ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10845

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

気が早いかもですが・・・

2023/11/25 12:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:160件

発売から、約1年半。
そろそろ、24年モデルやら一部改良やら特別仕様車などの情報は出てこないんですかね?
バックオーダーも最近は落ち着いてきてるみたいだし。

書込番号:25520014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2023/11/25 13:05(1年以上前)

>なかよしJapanさん
まだまだ納車に数ヶ月かかるようですね。
すぐにモデルチェンジすることもないので、今は売れ筋のSUV重視だと思います。

現行型は見た目はシンプルなので、他社のようにグリルを強調したデザインを取り入れると思います。
購買層を分類するために新しい名前で別車種として発売する可能性もあります。

推定価格は500万円は超えるので売れるかは未知です。

書込番号:25520089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2023/11/25 13:21(1年以上前)

>くまごまさん
「推定価格は500万円は超えるので売れるかは未知です。」

何の話ですか、ステップワゴン?

書込番号:25520121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2023/11/25 13:32(1年以上前)

>バニラ0525さん

話の流れから分かりませんか?

書込番号:25520134

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/11/25 13:42(1年以上前)

せめてPREMIUM LINEくらいはフロントデザインの差別化をした方が良かったですね。

結局はオデッセイを復活させることになりましたね。
ホンダの思惑通りになりませんでした。

書込番号:25520148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2023/11/25 13:55(1年以上前)

>ラpinwさん
わからないです、
教えてください。
お願いいたします。

書込番号:25520166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2023/11/25 13:57(1年以上前)

>ラpinwさん
すみません。間違えました。
>BREWHEARTさん
へです。
改めて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25520170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/25 15:06(1年以上前)

>バニラ0525さん

マイナーチェンジするか、しないかって話でしょww

書込番号:25520261

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2023/11/25 15:26(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
マイナーチェンジの話ということは、当たり前にわかります。
推定価格500万越えというのが、
誰がいった推定価格で、マイナーチェンジのステップワゴンのことで、マイナーチェンジがなぜ500万越えなのかなと思ったわけで、具体的な話がお聞きしたかったわけです。
そう言う意味でしたが、
どなたか教えてください。

書込番号:25520279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/25 15:33(1年以上前)

あの人はあまり車に詳しくないからまともに絡むとツッコミどころ満載です。

日産オタはセレナの人といい、この人といいちょっとズレてます。

書込番号:25520287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2023/11/25 15:34(1年以上前)

まだ、具体的な話ではないので、
推定価格というのは、大まかな想像での話でしょうかね。
私は、推定価格と聞くと、
ある程度具体的な車が出てきて、
車雑誌などの、誰かが推定価格と
記載するものと思ったわけで

誰かが大雑把に想像した価格でしょうかね。

大雑把な想像でしたら、
軽く受け流しておきます。
失礼しました。

書込番号:25520289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2023/11/25 17:15(1年以上前)

せめて、評判が悪い、ワイパーがボンネットに当たる問題の改良とか、旧型みたいにセンターコンソール下に引き出し式のテーブルとかは追加してほしいですよね。
全席、オートパワーウィンドーとか。
とにかく、欠点を潰してほしいです。

書込番号:25520415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件

2023/11/25 17:21(1年以上前)

あとは、ライバルに比べて劣っている、運転支援の強化とか、、、
フロントマスクの変更など、、、さすがにまだ早いか(笑)

書込番号:25520425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:58件

2023/11/25 17:30(1年以上前)

そこまでネガティブに思ってらっしゃるのならステップワゴンに固執する必要ないんじゃないでしょうかね。

書込番号:25520440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2023/11/25 23:28(1年以上前)

特別仕様車でスパーダ系にしか付かない装備をエアに付けた奴とかでたらいいね。

書込番号:25521019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 00:43(1年以上前)

安全性を考慮したら全席オートパワーウィンドーは私はいらねーとなります。

書込番号:25521078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/27 08:13(1年以上前)

エアーにオプションでもいいから付けられたら、売上も変わるかもですね。5000台目標で、最近は超えているからそれなりなのでは。ライバル会社より車両本体価格が高く見えるのも、HONDAは下手かな?と思いますね。
(同じオプションつけたら、他メーカーも高くなるんですけど)
乗ればいい車なので、もったいないと思います。
ワクワクゲートは、欲しかったですが。

書込番号:25522675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件

2023/11/27 20:49(1年以上前)

>ちぃたろうです。さん
確かに、それもアリですよね。
エアーとスパーダのオプション縛り。
もう少し自由に選べるようになれば選択肢が増えますからね。

書込番号:25523625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ホイールについて

2023/11/25 12:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:579件

質問お願い致します。
冬場のスタッドレスタイヤ準備もあり、まずはホイールを購入しようと考えています。
安ければ純正美品をと考えていたのですが、FL1純正は10万〜と中々お高いのでそれなら社外をと考えています。

車両は車高を下げていません。また、下げるつもりもありません。
サイズは18インチ8.5J+50で考えているのですが、この場合タイヤハウスまでどれくらい余裕があるかわかる方いらっしゃいますか?
(ディーラーでもらった無限のFL1のカタログを見ると無限のホイールは8.5J+50であり、またカタログではダウンサス等車高を下げる製品はラインナップされていないため純正車高でこのサイズ自体は問題なく入ると踏んでいます。)

分かっていないのはホイールデザインによってはリムよりスポークが突出する物があり、これが何ミリまでならOKかがさっぱりわからずで迷っています。(無限は切削しているくらいなので突出無しと判断しています)

本来、みんから等で聞く方が適切なのでしょうが、聞きにくいためこちらで質問させていただきました。

お時間がある方、お付き合いお願い致します。


書込番号:25520005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2023/11/25 12:10(1年以上前)

ホイールはビート落としのための 引っ込みというか出っ張りがありますが
18インチともなるサイズで キャリパーに当たるとは考えにくいでしょう

バランサの重り位置だけ注意すれば大丈夫かと思いますが
心配であれば 実店舗で合わせチェックを先にさせてくれるお店で購入したほうがいいでしょう

軽自動車とかはインチダウンスタッドレスとかだと当たる例はあります。

書込番号:25520011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 12:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

回答ありがとうございます。
サイズは純正同様18インチ、インセットも純正同様+50なのでキャリパーは大丈夫かなと思っています。

いわゆるハミタイにならない範囲でと考えた場合にスポーク部分の突出は何oまでいけるか?という部分で悩んでいます。

一番欲しいホイールが8.5j+50でメーカー資料によるとフェイス面から5.9o突出するとの事で、この5.9oがセーフかアウトかで悩むというか二の足を踏んでます。

書込番号:25520070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2023/11/25 13:07(1年以上前)

いまのスタッドレスセット売りは 
黒色面イツ+削り出し が流行りかと思いますので
リム面から大きく飛び出したものは少ないと思います

昔流行った 大きく湾曲して飛び出したもの とか
センター留め(ランボルギーニミウラとか)の飾りがついていなければ
止められることはないかと

厳密には糸を垂らしてってことになりますが
50度までの角度箇所はメーカーもこっそり出っ張りつけたりして
配慮してくれてたりします

夏タイヤで車検するなら ままいいんじゃないかと
逆に 車検時期が冬タイヤの人は ゴニョゴニョだなんて言えない。

書込番号:25520098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/25 13:42(1年以上前)

無限のホイールでもフェンダー面一とは考え難いので、コンケイブがRだとヤバいかも。
FやMなら大丈夫じゃないかな。

ちなみに欲しいホイールは何?

書込番号:25520146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2023/11/25 14:32(1年以上前)

>未知案内さん

純正ホイールは8J×18(-50)では?
ご参考に!
https://cars-japan.net/wheel/n003106124.html

書込番号:25520216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 17:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

どうせ社外を買うのであれば社外を夏用にして純正を冬用にと思っています。

今までホイールとか突き詰めるほど興味を持った事がないのでリバースリムとかコンケイブとか、サッパリ意味が分からないので何ともですが、ギリギリグレーよりはギリギリセーフを狙ってます。

書込番号:25520393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 17:09(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

コメントありがとうございます。
一番欲しいと思っているのはSSRのGTX02です。
18インチ8.5jインセット50を考えています。

ですが、上記が問題ないと判断付かないので実際に購入を考えてるのはウェッズスポーツのRN-55Mです。こちらが8.5jインセット52。こちらはフェイス面より2.5o突出するデザインですが純正より2o引っ込むため無限を鑑みていけると考えています。出代に問題なければ2oのスペーサーで調製を考えています。

ホイール関係は無知なのでフェイス面とかコンケイブとかリバースリムとか全く理解出来ていません。

書込番号:25520405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 17:13(1年以上前)

>funaさんさん

コメントありがとうございます。
インセットは+50だか-50だかよく理解していませんが、とりあえず50だというのは分かっています。
8Jだというのは分かっていますが、せっかく社外を買うのであれば8.5Jにしたいと考えています。

書込番号:25520410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/25 17:56(1年以上前)

みんカラで、GTX02 18インチ8.5J +45をFL1に履いてる人がいますが、ノーマル車高でディーラー入庫が怪しいと言ってますね。
インセット+50なら5mm中に入るからホントにいい具合に面一になりそうです。

もし、最悪はみ出るならアライメントでキャンバーつけ中に入れればいいです。
お金はかかりますが、、、

書込番号:25520467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 18:31(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

大変有益な情報ありがとうございます。
一気に道が拓ける位の勢いです。
確認してみます。

書込番号:25520537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2023/11/25 18:49(1年以上前)

純正は8Jだと思うのですが、8.5Jだと0.5J分幅広になります。
1Jは2.54センチです。
0.5Jは1.25センチ。
ということは、内と外へ約7ミリ幅広になるだけです。
だから多少スポークがリムより出っ張っていても余裕だと思います。

書込番号:25520569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 19:21(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

すいません、教えていただいた方のページにたどり着けませんでした。
FK7にGTX02、FL1にGTV03を履かせてる方のページにはたどり着けたのですが。

リンク貼っていただく事は可能でしょうか?

書込番号:25520634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 19:27(1年以上前)

>こーけもーさん

コメントありがとうございます。
0.5インチの拡幅+スポーク5.9o=12.25o
純正に対しこの出代にビビってます。

微妙なトコでしょうか。
ウェッズスポーツの方が安牌なのでしょうが、SSRのデザインが好みで諦めきれずって感じです。

諦めきれずに恥ずかしながら皆様の知見に頼らせていただいております。

書込番号:25520639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/25 19:52(1年以上前)

ほいよっ!

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2543083/car/3196306/11562263/parts.aspx

書込番号:25520682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 20:15(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ありがとうございます。
大変助かりました。

あまりにもピンポイント過ぎる情報をいただけたので、こちらの方に質問してみようと思います。
回答いただければ良いですけど、ダメもとで。

誠にありがとうございました!

書込番号:25520733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2023/11/25 20:20(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>こーけもーさん
>funaさんさん
>ひろ君ひろ君さん


当方の質問にお答えいただき誠にありがとうございました。一気に道が拓けました!

書込番号:25520739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 錬0106さん
クチコミ投稿数:48件

すでに試乗・納車された方に質問です。

このオプションは、これをつけとくべきだった。
このオプションは、付けてて良かった。
このオプションは、付けなくても良かった。
このオプションは、純正じゃなくても良かった。
などありますか?
あったら、教えてください。

私は、なるべくサードパーティの部品にしようと思って、純正オプションをできるだけ付けないように
考えていましたが、サードパーティの部品が出てませんね。残念ながら、コネクターや取付フレームさえ、見つけられてません。

具体的には、窓バイザー、カーペット、オーディオ、LEDデイライトウインカー、フォグライトの購入を考えています。

サードパーティの部品の購入アドバイスも教えてください。(外装は、使わない方が良いなど)
メーカーもわかればご紹介いただけるとありがたいです。

書込番号:25518301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/24 08:40(1年以上前)

今買うのであれば純正品ではないでしょうか?
半年から1年経つと人気車種ですから直ぐに出揃うと思います

書込番号:25518307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/24 08:56(1年以上前)

基本的に先代からの使いまわしなはずだからそんなには変わらないと思うけどね…

そういう部分の確認でサードパーティが時間かけてるとか。

ただ、バイザーは下手なサードパーティより無限とかホンダらしいけどホンダじゃない物使うかな。

〉LEDデイライトウインカー、フォグライト

これはほぼ無理じゃね?

書込番号:25518318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2023/11/24 11:21(1年以上前)

 基本的にはOPやOPパーツをチョイスする場合は、迷った場合は、後付け(契約締結後装着不可)ができないMOPはオーダーすべきですし、基本的には納車後も装着可能なDOP(※ただし最近は、メーカーによってAV系統、エアロキット等新車納車時同時装着のみ可能となるDOPも一部存在するようですので要確認)は後回しとし、一定期間サードパーティーからのマーケットリリースをウェイティングするのも一つの方法だと思います。

書込番号:25518498

ナイスクチコミ!2


スレ主 錬0106さん
クチコミ投稿数:48件

2023/11/24 12:40(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>かず@きたきゅうさん
>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。
すぐには、必要ないけど、欲しい物です。
とりあえず、ナビオーディオは、充電しながらタブレットで代用しようと思っています。
ナビ誘導は期待できませんが。(固定方法は、未解決です)
その他は、小遣いが貯まるまでがまんです。
少しづつ買い足し足していきたいと思います。

>人気車種ですから直ぐに出揃うと思います
ありがたいですね。

>先代からの使いまわしなはずだからそんなには変わらないと思うけどね…
JF3の使える部品があるのですか?安くなってるとありがたいですね。

>一定期間サードパーティーからのマーケットリリースをウェイティングするのも一つの方法
経済状況も考えてその方法が現実的でしょうね。

書込番号:25518593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/11/24 12:52(1年以上前)

錬0106さん
> 私は、なるべくサードパーティの部品にしようと思って、
> 純正オプションをできるだけ付けないように
> 考えていましたが、

なぜ?サードパーティ製?
どのメーカのどの車種でも、車に限らずカメラでも
まずは純正が基本中の基本でしょ?

例:特にカーナビは純正以外は、まったく使い物にならん。
バックモニタがダメ過ぎる。(理由分かるよね)
インバータコンセントも純正があればそれが絶対に良い。

つまらないとこでケチらない方が良いよ。
純正にない物だけをサードパーティが吉。

そもそも、純正であろうが、サードパーティであろうが
オプションは最小限が好ましい。
コテコテオプションは、無駄に高くなるだけ。

サードパーティが好ましいのは
タイヤとホイール、タイヤ止め、屋根荷台・荷室、ワイドミラー
フロアジャッキ(車庫用)くらいか?

書込番号:25518619

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:14件

2023/11/24 20:21(1年以上前)

>このオプションは、付けてて良かった。
いつ事故の合うかおしれないのでドライブレコーダー前後、
ホンダコネクト対応ナビ、夏にエアコンをリモートでONできる。

>このオプションは、付けなくても良かった。
新車パッケージは付けなかった、スタンダードマットのみ。

>このオプションは、純正じゃなくても良かった。
ナビはパイオニアのNP-1がちゅっと聞いなったが、結局は9インチナビを付けた。

書込番号:25519260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2023/11/24 21:17(1年以上前)

>錬0106さん
純正高いからサードパーティの製品をとの事でしょうけど、まだ出たてなので少ないですよね。
ナビはオートバックスに聞いたら対応出来るとか言ってたので、

アタッチメントあるかも、
年末くらいから対応製品できると期待してます。

書込番号:25519330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 錬0106さん
クチコミ投稿数:48件

2023/11/25 17:31(1年以上前)

>momokumoさん
>あかビー・ケロさん
>Giftszungeさん
ありがとうございます。
オプションは、おこづかいで買わないといけないので、
少しづつ買い足す予定です。
純正が良いですが、サードパーティを安く買っても、銭失いになることもあるので、気をつけないと。

しかし、ホンダコネクトは、あこがれます。その場合、ナビ付けないとホンダコネクト付かないですかね

書込番号:25520442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/11/26 15:56(1年以上前)

momokumoさん
> いつ事故の合うかおしれないのでドライブレコーダー前後、

これは絶対に必要だね。
純正・非純正どちらでもよい。

10年以上昔、右折信号(直進赤)を無視した(見落とした?)タクシー
にぶつけられたけど、タクシー運転手がウソついた。
タクシーの乗客怪我(軽傷)したので、タクシーは必死でウソついた。

その結果、「乗客を乗せたタクシーが信号無視するわけが無い」
と言う理不尽な理由(脆弱な根拠)で、僕の言い分を全く信じてもらえず
僕が100%悪者となり、行政処分罰せられた。
自車の修理代は自前となった。あーあっ。

「タクシーの運転手だからウソをつかない」ではなく
「タクシーの運転手だからこそ必死でウソをつく」
と確信したよ。

そのタクシーの運転手、必ずやそれ相応の妥当な天罰が下るに違いない。
(ひき逃げした人はもっと大きな天罰を受けます。地獄に落ちます)

防犯カメラが全ての信号機に整備されていなかった時代だ。
その後僕はドラレコを付けた。

その当時はドラレコの普及率が日本で低かった時代だったが
その当時、世界一ドラレコの普及率が高い国はロシアだった。
ロシア普及率のその高さの最大の理由は
「ロシア人は、皆ウソをつき、その責任を相手に擦り付けるから」
なるほどねえ。

先進国でありながら日本のドラレコの普及率の異常な低さは
「日本人は正直者が世界一多い」からだそうだ。
財布を落としてもリターン率が世界一高い、正直者の美徳の国。
なるほどねえ。

しかし、今は次第にそうではなくなりつつある。
ドラレコは自分を守る必需品である。

書込番号:25521834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/01 16:52(1年以上前)

ドラレコがあるからといって、手抜き運転にならない様に笑笑

書込番号:25528493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/01 19:57(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
> ドラレコがあるからといって、手抜き運転にならない様に笑笑

ドラレコと手抜き運転、全然関係ないよね。
ドラレコがあるからといって
手抜き運転する(できる)理由はまったく無い。

むしろ逆ではないか。
自分を律する鏡となる。
もし、法令に反する運転をして事故に遭えば
逆に自分に不利な決定的証拠となる。
警察が来る前に証拠隠滅を計ることはおよそ不可能だ。
そんなことをすればもっと不利に裁かれることになる。

かず@きたきゅうさんはドラレコの機能を甚だ勘違いをしておられないか?

「笑笑」、これって何?
感じ悪く誤解を招くから
「笑文字は止めておけ!」と申し上げる。

書込番号:25528745

ナイスクチコミ!8


kazu2911さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/05 18:45(1年以上前)

11月12日に納車され、約1ヶ月使用。

付けて良かった物
純正ナビ 
これが無いとホンダコネクトが使えない(ディスプレイオーディオでも可)

無くて良かった
LEDマップランプ 1個約4000円×2個
フロント側(マップランプ)はドア連動で点灯しない=使わない

書込番号:25533910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 錬0106さん
クチコミ投稿数:48件

2023/12/05 18:54(1年以上前)

>kazu2911さん
>Giftszungeさん
>かず@きたきゅうさん

皆さんありがとうございました。
ホンダコネクトは、新機能で使えると安心ですね。
なので、ディスプレイオーディオは、なんとかつけたいです
ドライブレコーダーは、絶対ですね。トラック会社の社長にすすめたら、笑われた時代から使っています。安くなったので、買い替えると安心がですね。
ありがとうございました。

書込番号:25533924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費がよくなりません

2023/11/23 17:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1436件

メカオンチですので専門的なことは全然わかりません。
e:HEV HOMEというタイプです。

【困っているポイント】
街乗り+昼間の首都高を時々使うという、燃費には不利な乗り方をしているとはいえ、
18km/l程度の燃費は仕方がないのでしょうか?
運転の仕方に問題があるのでしょうか?

【使用期間】
2年目

【利用環境や状況】
先ほど書いた乗り方で、ECOスイッチはON。その他は何も変えていません。
Dレンジのまま走行しています。電池充電量は、いつも3〜4目盛り程度です。
一度、山道を下った時には満充電になりました。
エアコンは夏は25℃、冬は20℃。
タイヤの空気圧はスタンドに行くたびに測ってもらっています。

【質問内容、その他コメント】
・街乗り+昼の首都高という使い方では、18km/l程度で仕方がないのでしょうか?
・街乗りでもエンジンが頻繁に始動しますが、これはそういうものなのでしょうか?
・燃費をよくする方法は、ガソリン車と同じく急加速をしない程度でしょうか?

書込番号:25517647

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/23 17:49(1年以上前)

そんなの違う条件でどこか遠くまで走ってみればいいじゃない。
以前の車は同じ条件でもっとよかったとかでもないんでしょ。

書込番号:25517672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2020年モデルの満足度4

2023/11/23 17:57(1年以上前)

>しおせんべいさん

外気温もありますが、2年通しの生涯燃費が18kmって事ですか?
首都高は時々ですか?
通勤で使用はしてませんか?
ワンドライブ何キロ走りますか?
オイル交換は半年に一度してますか。
燃費は毎回上下しますよね?
生涯燃費なら妥当だと思いますけど。

書込番号:25517681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 18:05(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
2年乗って、メーターに表示される数値がその値です。
それを「生涯燃費」と言うのですね(本当に知りません)

通勤はしていません。
ワンドライブ20キロメートル程度、オイルは6か月点検で変えています。

他の書き込みでは、30km/lというものまであるので、
私の運転が余程下手なのでは?と心配になりました。

書込番号:25517692

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4064件Goodアンサー獲得:161件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/23 18:15(1年以上前)

>しおせんべいさん

e-燃費での実燃費報告
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13876
からするとスレ主さんに燃費はかなり悪いですね。
ただ、燃費は1回の走行距離、走行パターン、季節次第です。

今の季節、1回の走行距離が10kmから15km程度の街乗りだと
18km/l程度の燃費になると思います。

参考:フリードハイブリッドですが、最近以下の投稿がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25516028/ImageID=3874035/
走行距離と燃費の関係が解ると思います。

書込番号:25517705

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/23 18:16(1年以上前)

首都圏の日常使いではネットで見る最高燃費なんて到底無理でしょう。
気にしないことです。

書込番号:25517706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 18:18(1年以上前)

>ここの運営をぶっ壊ーすさん
都内で乗れば燃費が悪くなると、皆さん当然のように言われます。
メカにお詳しい方は、ガソリンエンジンは低回転では効率が悪いと口にされます。

それを克服するため、ハイブリッド車が生まれ、モーターを使ってガソリンエンジンの
弱点を克服したので、都内で乗っても地方で乗っても同等の燃費になると
メカに弱い私には思えてしまうのです。

どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

書込番号:25517709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 18:27(1年以上前)

>YASSY 824さん
メカにお詳しい方は、当たり前のようにそう言われます。
たしかにエンジンを温まっていないなどの影響で、燃費が悪くなるだと思いますが、
良い人は30km/lだと書かれています。ずいぶん違います。

ハイブリッド車は、モーターを使い、そのガソリン車の欠点をかなり克服し、
都内でも地方でも燃費に差があまり出ないように工夫されていると
メカに弱い私は思ってしまうのですが、どうしても克服できない点があるのでしょうか?

書込番号:25517721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2023/11/23 18:33(1年以上前)

>しおせんべいさん

>> 通勤はしていません。
>> ワンドライブ20キロメートル程度

郊外(市街化調整区域)での走行だけで20kmを走らせても
30km/Lの目標を達成出来ませんでしょうか?

20kmですと、札幌市内走行になってしまいます。

あと、道路勾配が殆ど平坦の状態かつ信号も殆どない場所での走行で
試されるしかないかと思います。

書込番号:25517726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2023/11/23 18:39(1年以上前)

しおせんべいさん

>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

フィットよりもWLTCモード燃費が悪いホンダのe:HEVが我が家にはあります。

この車の生涯燃費は24.9km/Lとしおせんべいさんのフィットよりも、かなり燃費が良いです。

満タン法による燃費では、最高28.2km/Lが出た事もあります。

やはり、我が家は地方に在住しており、走行条件が良い事が好燃費が出ている一因だと言えそうです。

書込番号:25517733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:708件

2023/11/23 18:48(1年以上前)

>しおせんべいさん
>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

ワンドライブ20kmでも、信号機の多い都内のノロノロ運転と、

信号機が少なくほとんどストップしなくて50kmくらいの速度で運転できる地方の方が燃費は良いですよ。

それに30km/ℓは速度50〜60kmで平らな道路を止まることなく走った値じゃないですか。

都内でスレ主様の運転での18km/ℓは普通じゃないですか。

書込番号:25517739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 18:51(1年以上前)

>MIG13さん
メカにお詳しい方は、短距離では燃費が悪くなるということを当然だと言われます。

ハイブリッド車はエンジンを温めている間も、それで充電をしていますから、
ガソリンエンジンよりは短距離運転での不利が少なくなると思ってしまうのですが、
やはり、難しい事情があるのでしょうか?

書込番号:25517741

ナイスクチコミ!1


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/23 19:05(1年以上前)

具体的な数値は控えていませんが、私が乗っていたFIT BASICのe:HEVは走り始めの10kmはあまり燃費は良くなく、20kmを過ぎるあたりから良くなり、そうなると23区内でも表示上は20を超えていました。理由は分かりませんが。郊外のバイパスをのんびり走っていると燃費計の表示が30を超えることもありましたが、2年乗って生涯燃費は満タン法の平均で24.4km/Lでした。

都内+昼間の首都高速で1回のドライブが20kmだと、18km/Lくらいかもなあと思います。

書込番号:25517768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/11/23 19:12(1年以上前)

どなたか、物理に詳しい方、
エネルギー保存の法則とか、
摩擦熱とか、回生エネルギーとか、
ハイブリッド車でも、
定速で走る場合と、
加減速したり、停止したりとかで、
燃費にどのように影響するのか
、時間的なものとか、エアコンの使用とか、
分かりやすく
説明していただけませんか?

書込番号:25517776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/23 19:26(1年以上前)

>しおせんべいさん
>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

都心部では信号の間隔が狭く、go & stopが多いですし

渋滞も頻繁にあるでしょう昼間の首都高なども

郊外では週末などでは渋滞も起こるでしょうが平日は都心部ほどでは無いでしょう

ハイブリッドであっても速度域でモーターとエンジンが切り替わる以上

一定のアクセル開度で走れなければ燃費は伸びていかないでしょう

50km以上走れば燃費も変わってくるでしょう

書込番号:25517791

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/23 19:46(1年以上前)

>しおせんべいさん

先代フィットハイブリッドの場合ですが・・・

エンジンが起動していても、水温を上げる事を優先するのか、せいぜい 12V 系の電装品の分を賄うくらいしか発電せず、高電圧バッテリーには一切充電しない場面もありました。

もちろん、高電圧バッテリーの残量低下をトリガーにしてエンジンが起動した時は、信号で停止しても「アイスト」せずに高電圧バッテリーを充電しますけど。

私の場合は片道 10km 程度のアップダウンの多い郊外だったので、18〜22km/L でカタログ燃費の6割くらいでした。

書込番号:25517830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/23 20:03(1年以上前)

何度も同じ事書くの面倒なので自分の書き込みをコピペします。

あなたの燃費はあなたの使い方でしかない。

前乗ってた車は〇〇
カタログ燃費は〇〇km/L
実際の燃費は〇〇km/L

で・・・カタログ値の何割

と言うのを出してもらえれば、フィットのせいなのか、あなたの使い方のせいなのか分かるでしょう。

唯一有効なデータは、あなたの使い方(同条件)で他の車との比較だけです。


上記の考え方でうちの車も情報を参考として書きます。

今の車、N-WGNカスタム(FFでNA)
カタログ燃費 23.2km/L
6万km弱走って生涯燃費 22.8km/L

前の車、ライフターボ(FFでターボ)
カタログ燃費 18.2km/L
今の車のようなデータが無いので実測値ですが13万km走った末期の頃ののデータとして17km/L(スタッドレス着用)〜19km/L(夏タイヤ)

と新旧ともカタログ燃費の9割超え。

たかが軽自動車でも、私の環境でこれだけの燃費出せますが、スレ主の使い方だとこの数値は出ないでしょう。


最初にも書いてますが
「唯一有効なデータは、あなたの使い方(同条件)で他の車との比較だけです。」

他人の燃費データとの比較はあなたにとって何の役にも立ちません。

書込番号:25517854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/11/23 20:05(1年以上前)

時速60km/h以下であまり止まらず10km以上走って25〜30km/ℓ出るかどうかだと思います。
だから、そういうかなり好条件でないならそんなものだと思います。

書込番号:25517856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 20:09(1年以上前)

>バニラ0525さん
止まっている1トンの重さのものを、動かすには大変なエネルギーが要りますね。
それを赤信号のたびにブレーキで止めて捨てています。(回生も効いているとはいえ)
ですから、都内の燃費が不利だとは思っています。

疑問は、その燃費の悪化具合がこれほど違うものなのか?ですね。

地方の国道の信号機の頻度を存じません(地方に行くときは鉄道なので)
都内の半分以下なのでしょうか?
だとすると、燃費が半減近くなるということも仕方が無いのでしょう。

書込番号:25517859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2023/11/23 20:16(1年以上前)

首都高ではなく、そんなに混んでいない郊外の高速道路を時速90km/hぐらいで定速巡航すれば、かなり燃費は伸びると思うよ。

書込番号:25517868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1436件

2023/11/23 20:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
札幌駅から伸びる道路をストリートビューで見ました。

縦に信号機が付いていて、さすがは雪国だと思うと同時に、
信号機で止まると、次の信号機は目視できないほど遠いのですね。

都内では信号で止まると、次の信号、その次の信号くらいまで見え、
目の前が青になっても、その先が赤ということがよくあります。

書込番号:25517882

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムラインの最小回転半径について

2023/11/23 09:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

会社の車の買い替えでステップワゴンのスパーダ プレミアムラインを検討していますが最小回転半径が5.7mと言うのが気になります。
スパーダよりも30センチ大きいですよね。

会社の駐車場が狭く何回か切り替えないと駐車できない関係で気になっています。

プレミアムラインを実際に乗られている方、取り回しはいかがですか?

書込番号:25516999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/11/23 20:11(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
はじめまして、スパーダプレミアムラインに乗ってます。
私は先代モデルからの乗り換えですが、小回りは効きません。

狭い駐車場から出る際も必ず一回切り返さないと出れないです。上級グレードなので小回りが効かない事以外は概ね満足しています。

17インチアルミホイール、2列目シートヒーター、アダプティブドライビングビームがどうしても必要じゃなければ普通のスパーダでも良いと思います。

ホンダもカタログやホームページで普通のスパーダを推しているので。

書込番号:25517862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件

2023/11/23 22:44(1年以上前)

>カピバラ侍さん

17インチアルミホイールが小回りが利かない原因でしたら16インチに履き替えれば5.4mの最小回転半径になると言う事ですかね?

書込番号:25518028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2023/11/23 22:50(1年以上前)

切れ角自体が違うみたいですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:25518035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/11/23 23:03(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
一応スパーダプレミアムでもガソリン車4駆を選べば小回りが効きます。

三度目の正直さんはハイブリッドをご希望なのでしょうか?

ハイブリッドを希望されないのであれば、ガソリン車4駆一択になります。

書込番号:25518045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2023/11/23 23:15(1年以上前)

そうですね。

先日、ガソリンとハイブリットを試乗しましたが力強さが圧倒的に違いましてハイブリットにしようかと思っています。

書込番号:25518051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/11/23 23:35(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
ガソリンかハイブリッドでしたら間違いなくハイブリッドが良いですね。

ただ先程申し上げた通り、17インチや2列目シートヒーター、アダプティブドライビングビームで小回り性能を捨ててスパーダプレミアムラインを選ぶか、或いは小回り性能を気にして普通のスパーダを選ぶのかは
三度目の正直さん次第になりますね。

書込番号:25518070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件

2023/11/24 22:17(1年以上前)

スパーダにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25519415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:671件

2023/11/28 23:37(1年以上前)

スパーダ契約しました。

YouTubeの動画を見ているとガソリン車とハイブリットとそれほど大きな力強さの差は無いように感想を述べている動画が多いですね。
やはり高い買い物ですので自分で試乗するのが間違いないと思いました。

あとプレミアムラインの小回り性能について語っている動画はほとんどありませんね。

ちょっとしたシートの違いよりも余程、重要だと思うのですが、、、。

まあ人それぞれですね。

書込番号:25525202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンアンダーカバーの交換について

2023/11/22 17:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

今日 車GR3を発進させる時に エンジン下を縁石で擦ってしまい
エンジン下のアンダーカバーを損傷させてしまいまして 少し破損して外れかけています

それで質問ですが ホンダ車は初めてなもので 交換した場合の工賃込みもしくは
アンダーカバーの価格が解かる方がいたら教えてくださいませんか?

今日は販売店が休み そして明日は休日なので 明日は店に行ってみるけれども
急いで交換しなくても良いと思うので
場合によってはガムテープで止めといて しばらくはそれでいいのだけど
(高速に乗る予定は無し 買い物程度の運転です)
以前プリウスで2回カバー壊して交換した時は2万円はしなかったと思いますが

書込番号:25516172

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/22 18:00(1年以上前)

凄いオフロード走ってるの?
素直に車高の高いSUV系に乗り換えた方が良いのでは?

書込番号:25516178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/11/22 18:06(1年以上前)

みんカラなどで検索すると部品代だけで1.5万強みたいなんで、工賃いれて2万弱ってとこじゃないんですかね?

>以前プリウスで2回カバー壊して交換した時は2万円はしなかったと思いますが

お住いの環境とか、もしくは車高下げてる問題とかですかね?

私は自分の車歴では1度もそういう経験が無いです。まぁアンダーカバーがある車に乗るのはここ最近の数年ではありますけどね。

書込番号:25516196

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2023/11/22 18:24(1年以上前)

それカバーだけで済んでるんです?

損傷するほど突き上げ喰らったら、エンジン周りにも当たってると思うけど。

書込番号:25516225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件 フィット 2020年モデルの満足度5

2023/11/22 18:41(1年以上前)

費用には答えられませんが、失礼します。

ノーマル車高、オフロード無縁で使っていた身内のプリウスαも、経年劣化でアンダーカバーが壊れてました。

そのままだと路面を擦る音がひどいので、取り外したまま使用して、走行時は少し煩いと言ってました。(丁度乗り換え時期のため、そのまま放置)

トヨタで見たら、オイル交換がしやすいように部分的にカパッと開くタイプでした。メカニックさんから経年劣化があると聞きました。

自身のホンダは部分的に開くタイプではなく、取り外すのに手間がかかります。メーカーによって異なるようです。

未舗装路へ行かない場合でも、取り外すと路面からの侵入音が増えるかもしれないですね。

書込番号:25516249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2023/11/22 19:22(1年以上前)

穴2個あければ 太目のサブタイてのもあります 最近はほどけるサブタイもあるし

書込番号:25516311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/22 19:48(1年以上前)

皆さん書き込み ありがとうごさいます
たまたま 縁石が2本ある近くで発進して当たってしまったのだけども
まあカバー外さないと分からないけど オイル漏れはなさそうなので
損傷後も7キロくらいは走っている
カバーの価格はやはり2万くらいですか・・・
保険も5万以上でないと使えないし 等級ダウンまで考えると コスト的に
自己負担と合わせて11万円くらい上がると保険屋は言っていた
まあ修理交換はカバーだけであって欲しいが

書込番号:25516365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/11/22 20:44(1年以上前)

まぁ、走行に支障があるほどの状態になれば、外して走ってもいいんじゃないですかね?

もちろん売るときの査定には影響ありそうですが、、、、

書込番号:25516444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/11/22 21:21(1年以上前)

昔サス変えた車で似たような事あったけど、Dに持っていったら変形してるとこ炙って直し、タイラップか何かで固定しておしまいだったよ。
見えないトコだし、走行に支障ないからそのまま乗ってました。
その時はタダだったけど、ホンダもそうかは分からないです。

書込番号:25516491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/22 21:52(1年以上前)

まあ保険の事考えたら いっそうの事高くつ修理か 保険使わない程度の安い修理代であって欲しいのだけど
縁石は道路センターから歩道を見て 山形に擦り付けてある2本の縁石だったからタイヤとか
タイヤやサスとかの足回りは当てていないのだけども
ちょうど車の真ん中 ナンバープレートの下をくぐって 最後にカバーに当てて擦ったようです
だからバンパーやその下の風よけのプラスチック板は擦り傷も無くてね

皆さんコメントありがとうございます

書込番号:25516525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/11/22 22:20(1年以上前)

ガムテ補修はあかんよ?
こんなものガムテで押さえたらあっという間に剥がれる。
やるならロックタイを使って、固定する方法。
これはJAFでも使うのである程度信頼性がある。
それと、固定する箇所に対して必ず2本以上は使うこと。
コレなら1本が切れても残りで持つ可能性が上がる。

書込番号:25516552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/23 04:16(1年以上前)

コメントありがとうございます

書込番号:25516836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/23 11:27(1年以上前)

先ほどホンダに行ってきました ジャッキアップしたら大したことなくて良かったです
アンダーカバーはねじが飛んでいた1個をサービスで付けてもらいました
このまま放置で良いですよという事だったので 帰宅してから 
念のために擦った金属部分はスプレーをしておきましたが
この金属部分は かなり頑丈だから 心配いりませんよという事でした
色々アドバス貰って 皆さんありがとう
以上で一旦閉めます 閉店します

書込番号:25517166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/11/23 19:32(1年以上前)

無事で何よりです。
今後はお気をつけください。

書込番号:25517805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5773件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/23 20:02(1年以上前)

ありがとうごさいます 気を付けます

書込番号:25517851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2023/11/23 21:04(1年以上前)

普通はそうそう下回りをやっちゃう事は、一度も無い方が当たり前で。
次は縁石とは限らなく、幼児かもしれないし、酔って寝ているおっさんかも知れないね。
発進前の降りて周囲の安全確認を怠らないように。

書込番号:25517926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:21件

2023/11/24 10:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>走行に支障があるほどの状態になれば、外して走ってもいいんじゃないですかね?
 
外した状態で走っても大丈夫ですが燃費が少し悪化しますね
 
エンジン下のカバーは空力対策で風をそのまま後ろへ流すためのものですから

書込番号:25518420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング