このページのスレッド一覧(全10846スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 5 | 2023年7月29日 20:34 | |
| 12 | 4 | 2023年9月7日 12:00 | |
| 75 | 8 | 2023年7月31日 02:32 | |
| 11 | 2 | 2023年7月26日 06:43 | |
| 38 | 14 | 2023年7月27日 10:39 | |
| 40 | 3 | 2023年7月24日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
納車予定だったら
ディーラーさんだろうから
メーカーさんに聞いてみては?
書込番号:25363422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
|
|
|、∧
|ω・` デキマセン・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25363465
1点
キャンセル出来ません。
他車で調べた事がありますが、灯体や制御するボディコントロールモジュール自体違うので簡単にはキャンセル出来ない仕様です。
書込番号:25363472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
購入して半年、毎日快適に乗っています。
この暑さではリモート操作でのエアコンONが便利だと感じています。
しかし、純正ナビLXM-237VFLiにてマルチビューカメラの予測ガイド線表示を しない に設定していますが、HONDAリモート操作でエアコンを作動させると 設定がする に設定されて予測ガイドラインが表示されてしまいます。
100%再現するのでバグだと思いますが・・・
日曜日の6カ月点検でディーラーには相談しますが、同じような症状の方は居ますか?
7点
>jycmさん
当方、lxm-237vfliにて似たような挙動で何とかしたいと思っています。
リモートにてエアコンonを3度、繰り返すと発生しているように認識しています。
事象:
マルチビューカメラの設定 項目
・後退から前進時のカメラ自動表示
初期値:しない
希望値:する
リモートエアコンon操作、3回目の後、初期値の「しない」に設定が戻る。
一度、ディーラーに相談したところ、ナビソフトウェアアップデートを提案され、実施しましたが引き続き発生しています。
6ヵ月点検の際に再度、調査を依頼します。
書込番号:25377086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>銀投さん
情報ありがとうございます。
何回かテストして分かったことがあります。
リモート操作でエアコンをonにするとマルチビューの項目が写真のデフォルトに戻ります。
一度設定をすると24時間ぐらいは変化しませんが、次の日に使うとデフォルトに戻る事がわかりました。
全ての設定をする、しないにして確認しました。
先日6ヶ月点検時にディーラーには報告してますが、今のところ修正のプログラムは出ていないので、メーカーに報告するそうです。
新しい情報が出ましたら報告します。
書込番号:25377125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jycmさん
マルチビューカメラの設定項目の初期化について
正確に検証したわけではないのですが、リモートによるエアコンonの3回〜の繰り返しで、短時間でも初期化しているように感じています。
時間による初期化もありえそうです。
書込番号:25377375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>銀投さん
ありがとうございます。
短時間でも3回繰り返すと症状が出ることを確認ました。
先日ディラーにて最新版ファームへアップしましたが変化ありませんでした。
工場長は対策されたファームではありませんが念のためあげてみますと言ってました。
メーカーには報告してますので対策されるまで少し持ってくださいとのことです。
対策されたらまた報告しますので、一旦は解決済みといたします。
ありがとうございました。
書込番号:25412639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
Zグレードの購入検討していますが、Zグレードの場合、本革シートが標準装備となります。当方、本革シート搭載車の所有経験なく、アドバイスいただければ幸いです。
本革シートは高級感がある反面、蒸れる、お尻が滑る、夏暑く、冬寒いとネガティブな声も聞きます。
個人的に革独特の匂いがしないかも少し気になります。
ZRVの本革シートに関して上記の点、どのような印象でしょうか?
是非所有者の方、感想をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:25360526 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ワンソクtubeさんのレポートです。
【ごめんなさい】ZR-V納車後1500kmのロングドライブで分かった残念な点 7つ!! 忖度ナシで言います! | HONDA ZR-V e:HEV Z AWD 2023
https://www.youtube.com/watch?v=N8Uf19ias_0
【ホンダZR-V買って良かった! 6つの魅力】加速・内装など納車後の満足ポイントをレポート! 黒ボディかっこいい! | HONDA ZR-V e:HEV Z AWD 2023
https://www.youtube.com/watch?v=C7n0RzOMsUQ
書込番号:25360731
1点
経験してみてはいかがですか?
他の意見を参考にするのも良いですが、どうしても主観が入りますのでご自身もそう思えるかだと思います。
私なら経験してみます。その上で工夫します。
書込番号:25360799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>BOON0622さん
6月に納車以来毎日乗っていますが、体が触れる部分はパンチングレザーのせいか蒸れは特に気になりません。
ただ、短パンを履いたりして肌が直接触れるとべたつくときがあるのでそれは多少気になりますね。
炎天下に置くと確かに熱くなるので乗る数分前にリモートでエアコンをつけるようにしています。
革と言っても本革はパンチングレザーの部分だけなので匂いは殆ど気になりません。
それよりも高級感があるのでとても気に入っています。私はXグレードのシート両側の白いラインが嫌だったのもありますが。
マルーンを選びましたがオレンジのステッチがおしゃれなので、ぜひ現物を見て決めてください。
書込番号:25360917
![]()
12点
納車待ちです。試乗した感じではシートは大柄な感じはありましたが悪くはない印象でした。本革はよく滑る印象を持っていて心配でしたが乗ってみるとしっとりとしていて良かったと思ってます。先日、某ユーチューバーさんが長距離を運転した感想として若干前に滑るような感じで、前かがみになり腰が痛くなるとおっしゃてたのが気になるところですが、1000km走って腰が痛くならないシートが世の中にあるとは思えないですし、同じ体制で座ることで腰に負担がかかるのは当然で、腰痛持ちであったり、その人の筋肉量であったりで人それぞれなのかなと思います。私は一目惚れでZのマルーンを選択しましたが、ファブリックで十分なのかなと個人的には思っています。
書込番号:25360994
![]()
17点
ZRVではないですがHONDAの本革シートに乗ってます。
予算安くしたいならファブリックで十分だと思いますし本革シートでリッチな室内空間で運転を楽しむのも良し。
ファブリックの方が手入れは楽でしょうが本革が古くなった時の使用感が個人的に好きですね。
蒸れとか滑るとかは慣れで気にならなくなりますね
書込番号:25361377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コメント頂いた皆様へ
この度はたくさんの方からアドバイスいただきありがとうございました!どのご意見も大変参考になりました!
まだ決めきれていませんが、もう少し悩もうと思います^_^
書込番号:25361510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CR-Vで皮シートです。
ホンダのシートってそんなに悪くないと思いますよ。
高級どころはどうかわからないですが、総じてトヨタよりは良いと思います。
夏ですが、北国に住んでいるのでまったく問題ありません。
滑るということもありません。
書込番号:25362464
8点
私も初本革でベンチレーションがないのが、、という幾つかの書き込みを見て不安でしたが,全く問題なかったです。エアコンの効きがいいことも関係していると思いますが。また,腰痛持ちで先週末に1000キロ以上乗りましたが、腰は全く痛くなりませんでした。前車はシャトルで200-300キロで確実に腰が痛くなっていたので,それよりは良いです。ただシートは自転車のサドルと同じで合う合わないがあるので,乗らないと分からないとは思います。
書込番号:25365578 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
皆さんはじめまして。
23年3月にFL5が納車され楽しんでいる最中、
スタッドレスの値上がりがアナウンスされ、慌てて購入した者です。
さて、スタッドレスを購入し今後通勤で使う以上雪道を想定した装備を揃えたいと思い、皆さんのお知恵とご経験をお借りしたく投稿になります。
私は235/40R18 IG70 レアマイスターを購入
泥除けにAmazonの汎用品をと探しております。
おすすめの泥除け(マットガード)があれば教えて頂けますと幸いです。
皆さんどんな装備をご購入、お考えですか?
FL5はあまり情報が少ないので共有頂けますと幸いです!
書込番号:25359245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
rasyoumonさん
マッドガードに関しては下記のFL系シビックタイプRのマッドフラップ/マッドガードに関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/partsreview/review.aspx?mg=3.14917&bi=5&ci=562&trm=0&srt=0
書込番号:25359511
![]()
3点
>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます!
やはりクスコが多いようですね…
冬の間だけ付ける事を考えると少しお高いですが、常に付けるなら見た目もいいですね!
飛び石対策も含めて検討してみます!
書込番号:25359523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
現行ステップワゴンプレミアムラインへの乗換え検討中です。
主に週末のみ、ちょい乗り(10km前後/日)が多いです。
週末どちらかはちょい乗りで、もうどちらかでも大体50km/日走るかどうかです。
月間にすると200km走るかどうか。
※現在フィットe:hevに乗っていて給油は2月に一回でも足りるほどです。
私のような乗り方だと燃費が伸びず、結果的に給油が増えて毎月の費用が嵩むのでは?と思っています。
どうせガソリン代で毎月のコストが嵩むならローン支払いは多少増えてもガソリン代が多少安くなるハイブリッドにしてしまうのもひとつの手かなと思いました。
私の考えとして、
ハイブリッドは乗り心地の良さを買う物だと思っているのでガソリン代で元を取るには何年何キロ乗らないと…という考えはそれほどありません。
とはいってもガソリン車は本体価格が安いので悩むところではあります。(言ってもそんなに車にお金はかけられないので苦笑)
長くなりましたが、ちょい乗りメインのガソリン車ミニバンとなるとガソリン代は結構変わってきますか?
書込番号:25356325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガソリン給油回数減る?のは間違いないですよ。
生涯ランニングを考えていないのであれば、eHEVをお勧めします。
書込番号:25356359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>とんとんととんさん
今は何乗られたるんですか。
日で10km程度月間200km程度ならガソリン代は三千円台ですかね。
多分燃費はリッター5kmくらいの差でしょうけど、燃費の差で購入金額の元を取るのは相当年数乗る必要がありますね。
あとは何年後かのリセールバリューを気にするかどうかですが、ガソリン車が販売停止する期間後に売るならハイブリッド買った方が無難かも。
ガソリン代もまだまだ上がりそうですし。。
書込番号:25356360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とんとんととんさん
燃費のことを教えてくれてありがとう。
別メーカーのオーナーだけど拙者でよければ、
昔ミッション車を運転した情熱が感じれるミニバンならどのメーカーでもと選んでいたよ。
選んだ理由、どのメーカーさんも一緒だったけどかみさんの鶴の一声で決めたから。
燃費のコツは、すでに名だたるドライバーの方達が発表してるから遡って読むのも一つの方法。
※新しいことに挑戦するポイントを気持ち多めに書き込んで欲しいかな。ハートビートモータース^_^。
書込番号:25356373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あかビー・ケロさん
現在は現行フィットのハイブリッドです。
コンパクトカーながら広さとハイブリッドの乗り味の良さが決め手で選びました。
ただしステップワゴンとなるとそもそも高いのでハイブリッドだと少し躊躇ってしまってます。。
たしかに、ガソリン車禁止の問題もありましたね。
それは今後のリセールに響きそうで気になりますね。悩ましい。
売るとしたら5年ごろになったら検討を始めそうです。
書込番号:25356384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かず@きたきゅうさん
ノアヴォクも検討しています。デザインは結構好きです。運転支援も充実していてサイズも少し小さいところもいいなとは思います。
ただし…
乗っている人が多くて少し萎えてしまってます。リセールは良いんでしょうけどねぇ〜。
運転フィーリング自体はステップワゴンがミニバン御三家では高評価が多い(YouTubeなど)事もステップワゴンに揺らいでる一因です。
ノアヴォク・ステップワゴンどちらにするか、
さらにガソリンかハイブリッドか。
書込番号:25356399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>豆腐の錬金術師さん
↑の投稿、返信相手を間違えました。
書込番号:25356402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とんとんととんさん
何の為に乗り換えなんですか? 家族が増えるから?
不満が無いのなら、乗り潰すのが一番コストが掛からないと思いますけど
故障が増えて出費が掛かるようになる頃に乗り換えが良いと思いますがね
書込番号:25356432
2点
>とんとんととんさん
ガソリンかハイブリッドかで言うと、拙者は断然ハイブリッドでガソリンとハイブリッドの乗り味を両方感じれるから、
正直これを知ってしまうと、燃費はおまけになってしまったかな。
※正直EVA好きかBLEACH好きかで相当迷ったよ。
書込番号:25356447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アドレスV125S横浜さん
子供が自分で開け閉めするようになったのでミニバンへの乗り換えをしたいと思っています。(ドアパンチ防止)
その他にも理由はありますが。
故障が出てくるまで乗ることは考えていませんね。
書込番号:25356535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とんとんととんさん
ガソリン車でもehevでも走行距離が短すぎて燃費は伸びないと思いますので、どちらでも良いのではないでしょうか。
乗り心地にしても、やはり走行距離が短すぎるのでガソリン車でもほぼほぼ疲れを感じる前に目的地に着くと思われますので、やはりどちらでも良いのではないでしょうか。
5年程度で乗り換えるならセレナも良いように思います。3列目まで一番快適に過ごせますし、今やクラス唯一のサブゲートは改良され以前より低い開口位置となり使い勝手が向上してます。
書込番号:25356630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガソリン車で毎月満タンにして9000円/月だとして、eHEVで隔週満タンなら4500円/月。
ガソリン車とeHEVの月々のローンの支払い額の差がそれ以上に大きいならガソリン車でもいいと思うけど、大して変わらないならeHEVがいいのでは?
自分もFIT4でサンデードライバーなので、給油は年4から5回です。
ガソリン車試乗してないけど、静かだし燃費いいし、eHEVで良かったと思ってます。
ちなみにちょい乗り(10km前後/日)片道5kmの往復だとして、自分の場合FIT4でアプリの区間燃費ですが20から23km/L位なので、ミニバンのガソリン車だと10km/L前後と思われます。
書込番号:25356634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ガソリン価格はまだまだ上昇します、本日特売日で157円でした。
車外温度が33度超えてくるとさらに燃費悪くなります(電動コンプレッサーですが)
書込番号:25356924
2点
>ゆうたまんさん
ほとんど自分と似た状況です。
私の使い方ではそもそも差額の元をとることを考える事すらナンセンスなので、現フィットの下取り額や予算と相談しながら乗りたい方を選びます。
乗りたいのはe:HEVですね〜。
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。
試乗してガソリン、ハイブリッドの乗り味を比べてみます。
書込番号:25359484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プレミアムラインのehevを1年乗っています。
利用用途はスレ主さんと同じ+旅行程度なので1年で4000キロ強でした。
ガソリン代、というかコストパフォーマンスでehevを選択するなら、ガソリン車と
車両価格差を埋められないと思いますので、ガソリンでよいと思います。
ちなみに今のところの平均燃費は12〜13程度です。
遠乗りすると19くらいは出たりしますが、近場は正直期待ほど伸びないと思います。
僕がehevを選んだ理由は、運転して楽しいこと(ミニバンという枠にはなりますが)が最優先だったからですね。
書込番号:25360832
4点
USBメモリにて音楽ファイルを再生したかったのですが、画像のような表示が出てしまいます(認識せず?)
2種類のUSBメモリを試しましたが、2種類ともに同じ結果でした。
アンドロイドスマートホンをUSBケーブルで接続するとアンドロイドオートが起動するので接続は問題無いと思います。
どういった機器が駄目なのかOKなのか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。
ZR-V BISレス車 e:HEV Zです。
9点
>Irisvielさん、こんにちは。
ホンダコネクトでUSBメモリを使用するには、フォーマットをFAT32で行わないと認識しないようです。
マニュアルには、USBアップデートの箇所にそれを匂わせる記載がありますが、そちらはすでにチェック済みでしょうか。
ヴェゼルの口コミにそんな情報があり、私はそれで使用してます。ご参考になれば(使用USB サンディスクの128GB)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=24350702/#24350954
書込番号:25356227
![]()
13点
>豆腐屋2さん
こんにちは、早々の回答ありがとうございます。
FAT32でのフォーマットは知りませんでした。
該当の口コミの通りIOデータ様のソフトでフォーマットいたしましたところ認識いたしました。
因みに256GBでも認識いたしました。
非常に助かりました、心から感謝します。
書込番号:25356239
10点
>豆腐屋2さん
7月21日にZR-V納車、早速持っていたUSBを試したところ全く反応せず、ガッカリしていました。
どうしようかと思っていた矢先、貴重な情報を頂き、早速FAT32でのフォーマットを試したところ見事に解決!
本当に、ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:25357506
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









