ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10846

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
2019年から50000キロ
もうタイヤ交換しなければ
いけないのですが

来年5月で残価が終わりそのまま乗るかまだ決めてないのですが
もし車変えるとしたら
15万以上近くかけてディラーさんのおすすめの
タイヤを履かせるより
手頃なタイヤを履かせたいのですが
まったくわからなくて

225/50/18/95v
タイヤさんに行くとRV仕様と言われるのですが

ツーリングに合うお手頃な
タイヤのお勧めを
いくつか教えて頂けないでしょうか
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:25375781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/08 19:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2023/08/08 19:37(1年以上前)

すみません
ほんとうにたすかりました
ありがとうございます
感謝感謝です。
早速選んで
変えようと思います。

書込番号:25375798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2023/08/08 20:15(1年以上前)

あすなろはくあさん

下記は価格コムで225/50R18というサイズのタイヤを検索した結果です。(売れ筋順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50

価格も重視されるとの事ですから、売れ筋1位と2位の下記の2銘柄が良いのではと考えています。

・POWERGY 225/50R18 99W XL

・PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W

参考までに225/50R18というサイズのタイヤのオートバックスでの価格は下記のように価格コムよりは高いです。

https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E5%A4%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/c/100101?sort=&q=%3Aprice-asc%3Atire_haba_tire%3A225%3Atire_nikei_tire%3A18%3Atire_hnpi_rt_tire%3A50&text=&ab7PageSize=20&layout=grid#

この辺りも考慮して通販で買うか、それとも実店舗で買うかご判断下さい。

尚、下記は私の過去の書き込みですが、通販利用時の注意点等を説明していますので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238

書込番号:25375825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/08 20:50(1年以上前)

色々とありがとうございました
Amazonで買って
持ち込みディラーで二万円で
付け替えしてくれるそうなので
その方が安心かと考えております

Amazonで車種を登録しても
不適合と出るので困っていたので
参考になりました

このヴィゼルツーリングはSUVとかRVとか仕様のほうが得策なのでしょうか
その辺もまったくわからなくて

色々ご親切にありがとうございました。

書込番号:25375880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2023/08/08 21:13(1年以上前)

あすなろはくあさん

タイヤの名前にRVと付くのは下記の価格コムの比較表のようにミニバン用タイヤです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420367_K0000836730_K0001330583_K0001224596_K0001151692&pd_ctg=7040

ミニバン用タイヤはふらつきや偏摩耗を軽減する為にタイヤの剛性を高めているのです。

剛性を高めているミニバン用タイヤは応答性が良いと感じるでしょう。

反面、剛性が高いミニバン用タイヤは乗り心地が硬いと感じる可能性もあります。

つまり、乗り心地を重視するならミニバン用タイヤは避けた方が良いでしょう。

以上のような事を考慮して、ヴェゼルにミニバン用タイヤを履かせるかどうかご判断下さい。

書込番号:25375909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件 ヴェゼル 2013年モデルのオーナーヴェゼル 2013年モデルの満足度5

2023/08/08 22:29(1年以上前)

足回りが硬めと評される初期型ヴェゼルハイブリッドZに、TOYO TIREのPROXES CL1 SUVを履かせています。履き替え前はミニバン専用タイヤでしたが、走行安定性は変わらないと思っています。

PROXES CL1 SUVはコンフォートで省燃費タイヤですが、適度な剛性があってヨレや撓みがないため、高速域では走行安定性があり、ワインディングも得意分野です。

安価ですが、ヴェゼルとの相性の良さ、必要充分な性能も感じられるため、オススメです。

↓自身も参照したサイトです。
https://response.jp/feature/proxes-cl1-suv/

欧州ラベリングというものがあって、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音がグレーディングされています。

新車装着タイヤがPrimacy3だとしたら、写真1枚目です。

PROXES CL1 SUVの旧モデルですが、写真2枚目です。(PROXES CL1 SUVはロードノイズエネルギーが22%低減し、静粛性能が向上)

比べるとウェットグリップに低下が見られますが、bでも充分な性能を体感しています。

装着から1年半ほどで、5万キロの耐久性があるかまだ分かりません。ですが、9千キロ走行時に0.7mmほどの摩耗でしたから、耐摩耗性は悪くないと思っています。SUV用ですからショルダー部に偏摩耗も見られません。

書込番号:25376025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 03:20(1年以上前)

詳しくほんとうにありがとうございます
大手のタイヤ屋さんやガソリンスタンドで
RV仕様のタイヤを指定されて
中々の値段で
どうしようかほんとうに困っていて
ここで登録して
皆さんのお話を聞かせてもらえて
ほんとうに助かりました
これで納得してタイヤを選ぶことができます
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:25376231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2023/08/09 05:40(1年以上前)

>あすなろはくあさん

費用についてですが、オートバックスでは相談されてませんか?
例えばタイヤ館などはブリジストンの直営(フランチャイズ?)店ですので高いです。
私は近年はいつもオートバックスです。

できればタイヤセールを謳っているタイミングが良いと思いますが、そうでなくても交渉次第で割と安くしてくれます。
銘柄指定で交渉するのではなく、「こういうタイプでお買い得なタイヤがあれば提案してほしい」といった感じで聞くと、割りと良い値段を出してくれる場合があります。
お急ぎでなければ一度行かれてみては?

書込番号:25376305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

給油警報後の可能走行距離について

2023/08/08 09:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:28件

2022年式N-boxで「給油してください」のメッセージが表示されてから走行できる距離は?

書込番号:25375224

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2023/08/08 10:03(1年以上前)

え?クイズ?w

書込番号:25375233

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:28件

2023/08/08 10:22(1年以上前)

いえいえ!
お尋ねしてるのです。
質問の仕方が悪く誤解させてすいません。

書込番号:25375245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2023/08/08 11:16(1年以上前)

残量おおよそ4L(2WD)らしいです。

書込番号:25375288

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6722件Goodアンサー獲得:340件

2023/08/08 11:16(1年以上前)

NBOXはメーターに表示出ないのか。


書込番号:25375290

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2023/08/08 11:56(1年以上前)

取説に警告表示の際の燃料残量が記載されています。
残量と普段の燃費から可能な走行距離が簡単な計算で出ます。
ただ警告が出たらなるべく早く給油しましょう。

書込番号:25375335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5774件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/08 12:12(1年以上前)

こんな質問するより早く燃料入れていたほうが良いよ

鹿児島は今から 台風の影響でカソリン不足に陥って 県内最大手の南国殖産でもガソリンは在庫なし
軽油のみの販売になっている ほかのスタンドも10Lの制限掛けているし
今朝の南日本新聞にガソリン不足の記事が掲載されていたから それが拍車をかけているだろう
ガソリンがあるスタンドには40台近い車が並んでいるよ
早く動かないと・・・

書込番号:25375355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5774件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/08 12:13(1年以上前)

鹿児島は今朝から  に訂正

書込番号:25375357

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2023/08/08 12:31(1年以上前)

春夏秋冬虹さん

車種は異なりますが、我が家の別のホンダ車の燃料警告灯や航続可能距離表示について説明します。

我が家のホンダ車は燃料残量約10Lで燃料残量警告灯が点灯します。

これは取扱説明書に記載されている燃料残量警告灯が点灯する燃料残量よりも、多くの燃料が残っているタイミングで燃料残量警告灯が点灯するのです。

燃料残量警告灯が点灯した時の航続可能距離は80km前後を表示しています。

しかしながら、燃費計の値は25km/L辺り(実燃費も同じく25km/L程度)を表示していますので、実際には250km程度は走行出来るのです。

次に航続可能距離が0kmになった時には燃料タンク内には約7Lの燃料が残っています。

つまり、航続可能距離が0kmになっても「7L×25km/L=175km」位は走行出来る燃料が残っているのです。


以上のように我が家のホンダ車は、ガス欠を防ぐ為のかなり安全を見た燃料残量警告灯や航続可能距離になっているのです。

春夏秋冬虹さんのN-BOXも同様にガス欠を防ぐ為の安全を見た燃料残量警告灯や航続可能距離になっているかもしれませんね。

N-BOXは取扱説明書では燃料残量警告灯が点灯するタイミングは燃料残量4.0L(4WDは3.7L)となっています。

我が家のホンダ車の事例から、N-BOXも4.0Lよりも多くの燃料が残っているタイミングで燃料残量警告灯が点灯するのではと推測しています。

又、航続可能距離も結構燃料が残っている状態で0kmと表示されると予想しています。

ただし、航続可能距離が0kmになっても燃料が残っていると予想して走行するとガス欠を引き起こす可能性がありますので、早めの給油を心掛けて下さい。

書込番号:25375382

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2023/08/08 12:34(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-box/2020/details/136152090-42658.html

燃料残4.0L(FF)、3.7L(4WD)で点灯するようです。

走行状況にもよりますが、点灯後おおよそ50kmぐらいと考えていいかと思います。

書込番号:25375388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/08 12:35(1年以上前)

いつ何時災害が起こるか!
燃料は常に満タンをお勧めします!
因みに、燃料の警告は高速の次のスタンドまで(約50k)持つようになってると聞いたことが有ります。
災害もそうですが、満タンを心掛けるのが宜しいかと、
常に空状態が多いと汗をかいて水抜きが必要に生ることもありますよ!

書込番号:25375389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/08/08 13:21(1年以上前)

みなさん、回答をありがとうございます。
先日、長距離走行中に警報が出て、いつも利用しているガソリンスタンドまで走行出来るかハラハラドキドキで運転したものですから、お伺いしました。
今の時期、冷房を使うので燃費は約13km/lなので教えて頂いた警報発報時の残量が4Lなら、あと約50kmくらいは走行可能だったのかもしれません。
参考になりました。

書込番号:25375445

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/10 21:04(1年以上前)

ご存知かもしれませんが一応
乗り初めに自分が焦ったのがメーターが変わって「航続可能距離」が見えなくなった事です
「i」ボタンを押せば通常のメーターに戻るので確認出来ると教えてもらいました
4L換算よりも短い距離が出てたので実際は+α走れそうでした

書込番号:25378336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/10 22:42(1年以上前)

それを試すために、ガソリンタンクが、スッカラカンになるのは厭ですね。

まあガソリンだから、空っぽになっても、ディーゼルのようにエアー抜きの必要がないので、給油すればOKでしょうけど。






書込番号:25378432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルインナーミラー 純正?他社製?

2023/08/07 12:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

・純正デジタルインナーミラー+純正ドラレコ
or
・他社製ルームミラー型ドラレコ(前後・駐車監視)

どちらにしようか迷っています。
アルパインなどまともなメーカーの他社製をオートバックスなどに持込むかその場で買って取付けるか。のほうが安くはなるかと思っていますが、使い勝手などいろいろ含めてどちらがいいと思いますか?

書込番号:25374111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2023/08/07 14:38(1年以上前)

綺麗さで言えば社外です。
次々と新製品が出てきますからね。
悪いのも有りますが…

純正はモデル発表よりも以前に模索した製品ですからね、いわば設計が古いです。
マイナーチェンジでも良すぎる物と変えることが出来ない呪縛があるようです。

使い勝手は不明かな、使い込まないと判断し難いですから。

ただデザインの統一性とかなら純正だと思う。

書込番号:25374229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/08 18:38(1年以上前)

MAXWINのMDR-A001B(室内リヤカメラ)を取り付けています。
自分も色々と迷いましたが、専用ステー(別売)で綺麗に取り付け可能な商品を選びました。
MAXWINの新型は価格が高いので旧型にしました。

アルパインのデジタルインナーミラーも、アルパインスタイルの店舗取り付けなら専用ステーで綺麗に取り付けてもらえるみたいです。

純正はデジタルインナーミラーと後ろのドライブレコーダーを取り付けた場合、リヤウインドウにカメラを2つ付けないといけないので、ごちゃごちゃするかなと思ってやめました。
純正は綺麗に取り付けられる、保証がしっかりしている、純正ナビで録画映像をすぐに再生できるところがメリットだと思っています。

あとこのステップワゴンはサンバイザーが大きいので、あまり大きなデジタルインナーミラーを付けてしまうと干渉するので注意が必要です。

書込番号:25375749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/08 20:17(1年以上前)

>とんとんととんさん
オデッセイですがアルパインのをDIYで取り付けました。

結論としては映り込みが激しく基本オフなので失敗だったです。他の物にお金を使えば良かった。

書込番号:25375831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2023/08/09 08:24(1年以上前)

>バブ・マイケルさん
やはり専用ステーがあるタイプはすっきり見えますね。

純正だとデジタルインナーミラー用に別のカメラが付くのはあまりよろしくないですね。
ドラレコって年中いじるものでもないのでカーナビで操作できなくてもいいかなと思います。便利っちゃ便利でしたが…
ミラー型なら操作性もまだマシな感じがしそうですね。

社外製も良さそうですね

書込番号:25376447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルミラー

2023/08/02 18:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

デジタルミラーで質問です。
日産ノートeパワーを乗ったのですが、デジタルミラーが明るくて見やすかったです

まえにフィットに、セルスターのデジタルミラーを付けたのてますが、画面がとても暗く失敗しました

ホンダのアドバンスデジタルミラーはどうなのでしょうか?日産ノートのデジタルミラーと同じぐらい、明るく見やすいのでしょうか?
またホンダのデジタルミラーじゃなくても

オートバックス等でこれは日産ノートと同じぐらいの見やすさですよと言うのもあれば

参考までにお願いします

書込番号:25368506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2023/08/02 20:06(1年以上前)

日産のスマートルームミラーは使用経験がないので分かりませんが、ホンダアクセスのアドバイスドルームミラーを装着したN-BOXに乗りましたが画面も明るく見やすかったです。

ちなみにフィットとは関係ありませんが、N-BOXはリアシートベルトリマインダーがルームミラーに内蔵されているため、デジタルインナーミラーに交換する場合は純正アドバイスドルームミラーを装着しないとリアシートベルトリマインダー表示が出来ません。

書込番号:25368595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーと登録年度について

2023/07/31 21:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

助手席側にあるシリアルナンバーって世界共通の通しナンバーだと思っていましたが間違ってますか?

今更ながら今年登録の200番台のシリアルナンバーがついた車両の写真を見て些細な疑問を感じています
もしかして未登録のままどこかで保管されており今年になってから登録された車両というのが正しい認識でしょうか?

かなり以前に聞いた話なのでうろ覚えですが400番くらいまではディーラーの展示車や法人向けで販売された車だったと思います(一部は上顧客に渡っているでしょうが…)

書込番号:25366545

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/31 22:20(1年以上前)

通しナンバーでしょうね!

書込番号:25366575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/31 23:18(1年以上前)

>シビックタイプR-Sさん
間違ってないと思います。
お世話になったディーラーには昨年10月からずっと若いシリアルナンバーの展示車が飾ってあり、その後私の車両を含めて2台が入庫し、その内の一台は既存の天井車と入れ替えになりました。
10月からあった車両を他のユーザーに売却したのかどうしたのかは不明ですが、そういう車両があるのは確かです。
ちなみに7月末でシリアルナンバー13,000くらいだそうです。

書込番号:25366638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/01 09:27(1年以上前)

大凡ですがシリアル番号の2500〜2999は今年の1月だと思います。

書込番号:25366897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/01 17:00(1年以上前)

今年の1月の2500から3000は国内の登録番号の方でしたね。勘違いで失礼しました。

書込番号:25367271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/08/02 14:08(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

返信ありがとうございます

>co−yaさん

返信ありがとうございます
試乗車の入れ替えをしてるディーラーもあるんですね

書込番号:25368211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/02 20:33(1年以上前)

それこそユーザーがシリアルナンバーや車体番号を気にしてなければ、そこですり替えられる可能性もあります。私はその辺り相当神経質になっていたにも関わらず危ういところでした。そんな事されるならディーラーに入庫したタイミングで納車してほしいですものね。
『店頭屋外で半年以上も飾られたクルマをまるで入庫ホヤホヤみたいに自分のぶんとして充てられたら堪らんわ』
と思ってました。

書込番号:25368637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2023/08/03 22:19(1年以上前)

>co−yaさん

>そこですり替えられる可能性もあります

そういう事もあるんですね^^;
私は過去に新車なのに外装塗装ハゲを納車されたトラブルがあった(他メーカー)のでディラーへ入庫した時点で一旦確認して再度車両受取日にチェックさせてもらいました

今回のシリアルナンバー200番台の車両はどういう経緯で今年になってから登録され中古屋に流れてきたかはわかりませんが昨年の早いうちにオーナーの手に渡っていれば誰かがすごく喜んだのだろうなぁとの想像はできますね

書込番号:25370062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インチダウンについて

2023/07/31 16:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
2009年式の1.5X(GE8)を購入しました。
標準タイヤは175/65r15になります。
インチダウンできるのであれば、スタッドレスタイヤは14インチにしたいのですが可能でしょうか?
可能ならタイヤサイズとホイールサイズを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25366212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2023/07/31 18:29(1年以上前)

>モッとピーさん

175/65R14 82S 5.5Jx14 ET45 43 - 47です。

https://wheel-size.jp/size/honda/fit/2009/#trim-gegp-2007-2014-15i-dba-ge8--118

書込番号:25366315

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2023/07/31 19:04(1年以上前)

GE8フィット 1.5Xの標準タイヤサイズである175/65R15を14インチへインチダウンすると適合タイヤサイズは175/70R14です。

ホイールサイズは14×5.5J オフセット+45です。

書込番号:25366348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:112件

2023/07/31 19:21(1年以上前)

>モッとピーさん
1.3L(GE6)のタイヤサイズが175/65R14なので14インチ装着可能です。
ホイールは5.5jでオフセット+45が標準です。

書込番号:25366370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/31 19:29(1年以上前)

>funaさんさん
返信ありがとうございます。

書込番号:25366382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/31 19:31(1年以上前)

>kmfs8824さん
>ゆうたまんさん
返信ありがとうございます。
スタッドレスは14インチでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25366385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング