感じでしょうか?
それとも、単に前からの冷気を分配して後方に送り込んでいるだけの擬似エアコン?サーキュレーター的なものでしょうか?

書込番号:26260650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 16:54(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
オーナーではありませんが、リアクーラーなので温度は前席と同じで,風量調整は可能なもの。セレナクラスより空間小さいので、短時間に快適なるでしょう。有るに越した事は無いかも知れませんがリアモニターは装着出来なくなるのはサーキュレーター付のシエンタと同じです。
自転車は三列畳んで二列目の真ん中通せるので,シエンタよりラクでしょう。

書込番号:26260676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

セレナと同様、コンプレッサーやコンデンサはフロントと共用ですが、リア専用のエバポレーター(熱交換器)がルーフライニングに内蔵されたタイプのリアクーラーです。

ブロアモーターもリア専用ですので、サーキュレーターだけのモノとは違います。

なのでサーキュレーターだけのものと違いリアクーラーは良く効きます。

書込番号:26260852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:15(1ヶ月以上前)

色々なご意見をありがとうございました。
これからの車購入の参考にさせていただきます^_^
ありがとうございました^_^

書込番号:26265887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:36

エアコンめちゃ効きます、そしてリアクーラー2/3列乗車人に重宝されています。

書込番号:26283035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/10 12:35

>大宮のおじさんさん
リアクーラー良いですよね。
余談ですが、今年の外気温35度以上の運用で、燃費は中間期との変動どうでしたか?
お住いの地域と渋滞具合もあるとこれから購入される方への良い情報になりますよ。

書込番号:26286243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのエアコンの実力

2025/08/11 14:11(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

フリード、シエンタを購入検討中です。
シエンタはエアコンはフロントのみというのは分かります。
それで、フリード購入の場合、せっかくなのでグレードEXにしてリアエアコンが付いてきて、
このフリードのリアエアコンですが、
リアまで入れたら、今夏のような酷暑でも
充分満足できるレベルでしょうか?
それとも、いくらリアエアコンといっても
単なる、効き目の強いサーキュレーターくらいの実力くらいしかないよ!
というのか、または、
ミニバンの普通のリアエアコン相当で問題ないよ!
というのからその辺をお教え願えれば嬉しいです。

書込番号:26260579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/12 14:25(1ヶ月以上前)

昨年8月納車のクロスター、リアエアコン装着車、東京在住です。
娘は自宅の車がシエンタでチャイルドシートの関係で常に2列目乗車です。
ウチのフリード2列目に乗ると「シエンタはサーキュレータだからあまり涼しくないけどフリードのエアコンは涼しい」と言います。
とは言えこれは娘の意見ですので、ディーラーでそれぞれを体験することをお勧めします。

書込番号:26261414

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございました^_^
またシエンタフリードで迷い検討中ですが
参考にさせていただきます^_^

書込番号:26265904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/20 09:01

今年の5月から乗り始めました。
e:hev 4WDです

リアエアコンはおすすめです
神奈川県の多摩川沿いですが、充分に冷えます
また、フリードのエアコンは性能が良い気がします(前車:GP5 FIt3)

私もシエンタと迷いましたが、リアエアコンと4気筒エンジンの音、乗り味でフリードにしました

書込番号:26268067

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidAutoで地図アプリ COCCHiを使用している方へ

2025/08/06 17:19(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:335件

メーカーナビのCONNECTディスプレーですが、AndroidAutoでPioneerの地図アプリCOCCHiを使用されている方へお伺いしたいのですが、
音声案内は出ているでしょうか?
スマホ側アプリの音量設定で何番にしてもスマホ側のみで使った時は音声出るが、
AndroidAutoで使用している時は一切音声が出ません。
ナビ側アプリ設定ではスマホアプリにある音量設定が何故かありません。

Googleマップなどは問題なく音声案内されるのですが…

書込番号:26256710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/06 20:06(1ヶ月以上前)

>taka25さん
設定で他アプリの自動音量調整を確認してください
Androidauto使用時はオフにしていると音声案内が聞こえなくなります

書込番号:26256854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka25さん
クチコミ投稿数:335件

2025/08/06 21:14(1ヶ月以上前)

ありがとうございました!
音声出ました!!

書込番号:26256916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング