ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(134051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10820

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H13年式RN3

2010/03/20 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:33件

スロットは、電子式でしょうか?それとも、ワイヤー式でしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:11113172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/20 13:35(1年以上前)

エンジン・燃料系

エンジン型式 K20A
最高出力 154ps(113kW)/6500rpm
最大トルク 19.0kg・m(186N・m)/4000rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 1998cc
内径X行程 86.0mm×86.0mm
圧縮比 9.8
過給機 なし
燃料供給装置 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
燃料タンク容量 55リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
燃費 13.6km/リットル

書込番号:11113192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/20 13:37(1年以上前)

足回り系

ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前) マクファーソン式
サスペンション形式(後) ダブルウイッシュボーン式
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) ディスク
タイヤサイズ(前) 195/65R15 91H
タイヤサイズ(後) 195/65R15 91H
最小回転半径 5.5m


駆動系

駆動方式 FF
トランスミッション 5AT
LSD ----
変速比 第1速
2.684
第2速
1.500
第3速
1.030
第4速
0.772
第5速
0.571
後退
2.000
最終減速比
4.562

書込番号:11113195

ナイスクチコミ!0


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/20 16:36(1年以上前)

電子式ではありません。

書込番号:11113861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/03/20 22:47(1年以上前)

質問の主旨とは違いますが、主要諸元を詳しく有難うございます。

書込番号:11115640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/20 22:55(1年以上前)

有難うございます。電子式ではないですか?残念です。スロットルコントローラーを取り付けようと思ったのですが、なんとか付けることできないのでしょうか?

書込番号:11115703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/21 00:18(1年以上前)

現行モデルは 電子式ですが、そんなにメリットは感じないのが 現実です。

アクセル量に応じてスロットルを理想的に制御するDBW〈ドライブ・バイ・ワイヤ〉。発進時はスロットルを緩やかに開きスムーズに。加速時は実際のアクセル量よりも多めにスロットルを開け、力強く加速。シーンに応じ、心地よい加速感を実感できます。

私には わかりません

書込番号:11116207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/03/21 08:36(1年以上前)

カタログに、ドライブバイワイヤと記述してあるのと、その内容から判断すると、電子スロットルを採用しているように思いますが。

書込番号:11117239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/21 14:48(1年以上前)

スレ主さんは 現行モデルではなく H13年式RN3 についての質問かと、、、



書込番号:11118645

ナイスクチコミ!0


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/21 19:24(1年以上前)

アクセルは、ワイヤー式なので、無理です。
スロットルコントローラーを付けても、パワーは上がりません。

スロットルコントローラーは、アクセルの踏み込みに対して、パワーモードなら、踏み込み量に対して大きくスロットルを開き、エコモードならアクセルの踏み込み量より控えめにスロットルが開くだけです。
絶対的なパワーは上がりません。体感だけが変わるだけです。

DBW方式のアクセルは、インテグラタイプRから採用されました。適当にパワーを出すため、そして、排ガス規制に適合させるための技術です。
RN3当時の排ガス規制では、現在ほど排ガス規制等が厳しくなかったので、アクセルのワークにリニアなワイヤードにしていたと思います。

K20のエンジンを積んでいる車両で、高速等で燃費を延ばしたいというのであれば、「eco114」を付ければ、高速で若干燃費が延びます。

DBW方式が主流になったのは、2004年式RB1以降の車両です。

書込番号:11119741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/21 19:42(1年以上前)

詳しくご説明いただき有難うございます。RN3にスロットルコントローラーは無意味であることが理解できました。皆さんのおかげで納得することができました。貴重な御意見有難うございました。これにて、閉じさせていただきます。

書込番号:11119811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームランプのLED化

2010/03/19 13:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:15件

先週末に約2ヶ月待ちだったスパーダZが納車され、次の休みへソワソワしてる今日この頃です...。

マップランプ、ルームランプをLED化している先輩方に質問です。
ルームランプのLED商品の中には「減光対応」をうたっているものがありますが、「減光対応」と書かれていないLEDでは、ドアの開閉の際などに、減光(じわじわ消えてく)せずに、いきなり消えてしまうのでしょうか?

また、安くておすすめのLED商品があれば(マップランプ・ルームランプ)教えて下さい。

書込番号:11108372

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/19 14:07(1年以上前)

LEDの発光条件はフィラメント電球に比べると電圧、電流ともかなり許容範囲が狭いです。
なので減光対応と言うのは、上手く減光する様に専用の制御回路が組まれています。
通常のものは、フィラメント電球の様に徐々に消えていく様なものは無いでしょう。

マップランプ、ルームランプは人によって、スポット的なのが良いとか広範囲に照らすのが
良いとかの好み(色合いも)があるので、カー用品店でサンプルの発光状態を見て決められた
方が良いと思いますよ。

書込番号:11108530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/19 20:49(1年以上前)

私は特に減光対応と書かれたLEDではないですが、
パット消えず、ノーマルの電球と同じ感覚と時間で減光していきますよ。

書込番号:11109893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度5

2010/03/19 22:11(1年以上前)

補足
私がフロントに装着したLEDは、ホンダ純正OPのLEDルームランプに酷似しており、バルブの裏側の中には抵抗みたいなものも見えるので、他のLEDも同じ様に減光するかどうかわかりません。

私も頼みましたが、お店によっては、店員に言えば展示で点灯させてるLEDを自分の車に装着可能か確認の為、取り付けさせてくれるところもありますので、その時に確認することもできます。

ただし、カバーの取り外しは自分で外して、すぐに取付られる状態にしておくのがマナーですよ。

書込番号:11110369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 23:51(1年以上前)

自分はLuxer1 LEDルームランプを付けています。
説明書には減光対応していないように書かれていますが、普通のランプ同様、減光してます。
ちなみに、マップランプ、センター、バックドアは白LED、スライドドアは青LEDを付けています。

書込番号:11110979

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/20 02:21(1年以上前)

ちょっと誤解を生む様な書き方になっているので補足します。

>フィラメント電球の様に徐々に消えていく様なものは無いでしょう。

これは、プツッと消えてしまうと言うことでは無く徐々に明るさは減ってきますが、
明るさが無くなるまでの時間が短くなるということです。
LEDではフィラメント電球に比べて正常に発光できる電圧値等の範囲が狭いので
その様になります。なのでこれは車の減光制御によっても変わりますが、大体が明るさが
無くなるまでの時間が短くなります。
私も実際にLEDに変えてみたことがありますが、明るさのある時間が短くなったので
結局フィラメント電球に戻してしまいました。

ということです。 失礼しました。

書込番号:11111622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/21 19:50(1年以上前)

私はRGスパーダですが、フロント+リアは、FETの「CATZ」シリーズの
6チップLED(6000K)、ルームランプはPIAAの「超TERA8灯」タイプを
使用しております。。「減光対応」とは書いてありませんが、フロントの
マップランプは、フィラメントタイプの電球より、減光する速度が
少し早くなりますが、ちゃんと減光してくれます。。
なかなか白くて明るく良い感じです。最初は、蛍光灯的感じで、電球色に
慣れていると違和感がありますが、徐々に慣れてくると思います。
恐らくRKも同じ、T10×31タイプだと思いますので、参考にして
頂ければ、幸いです。。

書込番号:11119850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/23 11:07(1年以上前)

nehさん、せいころさん、ちょたぉさん、たかぱぴさん

分かりやすい回答ありがとうございます。

いきなり「プツッ」と切れてしまうのを心配していたので、少し安心しました。

価格を考えて、亀石屋さんやワントラストさんなどネットでの購入を考えておりますが、まずは、お店で類似商品を確認してみます。


書込番号:11128281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて・・・

2010/03/19 02:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:10件

先日、1.3L FFが納車された者ですが、ホイルを15インチにしたいなあと思っております。
純正のFFと4WDではタイヤの外径が違いますが、FFを4WDのタイヤサイズにした場合
メーター等に問題は無いのでしょうか?

書込番号:11107000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/03/19 06:25(1年以上前)

タイヤの外径が大きくなるとスピードメーター表示が遅くなります。

175/65R15を装着すると現在よりも4%程度スピードメーターの表示が遅くなります。
外径が現在と殆ど変らない175/60R15を選択する方が良いでしょう。

書込番号:11107203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AJTGJMさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 08:38(1年以上前)

現行フィットは同一車種でタイヤ外径設定が異なる珍しい車種の一つです。メーカーに問い合わせして外径によるメーターやCVTの補正をしているか、誤差の範囲内として許容しているか確認した方がいいと思います。最小回転半径も違うのでタイヤ切れ角も違います。4WDサイズにチェーンを装着した場合等は注意が必要かと思います。

書込番号:11107434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/19 14:13(1年以上前)

早速のご返信、誠にありがとうございます。
そうなんですよね・・・やっぱりメーターに問題が出るのはいやですし、
かと言って14インチ(いまのままのタイヤサイズ)だとタイヤハウスがスカスカですし・・・
なんで、外径少し大きくしたいです・・・

ですので、購入する前にメーター誤差等をメーカーに問い合わせてみることにします。

返信、ありがとうございました。

書込番号:11108543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/03/19 19:52(1年以上前)

>14インチ(いまのままのタイヤサイズ)だとタイヤハウスがスカスカですし・・・

確かに175/65R15を装着するとフェンダーとタイヤの間隔が約1cm縮まります。

ただ、ローダウンという方法もあります。
ローダウンによるデメリットもありますが、一度ご検討してみては・・。

書込番号:11109681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/19 23:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。ありがとうございます。
確かにローダウンはしたいです。実際、自分のオデッセイ(RA6、古!笑)もやってます。
フィットはかみさん用でして・・・又、昨今の不景気で収入の方も減ってまして・・・
ですので、なるべくお金を掛けずに済まそうかな?
なんて思っている次第でございます。
本当、親切なご返信ありがとうございます。

書込番号:11110684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーフレーム

2010/03/18 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 КАМЁさん
クチコミ投稿数:5件

ディーラーの方に
『メッキだと太陽光が反射してカメラが見にくくなる』
と言われたんですが実際の所どうなんでしょうか?
メッキのナンバーフレーム付けてる方でこの様な経験された方
教えて下さい。

書込番号:11105397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 КАМЁさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/18 21:00(1年以上前)

補足

フロントカメラの方です。

書込番号:11105414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 10:55(1年以上前)

太陽光が眩しいとか感じたことはありませんね。
ただ、フレームのでっぱりが少し邪魔・・
つけないほうがよいと思いますけど。

書込番号:11128239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 КАМЁさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 11:13(1年以上前)

そうですかー…

ありがとうございます!!

書込番号:11128304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き価格について

2010/03/18 19:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 -nori-さん
クチコミ投稿数:73件

スパーダZを3/8に見積もってもらったのですが、値引きが適正?かどうかの判断を皆さんの意見を聞きたく質問させて頂きます。
なお、販売店は東京23区内です。

グレードがスパーダZで、車体本体から30万の値引きの提示。
オプションはETC(取付けATT、工賃込み)無料。
分割金利が、6.9%から4.5%に減率。

この条件で契約するかを迷っています。
購入された方の情報を教えて頂けますか?

書込番号:11105099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 ステップワゴンのオーナーステップワゴンの満足度4

2010/03/18 22:11(1年以上前)

同じくスパーダのZプレミアム・ホワイトパールで、2月の下旬に契約しました。

納車は4月の初旬だとか・・・ もうちょい!

値引きは全体で25万の値引きでした。

他には下取りで30万も出してもらえました(強引だったけどw)

因みにガリバーの査定では9万弱でしたw

東京だからかな?初期の金利は少々高いような・・・

私の場合は金利は終始4.9でしたよ。 減利できるんだ・・・

ちなみに千葉県です。

減利もできてるし、結構良い条件なのではないでしょうか?

スパーダの値引きの相場は25前後とガリバーの人も言っていましたし。

それと契約が終わってから約3週間後位にオプションパーツの取り付けを頼んだら

工賃無料でオプションパーツを付けて貰えました。

書込番号:11105830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度5

2010/03/19 02:32(1年以上前)

-nori-さんへ

スパーダZ乗っています。
-nori-さんはオプションをほとんどつけられてないのですね?
それで車両本体からの30万は大きいと思いますよ!

ただし、金利4.5%でも5年で組んで頭金によりますが、約10万〜20万は
多く支払うことになりますから、ここから少しでも値引きに挑戦したいところですね!
あとは-nori-さんの頑張り次第でもう少し値引きいけると思います。
あくまで個人的な考えによりますので、参考程度にしてください。

@点検パックや撥水コート、ボディコーティングなどのカット
→私の場合は、ほとんど車に乗らないので点検パック外しました。7万くらいですかね?
 撥水コートやボディコーティングなど、納車後自分で出来ることは外した方がお得ですね。
 コーティングも個人で専門業者へ委託する方が若干安く、用途に応じていろいろと選べます。 

A納車費用や車庫証明などはカット
→自らの足で数万円もぎ取れます!時々納車費用は削れないと言ってくるディーラーも
 ありますが、本当は削れます。

Bガソリン満タン
→最後の最後で印鑑を押す直前にお願いすると良いかもしれません。たかが数千円ですが
 されど数千円。一言で数千円ゲットできるなんて日常ではあり得ませんから。

C下取り競合
→下取り車がある場合、邑羅(ゆうら)さんがされたようにディーラーや買い取り専門で
 競合査定された方がお得です。私はディーラー+買い取り専門3社で競合。最初の値段は
 G社で10万でしたが、粘るうちにディーラー30万、A社44万、B社43万までいきました。
 ちなみにG社も最終40万まできましたよ。どれだけボッタくるつもりだったのか(笑


上の@〜Bを実行するタイミングとしては、最終的に総支払値段の提示が出てからの方が良いです。
そうでないと、他の部分で調整されてしまいます。よく言う『全て込みで○○○』でうまく
丸められてしまいがちなので、限界まで引き出してそこからのカットをお勧めします。

ただし、これらを実行するには鉄のハートがいります!
あまり値引きに執着し過ぎても、これから長くお付き合いする上で気まずくなりますからね(笑

担当者の性格を鑑みて様子を伺いながら、時には褒めて、時にはつっぱねて?
最後に気持ち良く契約できるように頑張ってください!

健闘を祈ります☆

書込番号:11107025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 08:13(1年以上前)

3月6日にスパーダZを注文しました。
結果から言いますと、車両からの値引き35万円弱。下取車30万円。
納車費用、車庫証明費用カット。

オプション総額は13万円。

現金一括で支払うのを条件でハンコを押しました。

オプション品を詰めながら、最後にこの価格なら今すぐハンコを押しますというやりとりで
プラス5万円の値引きを引き出しました。ガソリン満タンは要求できませんでした(悲)。

これからも長く付き合うお店になるので最後には買い手側の妥協も必要じゃないかと思います。


金利の件ですが、銀行等のマイカーローンも検討されてはいかがですか?
私の友人のJA職員に聞くと、条件によっては金利は下がるそうです。

ちなみに私がJAで借りたとすると1.9%の金利だそうです。(保証費別)
生命保険、給与振込、自動車保険等でJAを利用しているからですが・・・

身近な話題でしたので投稿させてもらいました。

書込番号:11107375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ステップワゴンの満足度5

2010/03/19 19:30(1年以上前)

都内在住で来週スパーダZを納車予定です!

オプションがETCのみなので30なら良い条件だと思います。

ちなみに私は、別会社のホンダカーズ同士を競合させて値引きを35万で、ガソリン満タン、端数カット、ペイントシーラントなどをサービスしてもらい、総額約42万円引きで契約しました。

書込番号:11109602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/19 23:24(1年以上前)

値引き額は妥当としても4.5%の金利は高いと思います。
私は銀行のマイカーローンで2.5%の金利で借りました。
分割回数が多ければ金利だけで値引き幅以上の差額が出ますよ。
一度金融機関に相談されてみては?

書込番号:11110808

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nori-さん
クチコミ投稿数:73件

2010/03/19 23:34(1年以上前)

みなさんこんばんは。お返事ありがとうございます。

>>邑羅(ゆうら)さん
4月初旬納車ですか。もうすぐですね☆
私は、未だに納車の解答を頂けていません。。。
車体は30万値引きで同額なのですね。
やはりその辺が無難なところでしょうか。
オプションの工賃無料は良いですね。ダメ元で交渉してみます。

>>新米パパSakuさん
情報に不備が御座いました。
正確にはオプションはETC、無限のバイザー、オートリトラミラー、フットライト(1,2列)グラブレール2個、コンビニフックを依頼していて、その内のETCは無料になりました。

>>頑張り次第でもう少し値引きいけると思います。
とても励みになります。ありがとうございます!もう少しチャレンジしてみます。

また、点検パックに撥水コート、ボディーコーティング、納車費用に車庫証明もカットしております。
ガソリン満タンは思い付きませんでした。
実は新車購入が初めてですので、とても素晴らしい意見を頂戴しました。
早速交渉してみたいと思っております。

ちなみに今回13年落ちの車を廃車(補助金ゲット目的)にしますので、ディーラーに引き取ってもらうつもりですが、査定はもちろん0です。
13年落ちのステップワゴンに乗っています。走行距離はタイミングベルトを交換してないくせに145000キロノーメンテのとても素敵な車です。
愛着があるだけに、廃車は少々寂しいですね。。。
鉄のハートになれるよう頑張ってみたいと思っています。
まずはオプション工賃無料狙えたらと思います。


>>ひっさ〜さん
値引き35万ですか〜凄まじいですね。
そこまで目指したいですが、どうも頭打ちな予感がしますので、オプションで攻められたらと思います。
ただ、担当営業がこの車は売れますので。とキミに売らなくても他が買ってくれるよ。と言わんばかりのプレッシャーに打ち勝てるか自信がありませんが・・・w
また、低金利のクレジット情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>>Jタロウさん
総額42万値引き・・・・上には上がいらっしゃいますね^^
そこまで突撃出来る自信はありませんが、言うのはタダ。
ダメ元で挑戦してみたいと思います。
ありがとうございます。








書込番号:11110866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度5

2010/03/20 11:49(1年以上前)

-nori-さんへ

オプション付けていらっしゃるのですね!?
それならばおっしゃるように工賃カット作戦でいいかもしれませんね☆

13年落ちということは補助金は25万ではないですか?
通常の新車購入よりも15万多いことは、ある意味限られた人だけの値引きですね!
うらやましいですよ!ただ、それだけ乗り続けた車との別れは少し寂しいですね。
車も-nori-さんに大切に乗ってもらって本望だったことでしょう。


担当者が強気な感じの方の場合、褒められることに気分を良くすることが多いですよ!
ステップワゴンに乗られていた-nori-さんですから、車の良いところを褒めたり、
他ディーラーの担当者の方々より、あなたが一番頼りになる!なんて褒めたり(笑
商談時にちょっとした手土産なんかを持っていくとサービスが良くなるかもしれませんよ。

こちらが納車費用や車庫証明を自らの足でカットすることと同じように、
担当者が自ら頑張ることで値引きにつながることがありますからね☆
このお客様なら少し努力してみようかなと思わせる、購入者としての振る舞いも
値引きを引き出すポイントです!

応援しておりますよ☆健闘を祈ります!


書込番号:11112794

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nori-さん
クチコミ投稿数:73件

2010/03/24 21:52(1年以上前)

>>新米パパSakuさん

お返事ありがとうございます。
また、お礼が遅くなりすみません。

おっしゃる通り今回、25万の補助金が出ます。
なのでオーディオレスにし、汎用性のある社外ナビを補助金の範疇で購入しようと思っております。
確かに限られた人だけの値引きですね。
なので、妥協しようかと思っていたのですが、言うは易し、言うのはタダ精神で、チャレンジしてみました。

結果、オプションの工賃ほぼ無料。実費5000円のみ。
ガス満タンは却下されました。。

総額で、本体値引き30万、工賃3万弱、金利5万ほどの
38万円程値引きに成功しました。プラス補助金、減税にて
80万円程安く買える計算になります。

これ以上は今後の付き合いを考えて妥協しました。

お陰様で良い買い物が出来たと思っております。
ありがとうございました。

先週契約を締結してきたのですが、納期が未だに確定しないようです・・・
5月の連休明けとの噂・・・・

随分時間が掛かるものなのですね。。

待たされるのはプリウスのみかと思ってました。。。。




書込番号:11135683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴンの満足度5

2010/03/28 13:25(1年以上前)

-nori-さんへ

スパーダ契約おめでとうございます!
値引きについては文句なしに素晴らしい結果だと思います!
-nori-さんの努力が垣間見えますね。
同じスパーダ乗りとして嬉しい限りです。

納期はやはり最低1ヶ月〜2カ月はかかりますよね〜。
その間は悶々とした日々になると思いますよ(笑
それも新車購入の醍醐味と考えて、楽しんでくださいね☆

スパーダLIFEへようこそ!

書込番号:11153132

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nori-さん
クチコミ投稿数:73件

2010/03/29 21:00(1年以上前)

皆様、大変参考になりました。
ありがとうございます。
スパーダ納車が非常に楽しみです。
色々と取付けようと思っている部品を買いすぎて財布が寂しくなってまいりました^^


書込番号:11159823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめましてm(_ _)m

2010/03/18 06:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

はじめましてm(_ _)mカエルとチャックと申します。
先日、新型ステップワゴンスパーダ購入しました。
それで…自分で買ったナビとバックモニターをディーラーでつけてもらう事にしたのですが…
以前のカキコミで、取り付け金具が必要とのカキコミを見て、私のカーナビの型番がちょっと違うので、金具等何か必要なのか品番などアドバイス頂きたいです。
また、ジャストフィット等の金具を付けなければスペースが空くか教えて頂きたいですm(_ _)m

車:新型ステップワゴンスパーダ(RK5)22年3月購入
ナビ:カロツェリア楽ナビ AVIC-HRZ900
バックモニター:ND-BC4
ですm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11102565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/18 11:28(1年以上前)

カエルとチャックさん こんにちわ!

カーナビの型番が違っても、ステップワゴンの取付金具は共通です
KJ-H39DE か NKK-H77D が 必要です。

私は、KJ-H39DEできれいに取付できました。

書込番号:11103276

ナイスクチコミ!1


-nori-さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 19:56(1年以上前)

こんばんは。

どうやらジャストフィットからステップワゴン専用が発売しているようです。
型番はKJ-H45DEです。
こちらの方がジャストフィット?

書込番号:11105110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/19 07:15(1年以上前)

-nori-さん
もっちゃんパパさん

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
なるほど〜(^o^) しっかりステップワゴン用のモデルも出たんですね。
ありがとうございました。早速、黄色帽子で取り寄せます(^o^)

書込番号:11107284

ナイスクチコミ!0


-nori-さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 01:04(1年以上前)

補足です。

KJ-H45DEは速度センサーも簡単に取れるようです。

書込番号:11111345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/28 15:15(1年以上前)

-nori-さん
補足ありがとうございましたm(_ _)m
結果、ディーラーでの取り付けを兼ねて、ディーラーで取り寄せ購入になりました。
いろいろありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11153520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング