
このページのスレッド一覧(全10815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月6日 15:16 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月7日 16:17 |
![]() |
7 | 10 | 2010年2月26日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月22日 23:09 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月22日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月24日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家の車はメーカーOPカーナビなのでハンズフリー機能がありません。
以前のゼスト車にはありましたが、スパークになってからなくなりました。
現在、ハンズフリー機能のない車を所有している方は、
運転中にかかってきた電話はどうされていますか。
0点

私は、運転中にかかってきた電話は取りませんが(ドライブモード)、どうしても電話を受ける
必要がある場合は、安く売られているマイク付きイヤホンを使用していました。
現在の携帯にはブルートゥースが付いていますので、ブルートゥースのハンドセットを耳に
付けています。
書込番号:10989887
1点

情報ありがとうございます。
私の携帯はドコモp905iなのでブルーツース機能があります。
早速ハンドセットがどのようなものか調べてみます。
書込番号:10992569
0点

アドバイスいただき、ヘッド(イヤフォン)以外にもハンズフリーができることが初めてわかり、大変ありがとうございます。
書込番号:11042488
0点



近々ミニバンを購入予定なので、ディーラーでエリシオンの話を聞いていて、モデルチェンジの予定とか無いのかと話を振ったところ、モデルチェンジの情報は全く無いが、もしかするとホンダはこのクラスのミニバンは撤退するかも知れないという噂もあるなんて言ってました。
まあ、月に500台も売れない車の生産ラインを維持していても採算合わないという事なのでしょうが・・・・
という事で、このような話をほかにも聞かれている方がいるかな?と思い投稿しました。
それにしても、年度末決算期で売る気マンマンの営業マンでしたが、客にこのようなネガティブな情報(噂)を話すのも如何なものかと・・・・
そりゃ納車の翌日に廃盤になろうが自分の車が動かなくなる訳ではないのでしょうが、やっぱりアフターパーツやら長く乗るメンテの事を考えたら、やっぱりその噂話を聞いて私のエリシオンに対する購入意欲も若干マイナスです。
0点

知人がホンダ系列の部品メーカーに勤務していますが、
今年エリシオンがモデルチェンジする情報はないそうです。
日産のエルグランドが秋にモデルチェンジのようなので
ホンダにも頑張ってほしいですね・・・。
書込番号:10986862
0点

私が聞いた話では、3.5Lの廃止にともなうラインナップの整理があるとのことです。
書込番号:10988184
1点

エスティマアエラスさん、64MBさん
ご返事ありがとうございます。
特に64MBさんの情報は具体的で信憑性に富む感じですね〜
私事ですが、検討対象は、
・抜群に広いけどあのフワフワした走りは今一不満なアルファード兄弟
・安定した走り(と思われるが)と後席の広さでは上記に譲るエリシオン
・未だディーラーに行ったことも無いがアウトドア活動系にしっくり来そうデリカD4
(アウトドア活動はガンガンやる方ではないのですが、こういう車を買うと積極的になるのかな〜っと)
という感じです。
雑誌やネット上のユーザーレポート等も読んでいますが、どれも満足不満点色々で、もちろん懐具合では安いに越したことは無い訳ですし、ホント悩みますね。
書込番号:10989122
0点

HONDAで働いていた人から聞いた話では、生産ラインは、特殊な車を除いては車種ごとに専用ラインがあるわけでは無くって、共用のラインで車種を切り替えながら生産するそうなので、関係ないでしょうね。部品の在庫とかも基本的には、トヨタ方式でしょうから。。。
個人的には、好きな車なので残ってほしいですね!!
書込番号:10989304
1点

エリとだいごろさん
なるほど、ラインは専用ではないのですね。
今年はエルグランドのフルモデルチェンジが予定されているようですし、このままだとエリシオンは更に厳しい状況は確実ですね。
個人的には、走りはそのままで、後席の足元があと少し広くて、もう少し荷物が乗れば結構魅力アップすると思うのですが・・・・
ありがとうございました。
書込番号:10990764
0点

今年末にFMCとか生産中止とか様々な噂が飛び交ってますね。
T社のAorVに対抗すべく期待したいところですね。
昨年某カー雑誌には「2010年にFMC」と題してちょこっとイラ
ストが掲載されてたのを見たことありますがどうなんでしょうね。
書込番号:11048782
0点



スパーダS納車待ちです。
先日、Dオプションの
「ドアハンドルプロテクションカバー」取付け時間0.5H
「インテリアパネル」0,5H
「サイドステップガーニッシュ」0,2H
を誓約後、注文したんですが、両面テープではるだけであれば
部品だけ注文して工賃浮かすため、自分でやろうと思っていますが
どなたか自分ではった方いたら教えて下さい。
契約時に頼んだDオプションの
「オートリトラミラー」が取り付け時間0.3H
に対し、上の3点がこんなに作業時間かかるということは
両面テープではるだけではないと思いました。
知っている方、教えて下さい!!
0点

初めまして。
サイドステップは付けていないので分かりませんが、インテリアパネル・プロテクションカバーは両面で貼付けるだけですよ。
インテリアパネルは簡単ですが、プロテクションカバーは位置を慎重に合わせてから貼付けないと後悔することになりますので気をつけて下さい。
書込番号:10983571
1点

VOXYマニアさん
早速の返信ありがとう御座います!
両面テープだけですか!!
アドバイス助かります!!
確かにドアハンドルプロテクションカバーはドアノブの
内側に貼り付けるんで、手が震えそうっ
で、4つ貼り付けこと、慎重に作業すること等
技術面+精神面ってことで工賃も高く設定されているのかなぁ
と思いました。
インテリアパネルとサイドステップガーニッシュ(後席)
と供にがんばって自分でやってみようかな。
オートリトラミラーも、作業時間からして自分でも出来そうなので
Dさんに相談してみます。有難う御座いました。
ステップのパーツのカタログ見ていると、フロアマットに取付け作業0.1H〜0.3H
付いているのっておかしいと思いました。
マット反対に設置する人とか、運転席のアクセルブレーキに噛んだりして事故が起きないように正しくDさんで設置しないとの、会社の方針なのかわかりませんが、マット位工賃サービスしてほしいですよね!!
書込番号:10983953
0点

私も自分で取付ましたが、両面テープでの貼り付けのみです。
1,0H当たり、消費税込み8400円は高すぎますよ。
貼り付け面の脱脂などをしっかりとやり、貼り付ければ自分でもできますよ。
VOXYマニアさんの言うとおりハンドルプロテクションの貼り付けは上下左右の間隔を上手くに合わせて張りましょう。
書込番号:10983976
2点

せいころさん
ありがとうございます!
自分でやりましたか!!
両面テープは3Mの粘着力がすごいイイって、ここのクチコミでありましたので厚さ等見合ったもの探して使ってみます。新車なんでちょっと緊張しますが・・・
取付け代を浮かしてルームランプをLEDにしようと
思います。もちろん自分で!^^v
書込番号:10984192
0点

両面テープは付属のものでいいと思いますよ。
自分はそうしました。
インテリアパネルも純正が物足りなく社外に変える際剥ぐのがとても大変でしたから(笑)
書込番号:10987629
1点

VOXYマニアさん
社外のいいですねぇ〜もう発売してるんですね!!
ヤフオクで一種類だけ見かけましたが、純正のナビ付けていると
合わない? で、そこの部分だけ削って付けている方がいましたが・・
あれ?純正のパネルは両面テープ最初から付いているんですか!
知らなかった・・サンキューです。
それでしたら、なおさら自分でやっつけたほうがイイですね。
・サイドステップ(後ろ)
・ドアカバー
・インテリアルパネル
は、経費削減のため、自分で付けて
・オートリトラミラーは
Dさんに着けてもらいます。
「オートリトラミラー」
も自分で取付けたいなぁ〜〜
書込番号:10988164
0点

Dでは用品取り付け説明書のCDがあるのでその部分を私はいつもプリントアウトしてもらってます。
似たような用品を付けるのも参考になりますよ。
一度すべての用品の取り付け説明書をプリントアウトして貰うことをお勧めします。
それで自分でやれそうであればチャレンジすれば悩まずに済むことだと思いますが・・・
書込番号:10988956
2点

ひころくさん
有難うデス^^v
取説のコピー聞いてみます!!
昨日、営業マンに「自分で付けたい。」って言ったところ
「説明書とかありませんが、大丈夫でしょうか。」
との返事でしたので、もう一度聞いてみます。
確かに、取説があれば、手探りでやるよりも断然うまくいきますからね!!
ヤフオクにも、ステップワゴンの取説ありましたが、結構な値段していました。
新車なので、ガンガンいじるのは勇気いりますが、簡単なものはやはり自分で
やりたいですよね!!
書込番号:10989879
0点

>ヤフオクにも、ステップワゴンの取説ありましたが、結構な値段していました。
そのCDは元々ディーラー用のものです。誰かが古いものを横流ししているだけと思います。
私が行ってるディーラーではいけないことかもしれませんが、いやな顔もせず普通に出してもらえますよ。ディーラーでも対応が違うのかな?
必要であればサービスマニュアルのコピーも貰ってます。
書込番号:10991076
1点

ひころくさん
有難う御座います。
Dさんに聞いたところ、こころよく聞いてくれました。
言ってみるものですね!
「取説の一部コピーですが」と言うことで
助かりました。
あと、今後、「他のパーツを注文される場合でも、
自分で取り付けがわからない箇所があれば、
聞いて下さい」と親切でした。
保障関係は(取付け部分)なくなると言ってましたが
そんなに取れることないな?
と思ってやってみます。
ひころくさん、ありがとうデス!!
書込番号:11002278
0点



スパーダZ4WDが1ヶ月後に納車になる予定なんですが付けるか付けないか迷ってます。
雪の降る地域(結構たくさん降ります)で、スパーダ用のマットガード付けた方っていらっしゃいますかね?
溶けた雪が隙間から入って寒いと凍り付いて浮いてきたりしないですか?
あと、サイドステップ下にどれくらい下がるんでしょうか? ダウンサスが出たら入れる予定なんで余り下がり過ぎると嫁さんが乗りたがらなくなるんで。
付けた方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

スパーダZ(FF)に付けています。
フロントは、タバコ(BOXタイプ)+2cmぐらい、
リアは、タバコ(BOXタイプ)+6cmぐらいでしょうか?
なお、リア運転席側は、マフラーの関係で簡単な取り付けとなっているため、触ると5mmほど動きます。
書込番号:10980546
1点

すいません。間違えておりました。
先程の高さは、地上からマッドガードまでの高さです。
スイマセンでした。
書込番号:10980711
0点

とーちゃんがとっとっとぞさん返信ありがとうございます。
車高がノーマルでしたら大丈夫そうですが、ローダウンすると冬は結構厳しそうですね。
嫁さんには無理っぽい感じ!
付けたらかっこ良さそうなんだけどなぁモ
書込番号:10980857
0点

マッドガードは、雪が付着して厚みが増すと、タイヤと喧嘩して
脱落してしまう事があります。
※過去にシビック、スカイラインで経験。
積雪地域の走行が多いようであれば、お薦めできません。
書込番号:10983725
0点



SPADAが納車になって約1ヶ月経ちました。
車自体は、乗り心地も良く最高なんですが、コーティングのことでちょっと質問です。
OPでウルトラグラスコーティングNEOをしてもらいました。
『日々の洗車は水洗いでOKです』となっているので
毎回、洗車場で水洗い(6分)のみで洗車しています。
洗車後、ある程度の汚れは落ちてますが
うっすらホコリというか、薄い土ぼこりの汚れが残ってしまいます。
今日は、土ぼこりが水しぶきのような模様で残っていました・・・。
けっきょく毎回手洗い洗車をしています・・・。
ウルトラグラスコーティングNEOの効果って、こんなものなのでしょうか?
それとも、洗車方法に何か手違いでもあるんでしょうか?
ちなみに、ウルトラグラスコーティングNEOの保証書もありますので
ウルトラグラスコーティングNEOがコーティングされてるのは確実です。
0点

はじめまして。
水洗い=水を使って手洗いということですよ。
高圧洗浄の水をかけるだけでいいという事ではないですよ。
書込番号:10978493
1点

水洗いだけできれいになるって、どんなコーティングでも水をかけるだけでは汚れは落ちませんよ^^;。
十分な水をかけながら柔らかいクロスかスポンジでキズを付けない様に丁寧になで洗いしましょう。
そうすればきれいになります。
水洗いだけできれいになるというのはそういうことです。
書込番号:10978509
1点

ひでなつさんの言うとおり。
手洗いの水洗いの事です。
手洗いの水洗いなら、ホコリや土ぼこりも落ちますが、ボディに付いた油性の汚れはシャンプーを使わないと落ちません。
もちろん均一に塗られたコーティングの上なので落ちやすいですが。
今回は油性の汚れや樹液等にホコリ等が混じって水しぶきの様に残ったのだと思います。
曇りの日に十分に水を掛け、表面の汚れを洗い流した後、専用のシャンプーや、コーティング用の中性シャンプーを使用して、優しく柔らかいスポンジで洗い、水滴が乾く前に残さず拭き取ればOKだと思います。
書込番号:10978653
1点

おや、ま〜!そういうことでしたか。
水洗い = 水のみで『手洗い』ということでしたか・・・。
たしかに、付属のシャンプーとクロスを使って手洗いして
水をかけてやるとピカピカになります。
みなさんありがとうございました。疑問解決です!
今後も水で手洗い頑張ります!
書込番号:10978958
0点




ご返事ありがとうございます。
ダンロップの銘柄をネットで色々調べてみたところ、SP SPORT 230というタイヤのようですね。
来月の納車を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:10993876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





